声の本(録音図書)・点字図書
などの図書紹介
オーテピア高知声と点字の図書館製作・おすすめ等の図書をご紹介。
高知声と点字の図書館所蔵の図書だけでなく、サピエ図書館を通じ、全国の点字図書館などで製作したバリアフリー図書を利用することができます。
サピエ図書館とは全国の視覚障害者情報提供施設(点字図書館)などの施設・団体が製作または所蔵するバリアフリー図書の書誌データベースです。
音声でもわかりやすいホームページから点字図書や録音図書が利用できます。
活字での読書が困難な方が会員登録をすることにより,バリアフリー図書をパソコン・スマートホン・タブレットなどにダウンロードして利用できます。オンラインリクエストで貸出の申し込みもできます。
サピエのホームページはこちらから
活字図書等をボランティアが読んで録音し、製作した本。
※DAISY(デイジー):活字図書を読むことに障害がある人が利用しやすいデジタル図書の国際標準規格
日本児童文学者協会 編 1時間54分
日本児童文学者協会の創立70周年を記念し、インパクトいっぱいの〈怖不思議面白い〉を集めたアンソ ロジーシリーズ。ぞくぞく編は、那須正幹「夜の墓そうじ」など10編を収録する。
日本児童文学者協会 編 1時間56分
日本児童文学者協会の創立70周年を記念し、インパクトいっぱいの〈怖不思議面白い〉を集めたアンソロジーシリーズ。はらはら編は、丘修三「さわやかな日曜日に」など10編を収録する。
池上 彰 著 5時間43分
日韓はなぜこじれてしまったのか。北朝鮮やアメリカとの関係、徴用工(ちょうようこう)問題、北朝鮮と韓国の歴史、韓国の 学歴社会や格差の実情などについて、現地取材を重ねた池上彰がわかりやすく解説する。『朝日新聞』掲載を書籍化。
鍋島 高明(たかはる) 編著 17時間2分
岩崎弥太郎だけじゃない。「経済界の土佐のえらいて」ここに集結!明治以降に県内外の経済・産業 の分野で活躍した高知県ゆかりの330人を、エピソードとともに紹介する。
石山 透 著 5時間39分
室町時代、安房の国「南総里見八犬伝」を大胆に解釈した伝説の人形劇を完全小説家。八犬士の活躍 に引き込まれる。
ケント・ギルバート 著 6時間13分
不平等条約改正に、維新の志士は命を賭した。なぜ、現代の日本人は不平等条約をかたくなに守るの か?筆者が日本の現状を憂い、明治維新の意義を問う。
一度は会いたい妖怪変化
廣嶋(ひろしま) 玲子 著 1時間59分
悩める子どものもとにどこからともなく現れて不思議な力を貸してくれる。その男の名は「もののけ屋」。 派手な着物と極彩色の羽織には、何やら怪しくうごめく影。この男に会えたあなたはラッキーなのか?
〈厚生労働省委託・第66回青少年読書感想文全国コンクール課題図書〉●小学校低学年
山下 明生(はるお) 作 長谷川 義史 絵 1時間19分
〈厚生労働省委託・第66回青少年読書感想文全国コンクール課題図書〉●小学校低学年
リズ・ガートン・スキャンロン、オードリー・ ヴァーニック 文 オリヴィエ・タレック 絵 木坂 涼 訳 34分
柚(ゆ)月(づき) 裕子(ゆうこ) 著 デイジー 12時間53分
広島のマル暴刑事・大上(おおがみ)の前に現れた、最凶の敵。愚連隊「呉(くれ)寅会(とらかい)」を率いる沖虎彦(おきとらひこ)の 暴走を、大上とその愛弟子である日岡は止められるのか?著者の人気を決定づけた警察 小説『孤狼の血』シリーズ、ついに完結!
医療捜査官一柳(ひとつやなぎ)清(さや)香(か)
六道(りくどう) 慧(けい) 著 デイジー 9時間26分
行動科学課にかかって来た一本の電話と、雑居ビルで見つかった死体との関連性は?美人検屍官・一柳、3D捜査官・浦島、音解捜査官・日高が美にとり憑かれた者に挑む!
警視庁公安部・片(かた)野坂(のさか)彰(あきら)
濱(はま) 嘉之(よしゆき) 著 デイジー 10時間58分
「この国に真の諜報組織をつくれ!」。若き国際派公安マン片野坂が、たたき上げ刑事と、音大出身の変わりダネ女性捜査官と共に始動!最初の事件は、国境を望む対馬。一撃で3人を殺した黒幕とは。
島田 明宏(あきひろ) 著 デイジー 7時間38分
ある実業家所有の馬が立て続けに故障。競馬記者の小林が疑惑を追う中、先輩記者の沢村が謎の死を遂げ、小林自身も危険を感じるようになる。競馬界で何が起こっているのか。リアルな描写で迫る競馬ミステリー。
志駕(しが) 晃(あきら) 著 デイジー 10時間46分 [点字あり]
オレオレ詐欺で裕福な生活を送る平田は、奨学金の返済に苦しむ真奈美と出会い、惹 かれ合う。堅気の世界へ戻ろうとするが、一度入った裏社会は、彼を飲み込み離さない。 イケメン結婚詐欺師らも加わり、詐欺師たちが騙し合いの饗宴が始まる!
白野(しろの) こねこ 著 デイジー 8時間
俺は猫である。ご飯を持ってくる夏目さんが、もう1週間も来ていない。突然いなくなった餌やり当番の女性を探しに街へ出た一匹の野良猫が、街中を巻き込む珍道中。ほっこり笑ってちょっぴり泣ける、猫物語。
久坂部(くさかべ) 羊(よう) 著 デイジー 7時間2分
いくつもの病院を渡り歩くドクターショッピング、快適なはずの介護施設で起こるおそろしい争い。「我ながら毒気の強い作品ばかりで、あきれます」と、書いた本人もため息。現役医師がおくる、強烈にブラックな短編集。
町田 そのこ 著 デイジー 8時間43分 [点字あり]
三階建て一軒家を購入し、これから暮らすこの家は夢と幸せの象徴だった。ここが「不幸の家」と知るまでは。わたしが不幸かどうかを決めるのは、他人ではない。「不幸の家」でしあわせについて考える5つの家族を描く連作小説。
草(くさ)同心(どうしん)江戸(えど)鏡(かがみ)
吉田 雄(ゆう)亮(すけ) 著 デイジー 5時間56分
長屋に住む半九郎は、街中に潜む悪を奉行所に報告する役目の草同心。同じ長屋の末吉と同郷の娘が、旗本屋敷に奉公に出た後、行方がわからなくなった。半九郎は相次ぐ娘の失踪に悪行の匂いを感じとる。人情熱き草同心が江戸の闇に戦いを挑む。
一膳めし屋丸(まる)九(きゅう)2
中島(なかしま) 久枝(ひさえ) 著 デイジー 4時間41分
日本橋北詰の魚河岸のほど近くにある一膳めし屋「丸九」。先代から働くお栄は、古くからの友達・おりきに誘われ飲み仲間4人で割符の富くじを買った。渋々買ったその富くじが…。笑えて泣けて、とびきりおいしい人情派時代小説第2弾。
東大教授も惚れる!
本郷(ほんごう) 和人(かずと) 監修 デイジー 4時間31分
持統天皇vs春日局の「ニッポンの女帝対決」、紫式部vs樋口一葉の「ベストセラー作家対決」、お市vs陸奥亮子の「絶世の美女対決」。歴史を騒がせた女たちのガチンコ対決を、イラストとともに紹介。
ゼロからわかる天気のしくみ
森(もり) 朗(あきら) 著 デイジー 5時間30分
「観測史上1位」「記録的」がめずらしくなくなった最近の日本の気象現象を「ひるおび!」でおなじみの気象予報士が、テレビで見かける温和な語り口で、自然現象のおもしろさも感じられるよう、わかりやすく説明。この知識が、あなたの「身」を守る!
お寿司屋さんでイバれる!
松浦 啓一 監修 デイジー 3時間39分 [点字あり]
回転寿司で出合える「カンパチ」「アナゴ」。回転寿司になれない「チンアナゴ」「マカジキ」。お寿司屋さんでイバれて、スーパーの魚コーナーが好きになる、魚の知識が満載の本。これで待ち時間のトークネタに困らない!
大西 一成(かずなり) 著 デイジー 5時間14分
マスク選びのポイント、マスクの着用方法、マスク交換のタイミングと使用期限。医学博士が、マスクの誰もしらない本当の話を解説。史上初、マスクの専門書!
モンスター化する「お客様」たち カスタマーハラスメント
NHK「クローズアップ現代+」取材班 編著 デイジー 4時間27分
いきなりネットに名前をさらす、大声で値引きを迫る。かつては反社会的勢力のやり方と言われたような刑法スレスレの悪質クレームを、今やごく普通の一般市民が行う。なぜ、起きるのか。広がる一方のカスハラ(顧客の迷惑行為)の事例とその対策を紹介。
日本人宇宙飛行士全12人の証言
稲(いな)泉(いずみ) 連(れん) 著 デイジー 6時間19分
人はなぜ宇宙へ行くのか。日本の社会で生まれ育ち、その風土を背景に持つ日本人宇宙飛行士は、自身の体験をどのようなものとして持ち帰ったのか。秋山豊寛から金井宣茂まで歴代12人の日本人宇宙飛行士に取材し、その宇宙体験を明らかにする。
市村 正親(まさちか) 著 デイジー 8時間14分
干されると役者と魚と大根はうまくなる!「オペラ座の怪人」誕生秘話から、劇団四季退団の真相、突然のがん闘病まで、演劇界のレジェンドが激しい舞台人生を語る。
小児神経科医の壊れた言語脳
秋津(あきつ) じゅん 著 デイジー 7時間43分
話せない、書けない。二度の脳梗塞によって失語症になった小児神経科医が、医師として、患者として、発症から、再発、リハビリ、復帰への道筋までを綴る。「言葉を失うこと」とは何なのか?
舌がん「ステージ4」から希望のステージへ
堀 ちえみ 著 デイジー 3時間48分
舌がんの「ステージ4」と診断され、舌の6割以上を切除する大手術を受けるが、その後、食道がんが発覚。家族の愛に支えられて生還した堀ちえみが、苦しみ、葛藤、そして、がんが教えてくれたことを綴る。
森の捕食者
アンドリュー・メイン 著 唐木田(からきだ) みゆき 訳デイジー 13時間26分
かつての教え子が、無残に切り刻まれた死体となって近隣で発見される。検死の結果、犯人は熊とされたが納得できない。生物情報学者のクレイは偽装を見破り、異常極まりない殺人鬼の存在に迫る。生物情報工学を駆使して事件を解決する天才教授クレイの活躍を描く。
〈厚生労働省委託・第66回青少年読書感想文全国コンクール課題図書〉●小学校低学年
最上 一平 作 有田 奈央 絵 35分
〈厚生労働省委託・第66回青少年読書感想文全国コンクール課題図書〉●小学校低学年
中川 ひろたか 文 石川 えりこ 絵 36分
〈厚生労働省委託・第66回青少年読書感想文全国コンクール課題図書〉●小学校中学年
松井 ラフ 作 大野 八生 絵 1時間46分
〈厚生労働省委託・第66回青少年読書感想文全国コンクール課題図書〉●小学校中学年
ニック・シャラット 作・絵 市田 泉 訳 1時間41分
〈厚生労働省委託・第66回青少年読書感想文全国コンクール課題図書〉●小学校中学年
ミランダ・ポール 文 エリザベス・ズーノン 絵 藤田 千枝 訳 56分
〈厚生労働省委託・第66回青少年読書感想文全国コンクール課題図書〉●小学校中学年
中山 由美 文・写真 秋草 愛 絵 2時間31分
〈厚生労働省委託・第66回青少年読書感想文全国コンクール課題図書〉●小学校高学年
指田 和 著 鈴木 六郎 写真 1時間
〈厚生労働省委託・第66回青少年読書感想文全国コンクール課題図書〉●小学校高学年
ジュゼッペ・フェスタ 作 杉本 あり 訳 まめふく イラスト 3時間16分
〈厚生労働省委託・第66回青少年読書感想文全国コンクール課題図書〉●小学校高学年
高橋 うらら 著 3時間1分
〈厚生労働省委託・第66回青少年読書感想文全国コンクール課題図書〉●中学校
アリッサ・ホリングスワース 作 もりうち すみこ 訳 9時間52分
〈厚生労働省委託・第66回青少年読書感想文全国コンクール課題図書〉●高等学校
マーク・アロンソン、マリナ・ブドーズ 著 原田 勝 訳 12時間30分
活字図書をボランティアが点字に打ち直した本。さわってわかるように凹凸をつけた地図や絵本などの図書もあります。
西原 さつき 著 1巻
自分の性に違和感を抱き、様々な葛藤を乗り越え、現在はテレビドラマなど多方面で活躍する女優の西 原さつき。「自分に魔法をかけて、なりたい自分になっていいんだよ」という思いを、イラストや写真、エッ セイとともに伝える。
玉置 妙憂 著 2巻
どうせ死ぬのに、なんで生きるの?孤独死したら成仏できない?自殺してしまいたくなったら、どうすれば いい?看護師僧侶が仏教と医療から考える、生き方が変わる32の問答を収録。
認知症の母との5110日
三浦 周二朗 著 3巻
過酷な認知症介護にも、くすっと笑える小さなドラマがある。「毎日買ってくるカレールー問題」「エアコンのリモコンがなくなる地獄」など、記憶がどんどん消える母との笑いと涙と格闘の日々から生まれた101話を収録する。
名取 芳彦(ほうげん) 著 2巻
「あなたも私も同じですね」がやさしさの基本、「もうこりごり」と思うのも立派な一歩。仏教界“唯一無二の天才”が、迷いを断ち煩悩を消す、心を揺さぶる88の言葉を伝える。
どうして生命にそんなに価値があるのか
福岡 伸一 著 2巻
「AIが人間の知性を超えることはあり得ない」。〈動的平衡〉を提唱する生物学者・福岡伸一教授が、“人生最後”の覚悟で若者へ贈るメッセージ。NHKのドキュメンタリー番組「最後の講義」を未放送分も含めて書籍化。
水木 しげる 原作・大野木(おおのぎ) 寛(ひろし) ほか 著 4巻
ラブコメからシリアス、ホラーまで、TVアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」のスタッフ陣による、スピンオフ短編集。「骨女」「ぬりかべ」など、現代風刺妖怪話全7作品を収録。
山田 敏弘 著 2巻
日本は狙われている!世界のスパイ100人を取材した国際ジャーナリストが、対外インテリジェンス機関を持たない日本が直面しているリスクや、世界トップクラスのインテリジェンスの重要性と実態に迫る。
荒井 太郎 著 3巻
今、東京六大学野球リーグが面白い。発足以来、多くの名選手を輩出し、日本の球界の発展に大きく貢献してきた東京六大学野球。その長い歴史の中で起こった事件、伝説の名勝負、スター選手の活躍を描く。
偉人を育て支えた女性の力
岡田 幹彦 著 3巻
偉人の陰には立派な母や妻がいた!塙(はなわ)保己一(ほきいち)の母、西郷隆盛の妻など、日本の偉人を育て支えた女性たちの愛の姿を描く。皇室の女性にも触れる。
小名木(おなぎ) 善行(ぜんこう) 著 3巻
私たちの祖先はどのような国を目指したのか。日本という国、あるいは日本人の心とはどんなものなのか。人気ブログの著者が、万葉集の原文に立ち返り、歌が詠まれた当時の真意を読み解く。
東田(ひがしだ) 直樹 著 3巻
いいじゃないか、みっともなくても、これが僕なのだ。会話ができない著者が、自閉症だから気づくこと、感じることなど、ありのままの心を綴った記録。
岩波ブックレット No.994
豊田(とよだ) 直巳(なおみ) 著 2巻
福島第一原発事故で人・地域が負った傷を回復させるはずの「復興」。その名のもとに、いま何が起きているのか。原発事故直後から取材を続ける著者が、岐路に立たされる住人たちの声や福島の現実を描き出す。
古内 一絵 著 3巻
女子率100%のフラダンス愛好会に集められた4人の男子高校生。その目的は男女混合によるフラガールズ甲子園出場だった!震災から5年後の福島を舞台に描く笑顔と涙の青春ストーリー。
広島の高校生たちが描いた8月6日の記憶
弓狩(ゆがり) 匡純 著 2巻
被爆体験証言者の記憶を、1年をかけて油絵に描き記録する、広島県の高校のプロジェクト。今を生きる高校生たちが、証言者と接することで、戦争や原爆を見つめなおすさまを綿密に取材して描いたノンフィクション。
音楽家の伝記はじめに読む1冊
ひの まどか 著 3巻
耳の病気のために人をうたがい傷つき、周囲の人も傷つけながら生きてきた作曲家ベートーヴェン。 “楽聖(がくせい)”ではない、人間ベートーヴェンの人生を紹介する。子ども向けのクラシック音楽入門書。
岩波ブックレット No.997
尾木 直樹, 木村 泰子(やすこ) 著 1巻
学校は子どもの力を育んでいるか。映画「みんなの学校」で話題の木村泰子元校長と、教育評論家・尾木ママが、学校現場が直面する課題とこれからの社会を生きる子どもに必要な力を整理し、道徳の教科化の問題点を語り合う。
ムーミン谷の冬
トーベ・ヤンソン 著・山室(やまむろ) 静(しずか) 訳 2巻
フィンランドの作家トーベ・ヤンソンによる「ムーミントロール」のお話。原書最終版に基づき細部にこだわって現代的な文章で綴った新版。5は、ムーミン谷の冬を収録。
トラバース 作・岸田 衿子(えりこ) 訳・安野 光雅 絵 3巻
風に乗ってやってきたメアリ・ポピンズ。彼女が来てから、不思議なことばかり…。名作文学「メアリ・ポピンズ」を、詩人であり童話作家であった岸田衿子渾身の訳で贈る。
A.A.ミルン 原著・イクラス・アブドゥル・ハディ 英文リライト・牛原(うしはら) 真弓 訳・船田(ふなだ) 秀佳(しゅうけい) 英語解説 3巻
長年にわたり多くの子どもたちに読みつがれる「クマのプーさん」を、英語と日本語の対訳で楽しむ本。(英語点訳UEB版)
川端 康成 著・Edward G.Seidensticker 訳 3巻
国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。「無為の孤独」を非情に守る青年と、雪国の芸者の純情。 人生の哀しさと美しさをうたうノーベル文学賞作家の名作を英語で味わう。(英語点訳UEB版)
谷脇 康彦(やすひこ) 著 3巻 [デイジーあり]
日々深刻化するサイバー攻撃に対し、どのような取り組みが進められているのか。今後はどのように対処すべきか。新たな手口や、脅威の現状と対策の全体像をわかりやすく解説する。
考える力と情報力が身につく
池上 彰 著 3巻
放送業界を皮切りに執筆や講演など幅広く活躍するジャーナリスト池上彰が、これまで以上に楽しめる新聞の読み方を紹介する。新聞記事を批判するだけではなく、新聞の必要性を説き、池上流・活用術も公開する。
斎藤 茂(しげ)太(た) 著 2巻 [デイジーあり]
心から「ありがとう」を伝えると、自分も相手も自然と笑顔になって、幸せな気持ちが周りにひろがります。つい自分本位な振る舞いをして後悔してしまう人、感謝の思いが伝わらずにはがゆい思いをしている人。そんなあなたへ送る、「ありがとう」が気軽に言えるためのヒント集です。
瀬戸内 寂聴(じゃくちょう) 著 3巻
挑み、覚悟し、信じる極意、そして命いっぱいに生きる極意。瀬戸内寂聴が86歳から97歳までの間に京都寂庵で人々を笑顔にしてきた法話から、8話を厳選収録する。初句集出版記念インタビューも掲載。
彰(しょう)義隊(ぎたい)始末記(しまつき)
安藤 優一郎 著 3巻
鳥羽・伏見の戦いの後、一日もかからず終わったために軽視されがちな「彰義隊の戦い」。だが、この江戸最初で最後の戦争こそが、戊辰戦争の帰趨をきめた。薩長が主役とされる明治維新史の裏側に隠された首都決戦の大きな意義を明らかにする。
長谷川 ヨシテル 著 4巻 [デイジーあり]
連戦連敗、敵前逃亡、セクハラ、パワハラ、酒癖の悪さなど一癖二癖あったがためにひと花咲かせられなかった武将たち。小田氏治や兵主源六など教科書に登場しないマイナー武将たちを中心に、英雄にはなれなかったけれど、トホホな“サムライ”たちの肖像を描く。
セコム・女性の安全委員会 著 2巻 [デイジーあり]
貴女は、毎日同じ時刻に同じ電車・車両に乗っていませんか? その習慣、実は大変危険です。盗難・ストーカー・性犯罪・SNSトラブル・大地震など、女性の「困った!」を助けるアイデアを、防犯・防災のプロ、セコムが伝授します。
川上 和人(かずと)著 3巻 [テキストデイジーあり]
胸肉、もも肉、ササミ、鶏ガラ、ホルモン鳥肉料理は食卓に欠かせない。おなじみの鳥肉には、鳥ならではの機能性と進化の歴史が詰まっている。鳥類学者がトリビアやネタも交えながら鳥肉について語り尽くす。
動物たちに学ぶ47の生き方哲学
小林 百合子 文 今泉(いまいずみ) 忠(ただ)明(あき) 監修 小幡(おばた) 彩(さ)貴(き) 絵 2巻 [デイジーあり]
夫婦の倦怠期、子どもの偏食、ブラック企業、お金も恋愛も仕事も、なぜ人間はこうも悩むのか?現代社会よりはるかに厳しい野生の世界で生きる動物の生態や行動を紐解き、そこから人間の悩みを解決するヒントを探る。
広川(ひろかわ) 慶(よし)裕(ひろ) 著 2巻
疲労感、聴覚の低下、夜中に目覚める、集中力の衰えなどこれらは脳が老化しているサインです。認知症予防を専門とする医師が、失い始めた脳機能を取り戻し、本来のパフォーマンスを生涯発揮し続ける方法を紹介します。
がんばらなくていい!日常の過ごし方がカギ
奥村 康(こう) 監修 著 2巻
疲れやすい、かぜをひきやすい。それは免疫力低下のサインです。食べ物、生活習慣、ストレスコントロール、ほどほどの運動など、さまざまな免疫力アップ方法を紹介します。 コロナウイルスにだって負けない体を目指しましょう。
JR四国2000系開発秘話
福原 俊一(しゅんいち) 著 3巻
JR四国は、高速道路に対抗するため、輸送のスピードアップが重要課題と判断した。地上設備の改良と並行し、曲線区間の多い鉄道に合った振子車両の開発を進めた。社運をかけた特急車両の開発を決断した経営陣、設計・研究開発・運転・保守に打ち込んだ多くの鉄道技術者たち。当時の関係者への綿密な取材をもとに、鉄道マンたちの苦闘の足跡を綴る。
深谷(ふかや) 宏(こう)治(じ) 著 3巻
バル(洋風居酒屋)イベントによる町おこしの核心とは何だろう。著者は、「食を通じて人をつなぐ」「料理人が社会に貢献する」という料理人にできる理想を追い求める。バル街イベントの立役者が、さまざまな出会いや出来事を振り返りながら「美食による街づくり」を語る。
のら猫の命をつなぐ物語
春日(かすが) 走(そう)太(た) 文 3巻 [デイジーあり]
障がいや病気など、様々な事情を持つのら猫たちがいる。新しい家族にめぐりあい、“のら”じゃなくなる猫たちと、猫たちを見守る保護施設のスタッフやボランティアさんたちの姿を描いた、心あたたまる物語。
沢田研二から大滝詠一まで
スージー 鈴木 著 3巻
1980年代は、日本音楽史上最強の時代だった。沢田研二から寺尾聡、渡辺真知子、松田聖子、大滝詠一まで、大ヒット歌謡曲40曲を厳選し、イントロ(序奏部)の秘密を語る。80年代イントロの法則についても論じる。
大村 友(ゆ)貴(き)美(み) 著 5巻 [デイジーあり]
明治33年、東北の山村で起きた猟奇的殺人事件。鉱山で働く囚人たちの不穏な動き。炭鉱病院の若き医師が辿り着いた哀しい真実とは。時代が引き起こした謎と、人間の業 を描く長編ミステリー。
パラオからの引揚船
田邉 泉(いずみ) 著 5巻
敗戦色濃厚な昭和19年7月、太平洋ミクロネシアの島々からなるパラオ。現地の人々との交流、米国潜水艦への恐怖、その中で育まれた家族の絆や兵隊への敬意、ささやかな恋愛感情など引き揚げまでの72日間の物語である。
高杉 良(りょう) 著 5巻 [デイジーあり]
大手生命保険会社長の父親に乞われ、商社から取締役待遇で転職した広岡。「世襲人事」との批判をものともせず、社内に革新的な新機軸を打ち立てる。英姿(えいし)颯爽(さっそう)の快男児を描き、働き方や同族経営の問題に切り込む長編経済小説。
辻 仁(ひと)成(なり) 著 3巻 [デイジーあり]
パリ在住の作家辻仁成が自身と母の半生とともに母の人生訓を綴る。「ひとなり。生きたらよか。今日も精一杯生きたらよか。誰はばかることなく生きたらよか。」生きる力となる優しくて強い珠玉の言葉が満載。
コリン・デクスタ- 著 大庭(おおば) 忠男(ただお) 訳 5巻
オックスフォードを訪れたアメリカ人ツアー旅行客ロースが、夫を残しホテルで急死した。死因は心臓麻痺。だが、彼女が持っていたはずの高価な中世の装身具が紛失していることを知ったモース主任警部は、他殺ではないかと疑い、捜査を進める。