声の本(録音図書)・点字図書
などの図書紹介
オーテピア高知声と点字の図書館製作・おすすめ等の図書をご紹介。
高知声と点字の図書館所蔵の図書だけでなく、サピエ図書館を通じ、全国の点字図書館などで製作したバリアフリー図書を利用することができます。
サピエ図書館とは全国の視覚障害者情報提供施設(点字図書館)などの施設・団体が製作または所蔵するバリアフリー図書の書誌データベースです。
音声でもわかりやすいホームページから点字図書や録音図書が利用できます。
活字での読書が困難な方が会員登録をすることにより,バリアフリー図書をパソコン・スマートホン・タブレットなどにダウンロードして利用できます。オンラインリクエストで貸出の申し込みもできます。
サピエのホームページはこちらから
活字図書等をボランティアが読んで録音し、製作した本。
※DAISY(デイジー):活字図書を読むことに障害がある人が利用しやすいデジタル図書の国際標準規格
40代女子叫んでいいですか
辛酸 なめ子 著 4時間18分
40代も半ばにさしかかった辛酸なめ子さんが、日常の思わず叫びたくなる瞬間を、エッセイとイラストで綴ります。時間がない、インフルエンザをうつされた、乱気流の恐怖、パンダや少年合唱団への萌え、火祭りの阿鼻叫喚…。40代女子の感動、焦り、欲望、恐怖などを職人芸で切り取った珠玉の21編。
シモーヌ・ド・ボーヴォワール 著/井上 たか子 訳 3時間59分
大人ってなんだ、老人ってなんだ?歳を取った子供だよ。長年つれそった夫婦の愛情とは?共産党時代のソ連への旅の中で、ささいな誤解から生じた老年カップルの危機と誤解。男女それぞれの語りが視点を交互に変えて展開する傑作小説!
大原 富枝 著 8時間17分
※この図書は以前制作したテープ図書をデイジー化したものです。
宮沢賢治リサイタル&リミックス
古川 日出夫 著 4時間20分
「銀河鉄道の夜」「風の又三郎」「春と修羅」…宮沢賢治の諸作品を「堂々と逸脱し、ゆえに真摯に演奏する」挑戦を続けてきた小説家の前に立ちはだかったのは、災害の犠牲となった人々を救った美談。2011年3月を経験した私たちの前に新しい賢治が現れる。
佐藤 愛子 著 3時間32分
著者は今年秋に96歳を迎えるが、これまでの山あり谷ありの人生行路を、常にガムシャラに、まっしぐらに歩いてきた。本書は、著者が40代から70代にかけて書いたエッセイを一部再編集したものだ。人情の機微に触れる本音の言い分に、共感の笑いが沸き起こる!
齊藤 孝 著 4 時間55分
本当の大人は、いつまでも子どものような素直な気持ちを持っているもの。これからを生きる大人に伝え たい、忘れないでほしい大切なことをまとめました。社会人になりたての20代から、重責を担う50代まで。これからを生きるすべての大人に贈る、今一度心に留めたい大切なこと。
田辺 峰光(みねみつ) 監修 5時間1分
この本は、ハーモニカを演奏する中でつまづきがちな奏法やテクニックについて、50のコツを紹介しています。この本をきっかけに、皆さんのハーモニカ・ライフがさらに豊かになることを願ってやみません。
世界のホテルをめぐって
山口 由美 著 6時間44分
ホテルの物語を切り口に、深い知識と鋭い感性によって社会や時代を読み解き、ホテルの物語を読む楽 しさを提供し、知的好奇心を刺激する一冊。オリンピック、アジア、箱根などテーマは多岐にわたる。月刊『ホテル旅館』で好評連載中のエッセイを書籍化。
警察庁特命捜査官水野乃亜
初瀬(はつせ) 礼 9時間53分
警視庁の水野は、AIシステム・ホークアイ導入を目論む警察官僚・佐山の特命を受け、見当たり捜査の現場に立っていた。そんな中、女テロリストが日本に潜入。この国を守るのは、AIシステムか、それとも刑事の執念か。
警視庁身辺警戒員・片桐美波
深町 秋生(あきお) 著 7時間18分
日本最大の指定暴力団の抗争が激化する中、浅草にある傘下団体の組長が射殺される。警視庁組対三課所属の片桐は、元暴力団員の警護にあたるが…。闘う女刑事たちの鉄壁の守りが、対象者(マルタイ)の真の姿をあぶり出す!
円居 挽(ばん) 著 7時間32分 [点字あり]
少女ノゾムが、難病の治療法を見つけるために参加したデスゲーム。条件は謎を解いて生き残ることだけ。青年カタリは、彼女に事件を推理するためのレクチャーを始める。生存確率1%の推理ゲーム、生き残るには、考えるしかない。
薬剤師・毒島花織(ぶすじまかおり)の名推理
塔山 郁 著 7時間6分
ホテルマンの水尾は、処方薬を塗るも治らない水虫に悩んでいた。薬局へ行くと、毒島という薬剤師が症状を詳しく聞いてくる。そして医者の診断に疑問を持ち…。薬を過剰に要求してくる老人、格安で販売されるダイエット薬など、薬にまつわる様々な事件に挑む!
イヤミス傑作選
宮部 みゆき ほか著 細谷 正充 編 7時間17分
過食に走った美人の姉と、姉に歪んだ優越感を覚える妹の姿が鬼気迫る「贅肉」など、ぞわりとする、でも読まずにはいられない、結末が衝撃的な作品を収録したアンソロジー。
愛川 晶 著 10時間10分
38年の教員生活を終え、定年後も常勤講師として再雇用された笹川だったが、一カ月後に校長から衝撃の宣告を受けてしまう。第二の人生に次々と襲いかかる予想外のトラブル。「バラ色の老後」は、いったいどうなる?
新宮 広明(ひろあき) 著 7時間8分
最高の味とサービスなのに、酷評され続ける星付きレストランのなぞ、人気ラーメン店の味の秘密、懐かしのあの料理…。世界中のレストランやホテルの格付けを行う覆面調査員・二ノ宮、降臨。五感を震わせる究極のグルメ譚。
ながとろ高校カヌー部
武田 綾乃 著 8時間54分
両親の離婚で引っ越してきた高校一年生の舞奈は、地元の川でカヌーを操る美少女、恵梨香に出会う。たちまち興味を持った舞奈は、彼女を誘い、ながとろ高校カヌー部に入部するが…。女子カヌー部、夢は全国制覇!水しぶき眩しい青春部活小説。
稲葉 一広 著 10時間1分
金と女にだらしないが、口先と頭は冴えまくる戯作屋・伴内のところには、今日も怪事が持ち込まれる。空を飛ぶ幽霊、産女のかどわかしなど、江戸に潜む怪奇がらみの謎を、伴内とその仲間、怪異が怖い岡っ引きの源七らが鮮やかに解き明かす!
小間もの丸藤看板姉妹
宮本 紀子 著 6時間38分 [点字あり]
櫛やかんざしなどを扱う日本橋の小間物商「丸藤」に、病弱だった姉の里久が戻って来た。里久は底抜けの前向きさで、閑古鳥が鳴き始めていた店を少しずつ変えていき…。おてんばな姉と小町娘の妹、看板姉妹の物語。
快適で平和に生きる知恵
森田 健司 著 6時間48分
少ない物的資源を有効利用、和やかな人間関係、しっかりした教育…。「与えられた場で懸命に生きる」人生を自然に送っていた江戸庶民の生の「内側」を、幅広く紹介。
人生を壊すお金の「落とし穴」42
荻原 博子 著 4時間38分
世の中にうまい話は色々あるが、大切なのはその「落とし穴」を見抜くこと。経済ジャーナリストが、投資から保険、老後資金、節約術までを徹底解説。
はらぺこグリズリー 著 3時間37分
タダゴトではない旨さのじゃこピーマン、レンチンで角煮…。料理初心者や忙しくて料理に時間をかけられない人へ、誰が作っても100%簡単で美味しく作れるレシピを紹介。
SF映画で最新科学がわかる本
リック・エドワーズ マイケル・ブルックス 著 藤崎 百合 訳 11時間2分
絶滅種再生や人工知能、ブラックホールにゾンビまで、科学の最前線が見えてくる!「猿の惑星」「マトリックス」など映画の世界を、現実の科学者の挑戦や実験、日常と結びつけて解説。笑いと無駄に詳しい知識が満載!
大藤(だいとう) 晋司(しんじ) 著 5時間47分
鍛えた身体と技で私たちを魅了する選手たち。そのすべての場に、スポーツの魅力を伝える実況アナの姿がある!数多くのスポーツ実況に携わってきた著者が、実況アナのディープな世界や、仰天・迷言実況の数々、心に残る名実況のドラマなどを紹介。
人生に活かせる!
堀田 秀吾(しゅうご) 著 4時間57分
笑う門には福来る、知らぬが仏、類は友を呼ぶ…。先人の知恵である「ことわざ」を、科学的根拠から検証。人間の行動原理を踏まえた、よりよい人生を送る道しるべとして解説。
完璧な育児をしなくても大丈夫
三田 晃史(あきふみ) 著 6時間11分 [点字あり]
小学校1年生で退学になった黒柳徹子さん、父親から「無能」と評された湯川秀樹さん…。気がついたら、偉人になっていた。育った環境や成長の過程で得たものが何だったのかを、注意深く掘り下げながら、偉人自らが記した自伝から、子育ての教訓を読み解く。
レイチェル・イグノトフスキー 著 野中 モモ 訳 6時間7分
科学・技術・工学・数学の分野で活躍しながら歴史の陰にかくれがちだった女性科学者たち。女性が教育を受けたり、男性に混じって仕事をすることすら制限されていた時代にも、差別や困難と闘い、世紀の大発見や研究をなしとげた、その驚くべき業績やバイタリティあふれる人生を紹介。
文字盤で伝える難病ALSのこと そして言葉の力
たかお まゆみ 著 6時間15分 [点字あり]
全身の筋肉が動かなくなる難病ALSを発症した著者が問いかける「人間にとって言葉とは?」聾学校の教師から、ドイツ語の翻訳者へ、そして難病ALSを発症し、音声言語をうしなうまで。文字盤を使い、目の動きだけで書き上げたメッセージ。
キャシー・アンズワース 著 三角(みすみ) 和代 訳 6時間52分
1984年、イギリスの海辺の町で、ある少女が殺人者として裁かれた。あの夏、少女のまわりで、本当は何が起きていたのか。20年後、弁護士に依頼された私立探偵が町を訪れ調査を始めたことで、事件が再び動き出す…。深く心に刻まれる真相の衝撃とは。
朗読ボランティアさくら草 編 2時間52分
<厚生労働省委託>
高島 幸次 著 9時間33分
活字図書をボランティアが点字に打ち直した本。さわってわかるように凹凸をつけた地図や絵本などの図書もあります。
オテッサ・モシュフェグ 著 岩瀬 徳子 訳 5巻
少年矯正施設の事務員として退屈な日々を過ごすアイリーン。孤独で怒りを抱えた彼女は、魅惑的な女性レベッカと出会い、誰にも言えない「転機」を迎え。黒い感情に満ちたサスペンスフルな長篇。
中浜 ひびき 著 竹内 要江(としえ) 訳 6巻
2年前に交通事故で父親を亡くした15歳の少女テイラー。ある日、強盗に襲われ危篤状態に。病室に横たわる自分の身体を前に混乱する「テイラーの魂」に、幼い頃いつも遊んだ空想上の友達ジョイが語りかけ…。
チャペック ショートセレクション
カレル・チャペック 作 小野 裕康 訳 ヨシタケ シンスケ 絵 2巻
「小さな国の大きな作家」とよばれるチェコの国民的作家、カレル・チャペックの短編集。人間とは、別の見方、異なる考え方をする生き物であるという彼の考えが色濃く伝わる、ユーモアあふれる多角的な作品13編を収録する。
市川 拓司 著 4巻
映画の脚本家になることを夢見ていたぼくは、駅前通りの本屋で立ち読みをしていると、同じクラスの女の子に肩を叩かれた。女子のヒエラルキーでも頂点にいるその子がぼくに頼んできたのは、彼女の伝記を書くことだった…。
真実(まこと)をうつす夢の万華鏡、時を越えろ、明日(あす)へむかって!
那須田(なすだ) 淳 著 十々夜(ととや) 絵 2巻
平安時代に栄華を誇った藤原道長(ふじわらのみちなが)は、どんな人物だったのか? 歴史物語「大鏡」を通して、安倍晴明(あべのせいめい)や後の紫式部とともに道長の実像に迫ります。古典の入門書に最適。
星へ行く船シリーズ3
新井 素子(もとこ) 著 4巻
新井素子の人気シリーズ。 ますますパワーアップした、第3巻!新婚旅行へ旅立った水沢所長と麻子さん。麻子さんが誘拐されたとの知らせが入り、2人が乗る宇宙船を慌てて追いかけたあゆみと太一郎だったが…。表題作ほか、書き下ろし「熊谷正浩は“おもし”」、新あとがきを併録。
冲方 丁(とう) 著 5巻
捨て子を保護し、諜者(ちょうじゃ)として育てる幕府の隠密組織〈拾人衆〉。これを率いる水戸光國は、父を旗本奴(やつこ)に殺されてのち、自我流の剣法を身につけた少年・六維了助(むいりょうすけ)に出会う。拾人衆に加わった了助は、様々な能力に長けた仲間と共に各所に潜り込み、江戸を焼いた「明暦の大火」が幕府転覆を目論む者たちによる放火だという疑惑を追うが…。『オール読物』掲載を単行本化。
精神的資産のふやし方
アレックス・バナヤン 著 大田黒(おおたぐろ) 奉之(ともゆき) 訳 6巻
ビル・ゲイツ、レディーガガ、スティーヴン・スピルバーグなど、世界屈指の成功者に18歳の大学生が自分らしい人生の始め方を突撃取材し教訓をまとめた冒険物語。
伊熊 よし子 著 4巻
取材経験豊かな音楽ジャーナリストが、国際舞台の第一線で活躍する演奏家35人にインタビュー。彼らの演奏に対する姿勢、幼少期からの音楽とのかかわり方、コンサートにかける思い、恩師や家族とのエピソード等からみえる彼らの素顔。様々な試練を乗り越えた彼らの言葉の数々は、読む者に生きる力、勇気を与えてくれる。
17歳の特別教室
佐藤 優(まさる) 著 2巻
何のために勉強するのか? これからの時代をどう生きるか? 次世代に手わたす、ハードな世界を生き延びる知恵。沖縄県立久米島高等学校にて2018年6月に行われた特別授業を元に再構成。
石田 スイ 原作 十和田 シン 小説 3巻
才子(さいこ)のゲームに賭ける日々、月山家の記録、CCGの芸術祭、ヒナミの「アオギリの樹」での日常…。本編では描かれることのなかった日常を描く、「:re」シリーズの小説版。物語5編+αを収録。
岩波ブックレットNo.1007
吉田 裕(ゆたか) 著 1巻
歴史修正主義とどのように向き合うべきなのか。いまだ声高に叫ばれる「東京裁判史観(=自虐史観)克服論」を検証し、大きな歴史の流れの中に東京裁判を位置づけ、相対化する。2018年11月開催の講演会の記録をもとに書籍化。
佐竹音次郎物語
横山 充男(みつお) 文 槙 えびし 絵 2巻
「今日から私たちは、たくさんのこどもの親になる」 明治から昭和の激動の時代にかけて、児童福祉に身を投じた佐竹音次郎。日本で初めて“保育園”と名づけた施設をつくり、5千人のこどもたちを救ったその生涯を紹介する。
タン・フランス 著 安達 真弓 訳/集英社/5巻
パキスタン系の人々や同性愛者に対する差別と偏見、最愛の夫との出会い、アパレルブランドの経営、番組撮影秘話や自身の葛藤…。エミー賞3冠を獲得した世界的人気リアリティ・ショー『クィア・アイ』。そのファッション担当タンが初めて語る。自分らしさを貫く生き方とは?軽妙なブリティッシュジョークに満ちた、愛すべきメモワール。
星へ行く船シリーズ8
新井 素子 著 3巻
迷子の赤ちゃんこと祥子ちゃんと、その祖父母夫妻がテロリストの人質となり、太一郎と所長は現場に急行するが、テロリストたちの事情を知ると…。「星へ行く船」シリーズ番外編。書き下ろし「お帰りなさい」を併録。
ムーミン谷(だに)の彗星 新版
トーベ・ヤンソン 著 下村 隆一 訳 2巻
フィンランドの作家トーベ・ヤンソンによる「ムーミントロール」のお話。原書最終版に基づき細部にこだわり現代的な文章で読みやすく、クリアで美しい挿し絵を添えた新版。
ムーミンパパの思い出 新版
トーベ・ヤンソン 著 小野寺 百合子 訳 3巻
ムーミン谷の夏まつり 新版
トーベ・ヤンソン 著 下村 隆一 訳 2巻
江戸川 乱歩 著 4巻
乱歩の貴重作「盲獣」、耽美にして本格推理長篇、代表作とも言える「陰獣」。一冊で大乱歩の究極の世界に耽溺。大乱歩の独擅場・ふたつの“獣(じゅう)”性が一冊で対決!
森下 雨村 著 9巻
江戸川乱歩や横溝正史などを世に送り出した著者の探偵小説「丹那(たんな)殺人事件」犯人あて懸賞版を初復刻し収録するほか、単行本未収録「呪の仮面」、評論・随筆を集成する。
百鬼遊行絵巻
三好 昌子 著 4巻
異能の絵師土佐光信は、将軍足利義政から人心を惑わす妖異の謎を解くよう命じられる。御所をさまよう血塗れの女、影喰らい、笑い小鼓、人の悲しみから生まれた石…。果たして彼が見極めた化生の正体とは。『小説新潮』掲載に書き下ろしを加え単行本化。
リュウジ 著 2巻
やる気のない日も作れる! オムライス、和風ハンバーグ、もやしの肉あんかけ、ネギ塩ダレうどんなど、容器に材料を入れてチンする=1ステップ調理の101のレンジ飯を紹介する。
真実のアーサー王の物語 上(じょう)
ローズマリ・サトクリフ 著 山本 史郎・山本 泰子 訳 7巻
伝説よりもリアルな、1人の偉大な男がいる。12世紀の物語の中で、ロマンティックな衣裳を脱ぎ捨てたアーサーが登場する。陰影に富み、力強く、意気揚々とした、生まれながらの民の指導者の物語。
“いのち”と“こころ”を守る14の方法
児玉 小枝(さえ) 著 1巻
「殺処分ゼロ」が目標と言われる裏側で、老犬たちの命が危ない。看取り拒否、介護放棄、老老介護破 綻…。捨てられた「老犬」たちの実態と命を救う術(すべ)、命の尊さを伝える写真ルポルタージュ。
マルコム・ヘンドリックス 著 4巻
実際にアメリカ人が毎日使っている「普段着の英語」を楽しめる本。映画のセリフや歌の歌詞、SNSなどで使われている“イキのいい”口語表現を多数紹介している。ダイアログ等の音声がダウンロードできる URL付き。(英語点訳UEB版)
最強の将棋AIポナンザの開発者が教える機械学習・深層学習・強化学習の本質
山本 一成(いっせい) 著 3巻 [デイジーあり]
筆者は最強の将棋AIポナンザの開発者として、人工知能において最も重要な3つの技術「機械学習」「深層学習」「強化学習」の本質をわかりやすく解説する。囲碁棋士・大橋拓文(ひろふみ)六段との対談も収録。
日本精神史入門
竹内 整一 著 3巻
「やさしさ」は倫理感情としてごくあたりまえに求められる。万葉の時代から現代までどのようにこの言葉が捉えられてきたのか、その歴史の厚みを丁寧に解きほぐし、日本人の心の基層を明らかにする。
美輪 明宏 著 2巻 [デイジーあり]
「恋人ができない」『「いい人」である自分に疲れた』「ゲイであることを告白すべきか」など、朝日新聞土曜別刷「悩みのるつぼ」に寄せられた悩みに美輪明宏が答える。悩みのない人生はありません。
斎藤 忠 著 5巻
いまだ謎が多い「本能寺の変」。織田信長、明智光秀など、誰が、どういう理由で、どのように関係しているのか。いままで注目されてこなかった天正10年の史料を丹念に読み解き、大胆な推理で本能寺の変への道程を浮かび上がらせる。
半藤一利対談
半藤 一利 著 5巻 [デイジーあり]
特攻に最後まで反対した指揮官の戦後。空襲の空に凧を揚げていた少年。「阿部定(あべさだ)事件」で中断した国会。安保反対デモの終った夜…。史上稀な激動の時代を懸命に生きた人々、そして自分自身について語った、「半藤昭和史」の対話篇。
栗下 直也 著 4巻
無銭飲食で友人を置き去りにした太宰治。ウイスキーを飲みながら日本刀で素振りをする世界のミフネ(三船敏郎)…。通勤、宴会での振る舞い、リスク管理など社会人に身近な題材と偉人の酒での失敗を結び、そこから処世術を学ぶ。
高岡 望(のぞむ) 著 5巻
アメリカで広がる分断や格差、イギリス脱退後のEU、中国が次に打つ一手、中東を支配する地政学…。アメリカをはじめ世界6か国に外交官として駐在してきた筆者が、ニュースでは語られない世界情勢の展開を読み解く。
安田 正 著 3巻 [デイジーあり]
定義が曖昧で、個々人の資質によるものとされることが多かった「ビジネスシーンで求められている気くばり」を体系化。気くばりに必要なアンテナの感度の高め方を具体的に紹介する。「ちょっとしたこと」が、「圧倒的な差」になっていく。
ジョン・リチャード・スティーブンス 編 池田 雅之 訳 3巻
ヨーロッパ・アジア・アメリカなど、世界各地の猫たちが大活躍する物語を集めた、猫の童話集。「長靴をはいた猫」を筆頭に、魔法を使える猫や占い猫、命がけで飼い主を守る勇敢な日本の猫、わがままなゴロツキ猫など、奇想天外な猫たちのファンタジー。
予報官の道
永沢 義嗣 著 5巻
集中豪雨、台風、大雪など自然災害と日々格闘している気象予報官。彼らはどんな思いで警報を出しているのか。「夜明け前が一番忙しい」など日々の仕事から、各種気象情報・気象防災の留意点、警報の運用まで、気象予報と予報官のすべてを紹介する。
ヘレン・トムスン 著 仁木 めぐみ 訳 6巻 [テキストデイジーあり]
過去の全ての日の出来事を記憶している完全記憶者、自宅のトイレからキッチンに行こうとして迷子になる脳内地図の喪失者、色盲なのにカラフルなオーラが見える共感覚者。9人の脳の「エラー」がもたらす奇妙な人生から、脳科学の最先端を描く。
あなたに贈る食ものがたり
根本 悦子 著 2巻
味覚は幼児期につくられ、思春期には何を食べてきたかが重要になってくる。では、何をどう食べればよいのか。よりよく生きるしくみを「食」を通して伝える。美しく健康になるレシピ、四季のモデルメニューも掲載。
微生物から見た社会のカタチ
小倉 ヒラク 著・イラスト 6巻
ヒトと発酵の出会い、みそやワイン、ヨーグルトなど日本各地で出会った個性的な発酵食品。見えない発酵菌たちのはたらきをデザインから可視化して、文化人類学の方法論を駆使し、人間と微生物の織りなす不思議な世界を紹介する。
鳥飼 否宇(ひう) 著 4巻 [デイジーあり]
日谷隆一をリーダーとする日本調査団が、アマゾン奥地で新種の人類を発見した。しかし、世紀の大発見は、恐るべき大量殺人の幕開けだった…。皮肉と逆説をはらんで疾走する、驚愕のミステリー。
宮部 みゆき 著 6巻 [デイジーあり]
ロボットとの別れの日を描いた表題作他、子供を虐待から守るマザー法が支配する「母の法律」、45歳のわたしの前にタイムスリップしてきたのは?「わたしとワタシ」など宮部みゆきの新境地、SF8作品。
辻村 深月 著 3巻 [デイジーあり]
幼稚園に通い始めた息子が「だまだまマーク」と言い始めた。ある日、年配の先生にその言葉について尋ねると、先生の表情が固まって…。「だまだまマーク」「十円参り」「七つのカップ」など、恐いけれど温かい多彩な魂の怪異集。
中脇 初枝 著 3巻 [デイジーあり]
太平洋戦争末期、沖縄のすぐそばにある沖永良部島。米軍機による激しい攻撃を受けるが、島のこどもたちはいきいきと過ごしていた。そんなある日、島に特攻機が不時着するという事件が起き…。
久坂部(くさかべ) 羊(よう) 著 4巻 [デイジーあり]
45歳の好太郎は、認知症の父を老人ホームから自宅に引き取った。彼は、懸命に父の介護に取り組むのだが…。高齢者医療を知る医師でもある著者が、家族の悲喜劇を描く。
曽野 綾子 著 2巻 [デイジーあり]
老年の多くの苦しみは、人間の完成のための試練である。「手抜き、ずる、怠けを上手に使う」「余生の感覚ができると、見方に余裕が生まれる」など、269の極意を紹介する。「いい人」にならず、孤独を恐れず、本音で老いを愉しもう。
G.ポーター 著 村岡 花子 訳 5巻 [デイジーあり]
片手のない孤児の少年「そばかす」は、リンバロストの森で番人として働きはじめた。彼は、恵まれない境遇でも気高く前向きに生きている。そんなある日、森に富豪の娘エンゼルがやってきて…。翻訳者・村岡花子が特別に大事にした少年小説の傑作。