• 図書紹介

    声の本(録音図書)・点字図書
    などの図書紹介

    オーテピア高知声と点字の図書館製作・おすすめ等の図書をご紹介。
    高知声と点字の図書館所蔵の図書だけでなく、サピエ図書館を通じ、全国の点字図書館などで製作したバリアフリー図書を利用することができます。

サピエ図書館の紹介

サピエ図書館とは全国の視覚障害者情報提供施設(点字図書館)などの施設・団体が製作または所蔵するバリアフリー図書の書誌データベースです。
音声でもわかりやすいホームページから点字図書や録音図書が利用できます。
活字での読書が困難な方が会員登録をすることにより,バリアフリー図書をパソコン・スマートホン・タブレットなどにダウンロードして利用できます。オンラインリクエストで貸出の申し込みもできます。
サピエのホームページはこちらから

2020年07月の図書

録音図書(デイジー図書)

活字図書等をボランティアが読んで録音し、製作した本。
※DAISY(デイジー):活字図書を読むことに障害がある人が利用しやすいデジタル図書の国際標準規格

製作図書
 
7の1  

 

イヤなことはしない! 

樋口 裕一 著 3時間45分

人生後半をラクに過ごすための、ストレスフリーの生き方とは。しなやかに、気楽に、飄々(ひょうひょう)と生きる著者の日常を紹介。

 
7の2  

 

インターネットで変わる「お金」 

斉藤 賢爾 著 4時間10分

「ビットコイン」はどういう意図で設計されたのか物語形式で解説。お金と富の関係について考えることを通して,さらなる新たな貨幣システムの可能性を模索する。

 
7の3 

 

心ふるえる土佐の味  

小島(こじま) 喜和(きわ) 著 5時間25分

高知県出身の料理研究家が教える、郷土料理レシピ。私たちのふるさとには「心ふるえる食」がある。『高知新聞』発行フリーペーパー『K(けー)+(ぷらす)』連載を再編集し単行本化。

 
7の4  

 

新八犬伝 起  

石山 透(とおる) 著 6時間7分

室町時代、安房(あわ)の国。「南総里見八犬伝」を大胆に解釈した伝説の人形劇を完全小説化。八犬士の活躍にひきこまれる。

 
7の5 

 

爺(じじい)の手習い 

吉川(よしかわ) 潮(うしお)・島 敏光(としみつ) 著 4時間48分

「暇つぶしの達人」を自認する2人が,10の習い事にチャレンジすると…。「爺の暇つぶし」の続編。

 
7の6 

 

世界中に愛される日本のおもてなし 

安達(あだち) 和子(かずこ) 著 4時間47分

水戸大使として茨城(いばらき)のおもてなし事業に携わった著者が,人生を豊かにするおもてなしの心を伝える。ワンランク上のおもてなしの心得なども収録。

 
7の7  

 

ゾンビ日記  

押井 守 著 6時間53分

運命の日から数年後,東京を彷徨(さまよ)う男と共存するのは,犬や猫の動物ではなく,徘徊するゾンビのみ。 ゾンビたちが出現した理由は?運命の日には何が起こったのか?アニメ・映画監督の押井守が描く,新しい小説世界。

 
7の8 

 

何が「いただく」ぢゃ! 

姫野(ひめの) カオルコ 著 6時間6分

アジの刺身のうまい食べ方から,ロンパールームの牛乳の謎まで,食のあれこれをヒメノ式で斬った異色の食エッセイ。

 
7の9 

 

薬草のちから 

新田 理恵 著 6時間41分

薬草の効用や使い方,地域と薬草,歴史の背後にある薬草,薬草を仕事にすることなど,薬草について,さまざまな角度から解説する。

おすすめ図書
 
7の41 

 

殺意の雨宿り 

笹沢 左保 著 デイジー 8時間2分

雨宿りした小屋で知り合った4人の女性。4人は、胸を刺された男に遭遇するが、見殺しにしてしまう。共通の罪を背負った4人は次々に自らの秘密『殺したい人間』がいることを告白する。やがてひとりが交換殺人を提案して。

 
7の42 

 

野守虫 

柴田 哲孝 著 デイジー 9時間39分

強盗容疑で勾留されていた竹迫が弁護士と接見中に脱走。彼は、“乗り鉄”刑事・片倉が6年前に逮捕した男だった。片倉は休暇を使い、秘境のローカル線・飯田線で天龍峡に赴くことに。片倉は凶悪犯の暴走を食い止められるか。

 
7の43  

 

極上の罠をあなたに  

深木 章子 著 デイジー 7時間32分 [点字あり]

背徳の町で繰り広げられる悪事の数々。悪知恵を働かす悪徳人にするりと近づく便利屋は、政治家、葬儀屋、医師、捜査一課の刑事ら悪党を、暴力で相手を屈服させるのではなく、知力で華麗に騙す。大どんでん返しの本格ミステリー!

 
7の44 

 

難事件カフェ 

似鳥 鶏 著 デイジー 12時間1分 

洋菓子が美味しい喫茶店プリエールは店主の兄と、元警官でパティシエの弟が切り盛りしている。県警秘書室の女性が持ち込む未解決事件を、兄弟で捜査することになった。名探偵の兄弟の絆と甘いケーキが解決に導く、ほろ苦く切ない傑作ミステリー。

 
7の45  

 

彩堂かすみの謎解きフィルム 

騎月 孝弘 著 デイジー 8時間24分

突然無職になった呼人(よびと)は、小さな映画館を営む美女・かすみさんに誘われ「名画座オリオン」で働くことに。普段はおっとりしているのに映画のことになると饒舌になるかすみさんが、お客さんについての謎の数々を好きな『映画』で解き明かす。心に寄り添う優しいミステリー。

 
7の46  

 

誘拐屋のエチケット 

横関 大 著 デイジー 9時間48分

SNS炎上、不倫スキャンダル、不正隠し。逃げてしまえれば楽なのに。人生崖っぷちの人々を攫って匿って問題解決!それは「誘拐屋」。腕利きの誘拐屋・田村のもとに、不倫スキャンダルで大バッシングを受けている女優を誘拐し、保護せよという依頼が舞い込む。

 
7の47 

 

たそがれダンサーズ  

桂 望実 著 デイジー 7時間47分 

人生後半戦を迎える男たちのまさかの新しいステージは、おじさんたちだけの社交ダンス!だが、まるきり初心者の面々を指導する講師の米山は、不思議なくらい無気力で。笑えて、ビターで、ぐっとくる。中年世代ならではの、出会いと躍動の物語。

 
7の48  

 

ステージ・ドクター菜々子が熱くなる瞬間(とき)  

南 杏子 著 デイジー  10時間9分 

女医・菜々子は地元の市民会館で、ステージに立つ出演者たちの医療サポートを請け負うことになった。末期癌のお笑い芸人は人生最後の演芸会を企画。演歌歌手のコンサート、招待客は全員75歳以上の後期高齢者で。現役医師のリアル医療小説!

 
7の49  

 

貧乏神あんど福の神 

田中 啓文 著 デイジー 9時間25分

売れない絵師・幸助は、部屋に掛かる絵に封じられた厄病神と呑気に同居している。貧乏で災難続き、おまけに事件まで…。厄病神が次々呼び寄せる事件に、福の神と呼ばれる謎の若旦那や丁稚の亀吉とともに、幸助は朗らかに立ち向う!

 
7の50 

これが本所の穀潰し 

六莫迦記(ろくばかき)  

新美 健 著 デイジー 4時間37分 

葛木(かつらぎ)家には男の六ツ子がいるが、みな莫迦である。悩んだ父親は、「莫迦どもの中で一番ましな者に家督をゆずる、それ以外の五人は座敷牢に閉じ込める」と宣言。御家(おいえ)の継承をめぐり、六ツ子が大騒動を巻き起こす!呆れて笑いがとまらない、ろくでなし大騒動小説。

 
7の51  

 

お金を話そう。 

藤野 英人 著 デイジー 4時間37分 

お金を考えることは、未来を考えること。「臨時収入100万円を何に使う?」「日本のタンス預金はいくらある?」「お金がある人は幸福だと思う?」など、「お金」について、31のQ&Aでその姿をあぶりだす。

 
7の52  

たとえば…宇宙飛行士はオナラを我慢する訓練をしている!? 

これはウソ?本当?「まさか!」の雑学 

博学面白倶楽部 著 デイジー 4時間35分

運転士がいう「出発進行!」、実は発車の合図ではない?自動車事故に遭いやすい「車体の色」がある?「待ち時間1分」のカップ麺は、なぜないの?役に立たないけれど圧倒的に面白い雑学を紹介。

 
7の53 

予約のとれないベテラン家政婦 

タスカジさんが教える最強の「家事ワザ」 

タスカジ 監修 デイジー 4時間36分 

予算5千円で4人家族×1週間作りおき、収納力がすぐ3倍になる方法。家事シェアサービスのハウスキーパー「タスカジさん」達が、掃除・料理・整理収納の驚きのテクニックを紹介。なんとなく感じていた家事の“モヤモヤ”がスッキリなくなる!

 
7の54  

栄養満点3ステップ簡単レシピ100 

日本一の給食メシ 

松丸 奨(すすむ) 著   デイジー 2時間39分 [点字あり]

今日から自炊が楽になる!作りやすさを重視した3ステップの工程で、徹底的に時短を追求。「全国学校給食甲子園」で日本一の座に輝く小学校栄養士が、栄養満点の簡単レシピ100を紹介。

 
7の55  

プロ野球解説者「無敵バッテリー」がゆく 

野球の正論 

江本 孟紀、里崎 智也 著 デイジー 4時間48分

元プロ野球選手で野球解説者両雄が初バッテリーを組んだ。鍛え方が足りない投手たち、監督交代という補強、球数制限、セがパに勝てない理由。「野球界の今、そしてこれから」を忖度なしで語り合う。

 
7の56 

自閉症者と精神科医の往復書簡 

東田くん、どう思う?  

東田 直樹、山登 敬之 著 デイジー 7時間41分

発達障害や支援についての話題から、記憶や生き方、嘘や愛についてなどの哲学的なテーマまで。自閉症の当事者である東田くんと、精神科医である山登先生が約2年半にわたり交わした往復書簡を収載。生きづらさを抱える全ての人へ伝えたい。

 
7の57 

 

新説恐竜学 

平山 廉 著 デイジー 7時間1分

岩手県久慈市(くじし)でティラノサウルス類の化石が歴史的大発見!最新研究によって判明した事実をベースに目からウロコの情報や恐竜の新説を徹底解説。誰かに語りたくなる、恐竜のトリビアが満載。

 
7の58 

賢人が到達した答え 

日本の哲学者とお茶を飲む 

白取 春彦 著  デイジー 8時間14分

二宮尊徳から「近代的思想」を引き出し、世阿弥がたどり着いた「生き方」を探る。日本の歴史上の哲学者・思想家たち8人と「リラックスしてお茶を飲みながらインタビューしたら」という体裁で、かれらの思想を紹介。

 
7の59 

野球少年が世界を走るガイドランナーになるまで 

伴走愛 

堀内 規生(のりたか) 著  デイジー 2時間33分 [点字あり]

趣味として何気なく始めたマラソンを続けるうちに、国際大会に出場するレベルの選手の伴走者となった著者。自身の生い立ちや伴走を始めるきっかけ、国際大会での経験、障害者スポーツへの想いを綴る。

 
7の60 

 

約束  

ロバート・クレイス 著 高橋 恭美子 訳 デイジー 11時間53分  [点字あり]

ロス市警警察犬隊スコット巡査と相棒のシェパード、マギーは、逃亡中の殺人犯を捜索していた。マギーが発見した家には容疑者らしい死体と大量の爆発物が。固い絆で結ばれた相棒の物語。

寄贈・委託図書
 
7の10 

 

羊飼いの暮らし-イギリス湖水地方の四季―  

ジェイムズ・リーバンクス 著  濱野 大道(ひろみち) 訳 12時間32分

 
7の11  

 

ブルーバード、ブルーバード 

アッティカ・ロック 著  高山 真由美 訳 12時間18分

 
7の12 

 

73年前の紙風船 NHKラジオ番組「特集オーディオドラマ」   

吉野 万里子 原作 1時間2分

 
7の13  

 

最後の親孝行 NHKラジオ番組「ラジオ文芸館」  

谷口(たにぐち) 雅美(まさみ) 著 42分

 
7の14 

 

吉川英治短編集 NHKラジオ番組「新日曜名作座」 

吉川 英治 原作  3時間2分

ページのトップへ

点字図書

活字図書をボランティアが点字に打ち直した本。さわってわかるように凹凸をつけた地図や絵本などの図書もあります。

製作図書
 
7の15  

岩波ブックレットNo.999 

安全な医療のための「働き方改革」  

植山 直人 佐々木 司 著 2巻

医師の連続30時間を超える労働や、夜間診療が恒常化する医療現場。医師の過重労働は、何をもたらすか。万人に共通する睡眠不足による悪影響をふまえたうえで、科学的に論じる。

 
7の16 

 

小和田家の歴史 

川口 素生(すなお) 著 4巻

新皇后として即位した雅子さまのご実家「小和田家」の歴史と系譜を紹介する。祖父母のお家、愛子さまのご誕生なども取り上げる。

 
7の17 

 

365日やさしい疲れのとり方 

小池 弘人(ひろと) 監修・朝野(あさの) ペコ イラスト 2巻

気持ちが落ち込む、疲れがとれないなど、こりかたまった心と体を整えるためのアイデアを集成。365日の暮らしの中で気軽に実践できる疲れとりのコツを、体・心・食・環境のカテゴリ分けで紹介する。

 
7の18 

 

幸せについて 

谷川 俊太郎 著 1巻

過去が気にならないで、未来も気にならないで、「いま・ここ」に在る。これが、ぼくが考える幸せの基本形。谷川俊太郎がいま考えている「幸せ」について、言葉で探る。

 
7の19  

 

知っておきたい日本の古典芸能 忠臣蔵 

滝口 雅仁 編著 3巻

日本を代表する芸能「講談」「歌舞伎」で取り上げられてきた物語「忠臣蔵」。実際に起こった事件を軸に、人々の心を巧みに描き、長く日本人に愛されてきた名作を収録する。

 
7の20 

 

知っておきたい日本の古典芸能 浪曲・怪談 

滝口 雅仁 編著 3巻

日本を代表する芸能「浪曲・怪談」。節(ふし)と呼ばれる歌と、啖呵(たんか)と呼ばれる語りの部分で構成される浪曲と、幽霊やお化けが登場する怪談物語の名作を計10作品収録。

 
7の21  

 

小説 映画ドラえもん のび太の新恐竜 

藤子・F・不二雄 原作・川村 元気 脚本・涌井 学 著 3巻

恐竜博の化石発掘で見つけた化石を、タイムふろしきで元の状態に戻すと、生まれたのは双子の恐竜。 しかも未発見の新種だった。親のように愛情たっぷりと育てるのび太だったが…。同名映画を小説化。

 
7の22 

 

縄文の神が息づく一宮(いちのみや)の秘密 

戸矢(とや) 学 著 2巻

最も古き神々の痕跡を色濃く残し、その後の日本人の精神文化にも大きな影響を与えた一宮。全国の一宮の秘密に迫り、縄文から弥生を経て、令和にまで続く、日本の文化と信仰の根源を探る。

 
7の23  

岩波ブックレットNo.1004 

水道民営化で水はどうなるのか 

橋本 淳司(じゅんじ) 著 2巻

安心・安全・安価…もう水道水の「当たり前」は通用しないかもしれない! 水道の基本知識、民営化のしくみと懸念材料、小規模自治体でも持続可能な実践例等をわかりやすく説明。市民と自治体双方に役立つハンドブック。

 
7の24  

毎日に感謝したくなる 

禅ごよみ365日 

枡野(ますの) 俊明(しゅんみょう) 著 3巻

1年365日を禅語で表現。禅語をどのように活かして暮らしていくのか、その手がかりをまとめる。

 
7の25  

 

倒れるときは前のめり ふたたび 

有川(ありかわ) ひろ 著 4巻

ペンネーム変更につながった日々の出会いへの感謝、「コロボックル」ほか愛する本たちへの想い、ネット時代の言葉について綴った作家・有川ひろのエッセイ集第2弾。小説「サマーフェスタ」「彼女の本棚」も収録。

 
7の26  

 

タピオカミルクティー フルーツティードリンク 

片倉 康博, 田中 美奈子 1巻

タピオカミルクティーは、初期投資が少なく、テイクアウトが主体なので小規模でも稼げるビジネスとして有望。タピオカドリンクとは何かから、仕込みの技術、レシピ、トッピング、包材、ティースタンド開業まで解説する。

 
7の27 

 

旅する建築家 隈研吾の魅力 

田實 碧 著 3巻

世界20か国以上のプロジェクトを手掛ける隈研吾。伝統文化を継承し、自然環境に調和する「負ける建築」が勝ち続けるのはなぜか。その活躍を追い続ける空間プロデューサーがその理由に迫る。ロングインタビューも収録。

 
7の28 

 

できない相談 

森 絵都 著 2巻

夫の部屋は掃除しない、余計な金は支払わない、料理は食べきる、サービストークには付き合わない…。ひとがなんと言おうと、わたしはそれを我慢しない。日常の小さな抵抗を描いた短編小説集。

 
7の29  

星へ行く船シリーズ 2 

通りすがりのレイディ 

新井(あらい) 素子(もとこ) 著 4巻

火星にある水沢総合事務所に就職したあゆみ。やっかいごと解決のプロとなるべく修行中! ある女の子のボディガードをせよという依頼がくるが…。表題作ほか、書き下ろし、新あとがきを併録。

 
7の30 

岡本かの子アムール幻想傑作集 

美少年  

岡本 かの子 著・長山(ながやま) 靖生(やすお) 編 4巻

華麗な豪奢(ごうしゃ)さと豊饒(ほうじょう)で積極的な愛を湛えた岡本かの子の名作を現代仮名遣いで復刻。表題作ほか全 18作を収録。

 
7の31 

星へ行く船シリーズ 7 

星から来た船 中 

新井(あらい) 素子(もと子) 著 3巻

迷子の女の子を家族の元に届けるべく土星に向かった真樹子と太一郎。しかし、女の子の母親と接触し、真相を知った所長たちは…。「星へ行く船」シリーズ番外編。書き下ろしを併録。

 
7の32  

 

本を読めなくなった人のための読書論 

若松 英輔 著 1巻

本が読めなくなったのは、内なる自分からのサイン。だから、読めないときは無理して読まなくていい。本は、たくさん読まなくていい。多読・速読を超え、人生の言葉と「たしかに」出会う読書を提案する。

 
7の33 

 

マヌケのすすめ 

萩本 欽一 著 2巻

マヌケは天から授かった才能である。胸を張ってどんどん伸ばそう! 著者が考えた「マヌケ哲学」や「マヌケ処世術」が詰まった本。浅草時代やコント55号のことなど、自身のこれまでについても綴る。

 
7の34  

 

名横綱 玉錦伝 

近藤 勝(まさる) 著 3巻

土佐が生んだたった一人の横綱・玉錦。しかも、うれしいことに文句なしの名横綱。“怒濤の寄り”“動く錦絵”と称賛され、現役横綱のままで急死した、土佐が生んだ「名横綱」初の詳伝。

 
7の35  

 

モリー、100匹の猫を見つけた保護犬 

コリン・ブッチャー 著・杉田 七重(ななえ) 訳 6巻

行方不明の猫を探すのは犬!? 相棒を探していたペット探偵の著者が、問題行動ばかりの保護犬モリーと出会う。しかしモリーには類(たぐ)い稀(まれ)な才能があり…。現在も活躍中の探偵犬を描いたノンフィクション。

 
7の36 

シートン ショートセレクション 

森の物語  

アーネスト・トンプソン・シートン 作・今泉 吉晴 訳・ヨシタケ シンスケ 絵 2巻

野生動物の観察、記録から、人と動物の間を世に伝えたナチュラリスト・シートン。野生動物の芯の強さを描いた「ロボ クルンパのオオカミ王」など、全5編を収録。

 
7の37 

 

読む本で、人生が変わる。 

中谷 彰宏 著 2巻

「深く、広く、読もう」「関係のない本を読もう」「今の自分のレベルに、本を合わせない」「自分より読む人に、出会おう」など、なりたい自分になるための本の使い方を紹介する。

 
7の38  

 

The Wind in the Willows 

Kenneth Grahame 著 5巻

春の大掃除を放り出して外に飛び出したモグラは、川ネズミやアナグマたちと出会い、心おどる冒険に乗り出す。イギリスの動物ファンタジーの名作「たのしい川辺」の英語版。(英語点訳UEB版)

おすすめ図書
 
7の61 

 

行く先はいつも名著が教えてくれる 

秋満 吉彦 著 3巻 [デイジーあり] 

人が持っている「夢」や「希望」は叶えられるのか?「困難」や「挫折」とどうやって向き合うのか?また「働くことの意味」とは?NHK「100分de名著」のプロデューサーが、愛読する名著を紹介しながら人生哲学を問い直す。

 
7の62  

47都道府県の怖い話  

3分後にゾッとする話 

並木 伸一郎 著  マニアニ 絵 2巻  

支笏湖、八甲田山、華厳の滝など古くからの伝承、都市伝説、本当にあった話。あなたの住む県にも必ずある! 北海道から沖縄まで、日本全国47都道府県の怖い話を網羅した、一話読みきりのホラー版ショートショート。

 
7の63 

ババアはつらいよ 

アラカン・サバイバルBOOK  

槙村 さとる, 地曳(じびき) いく子著 2巻 [デイジーあり]

スタイリストの地曳いく子と漫画家槙村さとるが、おしゃれから生き方、パートナーとの関係まで、55歳からのアラカン女子が直面する危機を楽しく乗り越えるヒントを語り尽くす。55歳は人生の「エベレスト」、最大の危機は、最大のチャンス!

 
7の64  

 

天才の世界  

湯川 秀樹 著 5巻 

大きな発見とか、大きなアイディアの実現に成功する過程には、なにか大きな無理をすることが必要である。「弘法大師、石川啄木、ゴーゴリ、ニュートン」この4人の天才の生い立ちや生き方から、「創造性」の本質を考える。

 
7の65 

ヨーロッパ徒歩旅行2 

遥かなるドナウ  

パトリック・リー・ファーマー 著  田中 昌太郎 訳 6巻 

春から夏へとめぐる東欧を歩く青春の旅。ハンガリーのブタペスト、ルーマニアのペンシルバニアで街や野山を往き、貴族やジプシーと交わり、思いがけない経験を重ねた。トマス・クック旅行記賞を受賞した旅行記。 

 
7の66 

身近なのに知らなすぎる「これって法的にどうなの?」 

はじめまして、法学 

遠藤 研一郎 著 4巻 

自分の身の回りで、法律は常について回るものです。多様化する現代社会の中、生活に密着したテーマ「家族」「所有」「事件・事故」「居住」「労働」を軸に「法的なものの考え方」をやさしく解説します。

 
7の67 

食べ物、言葉、性格…ところ変われば、こんなに!  

関東と関西ここまで違う!おもしろ雑学 

ライフサイエンス 著 3巻 [デイジーあり]

食事、生活スタイル、交通、ビジネスなど、さまざまな観点から関東と関西を徹底比較し、両者の違いの背景にある、意外なウラ話を紹介する。肉じゃがに入れるのは豚肉か牛肉か、お祭りの主役は、関東では神輿で関西では山車なのはなぜ?

 
7の68  

 

クモのイト 

中田 兼介 著 3巻 [デイジーあり]

クモは、エサを捕らえるために糸を使ってワナを仕掛け、経験から学び、未来を予測して柔軟に生き方を変えていく。クモという生き物のこと、クモの生き方やクモと人間の関わり、について解説する。 

 
7の69 

なぜ私たちは「不完全」なのか 

残酷な進化論 

更科(さらしな) 功(いさお) 著 3巻

ヒトは進化の頂点ではない。人類はいかにヒトになったか。心臓病、腎臓と尿、腸内細菌など 「人体」をテーマに、誤解されがちな進化論の本質を明快に描き出した、知的エンターテインメント。

 
7の70  

整形外科医が教える特効メソッドポイント 

ひざ痛を治したければ筋肉をはがしなさい  

平野(ひらの) 薫(かおる) 著 1巻 

薬を使わずひざの痛みを取る極意「筋肉はがし」を整形外科医が伝授する。「ふくらはぎの筋肉はがし」「アキレス腱はがし」「太ももの内側の筋肉はがし」など、疾病別・ひざ痛のタイプ別にやり方を紹介する。

 
7の71 

動物性食材ゼロのレシピ 

いつもの野菜で新しいひと皿  

カノウ ユミコ 著 1巻

ローフードカレー、なすとバジルの味噌ぎょうざ、夏野菜グリルのベジタリアン麻婆あんかけ、春キャベツのシンプルリゾットなど。季節ごとの野菜を使って、野菜そのもののおいしさを引き出すレシピを紹介します。野菜で作るおつまみやデザートも収録。

 
7の72 

伝説の完売王が伝授する  

ヒット商品の絶対法則 

河瀬(かわせ) 和幸(かずゆき) 著 3巻

筆者は、自ら百貨店や大手雑貨店などの売り場に立ち、15年間商品売り上げナンバーワンを記録した。「売れる商品」「売れない商品」ヒット商品の絶対法則。商品企画のプロセスから、ネーミング・パッケージング、販売方法まで、事例を通してわかりやすく解説する。

 
7の73 

 

クイーンと過ごした輝ける日々 

東郷(とうごう) かおる子 著 4巻

音楽雑誌『ミュージック・ライフ』の元編集長が、イギリスのロックバンド、クイーンをデビューから見つめ続けた全記録。秘蔵オフショット&ライブ写真も満載。ボーカルのフレディ・マーキュリーの死後2011年のインタビューと、映画「ボヘミアン・ラプソディ」評を追加する。

 
7の74  

 

小説三島由紀夫 

長野 祐二 著 4巻 

彼は、なぜあの時、死を選んだのだろうか。衝撃の死去から50年。残された膨大な作品と資料を読み解き、関係者の証言を集め、疑い、ベテラン文芸記者が矜持をかけて、文学の神様・三島由紀夫の真相に迫る。

 
7の75 

 

タクシーガール 

梁(りょう) 石日(せきじつ), 中上(なかがみ) 紀(のり) 著 3巻 [デイジーあり]

私は、バツイチ、シングルマザーのタクシードライバー。昼も夜もハンドルを握り、様々な人生を乗せ、混沌の街・東京を縦横無尽に走り回っている。映画『月はどっちに出ている』の原作者梁石日と芥川賞作家中上健次の長女中上紀のコラボレーション作品。

 
7の76 

 

R.E.D.警察庁特殊防犯対策官室 

古野 まほろ 著 5巻 [デイジーあり] 

東京オリンピックの後、急激に治安が悪化した首都で、総理直轄・女性6名の特殊捜査班、通称「R.E.D.」が警察庁に設立された。彼女たちは、同時多発テロ事件の犯人を追う。近未来SF警察小説。

 
7の77 

シェアハウス住人募集家賃0円 

田舎暮らし始めました。 

中山 茂大 著  4巻

主人公ダイスケは、ブラックバイトから逃げ出すため、「家賃0円(ただし軽作業あり)」という怪しげなシェアハウスの住人募集に飛びついた。彼に課せられた軽作業とは、超ド田舎にある古民家とは名ばかりのあばら屋を自力でリフォームすることだった。

 
7の78  

 

開成をつくった男、佐野(さの)鼎(かなえ)  

柳原(やなぎはら) 三佳(みか) 著 6巻  

東京大学合格者数日本一を誇る開成学園の知られざる創立者、佐野鼎。近代化へと大きく舵を切り始めた幕末、遣(けん)米(べい)・遣(けん)欧(おう)それぞれの使節団に加わり、世界一周を経て、「人の仕立て方」こそ国を創ると予見した鼎は、明治4年、正則英語を学べる学校を設立した。

 
7の79  

 

洗えば使える泥名言  

西原(さいばら) 理恵子 著 2巻 [デイジーあり]

漫画家・西原理恵子が出会った、すてきな人、かわいい人。ムカつく人、バカな人たちがいる。彼ら洗えば使える人たちがふと言い放った、仕事の名言、お金の名言、男と女の名言、心に残る言葉を紹介する。

 
7の80 

 

日本人の恋びと   

イサベル・アジェンデ 著 木村 裕美(ひろみ) 訳 6巻  [デイジーあり]  

毎週届くクチナシの花、黄色い封筒に入った手紙、お忍びの小旅行。老人施設ラーク・ハウスで暮らす80代を迎えたアルマの謎めいた日常の背後には、いったい何があるのだろう。第二次世界大戦中の日系人イチメイとの悲恋を主軸に過去と現代のドラマが展開する。現代版「嵐が丘」。

寄贈・委託図書
 
7の39  

 

コクルおばあさんとねこ 

ピアス フィリパ 著・前田 三恵子 訳 1巻

 
7の40 

 

災害救助法 災害救助法施行令 災害救助法施行規則 

総務省e-Gov法令検索 1巻

ページのトップへ