声の本(録音図書)・点字図書
などの図書紹介
オーテピア高知声と点字の図書館製作・おすすめ等の図書をご紹介。
高知声と点字の図書館所蔵の図書だけでなく、サピエ図書館を通じ、全国の点字図書館などで製作したバリアフリー図書を利用することができます。
サピエ図書館とは全国の視覚障害者情報提供施設(点字図書館)などの施設・団体が製作または所蔵するバリアフリー図書の書誌データベースです。
音声でもわかりやすいホームページから点字図書や録音図書が利用できます。
活字での読書が困難な方が会員登録をすることにより,バリアフリー図書をパソコン・スマートホン・タブレットなどにダウンロードして利用できます。オンラインリクエストで貸出の申し込みもできます。
サピエのホームページはこちらから
活字図書をボランティアが点字に打ち直した本。さわってわかるように凹凸をつけた地図や絵本などの図書もあります。
部屋づくり、働き方、時間術、お金、心と身体。わたしらしい、これからの生活習慣
竹村 真奈 編著/翔泳社/2巻
これからの時代を自分らしく生き抜くために。心、食、身体、美容、住空間、掃除、働き方とお金といったテーマごとに、その道のプロが「新しく始めた習慣」「やめたこと」を紹介する。編著者は高知県出身。
『赤毛のアン』シリーズ 4
L.M.モンゴメリ 著/松本 侑子 訳/文藝春秋/8巻
アン22歳、学校長となり、有力者一族に敵対されるも、アンの誠実さと明るさが幸せな明日へと導く。アンから婚約者ギルバートへの恋文で綴る赤毛のアンシリーズ第4巻。日本初の全文訳・訳註付き。
夜野 せせり 著/スターツ出版/3巻
高校生の双葉が出会った海斗は、双葉が実の母親を亡くした病と同じ持病を抱えていた。喪失感や不安を抱えながらも、ふたりは惹かれ合うが…。大切な人といる今を、もっと大事にしたくなる物語。
自分の足で歩いていくってどういうこと? こどもと読む東洋哲学
竹村 亞希子・都築 佳つ良 著/新泉社/4巻
中国最古の思想哲学の書「易経」の中から「乾為天」などにフォーカスを当て、高校生になった乾太が新たな志を打ち立てていく「自立編」。乾太の成長物語を通して、自立する方法を解き明かす。
山口 悟 著/一迅社/4巻
乙女ゲームの悪役令嬢に転生した「私」。破滅を回避したはずが、最大の破滅フラグだった王子との婚約は継続中。「いつでも身を引く」と本人にも宣言しているのだけど…。ショートコミックも掲載。
山口 悟 著/一迅社/4巻
乙女ゲームの悪役令嬢に転生した「私」。学園を無事卒業して破滅を回避したはずなのに、ゲームの続編が存在し、今まで以上に悲惨なバッドエンドが待っていると判明して!? ショートコミックも掲載。
山口 悟 著/一迅社/4巻
乙女ゲームの悪役令嬢に転生し、破滅エンドを回避した「私」は、闇の使い魔ポチを可愛がる日々を満喫中。けれど、ゲーム続編では、悲惨な未来が待っていたはず…!?
無理せず、楽しく、かろやかに
宮﨑 稔 著/農山漁村文化協会/3巻
学校を地域に開放し、ともに活動する「コミュニティ・スクール」。その先駆者が、条件の異なる3校での実践をもとに、学校と地域の間で起こりうる行き違いやその解決策を示す。学校を軸にした生涯学習と地域づくりについても提言。
ストーリーで楽しむ文楽・歌舞伎物語 2
石崎 洋司 著/岩崎書店/2巻
平安時代の京の都、公家小野春道の令嬢が、髪の毛が逆立つ奇病にかかった。粂寺弾正は奇病の謎を鮮やかに解き…。文楽・歌舞伎作品の中でも特に有名な「毛抜」「鳴神」の内容をやさしく伝える。
今野 浩 著/青土社/3巻
工夫を凝らしたひとり飯、憎めない同居人、個性豊かな研究者、オペラとめくるめく夜…。いつのまにかヒラノ教授は大切なものをつかみとっていく。振り返れば大切な時間だったウィーンでの物語。
白銀の世界に消えゆく記憶
桃戸 ハル 編著/学研プラス/3巻
涙、笑い、恐怖…。あっという間に読めて、予想を裏切るドンデン返し! 「天使嫌い」「シェアハウス」など全35話を収録したショートショート集。中学生の朝の読書で人気ナンバーワンの児童書シリーズ。
桜庭 一樹 著/文藝春秋/3巻
映画を観ると、知らない国の文化や、そこで生きる生身の人々を知ることができるし、自分と同じ思いを持つ人々を見つけられる。作家・桜庭一樹が本当に面白いと思った映画を語るエッセイ集。
かくされた意味に気がつけるか? 闇の中の真実
高木 敦史 著/ポプラ社/2巻
普通に読んだだけでは気づけない、物語の中の小さな違和感。かくされた意味に気がつくと、物語の意味が変わる! 3分程度で読める、意外な結末のショートショート50編を収録。人気シリーズ第5弾。
中濱 武彦 著/冨山房インターナショナル/5巻
ジョン万次郎の直系四代目が、語り継がれてきた史実に新資料を加え、万次郎の生涯と時代を浮き彫りにしたジョン万次郎の定本。努力や勤勉、誠実、感謝、目的に向かう勇気が生き生きと描かれている。
信念は社会を変えた! シリーズの指針として 2
セロ・ハタン、ヴァーン・ハリス 著/原田 勝 訳/あすなろ書房/1巻
46年かけて法学の学士号を取得。48年かけてアフリカ民族会議党首に。そして27年の獄中生活。ネルソン・マンデラの知られざる素顔を、彼と共に自由のために闘った腹心の部下たちが語る。
梟谷&稲荷崎/烏野高校・冬
古舘 春一 原作/星 希代子 ノベライズ/集英社/3巻
合同合宿も中盤に差しかかった頃、各校の主将と副主将たちが集まる中、梟谷の木兎が、とある勝負を提案!? 強豪・稲荷崎の「宮ツインズ」が、元旦に町内を散策していると…。書き下ろし短編も収録。
窪 美澄 著/KADOKAWA/5巻
シングルマザーになった「はは」と、双子の弟たちの「はは」役を務める僕。歪な家族があってもいい、どんな形でも家族は家族だから。息苦しいこの時代に一筋の光をともす、心温まる感動の家族小説。
川内 有緒 著/講談社/4巻
思い出の地での散骨をテーマに、深いまなざしで「別れ」の先に生きる人々をユーモラスに描く。愛する人を喪い、自由な方法で見送った6組の家族の爽快ノンフィクション。文庫版書下ろしも収録。
デイヴィッド・ミッチェル 著/北川 依子 訳/早川書房/16巻
ホリーは、いたって普通の女の子。不思議な能力を持つことを除けば…。舞台は、15歳の家出少女だった1984年のイングランドから、ディストピアと化した2043年のアイルランドまで。ホリーの人生を中心に6つの物語が展開する壮大なサーガ。世界幻想文学大賞受賞。ブッカー賞ノミネート作品。
諏内 えみ 著/毎日新聞出版/2巻
立ったら椅子は戻す。食事のとき椅子の真ん中に座る。親子でポジティブな言葉を使う…。どの幼稚園やどの学校でも欲しい「品のある子」「育ちのいい子」を育てる、おうちレッスン154を紹介する。
青山 拓央著 4巻[デイジーあり]
「心にとって時間とは何か」がどれだけ未知であるのか──。自由、自殺、SF、責任、不死など8つのテーマと謎を手掛かりに「心と時間の不思議」に迫る。一つの謎から別の謎への道が見えるかも入れない。
後藤 勇人 著 2巻
いつも結果を出しているあの人…。もしかしたら朝、何か特別なことをしているのかも?最高のパフォーマンスを生み仕事で効率よく結果を出す、夢を実現する…。朝を利用して人生を思うとおりにコントロールする方法を紹介。
うっかりスペイン、七年半の記録
波環 著 3巻 [デイジーあり]
大震災のプチ避難で長距離を歩いた経験から一念発起。「四国お遍路を歩く!」に挑戦!さらにスペイン巡礼の映画に触発されて、スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラにも徒歩でチャレンジ!ひたすら歩いた7年半の涙と笑いの記録。
古市 憲寿 著 4巻 [デイジーあり]
思い切って固有名詞を減らしてしまい、流れを超俯瞰で捉えれば日本史はここまでわかりやすくて面白くなる!歴史学者ではない著者だからこそ書けた、全く新しい日本史入門。 大河ドラマや歴史小説は好きだけど、古代から現代までの日本の通史となるとちょっと 自信がない…そんな人へ。
新型コロナに挑む小さな県の奮闘
平井 伸治 著 4巻
都道府県の中で、もっとも人口が少ない鳥取県。中国地方の片田舎としか認識されず、企業誘致を提案しても苦笑いされた鳥取県だったが、大震災と新型コロナ感染拡大により時代の空気と価値観が変わった。感染者が一番少ない県となった小さな県の大きな闘いを徹底紹介する。
想像を超えるアイデアのつくり方
暦本 純一 著 3巻[デイジーあり]
「新しいことを生み出す」には、思考のフレームを意識して外したり新しいアイデアをカタチにして、伝えたりするためのちょっとしたコツが必要。そういった思考の方法や発想のコツなどを具体的に紹介する。「新しいことを生み出したい」すべての人へ!
オフィステイクオー 著 4巻[デイジーあり]
「初詣」の始まりは鉄道会社のキャンペーン、夫婦同姓の歴史は70年ほどしかない、相撲は国技館の完成により「国技」になった…。身近な行事・習慣・文化はいかに生まれ、伝統として広まっていったのか、そのルーツに迫る。
動物たちの悲しき習性図鑑
こざき ゆう 著 1巻
高いところを見ると登らずにはいられないヤギ、太陽を見ずにはいられないヒマワリ、体をきれいにせずにはいられないタコ…。その行動はホントに無意味なの?無目的なの?生き物たちがどうしても抗うことができない習性を、楽しく紹介。
杉岡 充爾 著 2巻 [デイジーあり]
朝から元気すぎる人、実は要注意!?抜けない疲れの秘密は、隠れた小さな臓器にあった!?自己流の疲労回復法をやめれば、疲れ知らずのカラダが手に入る!カラダを守る「副腎」を消耗させない習慣を、豊富な医学的最新データに基づいて紹介する。
肌トラブルを解消する
順天堂かゆみ研究センター 著 2巻
マスクでかぶれる、消毒液で手がガサガサ、発疹はないのにかゆい…そんな悩みを解消! 「かゆみ」のメカニズムから、対処法、薬に頼らないかゆみ対策まで、わかりやすく解説する。「かゆみ」にまつわるQ&Aも収録。
家庭料理がかんたん!
検見崎 聡美 著 1巻[デイジーあり]
ビーフストロガノフも、さけのムニエルも、肉じゃがいも、保存容器に材料を入れてまぜて、チンするだけ!忙しいときや疲れて面倒なときもおいしくできる「おハコ」レシピを多数紹介します。いつものおかずに、昼食に、夜食に、おつまみに、おやつにと大活躍まちがいなし!
一皿のスープで夕食完成!
高山 かづえ 著 2巻
一皿のスープで夕食完成!豚肉とにらのキムチスープ、かぼちゃのポタージュ、揚げもちのみぞれスープなどなど…。夜9時を過ぎたちょっと遅い時間にぴったりの短い調理時間、栄養豊富でカロリー控えめ、心も体も温まるスープをたっぷり紹介。
サム・ストール 著 戸嶋芳美 訳 3巻 [デイジーあり]
2万8899匹のネズミを退治してギネス認定されたタウザー、車イスの飼い主が動けなくなったとき電話で警察を呼んだトミー…。世界各地で語り継がれている、歴史に名を残した猫たちの伝説的なエピソードを紹介。
郷 ひろみ 著 2巻[デイジーあり]
1972年の芸能界デビューから華々しく活躍を続ける郷ひろみは『ザ・芸能人』といえる。周囲からスターと崇められ、特別視されているその裏には隠された郷ひろみの生き様があった。いつまでも輝き続けるために、常にコツコツと準備を重ねてきた郷ひろみの黄金期は60代から始まる。
柳 広司 著 4巻[デイジーあり]
1925年、治安維持法が成立した。太平洋戦争の軍靴の響きが迫るなか、罪状捏造に走る官憲と信念を貫く男たちとの闘いが始まった。プロレタリア文学作家の小林多喜二や反戦川柳作家の鶴彬…。法の贄となった敗れざる者たちの矜持を描く。歴史スパイミステリー。
浜口 倫太郎 著 4巻 [デイジーあり]
宮古島のゲストハウス「ゆいまーる」のひとり娘、絵を描くことが大好きで将来は美術大学に入る夢をもつ小学5年生の海香。ある日、父親の勇吾が突然「俺はユーチューバーになる!」と宣言した。宮古島の自然とゲストハウスに集う人々を通じて描く家族小説。
藤元 登四郎 著 4巻 [デイジーあり]
文化5年、京都祇園のお茶屋「よし屋」の一人娘・月江は、いずれ母の跡を継ぎよし屋の女将になることを望まれていた。ところが、常連の医師・小島源斎が、月江を預かって女医者にしたいと申し出て…。さわやかな医療時代小説。
七月 隆文 著 2巻 [デイジーあり]
13歳の春休み、家でも学校でも居心地の悪さを感じていた主人公の由花。田舎で薬草店を営むおばあちゃんの家で暮らす決心をする――誰にも言えない永遠の友達、サラと会うために。魔法の本のような日記帳、由花のためのハーブティー…おばあちゃんとサラとの田舎暮らしは、由花の心を満たしていく。ハーブの香りただよう大人への物語。
東野 圭吾 著 8巻[デイジーあり]
竹芝桟橋近くの路上に違法駐車されていたセダンの後部座席から、男性の遺体が発見された。遺体の男は善良な弁護士だった。ある一人の男が殺害を自供し事件は解決のはずだった。2017年東京と1984年愛知を繋ぐ男の"告白"。私たちは未知なる迷宮に引き込まれる──。
ジョン・ボイン 著 原田 勝 訳4巻 [デイジーあり]
4歳年上のジェイソンは、サムの自慢の兄。おだやかでやさしくて忙しい閣僚の母親その秘書を務める父親にかわって、サムの面倒をよくみてくれた。ある日、そんな自慢の兄が自分はトランスジェンダーであることを家族の前で告白する。生物学的な性、社会的な性、そして本人が自覚する性の問題を、家族4人の立場から、わかりやすく誠実に、時にコミカルに描く。
手で読む神秘の物語
和歌山県立博物館 編集/大河内 智之 執筆/和歌山県立博物館施設活性化事業実行委員会/1巻
和歌山県にある粉河寺に伝わる、平安時代に作られた絵巻物・国宝「粉河寺縁起」に描かれた二つの物語を辿っていく。図版と活字を特殊印刷で重ね、視覚障害の有無に関係なく文化財に親しめる。
京都国立近代美術館 製作/京都国立近代美術館/1巻
京都国立近代美術館の所蔵作品を選び、触図と文章と点字で紹介。作品の内容や、形をさわってわかるシートと、作品の色や技法、制作背景などを記した文字情報の二つで構成。各作品の特徴を表現するために、いずれも異なる印刷の手触りになっている。
日本盲人福祉委員会 編/日本盲人福祉委員会/3巻
視覚障害者の就労についての課題に対する改善策を考察するため、2017年に事例インタビュー調査とアンケート調査を実施した。その調査結果をまとめる。
総務省e-Gov法令検索/4巻
天堂大小林弘幸教授の自律神経チェックリスト付き
マキノ出版/2巻
自律神経のバランスがくずれると、不調や病気になりやすい。乱れた自律神経のバランスを自分自身で整えるセルフケアの極意を網羅。自律神経のチェックリスト付き。
日本児童教育振興財団 発行/日本児童教育振興財団/1巻
視覚障害児に、手で触って楽しんでもらう、世界で唯一の学習絵本。文章は、点字と墨字を併記。8・9月号では、カブトムシの生態や、パラリンピックの正式種目でもあるゴールボール、オリンピックのトーチとメダルの形や動物のことわざクイズなどを掲載。
県民性でひもとくご当地ソングの秘密
合田 道人 著/全音楽譜出版社/4巻
大自然の歌が好きな北海道民、頑固で強情な「いごっそ」魂と龍馬リスペクトな高知県民…。都道府県別のご当地ソングを、県民性も加味しながら、ランキング形式で紹介。音楽にまつわる全国の名所なども掲載。
被害者保護と支援のための制度について
検察庁 編/検察庁/1巻
被害者支援のための一般的な制度や、捜査や公判段階での被害者支援など、犯罪被害者に対して検察庁で行なっている保護と支援について解説。
シェフが先生! 小学生から使える、子どものためのはじめての料理本
柴田書店 編/秋元 さくら ほか著/柴田書店/2巻
フレンチ、イタリアン、和食、中華料理の4人のシェフが、子どもも作れる方法で、大人が食べてもおいしい53品のレシピを伝授。わかりやすい、子どものための料理本。
総務省e-Gov法令検索/2巻
柳田 理科雄 著 2巻
「砂場の中から、約3メートルもあるうんこが見つかった」「最後にうんこをしたのは2年前だ」…。子どもたちが大好きな「うんこドリル」の例文を科学的に検証する。驚きの結論が満載の、笑える理科の本。
渋沢栄一・津田梅子・北里柴三郎
楠木 誠一郎 著 2巻/
2024年(令和6年)に変わるお札の「顔」となる渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎。彼らは、いつの時 代に何をして、今日の日本の発展にどのように関わった人たちなのか。3人の人生をたどる。
不調がどんどん消えてゆく
大久保 愛 著 3巻
気血水を補うごはんと味噌汁、発酵調理で免疫向上、消化を助けるスープ、抗炎症作用のあるサラダ…。東洋医学と栄養学に基づき、体の仕組みや体によい食材、調理法、簡単レシピなどを紹介する。
藤岡 幸夫 著 2巻
名指揮者との想い出、修業時代の失敗談から、演奏会に行く時の服装、拍手のタイミング、作品解釈、名曲に隠された秘密まで、関西フィルハーモニー首席指揮者によるパワフルエッセイ。
世界史のなかの病原体
小田中 直樹 著 3巻
ペストは民衆に力を与え、天然痘は医学に革新をもたらし…。社会経済史学者による、「コロナ後」を読み解くための感染症史。感染症と社会の相互作用という観点から感染爆発の歴史をたどる。
植野 末丸 著 2巻
鯨の泳ぐ土佐湾を舞台に、海と魚と人間のロマンを、楽しくかつ科学的に描く。海洋評論家としても知られる高知県出身の著者による海洋エッセイ。昭和60年に高知新聞で連載された作品。
信念は社会を変えた!6人のインタビュー 1
グレタ・トゥーンベリ 著 ジェフ・ブラックウェルほか 編 橋本 恵 訳 1巻
世界を驚かせた若き活動家は、何を思い、信じる道を歩み続けるのか?スウェーデン政府に対し、パリ協定に準じた二酸化炭素排出量の削減を要求したグレタ・トゥーンベリの素顔に迫る。
森永 卓郎 著 3巻
庶民の暮らしと地球が壊れ続ける原因は資本主義であり、その行きつく先は破壊的な事態が生じるハードランディングであることを解説し、人と地球を救うガンディーの経済学を紹介。
間 六口 文 3巻
新型コロナウイルス禍で笑いが少なくなった人に、クスリ(薬)を届けたい。「土佐の寅さん」の愛称で親しまれる高知県四万十市の漫談家が、人生や持ちネタの数々についてまとめた一冊。
巨大組織を知るリアルガイド 信山社ブックレット
岩谷 暢子 著 3巻
国連本部や国連憲章と加盟国のことから、国連にかかわる人やお金のこと、国連での意思決定のことまで、巨大な国際組織のリアルな姿を紹介。参考になる本、関連する話題なども掲載する。
白川 紺子 著 3巻
旧家の厳しい祖母に育てられた私。とある事情で故郷に戻ると、頑迷な祖母と、居候として住み着いた母の駆け落ち相手の息子がいた。伝統的な料理とともに紡がれる、優しくも切ない家族の物語。
子どもアドボカシー入門 岩波ブックレットNo.1032
堀 正嗣 著 1巻
子どもを巡る社会状況が厳しさを増すなか、注目されるのが、子どもの声を聴き、それを社会に伝える「子どもアドボカシー」。長年、研究と実践に携わってきた著者が、その方法を具体的に語る。
アクアマリンからあふれる涙
桃戸 ハル 編著 3巻
涙、笑い、恐怖…。あっという間に読めて、予想を裏切るドンデン返し!「アフロの男」「知らない家族」など全32話を収録したショートショート集。中学生の朝の読書で人気ナンバー1の児童書シリーズ。
「資本主義の父」が鉄道に託した可能性
小川 裕夫 著 4巻
資本主義の父・渋沢栄一は、近代日本を形づくる中で、鉄道に何を求め、どのように鉄道に関わってきたのか。渋沢の足跡をたどりながら、渋沢と鉄道事業の関わりを紹介し、鉄道のあり方を考える一冊。
書誌学入門ノベル!
白戸 満喜子 著 4巻
代々続く書医(書籍のお医者さん)の家に生まれたあづさは、早世した兄に代わり、家業を継ぐことを決意。双子の妹・さくらとともに修行にまい進する…。書誌学の基礎がわかる書誌学講座も収録。
ストーリーで楽しむ文楽・歌舞伎物語 4
近松 門左衛門 原作 令丈 ヒロ子 著 2巻
元禄16年、町でうわさの心中事件があった…。江戸時代の人気劇作家・近松門左衛門の半生と、彼を有名にした代表作「曽根崎心中」のストーリーをやさしく伝える。これを読むと文楽が観たくなる。
ダウン症児子育ち日誌
広岡 真生 著 3巻
あゆむは人の感情の起伏を読み取るのが上手い。怒りや悲しみに寄り添ってくれる。ゆっくりと育つあゆむの歩みのなかに、「ほんとうのこと」がある…。父が綴るダウン症児の子育ち日誌。
もやもやを消し、自分らしさを取り戻す
細田 恭子 編著・竹内 正人 横手 直美 著 1巻
大切なのは、産み方よりも育て方。もやもやした気持ちを手放して、子育てを楽しもう!自身も帝王切開で出産した経験を持つ「帝王切開カウンセラー」が、帝王切開で出産した女性に送るメッセージ。
1話10分
日本児童文芸家協会 編 2巻
金曜日、帰りのホームルームに配られるのは、珠玉のミステリー…。人気作家による1話10分で読めるミステリー全9話を収録。ミステリーを楽しむうちに自然と読解力・洞察力がアップする。
天使と悪魔 9
赤川 次郎 著 3巻
高名な画家にスカウトされたマリは、「ヴィーナス」としてモデルを引き受けることになり…。少女マリに姿を変えた天使と、黒犬ポチに姿を変えた悪魔の冒険ロマンミステリー第9弾。全6話収録。
明神凛音は間違えない
紙城 境介 著 4巻
どんな事件の犯人でも解る引きこもり・明神凛音は、無意識下で推理を行うため、真実に至るまでの論理が解らない。僕は彼女を教室に復帰させるため、「彼女の推理」を推理する。本格ラブコメミステリー。
エリック=エマニュエル・シュミット 著 船越 清佳 訳 2巻
ショパンに魅了されてピアノを始めたエリック。彼の音楽の秘密を解き明かしたいと、奇妙なレッスンを受けることになるが…。アマチュアピアニストとしても知られるシュミットの半自伝的小説。
石井 ゆかり 著 1巻
「石井ゆかりの12星座シリーズ」を子ども向けに完全書き下ろし。水瓶座の長所・いいところをゆたかな言葉で表現し、子どもの心をあたたかく励ます。水瓶座の偉人、星、神話なども紹介。
永遠の恋とメモリーブレンド
辻堂 ゆめ 著 4巻
手違いであの世の喫茶店「来世喫茶店」に招かれた未桜。この店は特別な珈琲を飲みながら人生を振り返り、来世の生き方を決める場所。マスターに一目惚れした未桜は、店員として働くことになり…。
ストーリーで楽しむ文楽・歌舞伎物語 3
越水 利江子 著 2巻
源平合戦後の源義経の都落ちをきっかけに、実は生き延びていて義経に復讐しようとする平家の武将たちとの戦いを描く。文楽・歌舞伎作品の中でも特に有名な「義経千本桜」の内容をやさしく伝える。
信念は社会を変えた! 3
ジェフ・ブラックウェル,ルース・ホブデイ 編 橋本 恵 訳 1巻
女性弁護士が全米にまだ3%しか存在しない時代に法曹界を志し、不屈の闘志で平等の実現に人生を捧げたアメリカ最高裁判事・ギンズバーグ、通称「RBG」。彼女へのインタビューを中心に構成。
ニュートンプレス 1巻
人はなぜ騙され、まわりの人に流されるのか?損得勘定の心理とは?記憶のいつわりはなぜおきる?「心理学」は、どんな学問なのか?日常生活で役に立つさまざまな心理学のはなしを、やさしく紹介する。人の心がどんなときに、どのようなはたらきをするのか知りたいあなたへ。
星 ひとみ 著 2巻
掃除の仕方、食事のルール、人付き合いの心得。幸せ上手さんの習慣には、ちょっとしたところにときめきがあり、それが幸運を引き寄せています。すぐ生活に取り入れやすいものばかりを著者が伝授!「もっと幸せになりたい!」「よりよい未来にしたい!!」そう思っている人すべてに向けた人気占い師・星ひとみ初の開運エッセイ。
植西 聰 著 1巻
一生懸命に生きているのに、色々なことに悩んだり、壁に直面したり…。読むだけで視点がくるりと変わり、心が軽くなるような言葉を心理カウンセラーであるベストセラー著者が集めました。
金子 拓 著 3巻[デイジーあり]
400年以上経っても謎は深まるばかりの日本史史上最もミステリアスな事件、本能寺の変。大魔王と恐れられた主君織田信長を家臣明智光秀はなぜ襲撃したのか。信長研究の第一人者が光秀の足跡を追いつつ、信長殺害までのいきさつに迫る。
藤原 章生 著 4巻[デイジーあり]
「暴力は風のようだ。雪のようには来ない」。被差別、貧困、暴動に満ちたアフリカ。しかしそこには、足ることを知る純朴な人々がしっかり生きていることを知り、アフリカに魅了された著者。第三回開高健ノンフィクション賞受賞作品。
清田 浩司 著 6巻[デイジーあり]
いま現在、塀の中では何が起きているのか。増加の一途をたどる高齢受刑者の老老介護と再犯問題、外国人受刑者、処遇困難者…。塀の中はまさしく社会を映す鏡。社会が解決すべき問題は塀の中に凝縮されているのかもしれない。
渡辺 龍太 著 2巻
自分がおもしろいと思った話が実は全然おもしろくなくて場が白けた経験はあるだろうか。どんな相手でも5秒でウケる即興演劇のアドリブトーク術や、一流芸人たちのトーク術の秘訣などをもとに「話のおもしろい人」になる方法を伝授する。
NHKスペシャル取材班 著 2巻
暴力団のように、特定の事務所を持たず、常に離合集散を繰り返し、犯罪ごとにメンバーが入れ替わる「半グレ」。時には一般人として普通に暮らし、必要に応じて犯罪に手を染める。”つかみどころのない悪”半グレとは何か、肉声などをもとにその正体に迫る。
福井 達雨 著 2巻[デイジーあり]
知能に重い障害をもった仲間たちと止揚学園で共に歩みはじめて58年。障害児の教育と差別問題に取り組む著者が、社会から「弱者」とされた仲間たちから教えられた、ほんとうの優しさと愛を著者の独特な視点で綴ったエッセイ集。
佐巻 健男 著 3巻[デイジーあり]
もし透明人間になったら?1キロ食べると体重はどうなる?象よりもハイヒールに踏まれるほうが痛い?身近なモノをつかった物理のとっておきのエピソードを楽しく、分かりやすく紹介する。あなたの「なぜ?」が止まらない!思わず徹夜してしまう、ミステリアスな物理の話。
市川 壮一郎 著 2巻[デイジーあり]
糖質の過剰摂取は体をボロボロにする!けど、やみくもに糖質制限をしてもダメ…。自身をはじめ、多くの患者を糖質中毒から救い出してきた医師が、無理なくできて効果抜群の「ゆる~い」糖質制限術を伝授。著者が実証した「食べてもいいもの・ダメなもの」も紹介する。
本多 理恵子 著 2巻[デイジーあり]
料理は5品と決めてしまう、普段の料理をおもてなし料理の基礎とする…。「料理が苦痛だ」で話題の著者が、疲れないおもてなしのコツとマインドを紹介。なぜか疲れるおもてなしが楽になる痛快料理エッセイ。失敗知らずの鉄板レシピ63品も掲載。
刈谷 大輔 著 3巻[デイジーあり]
宅配便の多くは送料無料で速く確実に届く。消費者が便利な生活を享受できる一方、コロナ禍でネット通販市場は大膨張し、ドライバーの労働条件は以前よりいっそう厳しくなっている。物流ジャーナリストの著者がドライバーに同乗取材し、知られざる労働現場を克明につづる。
長谷川 滋利 著 2巻
いまや日本のみならず、アメリカ中を熱狂させているエンジェルス・大谷翔平。日本人メジャー最多登板の長谷川滋利が、彼の実像と可能性を解剖。ほか、メジャーリーグの秘話、イチローや黒田博樹、野茂英雄ら侍たちとの交流、日米野球文化比較なども収録。
堀川 アサコ 著 3巻
古書店を経営する44歳の正美は乳がんを患ったことから、実家の墓じまいを決心する。しかし突然、心臓発作で父が亡くなると、父の愛人疑惑が起きるは、遺産分けがなかった兄夫婦がやけになって警察沙汰を起こす始末。どうなる、私の墓じまい…!
冬森 灯 著 4巻[デイジーあり]
さびれゆく駒込うらら商店街に佇むパン屋「ベーカリー・コテン」。あんぱん、クリームパン、チョココロネといった昔ながらのラインナップが店内に並ぶ。一家で経営してきたコテンの未来を背負うのは人に寄り添うパンを焼こうと奮闘する三代目・和久。しぼんだ心を幸せでふっくらさせる、とびきりあったかな”縁”の物語。
井伊 和継 著 4巻[デイジーあり]
湯島の道具屋「梅香堂」の主、お調子者の若い跡取り和太郎と、江戸中で知られる千里眼の先生こと鷺沼芳斎。張りぼてを使った物乞い「親孝行」が殺された話を聞き、下手人を芳斎の推理で見つける証拠がなく、逆に対決を挑まれ…。
角田 光代 著 2巻
5年生の夏休みの第1日目、主人公・ハルは誘拐(=キッドナップ)された。犯人は、2ヶ月前から家にいなくなっていたハルのおとうさん。だらしなくて、情けなくて、お金もない。そんなろくでもないおとうさんに連れ出されて、ハルの夏休みのゆくえは…。ちょっとクールなハルとろくでもない父親の、ひと夏のユウカイ旅行。
堂場 瞬一 著 6巻[デイジーあり]
元警視庁公安部外事三課の警察官・安宅真。彼は十年前、東南アジアへPKO派遣された際、過激派による自爆テロで死の恐怖を味わう。その後警察官を辞め、喫茶店を営む日々が続いた。そんな折、平穏な日本でテロ爆発が起こった。刑事という過去と断絶した男が再び覚醒する。
原田 ひ香 著 4巻[デイジーあり]
駆け出し料理研究家・品川留希子と、老舗料理学校を経営する母と祖母。相容れない両者の間に隠された秘密とは。冷や汁、生姜焼き…。心をほぐす”家庭料理”小説。料理学校の歴史をつなぐレシピをめぐる、胃も心も温まる家族小説。
中村 正之 ほか 制作 1巻
葛飾北斎の最後の作品といわれる「富士越龍」の触察本。特別な紙に特殊UVニスにより凹凸をつけており、何度でも触って鑑賞できる。墨字・点字併記の作品解説付き。
小和田 哲男 監修 2巻
日本の古典には鬼が実話として記録されている。なぜ鬼は生まれ、人々を苦しめたのか。そして、鬼とは一体誰だったのか。漫画『鬼滅の刃』のルーツと隠されたメッセージを探る。
総務省e-Gov法令検索 1巻
森田 正光 監修 2巻
空はなぜ青い? 木枯らしの定義は東西で異なる? ひつじ雲が出ると翌日は雨…? 雲や大気光学現象について、その名前や仕組みと合わせて、誰かに話したくなる雑学や俳句を紹介する。
総務省e-Gov法令検索 1巻
武者小路 実篤 作 4巻
生きることに苦悩し、人々を思いやりながら生きた仏教の開祖・釈迦。彼の生涯を、人間愛を唱えた文豪が、尊崇の念と篤い共感とともに描く伝記小説。近代日本における代表的な釈迦伝。
京都ライトハウス情報製作センター 編 1巻
10分ほどで大わらいしながら読める落語を集めた本。「そこつのくぎ」「ちりとてちん」など、思わずわらってしまう、とっておきの面白い落語が大集合。
メグ・メディナ 著 橋本 恵 訳 4巻
メルシは、サッカーの得意な女の子。中学生になったけれど、クラスメイトはリッチな子ばかりで、うまくやっていくだけでも大変。困った家族のおかげでいつも右往左往。家族ってホントめんどくさい!
日本児童教育振興財団 発行 1巻
視覚障害児に、手で触って楽しんでもらう、世界で唯一の学習絵本。文章は点字と墨字を併記。6・7月号では、迷路、七夕飾りの由来、ホタルの一生、ヒョウタンとヘチマ、作って食べようなどを掲載。
服部 千春 著 2巻
幼なじみにまきこまれ、茶道部に入部することになった小学6年生の主人公。四苦八苦しつつも、和菓子の味や作法の奥深さに目覚めていく。「おもてなしの心」を初心者から楽しく学べる成長物語。
新井 光史 著2巻
春夏秋冬、周年の季節ごとに見られる206種類の花を掲載し、すべてに花言葉を添えるとともに、花を楽しむ情報も幅広く紹介。花を知り、花と暮らす日常のヒントを満載した辞典。
ジョーン・バウアー 著 灰島 かり 訳 4巻
フォスターはカップケーキ作りの天才。ママと二人で新しい生活を送ることになるが、読み書きに問題を抱えているフォスターを待ち受けているのは…?ケーキのように甘くはないサクセスストーリー。
仏典童話
秋野 かおり 文 1巻
「さるのおーさま」、「いのちのはかり」など、浄土真宗本願寺派仏教婦人会総連盟発行の機関紙『めぐみ』の中から「仏典童話」を3編収録。点字墨字併記。
玉井 義臣(よしおみ) 著 2巻
母を交通事故で喪(うしな)って以来、交通遺児の進学を守る仕事に邁進(まいしん)してきた男が、一人の女性と出会う。「あしなが運動」創始者の原点の一つとなった、亡妻との愛と闘病の日々を綴る。
宮内 悠介 著 6巻
中央アジアの小国で、現大統領が暗殺された!残されたのは後宮(こうきゅう)の少女のみ。自分たちの居場所を守るため、臨時政府を立ち上げるが…。乙女たちの青春冒険ストーリー。第49回星雲(せいうん)賞受賞作。
『赤毛のアン』シリーズ 2
L.M.モンゴメリ 著 松本 侑子(ゆうこ) 訳 7巻
アン16歳、プリンス・エドワード島の教師に。村の改善協会を作り、マリラが引きとった双子を育て、夢を抱いて誠実に生きる。英文学からの引用を解説。日本初の全文訳・訳註付き。
ことばの取扱説明書
村上 信夫 著 2巻
相手をシャットアウトしてしまう「武器ことば」を、肯定的な嬉しいことばの「楽器ことば」に変えよう。NHKの元アナウンサーが「嬉しいことば」の使い方と、人の話を「きく」時の心得を紹介する。
天才IT相(アイティーしょう)7つの顔
アイリス チュウ・鄭(てい) 仲嵐(ちゅうらん) 共著 4巻
マスクアプリ開発で世界に名を馳せた台湾のIT担当大臣、オードリー・タン。IQ180。学歴は中卒。性別も越えた。知られざるその個性と哲学に迫る。レポート「台湾新型コロナウイルスとの戦い」も収録。
山口 悟 著 4巻
乙女ゲームの悪役令嬢に転生した「私」。ついに迎えた魔法学園入学。予想外の展開が待っていて!? 破滅エンドを回避しようとしたら、キャラたちとの恋愛フラグが立ちました!
山口 悟 著 4巻
乙女ゲームの悪役令嬢に転生した「私」。魔法学園で待ち受けるバッドエンドを回避した結果、素敵な仲間が増えました! 学園祭で大はしゃぎしていた「私」は、誘拐されてしまって!?
山口 悟 著 4巻
乙女ゲームの悪役令嬢に転生した「私」。破滅フラグを回避し、あとは魔法学園卒業を待つばかりと安心していたら、突然自慢の義弟キースが行方不明に…!? 4コマコミックも掲載。
坂部(さかべ) 貢(こう) 著 2巻
化学物質とうまく付き合うための生活用品の選び方や使い方、生活習慣を紹介。健康をむしばむ可能性のある化学物質を遠ざけ、体内から追い出す力を高める方法を伝える。
天祢(あまね) 涼(りょう) 著 3巻
「ぼく」のもとへ現れたのは、連続殺人の犠牲になった幼なじみ。犯人を目撃していた幽霊は、連続殺人犯の逮捕への協力を「ぼく」に求めた。事件の真相とともに明らかになるもうひとつの真実とは…。
思いもよらない奇妙な体験
烏目(からすめ) 浩輔(こうすけ) 著 2巻
オフィス街を突っ切る国道の横断歩道で見かけた、真っ赤なレインコートを着た女性はなにかを探していて…。実話をもとにした、怖くて奇妙な短編集。『カクヨム』掲載作を加筆修正。
カリ・ファハルド=アンスタイン 著 小竹 由美子 訳 4巻
コリーナのいとこ・サブリナは、黒髪にブルーの瞳のとびきり美人。なのになぜ、死を選ばなければならなかったのか…。やるせない日常を逞しく生きるヒスパニック系コミュニティの女性たちの、声なき叫びを描いた短篇集。
サンニンキョウダイノマンナカ本
me(ミィ)(う~み) 著 1巻
「サンナカ」とは、3人兄弟の真ん中のこと。サンナカって、なんでこんなに損!? 不利!? 色々あるのです。高知市在住のシンガー・ソングライター、う~みによる、笑いあり涙ありのエッセイ。
植村 修一 著 3巻
社風、企業文化とは何か? 組織体質の謎を解明し、業界、地域、国でどんな違いがあるのか、また、ブラック企業、不正続発の会社と、イノベーションを生む会社の間にある違いを解説。
倉山 満(みつる) 著 4巻
自分が日本を守る責任者なら何をするか、何を知っておかなければならないか。国防、政治、経済、歴史、皇室…。「くにまもり」の心得を13歳でもわかるように分かりやすく解説する。
ハリーとメーガン 新しいロイヤルファミリーを作る
オミッド・スコビー 著 キャロリン・ドゥランド 著 加藤 洋子 訳 4巻
英国王室から離脱し米国に移住したヘンリー王子とメーガン妃、その知られざる真実を、独自の取材で明らかにする。下巻では、アーチーの誕生、王室離脱、北米への移住までを収録。
助けて!と言えない39人の悲しき理由
中村 淳彦 監修 3巻
令和の時代に入って、女性たちの貧困化はピークを迎えた。シングルマザー、高齢女性、ブラック労働、非正規雇用…。39人の女性たちの声を交えて、女性の貧困をレポートする。
PEANUTS(ピーナッツ)を生んだチャールズ・シュルツ物語
マイケル・A.シューマン 著 小松原 宏子 訳 2巻
1950年、アメリカの新聞に掲載されたまんが「ピーナッツ」から誕生したスヌーピー。今なお世界中の人々に愛されるまんがを生涯にわたり描き続けた、チャールズ・シュルツの物語。
ジェラルディン・マコックラン 著 杉田 七重 訳 4巻
海鳥を獲りに無人島に渡った12人。だが約束の日が過ぎても迎えは来ない。厳しい自然の中、少年は仲間とともに生きのびるために闘う…。実際の事件をもとに描いた、勇気と成長の物語。
曹(そう) 文軒(ぶんけん) 著/中(なか) 由美子(ゆみこ) 訳 5巻
心優しい少女ひまわりと、声をなくした少年青銅は、喜びも悲しみもともにして心を通わせる。農村を舞台に、貧しくも深い愛情で結ばれた家族のひたむきな姿を、詩情あふれる描写で綴る。
中山(なかやま) 七里(しちり) 著 4巻
「すぐ隣の部屋で人体を解体しているなど、あり得るはずがない」。深夜、隣室から何かを切断するような不気味な物音が聞こえる。連続バラバラ殺人事件の犯人は、隣人? ホラーミステリ。
小川(おがわ) 涼佳(りょうか) 著 2巻
人間関係を器用にこなし、人たらしと言われることに悩む男子高校生・結城(ゆうき)。ドラムのサワ、ギターの雄大(ゆうだい)、ベースの結城でバンドを結成し…。70~80年代の洋楽と共に綴る青春恋愛小説。
阿川 佐和子 著 5巻
高校入学を目前に、ふとした異変で昭和にタイムスリップした菜緒。愛想なしの祖母を相棒に東京タワーから始まる物語は、出会いと発見にあふれ…。孫娘とばあさんの時をまたぐ冒険。
伊達(だて)工業/烏野(からすの)高校・夏
古舘(ふるだて) 春一(はるいち) 原作 星 希代子 ノベライズ 4巻
新生・伊達工業。地元大学の練習試合に呼ばれた彼らの前に、県予選のライバルたちが! 一方、烏野高校も強豪が集まる東京へ遠征合宿に向かうことに…。書き下ろし短編も収録。
音駒(ねこま)高校/烏野高校・夏
古舘 春一 原作 星 希代子 ノベライズ 4巻
夏合宿に臨む音駒高校。参加チームは合宿会場となる森然(しんぜん)高校、東京予選で戦う強豪・梟谷(ふくろうだに)学園、そして因縁のライバル・烏野高校で…。書き下ろし短編も収録。
青葉城西(あおばじょうさい)/烏野高校・秋
古舘 春一 原作 星 希代子 ノベライズ 3巻
ローカルテレビの取材を受けていた青葉城西高校の主将・及川(おいかわ)。だが、牛島(うしじま)の名が出ると及川の眉がピクリと上がり!? そして、新戦力として期待される京谷(きょうたに)は…。書き下ろし短編も収録。
白鳥沢(しらとりざわ)学園/烏野高校・冬
古舘 春一 原作 星 希代子 ノベライズ 4巻
何かにつけて牛島に対抗心を燃やす、白鳥沢の五色(ごしき)。いたるところで勝負を挑むも、連戦連敗!? そんな中、春高の切符を手に入れた烏野高校の面々は…。書き下ろし短編も収録。
認知症という旅の物語
藤川(ふじかわ) 幸之助(こうのすけ) 著 2巻
母が認知症の診断を受けたのは、私が大学を卒業した頃。認知症の母との24年間は、生きづらい日々の連続だったが…。詩人・藤川幸之助が、認知症の母と母を支えた父や自分自身のことを綴る。
セバスティアン・コション 著 山口 俊洋 訳 3巻
不可解な死に至る日々、彼女はどのような人々に囲まれていたのか。マリリン・モンローの後半生に焦点を当て、周囲にいた12人の視点から、彼女の姿を多角的かつ重層的に描き出す。
戦友たちのレコード
白井 カイウ 原作 出水 ぽすか 作画 七緒 小説 3巻
エマの救出へと向かう道中、ユウゴの胸中に蘇るのは辛い過去、そして忘れえぬある想い出だった…。ナイジェル&ジリアン、ソンジュとムジカの過去の物語も収録。同名漫画のノベライズ。
堀江 敏幸、角田 光代 著 4巻 [デイジーあり]
小説、エッセイ、日記などの作品に登場する様々な「食」を、2人の作家があらゆる角度から味わい、読み尽くす。物語の中で少女が食べた「甘パン」、殺し屋が飲む一杯の「珈琲」…。本好きに贈る散文集。文庫化記念対談付き。
水島 広子 著 2巻
自分の思い通りにならずちょっとしたことでイライラ、ムカムカ…。それでは人生を損にしてしまいます!ネガティブな感情も大切にすればイライラが消えて楽に生きられる。対人関係療法の専門医が教える、感情的になる心の仕組みと対処法を解説し、感情的にならない習慣を紹介。
争わない「生き方」
和田 秀樹 著 2巻 [デイジーあり]
「気さくさ」を身につける、節目を大切にする、率先してあと片づけをする、自分の時間を守る…。「おだやかなマイペース」が一番強い!最後に勝つ人がやっている11の「法則」と80余りの技術や考え方を紹介する。
笑い飯哲夫 著 3巻
やる気がなく、将来の夢や希望が持てない、自分の父がどうしても好きになれない、人前で話すことが凄く苦手…。ラジオ番組に寄せられた現代人の赤裸々な煩悩を、お笑い界のブッダ・笑い飯哲夫が解決!
大阪大空襲の奇跡
坂 夏樹著 3巻
1945年3月のまだ寒い真夜中、町中に爆音が響き渡った。地を這う猛火が逃げ惑う人々を容赦なく襲う。そんな中、爆音とはまた違う音が深夜の大阪に響いた。まぶしい火の海の大阪を駆け抜けた地下鉄の音。本当に奇跡は起こったのか? 歴史に埋もれた戦災秘話を明らかにする。
「アパレル革命児」が起こした奇跡
玉置 美智子 著 5巻[デイジーあり]
「メイカーズ・シャツ・鎌倉」、通称「鎌倉シャツ」。立ち上げから25年で累計300万着を売り上げ、NYや上海に出店し、海外でも支持を集めているメイドインジャパンの「鎌倉シャツ」。 この成功には3つの柱があるというが・・・?創業者・貞末良雄の人生とビジネスの極意を伝える。
愛される48のヒント
加藤 綾子 著 2巻 [デイジーあり]
目を見て話すことにこだわらなくていい、コミュニケーションは「先攻」だけじゃないなどなど…。人気アナウンサーが明石家さんま、笑福亭鶴瓶らコミュニケーションの達人たちから学んだ「会話の本質」とは。加藤綾子さんがアナウンサー生活で得た48の「愛されるヒント」をこっそりと伝えます。
林 美保子 著 3巻 [デイジーあり]
老後は誰にでも必ずやって来る。ただやってきたのは思い描いていた「老後」とは違う現実。今まで経験したことのないような急激な社会変化の中で戸惑い、傷つき、苛立つ老人たち。その被害と実情を、被害者、専門家、高齢者への丹念な取材から読み解く。
「不人気学科教授」奮闘記
斎藤 恭一 著 3巻
東京大学工学部で助教など、千葉大学工学部で教授を歴任した著者。しかし、その所属学科は学生が志望して入ってくるような「人気学科」では決してなかった。37年間の研究者・教育者生活のなかで日夜奮闘してきた汗と涙の記録!
塚崎 朝子 著 4巻 [デイジーあり]
網膜色素変性症、脳卒中からアルコール依存症までさまざまな重い病気にかかった名医18人が選んだ「病気との向き合い方」をベテラン医療ライターがまとめたルポルタージュ。名医たちの闘病法の中に必ず読者がハッと思う療養のヒントがあるはず。
すべての不調は、「内臓疲労」が原因だった!
藤田 紘一郎 著 2巻[デイジーあり]
一晩眠っても疲れがとれない、頭がぼんやりしてやる気がでない…これは「内臓疲労」のせいかもしれません。「食前キャベツ」で免疫力がアップ! 体と心の疲れにピンポイントで効き、内臓の疲労回復・予防に効く最高の食事「滋養食」を紹介する。
小林 ケンタロウ 著 2巻
つまみを作るのは、食事を作るのとはまた違う楽しさがある。手軽でおいしく、おしゃれで豪快なおつまみ集。簡単ピクルス、牛たたきのわさびバター、豚キムチ…飲むときもしっかりおいしいものが食べたい人のために。
音楽タイムトラベル
スティーブン・イッサーリス 著 板倉 克子 訳 4巻
──あなたはバッハが結婚式でつぎこんだワイン代はいくらかご存じですか? バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、シューマン、ブラームス、ストラヴィンスキーの6人の作曲家の人生と音楽を、世界的チェリストの著者が生き生きと紹介するユニークなクラシック音楽入門書。
箱根駅伝から僕たちが学んだこと
設楽 悠太ほか 著 4巻 [デイジーあり]
年が明けた寒空のもと、伝統のタスキを肩から掛けた若人たちが白い息を吐きながら箱根を駆けてゆく。彼らはどのような思いを持ち箱根駅伝を走ったのか。かつて箱根を駆け抜けた17人のランナーが「箱根駅伝に勝つために必要なこと」「箱根の特別性」「今だから話せる秘話」などを中心に、それぞれの箱根駅伝を語る。
一木 けい 著 4巻[デイジーあり]
クラスメイトとはほとんどかかわることがなかった高校2年生の主人公・橙子。橙子が時折口走る不思議な言葉や理解のできない行動にみな首をかしげていたがクラスメイトのヤマオからの推薦で、合唱コンクールのソロパートを任されることに。練習を進めるにつれ次第に打ち解けていくがある事件をきっかけに橙子の抱えていた秘密を知ることになり…。
平岡 陽明 著 3巻[デイジーあり]
神楽坂に盲導犬のアンと暮らす書評家のよう子は、出版社の担当・希子と隔週の木曜日に打ち合わせを兼ねたランチをするのが楽しみ。一方、神楽坂で古書店を切り盛りするバツイチの本間は、息子のふうちゃんと週に一度会えるのが木曜日。それぞれが見つけた木曜日の奇跡とは?
吉川 永青 著 4巻 [デイジーあり]
時は享保、長引く飢饉に沈む江戸の町では死者まで出ていた。そんな世の中に立ち向かった、花火師・六代目鍵屋弥兵衛。江戸っ子たちの熱い思いが生んだのは暗い世に灯りをともすこと。関東屈指の名物、隅田川花火大会誕生の瞬間を描く。
宇佐見 りん 著 2巻 [デイジーあり]
学校も家族関係もうまくいかず、心身の調子も悪く、生きることに息苦しさを感じている女子高生・あかり。ある日突然、己の支えであるアイドルの上野真幸がどうやらファンを殴ったらしいという内容がSNSで拡散され大炎上。自分が崇拝している者が根も葉もない噂で窮地に立たされた時、あかりがとった行動とは…。
小杉 健治 著 4巻
信号のある交差点で男が車に轢かれ命を落とした。唯一の目撃者千賀和子は、運転していた会社役員熊谷の信号無視を証言するが、裁判直前に被告の弁護人のもとに匿名の手紙が届く。「赤い証言」など、偽りの証言の裏にある心の闇を鋭く描くミステリー集。
ヘニング・マンケル 著 6巻 [デイジーあり]
離れ小島に住む元医師フレドリックの元に、37年前に捨てた恋人ハリエットがやってくる。治らぬ病に冒された彼女は昔の約束を果たすようフレドリックに求めにきたのだった。かつての恋人と交わした、人生で一番美しい約束を果たすために男は旅に出る。
中島 栄一 著 5巻
ジョン万次郎の生涯と東京での暮らしを描いた歴史小説。全2巻中の第1巻。万次郎が周囲で起こる事件を解決していく様子と、昔の体験を交差して描く。年表や歴史解説も収録。
我妻(あがつま) 俊樹(としき) ほか 著/柏書房/3巻
現代最高の文章家による書き下ろし「短文」アンソロジーシリーズ第2弾。古谷田(こやた)奈月(なつき)「羽音(はおと)」、我妻俊樹「ダダダ」、円城塔「固体状態」など、全17編を収録する。
辺野古(へのこ)を止める構想力 岩波ブックレットNo.1022
豊下(とよした) 楢彦(ならひこ) ほか 著 2巻
変動する安全保障環境と国連軍縮アジェンダを連動させる提案を軸に、技術面や環境面など、さまざまな観点からの知力を集結して「辺野古の不可能性」を論じる討議の記録。
中村 まさみ 作 1巻
日本全国で怪談を語る人気怪談師の著者が直接見聞きした話をまとめた怪談短編集。「用具室にいる少年」「動き出す標本」など、1話5分で読み切れる怪談を13話収録する。
ピート・ハウトマン 作・こだま ともこ 訳 4巻
大好きな祖父を亡くしたスチューイ。親友のエリーと毎日のように森で遊んでいたが、ある日、エリーの姿がぼやけて、そのまま消えてしまい…。二人の世界はまたひとつに結ばれるだろうか?2019年のエドガー・アラン・ポー賞(児童書部門)受賞作。
吾峠(ごとうげ) 呼世晴(こよはる) 原著・矢島 綾 ノベライズ 2巻
鬼に両親を殺された幼いカナエとしのぶを助けた悲鳴嶼(ひめじま)。鬼殺隊(きさつたい)への入隊を希望する二人にある試練を与えるのだが…。「柱(はしら)」の面々が登場する物語5編ほかを収録。大人気漫画のノベライズ。
小狐(こぎつね) 裕介 著 2巻
毛色が毎日変わる猫。その不思議な能力は…。「猫のコンダテ」をはじめ、身近なペットから空想上の生物まで、さまざまな動物が登場する、3分で読めるショートストーリー21編を収録。
皆川 博子 著 4巻
謎の浮世絵師・写楽。天才絵師・歌磨の最大のライバルといわれ、名作を次々と世に送り出し、たった十か月で消えた“写楽”とは何者だったのか?謎の絵師、東洲斎(とうしゅうさい)写楽の正体に迫る時代ミステリ。
世界一過酷な競争の果てにたどり着いた哲学
末續(すえつぐ) 慎吾 著 2巻
日本陸上界最速のスプリンターが、ある日突然走れなくなった。過酷な競争の世界でもがきながら考えたこととは…。最年長現役陸上選手が、脱・勝利至上主義の生き方を語る。
房野(ぼうの) 史典(ふみのり) 著 4巻
終わりの見えない戦乱の世であった、戦国時代の「流れ」と「戦」を芸人・房野が噛み砕いて解説する。桶狭間(おけはざま)の戦い、長篠(ながしの)の戦い、本能寺(ほんのうじ)の変、関ケ原(せきがはら)の戦いなど、現代人が知っておきたい10の「戦」を取り上げる。
ハリーとメーガン 新しいロイヤルファミリーを作る
オミッド・スコビー 著・キャロリン・ドゥランド 著・加藤 洋子 訳 4巻
英国王室から離脱し米国に移住したヘンリー王子とメーガン妃。その知られざる真実を、独自の取材で明らかにする。上巻では、求愛の舞台裏から、婚約秘話、結婚前夜までを収録。
わたしは、わたし
ファン・ヨンミ 作・吉原 育子 訳 3巻
学校の課題がきっかけで仲よしグループから仲間外れにされるダヒョン。友人関係を見つめ直し、「自分は自分」という思いを強めていき…。韓国の10代女子の日常、心情を鮮やかに描く。
烏野(からすの)高校・春
古舘(ふるだて) 春一(はるいち) 原著・星 希代子 ノベライズ 4巻
インターハイ予選前に行われた烏野高校排球部(はいきゅうぶ)強化合宿で、日向たちは猛特訓に励んでいた。さらに2年生たちが、とある計画を実行に移そうと暗躍する!?書き下ろし短編も収録。
LGBTの子どもたちに届けたい未来
高橋 うらら 著・ReBit(りびっと) 監修 2巻
LGBT理解のために、学校への出張授業やLGBT就職支援などの活動をする団体、ReBit。誕生のきっかけや発展の様子、自問自答しながらも前に進み続けるメンバーたちの思いを紹介。
ちゃんと食べる!好きなことをする!
村上 祥子 著 3巻
シニアになって食べることの大切さを改めて実感するベテラン料理家が、一人暮らしの日々、いさぎよい考え方、ふだんの食事の工夫を綴る。レンジや冷凍食材を活用した簡単レシピも収録。
どんどん読める背筋がひんやり
アルク英語出版編集部ちょっと怖い話製作委員会 企画 2巻
初中級4000語レベルの英単語と基本的な構文をベースに書かれており、気軽に英語でストーリーが楽しめる。アメリカ、イギリス、日本の都市伝説18編を収録。定番ものから、インターネットで生まれたものまで、幅広く紹介する。(英語点訳UEB版)
英文収録
松尾 芭蕉 著・ドナルド・キーン 訳 2巻
元禄二年、奥羽・北陸の歌枕を訪(おとな)い綴った『おくのほそ道』は日本文学史に燦然と輝く傑作である。日本人の心の文学は英語ではどのように表現されるのか。日本文学に造詣の深いキーン氏の訳で芭蕉の名作を読む。(英語点訳UEB版)
英和文集
鶴見 健一 文・訳 2巻
龍馬が愛した、京都のおりょうと江戸の佐那のふたりは、なぜ正式な妻になれなかったのか。「坂本龍馬とふたり妻」の他、紫式部や与謝野晶子、岡本かの子などを取り上げた「日本の歴史を飾った女達」を収録。(英語点訳UEB版)
斎藤 茂太 著 2巻 [デイジーあり]
いいほうへ、いいほうへと考える。人と人はギブ・アンド・テイク。ゆっくり話すと、たくさん伝わる。ほがらかに生きるユーモリストのモタさんの人生訓。元気と勇気を与えてくれる言葉が満載。
高山 なおみ 著 3巻
「ゼロになるからだ」「うさぎのまんが」などで知られる食とことばの料理家・高山なおみが綴った、26冊の感想文を収録。画家の中野真典らとの対談も掲載。『読売新聞』連載をもとに、加筆して単行本化。
カミノ ユウキ 著 2巻 [デイジーあり]
成功した人は意外にも内向型が多い。内向型プロデューサーが、外向型がよしとされる現代の日本社会で、内向型の長所を活かした働き方と生き方を提案。自分が内向型か外向型かわかる診断テストも掲載!
人間とはいったい何か
アルフレッド・アドラー 著 長谷川 早苗 訳 3巻
個人心理学の基本とはどのようなものか、人間を知ることに対して個人心理学がどれほど有用か。アドラーの「幸福論」を知れば世界は驚くほどシンプル。心理学の巨匠アドラーが「人間の本性」を明らかにする。
楠戸(くすど) 義昭 著 3巻
本能寺の変は、光秀と信長を取り巻く女たちの運命をどう変えたのか。彼女たちの知られざる一面と史料から読み取った真実とは。濃姫(のうひめ)や細川ガラシャ、春日局(かすがのつぼね)など歴史に翻弄された7人の女たちの人生を追う。
阿部 直美 著 4巻 [デイジーあり]
家族なんてくそくらえだし、湿っぽいお弁当なんて開けたくもない! お弁当ハンターの阿部了(さとる)との夫婦コンビで、文を担当する著者がANA機内誌『翼の王国』での人気連載「おべんとうの時間」が誕生するまでの家族の軌跡をたどる。
なぜ彼らは言葉を「実弾」にできるのか
向谷(むかいだに) 匡史(ただし) 著 2巻
相手を自分の土俵に引き込み労せずして主導権を握り、圧倒的な存在感を見せつけ電光石火で相手を追い込む…。「コミュニケーション弱者」を救済する、ヤクザ式対話ノウハウを公開。
幸福先進国の社会づくり
澤渡(さわど)夏代(なつよ)ブラント、小島(こじま)ブンゴード孝子著 矢澤 浩子 訳 4巻
人口は約560万人、面積は九州とほぼ同じ大きさのデンマークには誰もが安心して家庭を営み、やりたい仕事に専念することを可能にする仕組みがある。その実現を成し遂げるためにデンマークはどのような努力をしてきたのか、経緯と現状の両面をひも解く。
おまけ人生も、また楽し
西田 輝夫 著 3巻 [デイジーあり]
定年後、ガンで愛妻を亡くし癒す間もなく、生活するために家事をすべて自分でやってみるが全てが初めてで悪戦苦闘する日々を送る著者。「格好よく、愉しく生きるのよ」という妻の遺言を胸に抱いて──。
中川 恵一 著 3巻 [デイジーあり]
今は、日本人の2人に1人はがんになる時代。がんが見つかったらすること、知っておくこと、さまざまながんの治療法などなど、自身もがん患者である東大のがん専門医が、がん治療の最初の一歩をわかりやすく伝える。
79歳の医師が教える人生 100年時代の健康法
藤田 紘一郎 著 2巻 [デイジーあり]
老化の始まりはなんと口から。唾液には認知症を予防する効果があり、たった一粒のガムを噛むだけで脳が活性化し、じわっと唾液がにじみ出てくる。79歳の医師が、「ボケない」「寝たきりにならない」最強の健康法を教える。
檜山(ひやま) タミ 著 2巻
「おいしくなあれ」。誰しもが一度は口にしたことがある魔法のこの言葉。九州で活躍する93歳の現役料理家タミ先生が、半生を振り返りながら幸せになる生き方を語る。おいしいおにぎりのつくり方も紹介。「幸せなみらい」のための言葉が詰まった一冊。
福知山線脱線事故JR西日本を変えた闘い
松本 創(はじむ) 著 6巻 [デイジーあり]
平成17年4月25日の朝。月曜日の通勤通学の時間帯とあってか、車内は満員だった。刹那、その列車に大きな衝撃が走った。JR福知山線脱線事故が発生。遺族と加害企業の社長、相反する立場の2人は巨大組織を変えるために闘った。遺族に寄り添うジャーナリストが、13年間を描く。第41回本田靖春ノンフィクション賞受賞。
弱者が強者になるために教えられたこと
古田 敦也(あつや)、宮本 慎也ほか著 3巻 [デイジーあり]
決して一流とは言えない人間が一流に勝つためには何が必要なのか。一般社会にも通ずる数多の教えを残した野村克也。古田敦也、稲葉(いなば)篤(あつ)紀(のり)、田畑一也といった教え子16人が、野村克也の素顔・生き様・思考を明かすオムニバス証言集。選手として、人間として野村氏から彼らは何を学んだのか。
長谷川 泰行 著 4巻
新潟県長岡市に生まれた著者による、1970年代に「北方(ほっぽう)文学」、「文學界」に掲載された作品集。文学界新人賞を受賞した「夏の道連れ」や「冬の散歩道」など5作品を収録。
本城 雅人 著 4巻
夢はダービー制覇!家族経営の小さな牧場「あかり野牧場」で生まれた一頭の競走馬キタノアカリ。中央競馬デビュー以来、無敗のキタノアカリはいよいよGⅠに挑む。牧場主の灯野摂男(せつお)はダービー制覇の夢を見続ける…。
お江戸縁切り帖
泉 ゆたか 著 4巻
明暦(めいれき)の大火(たいか)が江戸を焼いて1年。主人公の糸はひとり長屋で暮らしていたが、気おされて縁切りの手紙を代書する依頼を引き受けてしまう。浮気亭主との別れ、悪友との絶縁、親子の決別…「縁切り屋」として立ち会った様々な別れがもたらすのは?
大沢 在昌(ありまさ) 著 4巻 [デイジーあり]
巨悪に挑戦する男の闘いを描くハードボイルド小説。記憶喪失になり組織から追い出された殺し屋の周囲で謎の殺人が発生。表題作をはじめ、見えざる強大な力と個人の葛藤をテーマに描かれる著者の初期短編集。ザ・ジョーカーシリーズ「12月のジョーカー」も収録。
東野 圭吾 著 4巻 [デイジーあり]
一人娘の結婚を心配する父に、娘は雛人形を指差して大丈夫だという。そこには亡き妻の秘密が…。短編ミステリーも東野圭吾にお任せあれ!日本人に馴染み深い四季折々の行事を題材にした4編と、異色のミステリー5編を収録。
ポプラせかいの文学5
リサ・クライン・ランサム 著 松浦 直美 訳 2巻
1946年アメリカ、僕の母親は「黒人は、図書館に入れない」と言っていた─。主人公ラングストンは新しく越してきたシカゴの町で、誰もが自由に入れる図書館を見つけた。そこで自分と同じ名前の詩人が書いた本と出会い、小さな自信と勇気を手に入れていく少年の物語。
文化庁著作権課 著 1巻
メネナ・コティン 文・ロサナ・ファリア 絵・うの かずみ 訳 1巻
ロベルト・ピウミーニ 作・長野 徹 訳 2巻
日本人ってだれのこと?外国人ってだれのこと?
木下 理仁(よしひと) 著 1巻
猪平(いのひら) 眞理 編著 4巻
富田 京一 監修・田中 喜代司 タッチ・イラスト 1巻
田中 喜代司 タッチ・イラスト 1巻
日本児童教育振興財団 発行 1巻
隔離壁(かくりへき)を砦(とりで)に
有薗(ありぞの) 真代(まさよ) 著 4巻
改訂新版 ゆかいなヘンリーくんシリーズ4
ベバリイ ・クリアリー 作・松岡 享子 訳 2巻
千年の物語 和食をささえる微生物
竹内 早希子 著 1巻
触覚本 塙(はなわ)保己一(ほきいち) 目で聞き、耳で読んだ
花井 泰子 原作・しいや みつのり まんが・釜江 常好 触覚本 1巻
24時間瞑想的な生活
浅見 帆帆子(ほほこ) 著 2巻
「瞑想的な生活」とは、心の安定を感じながら、自分の人生を自分で創っていく感覚を味わう生活。不安やストレスが消え、宇宙からのダウンロードが加速する、新しい自分の始め方を紹介。
森 絵都 作 2巻
作家生活30周年を迎える直木賞作家、森絵都が「ことば」をテーマに綴る短編小説集。表題作ほか、光村図書出版小学校教科書「国語6」掲載の「帰り道」など全8編を収録する。
J.K.ローリング 著・松岡 佑子 訳 4巻
「ハリー・ポッター」シリーズのJ.K.ローリングによる書き下ろし童話。豊かな王国の北部にある、暗くて霧深い土地。伝説によると、そこにはイッカボッグという怪物が棲んでいて…。伝説をめぐる真実、希望、友情の物語。
保坂 大輔・清水 崇 脚本 久田 樹生(たつき) 著 3巻
奇妙なわらべ歌を口ずさむ女性、繰り返される変死、行方不明になった兄弟…。それらの共通点は心霊スポット「犬鳴トンネル」。臨床心理士の奏は、謎を突き止めるため現地に向かうが…。2020年公開映画のノベライズ。
百人一首姫物語
時海 結以 文 久織 ちまき 絵 2巻
2人の皇子に愛された和泉式部が愛したのは?赤染(あかぞめ)衛門(えもん)、伊勢(いせの)大輔(たいふ)、小式部(こしきぶの)内侍(ないし)…。百人一首の和歌を詠んだ5人の女性たちの恋や友情、人生を、和歌にこめられた思いとともに描く。
戸田 慧(けい) 著 3巻
鬼のモデルとなった人物は?「約束」や「原初信仰」の謎を解く鍵は?漫画「約束のネバーランド」を、気鋭の英米文学者が読み解こうと試みた考察本にして、英米文学・文化への入門書。
辰巳 芳子 著 3巻
酒の肴づくりは、文化を生きる人間の、もっとも洗煉された表現行為なのではないか。筍、卯の花、塩らっきょう、干物に田楽。易しく作れる酒の肴を紹介しながら、四季の口福を綴る随筆集。
中村 羊一郎 著 3巻
日本各地で活躍する茶作りの名人を訪ね、その技術習得のための苦心と茶作りの体験を聞く。地域のお茶の始まりにまつわる伝承や、産地形成の歴史などにも触れる。
田丸(たまる) 雅智(まさとも) 著 3巻
突然やって来たセールスマン。ぬりかべ派遣サービスって一体…?河童や座敷童子など、妖怪たちが現代社会を舞台に大活躍!ブラック&ユーモアがたっぷり詰まった全12編を収録。
石井 ゆかり 著 1巻
「石井ゆかりの12星座シリーズ」を子ども向けに完全書き下ろし。乙女座の長所・いいところをゆたかな言葉で表現し、子どもの心をあたたかく励ます。乙女座の偉人、星、神話なども紹介。
リュウジ 著 2巻
ザンタレ、みそポテト、ローメン、たまごふわふわ…。全国の県民ごはんを手軽に作ることができるレシピ集。SNSでバズった県民ごはんはもちろん、書き下ろしも加えた全94レシピを収録。
氷室 冴子 著 5巻
ひりつくような焦燥感、純愛、「少女」という檻の閉塞感…。多感で未熟な姿を鮮やかに描いた、伝説の少女作家の初期作品集。表題の2作に加え、「あなたへの挽歌」など全6作を収録する。
ライマン・フランク・ボーム 著 畔柳(くろやなぎ) 和代 訳 2巻
妖精の森に、ある日赤ん坊が迷いこんだ。クロースと名付けられた子どもは、すくすく成長して子どもたちに夢を与えるため、玩具づくりを始め…。「オズの魔法使い」の著者が贈るサンタクロース物語。
沢野 ひとし 著 2巻
片づけを習慣にすれば、明るく幸せな毎日になる!長年片づけを実践してきた著者が、その心得と人生の機微を綴る。息をするように片づけしたくなるエッセイ23編&19のコラムを収録。
きらきら輝いていた僕たちの時間
ハ・テワン 著/呉(お) 永雅(よんあ) 訳 2巻
僕はもう君なしでは今までの人生を説明できないかもしれない。君は僕の世界であり、すべての瞬間だったのだから…。日々のあらゆる瞬間を温かいまなざしで切り取ったエッセイ。
青柳 碧人(あいと) 著 4巻
刑事矢島は娘が通う幼稚園でバス運転手の不審死に遭遇する。被害者には感電死したかのような火傷があった。娘によれば「しろいふくのおねえさん」が、ある者に不思議な力を授けたというが…。殺人者に加担する“天使”を巡り、刑事たちの奮闘が始まる!
王の覚悟と女神の狗
椹野(ふしの) 道流(みちる) 著 3巻
王が女神の怒りにふれた時に現れる神の遣いが出現し、連続変死事件が起きているという。遊馬(あすま)は現代法医学の知識を使い、調査を進めるが…。タイムスリップ・医学ミステリー第4弾。
失敗ゼロ!秒で作れる奇跡のウマさ!
リュウジ 著 2巻
調理は全部レンジにおまかせ。火加減を気にする必要なし!材料を用意してチンするだけで、必ずおいしいごはんが完成します。「時短・ラク」を徹底的に追求したレシピ107品を収録。
こわれたボタンと友情のゆくえ
アンドリュー・クレメンツ 著・田中 奈津子 訳 3巻
廃工場で見つけたボタンを使い、グレースは学校中を巻きこむ大ブームを作った。でも親友のエリーと、思わぬことから戦争が始まってしまう。ボタンをめぐる頭脳の戦いは、どちらに軍配が?
香りマインドフルネス
松尾 祥子(しょうこ) 著 東原(とうはら) 和成(かずしげ) 監修 3巻
香り・匂いのパワーで毎日の調子や気分をコントロール!カウンセラーが、香り・匂いをマインドフルネスに応用し、心の整え方や、仕事・人間関係によりよく対応するための技術を教える。
彩図社文芸部 編 夢野 久作ほか 著 3巻
女優の体に人面の腫物が現れるという奇怪な映画を扱った「人面疽」、グロテスクな食人嗜好小説「悪魔の舌」、幻想的な筆致で人間の狂気を描いた「沼」など、文豪たちによる怪談全13作品を収録。
岩波ブックレット No.1036
山口 研一郎 著 2巻
MTBI(軽度外傷性脳損傷)の多様な症状、対処法、診断について、治療・相談に取り組んできた医師が具体的な症例をもとに詳しく紹介する。保険認定をめぐる問題点も解説。「MTBIに関する法律的立場からの見解」も収録する。
ムーミン谷の十一月
トーベ・ヤンソン 著 鈴木 徹郎 訳 3巻
フィンランドの作家トーベ・ヤンソンによる「ムーミントロール」のお話。原書最終版に基づき細部にこだわって現代的な文章で綴った新版。8は「ムーミン谷の十一月」を収録。
変形労働時間制を考える 岩波ブックレット No.1020
内田 良 ほか 著 2巻
2021年度より公立学校教員への導入が可能になる「1年単位の変形労働時間制」は、教員の多忙化を更に進展させる可能性を含んでいる。学校の実情や法制度を踏まえ、制度の問題点を多様な視点から5人が論じる。
想い出のフィルムたち
白井 カイウ 原作 出水 ぽすか 作画 七緒 小説 3巻
人間界へと渡り、エマとの再会を果たしたノーマンたち。家族との記憶を失ったエマに、みんなでこれまでの想い出を語りあい…。同名漫画のノベライズ。書き下ろし短編も収録。
ヒラリー・マッカイ 作 冨永 星 訳 5巻
20世紀の英国。父と兄とともに暮らす少女クラリーは、いとこのルーパートに淡い思いを抱いていた。しかし第一次世界大戦がはじまり、ルーパートは入隊、平和な日常は終わりをむかえ…。
すこやか食生活協会 制作 1巻
すこやか食生活協会 制作 1巻
令和2年12月改訂 生き抜くために
高知県危機管理部南海トラフ地震対策課 企画 1巻
平和記念資料館をつくった人・長岡省吾
佐藤 真澄 著 2巻
被爆をこえて奏で継ぐ 岩波ブックレット No.1028
中村 真人(まさと) 著 2巻
19歳で広島の原子爆弾に命を奪われた河本明子さん。愛奏していたピアノはその響きを取り戻し、「音楽で平和を」の輪を世界に広げ…。原爆の記憶を伝え、未来につなげる物語。
五木 寛之 著 2巻
老いと病を道連れに、こんな時代をどう生きればいいのか。「うつらぬ用心うつさぬ気くばり」「治すのではなく治める」など、ユーモアとペーソスの陰にキラリと光る処世の知恵を紹介。
鈴木 亮平 著 2巻
はじめての旅行記、書きました。行ってないけど。世界遺産に詳しいことでも知られる俳優・鈴木亮平が、熱い想いをめぐらせながら妄想爆発で綴る、前代未聞のエッセイ集。
前野 ウルド 浩太郎 著 5巻
昆虫学者である著者が、バッタの被害を食い止めるため単身サハラ砂漠に乗り込み、バッタと大人の事情を相手に繰り広げた死闘の日々を綴る。『バッタを倒しにアフリカへ』の児童書版。
鳥飼 玖美子, 齋藤 孝 著 3巻
英語教育の現場をよく知る鳥飼玖美子と齋藤孝が、英語コンプレックスから自由になるための学習法・教育法を語り合う。英語の雑談でコミュニケーションを取るための方策も伝授する。
堀内 誠一(せいいち), 谷川(たにかわ) 俊太郎 著 1巻
バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンから、エリック・サティまで。堀内誠一が遺した色彩豊かな28人の作曲家の肖像とエッセイに、谷川俊太郎が詩を添えた、宝石のような一冊。
200の「つい使う言葉」からホンネが透けて見える!
牧村 和幸(かずゆき) 著 3巻
「すいません」は、謝罪ではなく自己防衛のため?「なんでもない」は本当はかまってほしいサイン!「つい使う言葉」から、裏腹な心理を自在に読み解く。
花村 萬月 著 8巻
油売りから成り上がり、「美濃の蝮(まむし)」と畏れられた斎藤道三は政敵を次々に抹殺する。息子の胸中には、父への嫉妬と憎悪が渦巻いて…。父子の相克を描く戦国大河小説。
二度目の初恋
眞波(まなみ) 蒼(あおい) 著 4巻
短く読めて、キュンとする「恋の物語」を集めた短編集。「二度目の初恋」「優等生と呼ばないで」ほか全 17編収録。
宋(そん) 美玄(みひょん) 著 3巻
産婦人科医である著者が、新型コロナウイルスのリスクがゼロではない状況で、妊娠と出産をするためにどうすればよいかを伝える。情報を正しく判断するための考え方が身につく。
白川 英樹 著 2巻
洞察力、好奇心、創造性などは、生活に密着した学びによって育まれる。2000年にノーベル化学賞を受賞した著者が、折々の想いをつづった随筆集。
2000年前からローマの哲人は知っていた
セネカ 著・ジェイムズ・ロム 編・天瀬 いちか 訳 2巻
死を受け入れることの重要性を訴えた古代ローマの哲学者セネカ。8つの作品のなかから死について書かれた箇所を抜粋、わかりやすい英語で再編集・翻訳したものを日本語に訳出。
久坂部 羊 著 6巻
意識不明の重体だった男性を、主治医は家族の同意のもと尊厳死に導いた。数年後、カルテと看護記録の食い違いが告発され、医療業界を揺るがす大問題へと発展。検察は主治医を殺人罪で起訴し…。現役医師による医療小説。
「食」で実践フェーズフリー
飯田 和子 著 1巻
「いつも」の食事を「もしも」の食事に!主食から主菜、汁物、スイーツまで、3ステップで完成する防災レシピ35品を写真とともに紹介します。
恩田 陸 著 3巻
無二の言葉で果てなき世界の「地図」を描く。小説家・恩田陸が、本、舞台、物語、映画などについて綴ったエッセイ集。『土曜日は灰色の馬』の続編。
高橋 栄 著 3巻
悪習を見える化すれば、結果はついてくる!精神科医の著者が、フィジカルとメンタルを害する原因となる肥満、飲酒、ED、不眠、ストレスを解消する方法を伝授。
安斎(あんざい) 隆 著 3巻
日本やアジアの金融危機、経営破綻した銀行の事後処理、ATM銀行立ち上げ…。著者自身の激動の金融史を振り返るとともに、両親や故郷、経営の心得などについて綴る。「私の履歴書」等を書籍化。
トルストイ 著・北御門(きたみかど) 二郎 訳 8巻
1日を1章とし、1年366日、古今東西の名言を、日々の心の糧となるよう、結集・結晶させた、一大「アンソロジー」。わが国初の完全訳。上巻は1月から5月までを収録。
梨木 香歩 著 1巻
みんなと同じでなくてはいけないという圧力が強くなっているなかで、耳を傾けるべき存在とは。困難な時代を生き延びるために、今考えたいことをまとめる。
中学英語で読める海外児童書の世界
なかなかこ 著 3巻
海外エリートの子どもたちが読んでいるロングセラー作品は、魔法にかかったように英文の読解力が身につく。「ナマ」で「自然」な英語の素材がたっぷり含まれている児童書4作品を紹介。
ノーマンからの手紙
白井 カイウ 原作・出水(でみず) ぽすか 作画・七緒 小説 3巻
出荷当日、脱獄を成功へと導くための手紙を書いていたノーマンに、エマ達と過ごした思い出が蘇る。今はもう戻ることの出来ない、温かくも切ない日々を綴る。同名漫画のノベライズ。
認知科学が挑む落語の神秘
野村 亮太 著 3巻
落語はなぜ面白い?落研出身の認知科学者は答えを探すため、前人未踏の研究分野に飛びこんだ。落語を知らない「論文の査読者」を納得させた独創的な仮説と実証実験を公開する。
藤野 可織 著 4巻
前世はおっさんだったという記憶を持つ「あたし」の親友は、「あたし」が前世で殴り殺した妻だった…。これは私たちのすぐそばにいる誰かの物語。芥川賞作家がエールとともに贈る20の寓話。
湊(みなと) かなえ 著・スティーブン・スナイダー 訳 4巻
わが子を亡くした女性教師が、犯人である少年を自ら裁いた…。様々な立場の人物の語りが、事件の真相を解き明かす。2009年本屋大賞受賞作『告白』の英訳版。(英語点訳UEB版)
村上 春樹 著・アルフレド・バーンバウム 訳 8巻
幻想的な世界と近未来の世界で、それぞれの主人公の話がパラレルに展開する。村上春樹の代表作の 1つ『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』の英訳版。(英語点訳UEB版)
入賞作品集 心の輪を広げる体験作文 佳作(高校生区分・一般区分)
内閣府 編 1巻
てんじつきさわるえほん
松谷 みよ子 ぶん・瀬川(せがわ) 康男 え 1巻
庭乃 桃 著 2巻
入賞作品集 心の輪を広げる体験作文 佳作(小学生区分・中学生区分)
内閣府 編 1巻
入賞作品集 心の輪を広げる体験作文 最優秀賞・優秀賞
内閣府 編 1巻
遠藤 英俊(ひでとし) 著 3巻
認知症研究35年の専門医が、最新の研究をわかりやすく解説するとともに、誰でもできるやり方に落とし込んで認知症の予防法を紹介。自身が実践していることも伝える。
私の戦後、中国と日本
石川 千代(ちよ) 著 2巻
幼くして中国残留孤児となり、40年間日本人であることを隠して懸命に命をつないだ著者が語る激動の人生。帰国後の日本での生活における苦難も伝える。
大中(おおなか) 尚一(しょういち) 著 3巻
あえなく敗れた平将門、孤立無援となった明智光秀、大東亜戦争を招いた拙劣(せつれつ)な外交…。元歴史教師の経営コンサルタントが、ビジネスの教訓となる歴史上の失敗を紹介する。
石井 ゆかり 著 1巻
「石井ゆかりの12星座シリーズ」を子ども向けに完全書き下ろし。蟹座の長所・いいところをゆたかな言葉で表現し、子どもの心をあたたかく励ます。蟹座の偉人、星、神話なども紹介。
風の道しるべ
吾(ご)峠(とうげ) 呼(こ)世(よ)晴(はる) 原著・矢島(やじま) 綾(あや) 著 2巻
風の呼吸の使い手、粂野(くめの)匡(まさ)近(ちか)と出会ったことで、鬼殺隊へと導かれた少年時代の不死(しなず)川(がわ)実(さね)弥(み)。切磋琢磨しながら「柱」を目指す2人に、ある任務が言い渡され…。漫画のノベライズ。
ナゾだらけの生態から対立する捕鯨問題まで
石川 創(はじめ) 著 2巻
クジラとはどんな生き物で、人類はクジラとどう付き合ってきたのか。なぜ捕鯨問題はわかり合えないのか。クジラ研究者であり、調査捕鯨の最前線にいた著者が、自身の経験と半生をまじえながら、ニュートラルな視線で問いかける。
コロナ危機後の「未来」がわかる!
馬渕(まぶち) 睦夫(むつお) 著 3巻
元駐ウクライナ大使の著者が新時代に役立つよう、「日本を取り巻く三大国の思惑」から「新型コロナ危機後の近未来世界」までを授業形式でわかりやすく解説する。
一番星見つけた
眞波(まなみ) 蒼(あおい) 著 4巻
短く読めて、キュンとする「恋の物語」を集めた短編集。「一番星見つけた」「恋はコーヒータイムのあとで」ほか全19編収録。
シャネルを支えた8人のレジェンドと生きている言葉
川島 ルミ子 著 2巻
女性ファッションの概念を刷新したココ・シャネル。彼女を支えたのは、大実業家や社交界の女王といった8人のレジェンドだった。シャネルの人生を、色あせない言葉とともに紹介する。
近藤 隆夫(たかお) 著 2巻
人間の真の強さとは何かを、柔道を通して人々に説いた嘉納治五郎。やがてアジア初の国際オリンピック委員会委員となり、日本をオリンピックへと導いた嘉納の功績を振り返る。
登米(とよね) 裕一(ゆういち) 脚本・時(とき)海(うみ) 結以(ゆい) 著 2巻
事故で視力をなくした女性と、心を閉ざしたキックボクサー。恋に落ち、お互いに自分のすべてを捧げようとする2人が選んだ結末とは…。2020年10月公開映画のノベライズ。
ケリー・マクゴニガル 著・神崎(かんざき) 朗子(あきこ) 訳 4巻
運動の効用は健康増進にとどまらない。やりとげる力、他者との絆、困難に立ち向かう勇気…。心理学、神経科学、人類学の知見を結集し、「運動と幸福」のメカニズムを解明する。
国際協力リアル教室
石井 光(こう)太(た) 著 3巻
食べものがなく、路上に暮らし、教育を受けられず、望まぬ結婚を強制され、時には戦力として利用される少年少女。しかし、それでも彼らは力強く生きている…。世界中を旅した著者による「本当の」国際協力入門。
黒い人脈と金脈
広瀬 隆 著 9巻
政治経済を支配し、富を得てきた人脈・金脈から日本近現代史を読み解き、格差社会の拡大、グローバリズムの弊害に揺れる現代の日本に警鐘を鳴らす。
M.C.ビートン 著・松井 光代(みつよ) 訳 2巻
猫が1匹行方不明になり、クリスマスツリーが盗まれ、ちょっと愉快なオチがつき…。スコットランドの文化や習慣、宗教的背景など様々な要素が織り込まれた、ハッピーエンド・クリスマス・ミステリー。
E.トゥーゲントハット ほか著・鈴木 崇夫(たかお) 訳 4巻
なぜ、人を殺してはいけないのか?善悪を分かつのはどんな原則か?現代ドイツを代表する哲学者たちが、生徒の会話に託して、ふつうの言葉で倫理の根本を説き明かす。
日本植物学の父 はじめて読む科学者の伝記
清水 洋美(ひろみ) 文・里見 和彦 絵 2巻
日本全国の野山を歩いて集めた標本は40万点。調べて分類し、名前をつけた植物が1500種類。「日本の植物学の父」とよばれる牧野富太郎の人生を描く。
時のむこう、飛鳥
倉本 由(ゆ)布(う) 著 3巻
行方不明の兄を探すため、奈良県へやってきた主人公。勾玉の導きで辿り着いた先にいたのは、有間皇子?額田王?ここはもしかして…。日本書紀を下敷きにしたファンタジー。
サラ・クロッサン 著・最果(さいはて) タヒ,金原(かねはら) 瑞人(みずひと) 訳 3巻
16歳のグレースとティッピは、腰から下がつながった結合双生児。初めての学校生活、友情、恋、そして別れを詩の形式で綴ったカーネギー賞等受賞作を、詩人・最果タヒと翻訳家・金原瑞人の共訳で書籍化。
和田 誠 著 4巻 [デイジーあり]
装丁(書籍の表紙、カバー)の第一人者・和田誠が、書物に新しい生命を吹き込むための発想のコツとノウハウを、作家たちとの交流を中心にさまざまな側面から語る。もうひとつの本の物語。本好きな人は必読です。
江原(えはら) 啓之(ひろゆき) 著 3巻 [デイジーあり]
人はなぜ生まれるんですか? なぜ、生きていかなくちゃいけないんですか? 働くって何? 会社が自分に合わないときは…? 江原啓之が若い世代とその親に贈る100の言葉。しんどいあなたに、生き抜く知恵を伝える一冊。
50代で始めて70代でわかったこと
弘兼(ひろかね) 憲史(けんし) 著 2巻 [デイジーあり]
「贅(ぜい)」も「粗(あら)」も両方楽しむ。孤独な老後をどう生きるか?人生のピリオドをどう打つか?「課長島耕作」シリーズの作者が、50代から考える老いの準備、70代のいまだからわかる楽しく生きられるコツを伝える。
山本 博文(ひろふみ) 著 4巻
金がなければ戦はできぬ!天下分け目の合戦の際、東西両軍で動いた金は総額いくらになるのか?豊臣家、徳川家をはじめとする大名家の決算とともに、 日本史上の大転換点である関ケ原合戦を、お金の面から深掘りする。
堀内 都喜子(ときこ) 著 3巻 [テキストデイジーあり]
ワークライフバランス世界1位のフィンランド人は、仕事・家庭・趣味・勉強なんにでも貪欲だが、同時に、睡眠時間は平均7時間半以上とっている。やりたいことはやる、でもゆとりのあるフィンランド流の働き方&生き方の秘訣を紐解く。
土屋(つちや) 信行(のぶゆき) 著 4巻 [テキストデイジーあり]
平成29年7月九州北部豪雨災害、平成30年7月西日本豪雨など、大水害が毎年起きている。ゼロメートル地帯が広範囲に広がる東京・大阪・名古屋は特に危険だ。どう対処するべきか? 土木・災害の専門家による大水害に立ち向かうための指南書。
ほろ酔いばなし
横田 弘幸(ひろゆき) 著 3巻
縄文時代から現代まで日本の歴史のなかで、酒がどのようにして生まれ、どう洗練されてきたのか。酒をめぐる人・モノ・発見にスポットをあて、誇るべき美酒の歴史を紐解く。都道府県別酒豪タイプ出現率や甘辛度など、面白コラムも満載。
「人生100年時代」の患者学
奥田 宜明(のりあき) 著 3巻
「医者と良好な関係を築くには、患者の側も最低限の知識が必要だ」と著者。「AIにとって代わられる医者は」「人の寿命の限界は」「不老不死は夢か」より良い医療を目指すかかりつけ医の観点から書いた珠玉のコラム8本を収める。
小沢(おざわ) 祥司(しょうじ) 著 3巻[デイジーあり]
メタボリック・シンドロームに関わる「デブ菌」や、老化に関わる「老化菌」は存在するのか。癌の発症に腸内細菌はどこまで関与しているのか。最新の研究成果をもとに解説する。腸内細菌と現代病の真実とは?
心と身体を100歳まで活躍させる
帚木(ははきぎ) 蓬生(ほうせい) 著 3巻 [デイジーあり]
小説家、そして医師でもある著者が、長年の高齢者診療や自身の還暦での白血病の経験を踏まえ実践している「食事」「習慣」「考え方」とは。心と身体を100歳まで活躍させるための、快活な年の重ね方『老活』を提案する。
1~2人分で作れて、メインにもなる
今泉 久美 著 女子栄養大学栄養クリニック 監修 1巻
“畑のお肉”といわれる豆腐は、仕事や家事で忙しい毎日、食事を作るのがしんどいときに頼れる食材です。「のせるだけ」「レンチン蒸し」「炒めるだけ」「ひと皿で満足」など、その日の状況にあわせて選べる、かんたん豆腐レシピ67品。
売れるトレンドのつくり方
吉岡 秀子 著 3巻 [デイジーあり]
アメリカ合衆国発祥であるが、日本でも半世紀にわたって、多様な角度から生活に革新をもたらしたコンビニ。セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートの商品開発担当者にヒット商品作りの舞台裏を取材し、その誕生秘話と進化の秘密を探る。
梅宮辰夫が語る伝説の銀幕俳優破天荒譚(はてんこうたん)
梅宮 辰夫 著 3巻
映画「不良番長」「仁義なき戦い」シリーズなどで活躍した俳優梅宮辰夫。彼が昭和の映画界と、高倉健、勝新太郎、菅原文太、そして盟友松方弘樹、山城新伍などきら星の如く輝いていたスターについて語り尽くす。出演映画作品全リストも収録。
伊岡 瞬(しゅん) 著 8巻 [デイジーあり]
東京になかなか馴染めない25歳のサラリーマン・楓太は驚きの光景を目にする。ある日公園で、炊き出しのうどんを食べる中年男が箸を滑らせたその瞬間落ちたはずのちくわ天が宙に浮いていた。“田舎者”の劣等感を抱える若者と、“望まない力”を持つがゆえ暗い過去を背負って生きてきた中年男の人生が交錯する。
教室で出会った重松(しげまつ)清(きよし)
重松 清 著 3巻 [デイジーあり]
給食の味、放課後の空気、先生や友だちの声がよみがえる。教科書にたびたび登場する重松清の作品から、表題作ほか全9編を収録する。おとなになっても忘れない、子どもたちの心とことばを育む名作集。
小説で読む名作戯曲
近松 門左衛門 原作 黒澤 はゆま 著 4巻
元禄時代、難波の街。物心ついたころから廓という特殊な世界で生きてきた天満屋の遊女お初は、醤油屋商平野屋の手代・徳兵衛に惹かれる。愛し合うものの、未来が途絶えた二人が向かった先は、曽根崎の森。近松門左衛門の名作浄瑠璃を小説化。
内閣府企画官・文月(ふみづき)祐美(ゆみ)
安生(あんじょう) 正(ただし) 著 5巻 [デイジーあり]
7月の金曜日、関東地方は大規模な豪雨によって、竜巻が発生し広範囲に停電、列車の運休で帰宅困難者が街に溢れる。止まない雨に刻一刻と洪水の危険性が高まる中、政府の災害対策は混迷を極める。ついに荒川が決壊、東京は水没する事態に。内閣府の防災担当企画官・文月祐美は命がけで異常事態に立ち向かう!
『このミステリーがすごい!』編集部 編 4巻
喫茶店にまつわるショートショート・アンソロジー。海堂尊「『愚痴喫茶』顛末記」、岡崎琢磨「フレンチプレスといくつかの嘘」、佐藤青南「おみくじ器の予言」など、3分でほっこり、しっとり、心揺さぶられる25作品を収録する。
柳生 博, 加藤 登紀子 著 2巻
多元的生活、世代間格差、地方と中央、男と女。ベテラン俳優とベテラン歌手、歳を重ねてもなお輝く人生の達人ふたりが、自然の素晴らしさや厳しさ、人生観などをユーモアたっぷりに語り、笑い、問う名対談。
クレア・マッキントッシュ 著 高橋 尚子 訳9巻 [デイジーあり]
母親の目の前で幼い少年の命を奪ったひき逃げ事故。ブリストル署の警部補レイは部下のケイトらと共に捜査を進めるが、犯人の手がかりすら掴めない。一方、海辺の村で身を隠すように暮らしてきたジェナ。捜査の手がひき逃げ犯にたどり着いたとき…。英米各紙のベストセラー入りした傑作心理スリラー。
僕は誰も殺さない
工藤(くどう) 律子(りつこ) 著 2巻
斎藤 一(かず)久(ひさ) 編著 3巻
加藤 久(ひさ)雄(お) 著 3巻
総務省e-Gov法令検索 5巻
呉(ご) 承(しょう)恩(おん) 作・斉藤 洋(ひろし) 文 2巻
中学生の質問箱
渡辺 大輔 著 3巻
虹山 つるみ 作 3巻
瀧井(たきい) 宏(ひろ)臣(おみ) 著 2巻
視覚障害者が介護に携わる時
桜(おう)雲会(うんかい) 編 1巻
点字広報誌
国税庁広報広聴室 編 1巻
星 新一 著・ロバート・マシュー 訳 5巻
日本と台湾の梯(かけはし)となった巨人の遺言
李 登輝 著・門田 隆将(りゅうしょう) 監修 2巻
元台湾総統、「台湾民主化の父」李登輝。日本精神と武士道、日本人に贈るメッセージ、リーダーの資質、指導者の仕事、中国とどう付き合うか…。哲人政治家・李登輝の至言を伝える。
石井 ゆかり 著 1巻
「石井ゆかりの12星座シリーズ」を子ども向けに完全書き下ろし。射手座の長所・いいところをゆたかな言葉で表現し、子どもの心をあたたかく励ます。射手座の偉人、星、神話なども紹介。
実写映画ノベライズ
咲坂(さきさか) 伊緒(いお) 原作・阿部(あべ) 暁子(あきこ) 著 3巻
性格も恋愛観もまったく違う高校生たち。同じ高校に入学し、同じマンションに住むことになった4人の友情と交錯する恋心を描く青春群像劇。2020年公開実写映画のノベライズ。
エーメ ショートセレクション
マルセル・エーメ 作・平岡(ひらおか) 敦(あつし) 訳・ヨシタケ シンスケ 絵 3巻
多くの作品を残したフランスの作家、マルセル・エーメの短編集。ある日突然、壁を通り抜ける不思議な能力を授かった中年男の悲喜劇を描いた表題作など全6編を収録する。
吉田 篤弘(あつひろ) 著 2巻
来(こ)し方のほとんどを、生まれ育った東京で過ごしてきた。東京というのはじつにおかしな街で…。食べたり、遊んだり、想ったり、探したり。この星のこの街で書いたエッセイ集。
門井 慶喜(よしのぶ) 著 5巻
銀閣寺東求堂(とうぐどう)にいまも残る原点の部屋「同仁(どうじん)斎(さい)」。日本家屋のスタンダードであり続けるこの四畳半の間に秘められた歴史とは?将軍足利義政の静かで苛烈な半生に迫る歴史長編小説。
村木 厚子 著 3巻
一見地味ではあるが、長い目で見れば、人々の意識を変え、社会を変革する公務員。公務員の仕事とは?求められる力とは?公務員の醍醐味を、豊富な経験をもとに紹介する。
安田 敏朗(としあき) 著 2巻
近代日本で「国語」はどのような意図のもとにかたちづくられ、どのような役割をはたしてきたのかを、日本の近代史と絡めながら考察する。「国語」を通じてこれからの日本社会のあり方まで見通す試み。
枡野(ますの) 俊明(しゅんみょう) 著 2巻
人生の中で孤独をどのように捉えていけばよいのか。日常の中で、いかに孤独と付き合うか。「孤独」と向き合い本来の自分に出会う禅の知恵、一人の時間の大切さを伝える。
吉田 類 著 3巻
ふらりとのれんをくぐり、酒を飲み、店の主人や客と笑顔で語らう。テレビ番組「吉田類の酒場放浪記」で人気の著者が独特の感性で綴る、大人の味のエッセイ。
安野(あんの) 光雅(みつまさ) 著 3巻
ひらめきの中に今がある。幼い日、旅の日がよみがえる。思いは世界を駆けめぐる。画家・絵本作家にして名エッセイストの著者が、独自の視点でとらえた森羅万象をつづる。
東田(ひがしだ) 直樹 著 2巻
通常の会話はほとんどできないという重度の自閉症を患う作家・東田直樹が、自閉症者として生きるなかで、見えている風景を綴る。自身の心の変化と未来をみつめた感動の手記。
シェフの災害支援日記 in ハリケーン被災地・プエルトリコ
ホセ・アンドレス,リチャード・ウォルフ 著・御舩(みふね) 由美子 訳 7巻
2017年、巨大ハリケーンで壊滅的な被害を受けたプエルトリコ。住民が飢えに苦しむなか、食料支援ネットワークをゼロから構築し、温かい食事を届け続けたシェフの、汗と涙と笑いと怒りの奮闘記。
田辺 聖子 著 3巻
人を想うこと、愛すること、別れゆくこと…。千年変わらぬ人の真情を歌った「万葉集」の世界を、作家ならではのまなざしで紹介するエッセイ集。
石(せき) 平(へい) 著 3巻
「論語」と「儒教」とは別のものであることを立証。「論語」が有意義な「善」の書であるのに対し、「儒教」は、人間性の抑圧と政治権力の正当化を本領とする「悪の教学」であることを明かす。
栗原 俊輔 著 2巻
スリランカで茶葉をつむ紅茶農園の労働者たちと、日本でティータイムを楽しむわたしたち。19世紀からほとんど変わらない閉鎖的な社会システムに生きる、紅茶プランテーション労働者の不平等な現実を伝える。
近藤 尭寛(ぎょうかん) 監修・リベラル社 編集 1巻
「強い思いが夢をつくる」「苦しい今もいつかは終わる」…。日本で最も有名なお坊さんのひとり、空海はどのように人々を導いたのか。悩み多き現代を生き抜く人々のための珠玉の名言集。
小さなトロールと大きな洪水
トーベ・ヤンソン 著・冨原(とみはら) 眞弓 訳 1巻
フィンランドの作家トーベ・ヤンソンによる「ムーミントロール」のお話。原書最終版に基づき細部にこだわって現代的な文章で綴った新版。9は「小さなトロールと大きな洪水」を収録。完結巻。
『枕草子』から『ナルニア国』まで
荻原(おぎわら) 規子(のりこ) 著 3巻
冒険を始めよう。遺伝子の中でひっそりと、物語は旅立ちを待っている。ナルニア、指輪物語、宮崎アニメ…。読書の楽しみ方からファンタジーの書き方までを綴る。
柳澤 秀夫 著 3巻 [デイジーあり]
元NHK解説委員長として、朝の番組「あさイチ」で人気を博した柳澤秀夫。戦場で麻痺する死への感覚、がん、生への執着、組織ジャーナリズムの矛盾、現場に行けないもどかしさなど、その半生を振り返る。
ゲッターズ飯田 著 2巻
作家、タレントとして活躍する占い師が、5万人を占ってわかった、「縁」とは何かを解説する。人づきあいで行き詰まったときに使える新習慣と、縁のつかみ方を紹介する。幸福な人の共通点とは?
ソクラテスからスティーブ・ジョブズまで
エリック・ワイナー 著 関根 光宏 訳 8巻
きら星のごとく現れた古今東西の天才たち。ソクラテスを生んだアテネから、スティーブ・ジョブズが起業したシリコンバレーまで彼らを生み育んだ7都市を旅する、ユーモアとウィットあふれる思索紀行。
森 まゆみ 著 3巻
川端康成、森鴎外、夏目漱石らが暮らした町、谷中(やなか)・根津(ねづ)・千駄木(せんだぎ)は、古代から人が住み寺院、史跡が多くみられる。なつかしい街並みが残る谷根千を歩き、ゆかりある人々を取り上げながら、古代から現代まで通して語る愉快な歴史読本。
「半沢直樹のモデル」と噂の元銀行マンの告白
加藤 直樹 著 3巻 [デイジーあり]
一流大学を卒業し入行した大手M銀行。抜群の営業成績によって出世レースで149人抜き。そんな彼が、役員への道が拓かれたと思った矢先出向命令が下る。ドラマ「半沢直樹」のモデルと噂の元銀行員が、銀行のリアルな実態と、どんでん返しの運命を綴る。
水島 広子 著 3巻
50歳からの人間関係が、その後の人生の幸福度を左右する。夫婦、親子、兄弟、友だち、職場など様々な人間関係がうまくいく秘訣を、対人関係療法の第一人者が解説する。
岡田 哲(てつ) 著 4巻
日本のラーメンには、中国伝来の製麺技術と日本料理ならではの伝統が盛り込まれている。ラーメンは、インスタントラーメンの発明を経て国民食として定着し、世界中に広まった。膨大な史料を踏まえて、ラーメン通史の歴史ドラマを描く。
磯田 道史(みちふみ) 著 4巻 [デイジーあり]
歴史上、最も多くの命を奪ってきた脅威、パンデミック。平安の史書、江戸の随筆、百年前の政治家や文豪の日記などを紐解き、歴史家の眼で日本人がいかにパンデミックと対峙してきたかを明らかにする。
平松 類 著 2巻
眼科医としての診療経験から多くの高齢者と接してきた著者が、年齢を重ねるなかで「変化する自分」に対して、ちょっとした工夫やモノの見方を改めるコツを紹介する。なんでもかんでも年のせいとは限らない。老化は劣化ではない!
鎌田實 著 2巻 [デイジーあり]
72歳になる鎌田實医師が食事や運動、脳トレなど日ごろ実践している認知症予防の習慣を紹介します。コロナウイルスにも負けない7つの習慣も収録。ふだんの習慣を少し変えて、一生、楽しい生活を続けましょう。
食べ方で体が変わる!
東京慈恵会医科大学附属病院栄養部 監修 2巻 [デイジーあり]
栄養素を失わない食材の洗い方・切り方・下ごしらえ、買った時より栄養がアップする食材保存の秘密、身になる食べ方や食べ合わせのルールなど…。体に届ける栄養素を増やすことができる調理法や食べ方を最新の研究やデータをもとに紹介します。
赤木春恵ありのままを生きる
赤木 春恵, 野杁(のいり) 泉(いずみ) 著 2巻 [デイジーあり]
「私は本当に幸せ」と旅立った母と、「あのとき、もっとこうすれば…」と心がゆらぐ娘。女優・赤木春恵のリアルストーリーと折々に残した「こころの言葉」を、彼女を支え続けた娘が綴る。母と娘の1500日。
マスターズ・オブ・ライフ
高橋 秀(ひで)実(みね) 著 2巻
84歳から加圧トレーニングを始めたテニス選手、72歳で世界大会2位になった100m走選手…。全24組のご長寿アスリートが、晴れやかな生き方を語る。人生100年時代の健康寿命を考える。
仁(に)志(し)耕一郎 著 6巻 [デイジーあり]
オランダ船リーフデ号は荒れ狂う太平洋の海原に呑まれ、豊後に漂着した。英国生まれの航海士ウィリアム・アダムスは、家康から日本名・三浦按針を授けられるが、それは祖国と決別し、妻子を捨てて日本につくせという命令であった。
「和」菓子をもって貴しとなす
似鳥(にとり) 航一(こういち) 著 4巻 [デイジーあり]
東京、浅草の一角にある、明治時代から四代続く老舗「甘味処栗丸堂」。今は訳あって一時休業中。腕は確かだが不愛想な若店主の栗田は、近所にできた和菓子屋がたいそう評判で、気をもんでいた。
加藤 シゲアキ 著 4巻 [デイジーあり]
今を生きる人の「生」と「性」をテーマに、生きづらさを抱えた人々の痛みと希望を描く、NEWS・加藤シゲアキ初の短編集。タイムリープSF「おれさまのいうとおり」を加えた全7編を収録する。
安東(あんどう) 能(よし)明(あき) 著 5巻 [デイジーあり]
2年前、生活安全課の小幡(おばた)巡査部長は異動した矢先に失踪した。警務課長代理たち3人は、彼の捜査を始める。ひき逃げ。老女の不審死。女子高生絞殺。難事件を解決しながら、底知れぬ謎へと迫る。
佐々木 譲(じょう) 著 4巻 [デイジーあり]
とある北の国にある図書館。猛吹雪の夜、1人の少年が取り残された。そこに突然現れた謎の男は少年を救い、大切なことを伝え始めた。時とたたかい、時に翻弄される者たちを描く全6編のファンタジー。
そこで出逢った店々と人々
伊集院 静 著 3巻
大病から復帰した伊集院静氏の最新エッセイ集。自分が居を構えた場所や旅に出た土地、馴染みの街で通った“食の名店”をはじめて紹介し、高級店から庶民的な居酒屋まで作家が辿り着いた最高の贅沢を語る。また、日々思うことや身の回りの出来事などを独特の目線で綴っていく。
ディック・フランシス,フェリックス・フランシス 著 北野 寿美枝 訳 7巻 [デイジーあり]
マックス・モアトンは、前途有望な若きシェフとして人気レストランを経営している。しかし、彼が料理を担当した伝統の2000ギニーレースの前夜祭で食中毒が発生し、店は閉鎖に追い込まれてしまう。
学研辞典編集部 編 3巻
総務省e-Gov法令検索 2巻
総務省e-Gov法令検索 2巻
リンダ・スー・パーク 作・内藤(ないとう) 文子(ふみこ) 訳 3巻
マリア・ファラー 作・杉本 詠美(えみ) 訳 2巻
総務省e-Gov法令検索 1巻
ホーコン・ウーヴレオース 作・菱木(ひしき) 晃子(あきらこ) 訳 1巻
総務省e-Gov法令検索 3巻
吉田 道子 著 1巻
キャサリン・アップルゲイト 作・尾高(おだか) 薫(かおる) 訳 2巻
ルイス・スロボドキン 作・こみや ゆう 訳 1巻
ぼくは路上で生きた十歳の戦争孤児
竹内 早希子 著・石井 勉 絵 2巻
浮浪児、野良犬と石を投げられ、路上で生きていた子どもたちがいた。彼らの悲しみは今も続いている。戦後75年、戦争孤児たち12万人の声なき声を伝えるノンフィクション。
石井 ゆかり 著 1巻
「石井ゆかりの12星座シリーズ」を子ども向けに完全書き下ろし。牡羊座の長所・いいところをゆたかな言葉で表現し、子どもの心をあたたかく励ます。牡羊座の偉人、星、神話なども紹介。
加藤 浩子(ひろこ) 著 4巻
フランス革命からジャンヌ・ダルクまで、オペラを知れば歴史がわかる!モーツァルト、ヴェルディ、ワーグナーなどの有名曲多数登場。劇中に描かれた史実や人物の「本当の姿」を伝える。
岩波ブックレット No.1027
阿部 恭子 著 2巻
被害者と加害者の間で非難の矢面に立ち、助けもなく放置される加害者家族。支援団体を設立して10年以上の著者が、実例に基づき、危機的状況への介入など支援の必要性を訴える。
免疫力が上がる、おいしくなる
真藤 舞衣子 著 2巻
みそ、酒粕、塩麹、ビネガー、ヨーグルト、ナンプラーといった身近な発酵食品を使ったヘルシーなおつまみを紹介。どんなお酒にも合わせやすく、体の中から健やかになるレシピが満載。
ヒラリー・レイル 著・林 真紀 訳 4巻
自閉症スペクトラム障害の高校生マーティンは、夏休みに訪れたフランスの田舎町で恋に落ちる。なぜ自分に普通の友達ができると母親は喜ぶのか、自分は一体何者なのか。マーティンが葛藤の先に見出していく答えとは。
高橋 三千綱 著 3巻
男が悔いなく生きるには、ある流儀が必要だ。それは人生のテーマを作ることであり、その思想、行動を恐れないことだ。最後の無頼(ぶらい)作家が、男の流儀について語る。
桜井 治男(はるお) 監修・臼井(うすい) 治(おさむ) 画 1巻
日本を生んだ夫婦の神・伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)、太陽の神・天照大御神(あまてらすおおみかみ)…。「古事記」や「日本書紀」に登場する八百万の神々による神話をわかりやすく解説する。
扉の向こうは不思議な世界
カドカワ読書タイム 編 3巻
リアルな中高生の悩み、予想もしなかった展開…。2019年「カクヨム甲子園〈テーマ別〉」コンテストの応募作、受賞作の中から優秀な作品を加筆修正したアンソロジー。
映画とは“フィロソフィー”
大林 宣彦 著 2巻
「これが最後という覚悟は常にあった」 日本映画界のレジェンド・大林宣彦監督が、人生最後の覚悟で若い世代へメッセージを贈る。NHKの番組「最後の講義」を未放送分も含め完全書籍化。
熊田 忠雄 著 4巻
留学した異国の地で恋に落ちた明治時代の日本男児たちは、異文化の壁をどう乗り越えたのか?新渡戸(にとべ)稲造(いなぞう)など9名を取り上げ、彼らの恋愛とその結末を紹介する。
イ・シナ 著・菅野(かんの) 朋子(ともこ) 訳 1巻
アラサー、独身、仕事なし。逃げるようにやって来た島で、ノラネコ“ヒック”と「家族になる」ことを決意。自分なりのやり方で、自分なりの幸せを見つけていく。韓国で有名なふつうの猫のフォトエッセイ。
蓮見(はすみ) 圭一(けいいち) 著 4巻
翻訳家で詩人の四条直美が、娘のために遺した4本のテープ。そこに語られていたのは、大阪万博のホステスとして働いていた23歳の直美と、理想の恋人との燃えるような恋物語だった…。
曽野 綾子, ケント・ギルバート 著 3巻
第二次世界大戦、高度成長期、バブル崩壊…。激動の時代を生き、様々な社会問題を直視してきた作家・曽野綾子と、来日40年の米国人弁護士ケント・ギルバートが、これからの日本、そして日本人の進むべき道を考える。
池井戸 潤 著 5巻
東京中央銀行大阪西支店の融資課長・半沢直樹のもとに、大手IT企業が美術系出版社を買収したいという案件が持ち込まれる。半沢は強引な買収工作の背後にひそむ秘密に気づき…。
発達障害かもしれない人が働きやすくなる方法
佐藤 恵美 著 3巻
仕事の優先順位がつけられないなど、「自分だけがうまくいかない」「判断するのが怖い」と感じる人へ、そのわけを適切に知り、つらさを緩和し、社会の中で少しでも生きやすくするためのヒントを伝える。
石井 ゆかり 著 1巻
「石井ゆかりの12星座シリーズ」を子ども向けに完全書き下ろし。双子座の長所・いいところをゆたかな言葉で表現し、子どもの心をあたたかく励ます。双子座の偉人、星、神話なども紹介。
ムーミン谷の仲間たち
トーベ・ヤンソン 著・山室(やまむろ) 静(しずか) 訳 2巻
フィンランドの作家トーベ・ヤンソンによる「ムーミントロール」のお話。原書最終版に基づき細部にこだわって現代的な文章で綴った新版。6は、短編集「ムーミン谷の仲間たち」を収録。
ムーミンパパ海へいく
トーベ・ヤンソン 著・小野寺 百合子 訳 3巻
フィンランドの作家トーベ・ヤンソンによる「ムーミントロール」のお話。原書最終版に基づき細部にこだわって現代的な文章で綴った新版。7は、「ムーミンパパ海へいく」を収録。
林 芙美子 原著・森 まゆみ 著 3巻
林芙美子の自由な生き方、個性の真骨頂である「放浪記」。昭和5年刊行の改造社版をテクストに、その魅力を明らかにする。時代背景や林芙美子の生涯についての解説も収録。
ママたちの追想曲
白井 カイウ 原作・出水 ぽすか 作画・七緒 小説 2巻
脱獄の夜、イザベラはある少年のことを思い出す。一方、最後の時を迎えるクローネの脳裏には、養成学校時代がよぎっていた…。エマたちの前に立ち塞がった“飼育監(ママ)”たちの秘話。同名漫画のノベライズ第2弾。
岸見 一郎 著 4巻
計画を立てられない時代に必要なのは未来を手放すこと。ギリシア哲学の専門家がアドラー心理学も駆使しながら、老い、死にとらわれずよりよく生きる人生を考察する。
和英対訳 丁寧な語句解説付き
曽根田(そねだ) 憲三(けんぞう) 著・上原(うえはら) 寿和子(すわこ) ほか本文英訳 5巻
「桃太郎」「浦島太郎」「かちかち山」など、日本の昔話7話を素材に楽しく英語が学べるテキスト。語句も詳しく解説する。(英語点訳UEB版)
土方(ひじかた) 正志(まさし) 著 5巻
仙台のちいさな出版社・荒蝦夷(あらえみし)が決意したのは、東日本大震災の大混乱のなか、地元の人々の声を全国へ、そして未来へ発信しつづけることだった。「明日の被災者」へむけた、2011年3月から現在へとつづく苦闘の日々を綴った記録。
事故物件怪談
松原(まつばら) タニシ 著 3巻 [テキストデイジーあり]
“事故物件住みます芸人”の松原タニシが、これまで生活してきた事故物件での体験や、実際に事故物件に住んでいる人に取材した話などを、間取り付きで紹介する。こんな部屋には恐くて住めない…!
歴史・人・旅に学ぶ生き方
出口(でぐち) 治明(はるあき) 著 4巻 [テキストデイジーあり]
どうすれば「還暦からの底力」を発揮できるのか? 還暦でライフネット生命を開業し、古希で立命館アジア太平洋大学(APU)の学長に就任した著者が指南する、人生100年時代をパワフルに行動するためのポイントとは?
人と社会はどう変わったか
共同通信社 編 3巻 [デイジーあり]
自己責任、コストパフォーマンスの追求、岐路に立つ平和国家日本の現状。50年後、100年後、平成はどんな時代として認識されるのか。中央政治や大事件からは見えて こない、平成の「素顔」を追った。
西舘(にしだて) 好子(よしこ), 井上 麻矢(まや) 著 3巻 [デイジーあり]
結婚、離婚で学んだ親子の絆。今、想うことは両親への感謝と謝罪。母から娘へ、娘から母へ、娘から子供たちへ。井上ひさしの妻と娘が、これまでの半生をふり返りながら、「幸せ」をもたらす折れない生き方への指針を綴る。
最後の秘境
竹内 正浩 著 5巻
東京の中心に位置し、江戸城跡として歴史の宝庫であり、かつ自然の宝庫である皇居。魅力的でありながら、秘められた興味深い事実が多い「最後の秘境」を、独自資料と古地図で案内する。
日本の蚊34種類図鑑付き
三条場(さんじょうば) 千寿(ちず),比嘉 由紀子,沢辺(さわべ) 京子 著 2巻
世界中を飛び回る女性蚊学者たちが、蚊についてのQ&A、蚊の魅力満載のエピソード、感染症の話、蚊と人類の未来などを語る。日本の蚊34種類をイラストとともに紹介した図鑑も収録。
安部(あべ) 正敏(まさとし) 著 2巻
保湿系コスメの重ね塗りは意味がない、キャップでは紫外線は防げない、ニキビは洗顔と食事だけでは治らないというのは誤解である。皮膚科診察室で遭遇した「ざんねんなスキンケア」を取り上げ、細胞科学が教える効果アップの正しい肌ケア法を紹介する。
わかっちゃいるけど、できません、続きませ ん。
中野ジェームズ修一 著 3巻
編集者、看護師、客室乗務員といった仕事・居住地・価値観の異なる「運動嫌い」の人達と、トレーニングのプロが対話し、運動の本質を探る。運動嫌いに捧げる食べ方のヒントやストレッチなども紹介する。
作り続けるには、理由がある。
オレンジページ 編 2巻
ワタナベマキ、コウ静子(しずこ)、藤井恵…。11人の食のプロが、プライベートでも大切にしている旬の定番・賢い定番料理をまとめたレシピ集。料理をブラッシュアップできる調理のコツも満載。
神津(こうづ) 善行(よしゆき), 中村 メイコ著 2巻 [デイジーあり]
子どもや孫のこと、なつかしい友人のこと、老人ホームや終活のこと。長年連れ添った夫婦でも、考え方や感じ方はこんなにも違う! 85歳の女優・中村メイコと87歳の作曲家・神津善行が、かわるがわるに日常を綴る。
背番号三桁のエースたち
澤宮(さわみや) 優(ゆう) 著 4巻 [デイジーあり]
バッティングピッチャーとは、決して試合に出ない、打撃練習専門の投手のことだ。打撃選手とも呼ばれ、その多くは三桁の背番号を背負い、王貞治、落合博満、イチローなど名選手を支えた。国民的スポーツの裏方に迫るノンフィクション。
お金で読み解く生活と作品
山本 芳明(よしあき) 著 7巻
ベストセラー作家、夏目漱石は一体いくら稼いだのか? 漱石の文学活動を、これまで軽視されがちだった経済的な視点から捉え直すとともに、死後に生じた印税等経済効果、文化資産としての動向を明らかにする。夏目家の行く末は?
BUG(バグ)広域警察極秘捜査班
福田 和代 著 6巻
冤罪で死刑執行されたはずの天才ハッカー・水(みず)城(き)陸(りく)は沖田シュウと名前を変え、全世界的警察機構・広域警察の極秘捜査班盗聴ユニット〈BUG〉に所属し生き延びていた。だが世界経済を覆しかねない暗号通貨の鍵が沖田にあるとわかったとき…。
南 杏子 著 5巻 [デイジーあり]
東京の救命救急センターで働いていた62歳の医師・咲(さ)和子(わこ)は、故郷の金沢に戻り「まほろば診療所」の訪問診療医になった。現場での様々な涙や喜びを通して在宅医療を学んでいくが、家庭では、自宅で死を待つだけとなった父から安楽死を望まれて…。
小野寺 史宜(ふみのり) 著 4巻
50歳をむかえる作家の横尾成吾はここ数年、鳴かず飛ばずの状態が続いていた。ずっと一人で生きてきた横尾は、今後の身の振り方を考えはじめる。一方、新しく横尾の担当になった井草菜種は、自身同様長く停滞中の横尾と本気で向き合いはじめ…。
生命(いのち)の旗がはためくとき
赤川 次郎 著 3巻 [デイジーあり]
天才画家の祖母、マイペース主婦の母と暮らす女子高生・有里(ゆり)。有里の同級生が遭遇した殺人事件をきっかけに、三世代が巻き込まれた騒動とは?「次の扉に住む死神」「枯れた花のワルツ」に続くユーモアミステリー第3弾。
吉野 孝治 著 3巻 [デイジーあり]
長年、鉄道業務に携わってきた著者が、安全運行にかける鉄道員たちのたゆまぬ努力を綴った短編集。現場で苦悩する管理職の姿を描いた「茜雲」、東京大空襲により運命を捧げた多くの鉄道員たちの記録「火焔(かえん)」など全7編を収録。
シングルマザーがわが子を東大に入れるまで
菊地 ユキ 著 3巻
長男は、幼少期よりひどい癇癪、言葉の獲得の遅れや多動があり、6歳で注意欠如・多動症(ADHD)と診断された。地域初の発達障害児であったが、紆余曲折の後、東京大学大学院に進学した。わが子をそのまま受け入れることの大切さを問う手記。
パオロ・ジョルダーノ 著 飯田 亮介(りょうすけ) 訳 1巻 [デイジーあり]
2020年春、イタリア、ローマにて。感染症の混乱、空白の中に取り残された小説家は、静かに、コロナウイルス時代の始まりを告げた。コロナウイルスの感染が広がりゆく中で記した27篇に加え、日本語版には、後日談となるあとがきを特別掲載する。
文化庁著作権課 著 2巻
対話を開く,対話が拓く
川島 聡 ほか著 8巻
和歌山県立博物館 編 1巻
村山 純子 著 1巻
毎日新聞社点字毎日部 編 1巻
さわるえ&てんじつき
村山 純子 著 1巻
今福 龍太 著 5巻
世界一かわいいクレーマーたち
森戸(もりと) やすみ 監修・大野 太郎 イラスト・もーちゃん 原案 1巻
もし赤ちゃんが話せたら?食事、入浴、睡眠など、赤ちゃんの様々な相談に、カスタマーサービス風に回答する。Twitter「#赤ちゃん相談室」を書籍化。小児科医のアドバイスも掲載。
まねき猫と猫まねき
芥川 耿子(てるこ) 文・芥川 奈於(なお) 絵 1巻
迷い猫、邪魔者扱いされていた野良猫、お母さん猫にたくされた猫兄弟…。芥川龍之介の孫とひ孫が、いっしょに過ごしてきた代々の猫たちとののほほんとした日々を綴るエッセイ集。
辻堂(つじどう) ゆめ 著 4巻
交換日記、全部読みました。そして、思い出しました…。さまざまな立場のふたりが紡ぐ7篇の日記が謎を呼び、ある真相へと繋がる。驚くべき仕掛けとその後の感動が綴られたミステリ。
宮崎 哲(てつ)弥(や) 著 4巻
ウイルス・パンデミック、大規模自然災害、科学技術の進歩と限界…。驚くべき精度で現在を予見したSF作家・小松左京。「日本沈没」などの代表作を読み解きながら、戦後最大の知識人の洞察の淵源を探る。
レシピ以前に知っておきたい
有元(ありもと) 葉子(ようこ) 著 2巻
日持ちする野菜と、すぐに傷む野菜の違いは何ですか?ゆでた野菜は水にさらしたほうがいいですか?包丁はどんなものを選べばいいですか?料理にまつわる素朴な疑問に答えます。
片岡 義男(よしお) 著 3巻
ザ・ビートルズ、ボブ・ディラン、エルヴィス・プレスリー。DVD31作品のなかに、いまも「彼ら」はいる…。彼らの音楽映画にまつわるエッセイ31篇。
イ・ジン 著・岡 裕美(ひろみ) 訳 4巻
1960年代のソウル。戦争孤児のキム・ヒョンは、偶然の積み重ねで、米軍基地内のクラブステージにギタリストとして立つことになる。K-POPのルーツである60年代音楽シーンの熱気と混沌を鮮やかに描く。
堀江 貴文 著 2巻
どうしたら、お金に縛られずに生きられるのか。どうしたら、物事の本質を見抜けるようになるのか。税金、投資、仮想通貨、年金制度など32のテーマで、新時代の稼ぎ方・生き方を語る。
日本と台湾の縁結び信仰
伊藤 竜平, 陳(ちん) 卉如(きじょ) 著 3巻
赤い糸と縁結びの関係は?月下老人ってどんな神様?自由恋愛の時代の恋人たちに人気の赤い糸。うつろう恋愛事情や結婚観を、日本と台湾の2つの視点から比較。
実年齢56歳、血管・骨年齢30代の名医 が実践!
石原 藤樹(ふじき) 著 2巻
コーヒーは嗜好品であるとともに、多くの病気を予防する薬でもある。最新のコーヒー研究のデータを元にして、健康維持に効果的なコーヒーライフを送るために必要なことを紹介する。
死はおそれるものではなく学ぶもの
曽野 綾子 著 3巻
人生の後半に必要な操作は、許容、納得、断念、回帰…。静かに死ぬということとは?死や死にざま、見送る側の務めなど、老いも病も楽しむ考え方を綴る。
イ・ラン ほか著 4巻
『文藝』2019年秋季号の特集「韓国・フェミニズム・日本」から日韓の書き手たちによる短編小説を集め、単行本化。ママ友同士の愛と連帯を描いた「離婚の妖精」のほか、12編を収録。
4校すべてで甲子園出場
持丸(もちまる) 修一(しゅういち) 著 3巻
「高校野球は子どもがやるもの」という信念のもと、2015年夏はほぼノーサインで戦国千葉を制覇。率いた4校すべてを甲子園に導いた監督・持丸修一が、信頼を育む指導論を語る。
憧れのプリンセスになれる秘訣32
ウイザード・ノリリー 著・講談社 編 1巻
ディズニーのプリンセス、シンデレラの法則を実践して、幸せになりましょう。「小さなよろこびを積み重ねる」「自分で解決を試みる」など、憧れのプリンセスになれる秘訣を教えます。
地底国の秘密
ジュディス・ロッセル 作・日当(ひなた) 陽子 訳 3巻
しつけの厳しい全寮制の学校に送られたステラ。おばさんたちやママもここで勉強したというが、ステラはもう逃げ出したくなって…。ヴィクトリア朝が舞台の物語、最終巻。
小長谷(こながや) 正明(まさあき) 著 3巻
黒死病(こくしびょう)対策で編み出された都市封鎖、ナポレオンの軍隊を壊滅させたチフス、アメリカ先住民を激減させた天然痘。医学的・歴史的資料をもとに、人類がいかにウイルスと闘い、打ち勝ったかを明らかにする。
古野(ふるの) まほろ 著 7巻
女子高の吹奏楽部員20名以上が音楽室ごと謎の孤島に飛ばされた。存在と法則に支配されたこの惑わしの島で、彼女達は生き残れるのか!?衝撃の青春サバイバルミステリ。
ミゲル・デリーベス 著・喜多 延鷹(のぶたか) 訳 4巻
20世紀スペインを代表する作家の中・短篇集。裸で突然死した父に着物を着せようと奮闘する少年を描いた「死装束」など、自然、子ども、身近な人々、死のテーマが過不足なく融合した4作品を所収。
近衛(このえ) 龍春(たつはる) 著 8巻
色白で細身だった幼少期。22歳という遅すぎる年齢での初陣で、冷静な判断に裏付けされた、大胆な行動を披露する。始皇帝の血を引くとも言われる長宗我部家、その当主となり、元親は天下を目指す。
リタイア後の創作活動で後悔のない人生を
中島 正雄(まさお) 著 2巻
リタイア後はクリエイティブに生きよう!音楽業界で長く活躍してきた著者が、「定年クリエイティブ」を楽しむ心得や、始め方を解説。定年クリエイティブで人生を豊かに過ごす人たちも紹介。
今さら人に聞けない天皇・ 皇室の基礎知識
竹田(たけだ) 恒泰(つねやす), 谷田川(やたがわ) 惣(おさむ) 著 4巻
愛子さまが天皇になった場合、「女系天皇」ではなく「男系天皇」となり、その子が天皇になると「女系天皇」となる。女性天皇と女系天皇の違い、天皇の歴史と正統性などを説く。
相川 英輔 著 4巻
大学の万年講師・森川は愛猫のハンナと研究室で暮らす変わり者。ある日学長から、大学に潜むスパイを探せと命じられ、大学存亡の危機に立ち向かうことに。事件の裏にある切なくて苦い真実の数々とは?
サミュエル・サトシ 著 5巻
人気ヒップホップグループで活躍していた主人公。だが、メジャーデビュー直前に病で視力を失った。絶望の中、ブラインドサッカーと出合い、仲間との交流で少しずつ自分の居場所を見つけていく。
古川(こがわ) きょう 著 2巻
四国を死地と定め、迫害と蔑視を一身に受け、命尽きるまで四国の巡礼を続けたハンセン病患者。遍路歴20年超の歯学博士が描く近代の闇。あまりに哀しく、いとおしい青春小説。
温(おん) 又柔(ゆうじゅう) ほか著 1巻
ロシア語やアラビア語など、世界各国の「本にまつわることば」を集成。現代の人気作家や翻訳家たちが書き下ろしたショートストーリーやエッセイと共に紹介する。
人の命に寄り添う奇跡のペット物語
若山 三千彦(みちひこ) 著 3巻
ホームの看板犬「文福」は入居者の最期が近いことを察し、寄り添い続けた。神奈川県横須賀市にある特別養護老人ホームで暮らす犬や猫と高齢者の絆が起こした、小さな奇跡を描く。
赤川 次郎 著 3巻
消えた生首に隠された、悲しい過去とは?駅に置き去られた首だけの死体。宇野警部と女子大生・夕子は、ある親子の悲しい真実に辿り着く。人気シリーズ第28弾。
鳴川(なるかわ) 哲也 著 2巻
学習指導要領の改訂の仕事に携わった著者が、いい授業の構成要素、理科という教科の本質について、新しい学習指導要領と関連づけながら述べる。理科のおもしろさ、授業づくりのたのしさが詰まった一冊。
久保 つぎこ 文・宮崎 駿(はやお) 原作,Jim Hubbert 訳 3巻
このへんないきものは、まだ日本にいるのです。たぶん。スタジオジブリ・宮崎駿監督作品「となりのトトロ」のノベライズの英訳版。(英語点訳UEB版)
吉田 裕子(ゆうこ) 著 3巻 [デイジーあり]
塾に通わず東大に現役合格し、大学進学塾の最難関大クラスで国語を教える著者が、経験し実践してきた「人生を大きく変えた読書」の方法を紹介する。10分読書、吉田式読書、アウトプットの楽しみ、そしておすすめする本リストなどで構成。
向谷(むかいだに) 匡史(ただし) 著 2巻
僧侶でもある筆者が、渋沢の著作から現代に通じる「普遍の価値」「社会での処し方」「人生の王道」を取り出し、わかりやすく紹介する。渋沢栄一の素晴らしさは実業家としての先見の明や経営手腕だけでなく、「生き方」と「思考法」にある。
岩井 俊(とし)憲(のり) 著 2巻 [デイジーあり]
70歳からの人生の後半戦を楽しく、自分らしく「生涯現役」を目指した生き方を心がけてみませんか?「老いの呪い」や「過去のしがらみ」の解き方から、人間関係のモヤモヤ解消まで、人生の後半戦が楽しくなる生き方のコツを、アドラー心理学に基づいて紹介する。
祝(いわ)田(た) 秀(しゅう)全(ぜん) 監修 3巻 [デイジーあり]
世界の古代文明、ヒンドゥー教の誕生、イスラームやヨーロッパの形成、産業革命、フランス革命、第一次世界大戦、ヨーロッパ統合と分裂危機まで。項目ごとに400字ほどのあらすじと、知っておきたいキーワード3点で解説する。世界の歴史がサクッと学びなおせる。
前の東京オリンピックのころを回想してみた。
泉(いずみ) 麻人(あさと) 著 3巻 [デイジーあり]
1964年は、日本がガラリと変貌したオリンピックの年であった。格好の遊び場となった新道路、爽快な入場行進とブルーインパルスが空に描いた五輪マーク。当時、小学2年生だった著者の記憶を入り口に、エポックな年をふり返ったエッセイ。
伝説の特捜検事が語る
熊崎(くまざき) 勝彦(かつひこ) 著 鎌田(かまだ) 靖(やすし) 聞き手 4巻
「巨悪を眠らせない」を使命とする東京地検特捜部。リクルート事件、ゼネコン汚職事件、カルロス・ゴーン日産自動車元会長をめぐる事件など数々の事件捜査を指揮した東京地検特捜部長にインタビュー。政官財を巻き込んだ重大事件と激動の平成30年史を検証する。
イヌ・ネコ編
今泉 忠明 監修 2巻
「イヌはおしりのにおいをかいであいさつする」「ネコはいやいや集会に顔を出している」。イヌやネコの驚きのエピソードとウサギやカブトムシなど身近なペットの驚きの生態を、87編紹介する。泣ける感動の実話も掲載。
堀江 貴(たか)文(ふみ) 著 予防医療普及協会 監修 2巻 [デイジーあり]
尿1滴によるがんの検知、iPS細胞から造られるミニ臓器、脂肪がつくる酵素で老化を遅らせるなどの最先端医療がある。堀江貴文が知られざる最先端医療の現場を取材し、最新知見や情報を紹介する。
鈴木 昶(あきら) 著 6巻
一月は屠蘇(とそ)と七草、二月は土筆(つくし)と蕗(ふき)、三月は辛夷(こぶし)と木瓜(ぼけ)…。古来より使われてきた身近な「くすり」である生薬(しょうやく)・漢方薬を、12か月の月別にあげ、行事や気候、文化・風習とともに歳時記として語る。
CAKES&COOKIES
Mizuki 著 1巻
生チョコケーキ、マフィン、スノーボールなどホットケーキミックスで本格的なお菓子が作れる!混ぜる道具は、「ボウル」「泡立て器」「ゴムべら」の3つだけ。 TBSテレビ「マツコの知らない世界」に登場したホットケーキミックスの達人による“魔法のレシピ”が満載。
ペット探偵の奮闘記
藤原(ふじわら) 博史(ひろし) 著 2巻
引っ越しの翌日に、茶トラと三毛の兄妹猫が消えた。見知らぬ土地で行方不明の2匹の猫を、ペット探偵の著者は、依頼を受けて捜索を始める。ペットと家族をめぐる実話7つを紹介。「万が一のための備え」と「捜索ノウハウ」も惜しみなく明かす奮闘記。
イチローを超えかけた男
喜(き)瀬(せ) 雅則(まさのり) 著 5巻
大学卒業後渡米し、カナダやアメリカ、日本の独立リーグで活躍した異色のベースボールプレーヤー・根(ね)鈴(れい)雄(ゆう)次(じ)。日本高校野球期待の逸材は、なぜ不登校になったのか。一度外れたレールに戻るため、どうあがき苦しんだのか。
平岡 梓(あずさ)著 4巻 [デイジーあり]
いつもと違う時刻に就寝の挨拶にやってきた伜。まさかあの味気ない会話が親子今生の別れになるとは。翌日、三島由紀夫は自らの生涯を閉じた。生き急いだ彼を、肉親はいかに見つめていたのか。毒舌家で知られた実父が、愛息の誕生から「事件」までを、独特の諧謔を連ねつつ、無念の思いを滲ませて描いた回想の記。
小手鞠(こでまり) るい 著 2巻 [デイジーあり]
アメリカの高校生8人が、アメリカの日本に対する原子力爆弾投下の是非について、肯定派と否定派に分かれてディベート(討論)する。日系アメリカ人のメイは、否定派の1人として演壇に立つことになった。
飯島(いいじま) 敏(とし)宏(ひろ) 著 5巻 [デイジーあり]
太平洋戦争の戦況が悪化し、空腹を抱えた疎開生活に耐え、中学受験のため戻った昭和20年3月。東京大空襲の夜、炎の中を走り抜けた親友は戻らなかった。特撮ウルトラシリーズの監督が、自らの戦争体験をもとに、「少国民」と呼ばれた子どもたちの姿を鮮烈に描き出す、自伝的小説。
薬丸 岳(がく) 著 4巻 [デイジーあり]
飲酒運転中、1人の老女の命を奪ってしまった大学生の籬(まがき)翔(しょう)太(た)。罪から目をそらし続ける彼には、懲役4年を超える実刑が下された。被害者の夫は「ある思い」を胸に、彼の出所を待ち続けていた。贖罪の在り方を問う物語。
西村 京太郎 著 3巻
東京オリンピック開催を控え、警視庁の十津川警部は、警備計画について、連日、討議を重ねていた。十津川は、昭和15年、開催直前に返上となった「幻の東京オリンピック」に着目する。果たして失敗の研究で見えてきたものは。
丘の上の綺羅(きら)星(ぼし)
嘉門(かもん) タツオ 著 4巻
16歳で笑福亭鶴光(つるこう)師匠に入門し、多くのスターを輩出した伝説のラジオ番組「ヤングタウン」に、19歳で流れ星のように飛び込んだ一人の若者。嘉門タツオが自身のルーツを描き切った自伝的青春小説。
初期作品集
三島 由紀夫 著 5巻
「仮面の告白」刊行1年前の昭和23年、23歳の未生(みしょう)の作家・三島由紀夫自身が企画した幻の作品集。衝撃の自決から50年を経て、手書きで残された本人の構成案を忠実に再現した。井上隆史(たかし)による詳細解説付き。
JP.ディレイニー 著 唐木田(からきだ) みゆき 訳 6巻 [デイジーあり]
フォルゲート・ストリート1番地にある、厳しいルールを守らなければ入居できない奇妙な物件。そこに住む女性たちには、なぜか次々と災厄が訪れる。この家を手がけた建築家エドワードは一体何者なのか? 交錯する語りから驚愕の真実が明かされていく。
村上(むらかみ) しいこ 作 1巻
日本児童文学者協会 編 1巻
日本児童文学者協会の創立70周年を記念し、インパクトいっぱいの短編を集めたアンソロジーシリーズ。ざわざわ編は、「イルカの夢」など10編を収録する。
知的生活追跡班 編 2巻
鉄道マンのミス防止法、書店員の整理術、医療関係者のウイルス対策…。その業界にいる人なら誰でも 知っているけれど、ふつうの人はほとんど知らない驚きのスゴ技を紹介する。
アンナ・ウォルツ 作・野坂(のざか) 悦子 訳 3巻
子犬のときに飼っていたアラスカが、転校生スフェンの介助犬になっていた。それを知ったパーケルは真 夜中、スフェンの部屋を訪ね、アラスカを連れ去ろうと計画し…。
条約による併合という欺瞞 岩波ブックレット No.1014
和田 春樹 著 2巻
慰安婦や徴用工の問題の出発点である1910年の韓国併合の合法性、有効性については、いまだに日 韓政府の認識に大きな隔たりがある。併合の過程を詳細に検証し、日本政府の主張が誤謬(ごびゅう)であること を明らかにする。
大林 宣彦 著 3巻
病気と闘う者として、自主映画の作家として、敗戦国の軍国少年として、未来を生きる人として…。余命半 年を宣告された映画作家の人生哲理。
アリシャ・オズボーン 著 1巻
朝起きてから寝るまで。普通の日も特別な日も。親子で始めるやさしい英会話。ネイティブの親子が普段話しているシンプルな英語を、ダイアローグを通して学べる本。
石井 ゆかり 著 1巻
「石井ゆかりの12星座シリーズ」を子ども向けに完全書き下ろし。蠍座の長所・いいところをゆたかな 言葉で表現し、子どもの心をあたたかく励ます。蠍座の偉人、星、神話なども紹介。
パメラ・レドモンド 著・久野(くの) 郁子(いくこ),佐藤 桂(けい) 訳 5巻
40代の孤独な主婦が、外見の若さを生かして20代を詐称?恋も就職も全てやり直す、心温まるロマンティック・コメディ。米国テレビドラマ「サバヨミ大作戦!」の原作。
365日の体感
三宮 麻由子 著 3巻
紅梅の甘さをたっぷり含んだ香りの春、高校1年のアメリカ留学前夜の夏…。4歳で視力を失った著者の瑞々しい感性と表現力が光る。音・匂い・手触り・味の四感で、四季を味わうエッセイ。
RIVER 編・南 伸坊 ほか著 2巻
イラストレーターの南伸坊さん、歌人の俵万智さんら各界著名人による、四万十川など川をテーマにしたエッセイ集。
石(せき) 平(へい) 著 3巻
新型肺炎、南シナ海問題、知財パクリ…。なぜ中国は世界のトラブルメーカーなのか。歴史背景から儒教、中華思想まで、中国の本性を解説する。
安岡 章太郎 著 4巻
川だけが昔のままに流れている…。川の流れに魅せられた著者が踏査した利根川紀行と、太平洋戦争末期に大空襲前の東京の面影を唯一とどめていた隅田川の思い出を綴ったエッセイを収録。
近世庶民文化史
青木 美智男 著 6巻
新資料・新視点・新解釈で歴史を読み解き、日本の未来を切り拓く。別巻は、暮らしの基盤をなす日本文化の源流を江戸時代に求め、日本独自の文化がどのように形づくられたかを、様々な視点からひもとく。
罪と更生の物語
木村 伸夫 著 3巻
傷害致死の罪を背負った青年は、現実世界におののきながらも、周囲の人たちの支えで社会復帰という旅路を進む。更生保護制度に携わる人々を描き、現代日本の難題に迫る。「悲善の器」の続編。
啓蒙主義の驚くべき感覚世界
キャロリン・パーネル 著・藤井 千絵 訳 7巻
啓蒙主義の時代、人々は身体感覚を通じてどのように世界をとらえなおしたか。盲学校の誕生、おならを芳香にする薬、珍奇な肉料理が流行したわけ…。さまざまな試みや社会現象と、その背後にある思想を見る。
石原 結實(ゆうみ) 著 2巻
ウイルスに負けない、病気にならない体のカギは免疫力。食事の摂り方や食材、運動、心の持ち方など、免疫力を上げる日常の生活習慣を紹介する。
はやみね かおる 著 3巻
小説を読むだけで、文章がうまくなる本。中学生を主人公にしたストーリーで、「何を書いていいかわからない」を一瞬で解決する方法や、うまい文章をスラスラ書く方法などを教える。
ミステリー・レガシー
森下 雨村,小酒井 不木 著・ミステリー文学資料館 編 6巻
ミステリー文学資料館の膨大なコレクションより、『新青年』の初代編集長である森下雨村と、その雨村のすすめでミステリー界へ足を踏み入れた小酒井不木の傑作長短編を収録したアンソロジー。
春日 みかげ 著 4巻
京都で殺された坂本竜馬が、革命中の18世紀フランスに転生した!しかし革命の立役者であるナポレオンは恋愛小説家志望で革命に興味なし。英雄を奮い立たせるため、竜馬の手腕が試される!
坪田 信貴(のぶたか) 著 3巻 [デイジーあり]
『ビリギャル』に代表される著者は、受験から人材育成まで数多(あまた)の奇跡を生んできた。個 人の才能の伸ばし方や、才能ある人材をどう見出し、どう育成していくかについての具体 的なメソッドをまとめる。才能の芽は必ずあなたの中にある!
心の病がなおっていく道
小松 信(のぶ)明(あき), 郷 好文(よしふみ) 著 4巻 [デイジーあり]
不登校、引きこもり、パニック、発達障害などの実際の症例から、患者と父や母 家族がなおっていくプロセスを紹介する。心療内科医の精神分析とカウンセリングが“無意識の自分”を自覚させ、家族に“許しあい”を授ける。
その情熱が、歴史を動かした
堀江 宏樹(ひろき) 著 3巻 [デイジーあり]
フランス王妃アントワネットとスウェーデン貴族フェルゼンの運命を変えた逃避行、中国皇帝が愛飲していた「媚薬」の恐ろしい効能、英雄ナポレオンを絶望させた、冷血の皇后マリー・ルイーズ。世界史における愛と欲望の濃密な人間ドラマを紹介する。
ヒロシマを語り継ぐ近藤紘子(こうこ)
佐藤 真澄 著 3巻
生後8か月で被爆した紘子は、惨禍で顔にやけどを負った乙女たちと接する中で、原子爆弾を落とした米軍兵士への憎悪を募らせる。しかし、広島に原爆を落としたB29エノラ・ゲイのパイロットであったロバート・ルイス氏の涙にふれショックを受ける。世界平和を訴えて講演活動を続ける近藤紘子の物語。
パトリック・ハーラン 著 3巻 [テキストデイジーあり]
芸人・タレント・大学の非常勤講師とマルチに活躍する筆者が、「聞く→聴く→訊く→効く」の4ステップで最高の聞き手になる方法を紹介する。思い込みで理解を遠ざける「バイアス」の外し方や、甘い言葉に騙されない「批判的思考」の鍛え方も伝授。相互理解は巧みな聞き方から始まる。
工藤 隆雄 著 3巻 [デイジーあり]
明治35年の八甲田山雪中行軍遭難事件に遭遇したマタギ鉄太郎の話から始まる。マタギたちの山での不思議な経験やマタギの掟、山の祟りなどを、長年にわたって取材し、書き下ろした29篇の実話譚(たん)。
海が室内にやってきた
ベアント・ブルンナー 著 山川 純子(すみこ) 訳 3巻
水族館は、「生きた博物館」にして人工の生態系でもある。その前史であるアクアリウムはいかにして誕生したのか。海中世界に憧れた人々の試行錯誤をたどりながら、水族館の現代とこれから向かう先を見据えるユニークな文化史。
里見 清一(せいいち) 著 3巻
人は必ず老いて、寿命は尽きるものである。しかし長生きのみを目的にする医療にはいかなる歪みが生じるのか。臨床医として常に「死にゆく患者」と共にいる著者が、遠慮忖度なく現代医療の抱える根本的な矛盾を衝く。
一生使える台所術
魚柄(うおつか) 仁之(じんの)助(すけ) 著 2巻
採れすぎて持て余してしまう胡瓜(きゅうり)、パサパサして食味の良くない鶏のムネ肉、不人気なタイ米など食べつくせる技術を身に付けておけば全て食べられる。個別のレシピを覚えるのではなく、自分でつくるために必要な食のスキルを伝授する。
実録「山田組」の人びと
鈴木 敏夫 著 3巻
著者は、「男はつらいよ」「釣りバカ日誌」シリーズなど、数々の山田洋次監督作品で助監督を務めてきた。芸能界の大御所から最近売り出し中の男優・女優まで、出演者たちの生態を活写する。
ラグビー日本代表になった外国人選手たち
山川 徹(とおる) 著 4巻
リーチマイケル、ホラニ竜コリニアシ、アンドリュー・マコーミックたちは、ラグビー日本代表 選手である。なぜ彼らは桜のジャージを選んだのか。異国の地で活躍する海外出身選 手たちを訪ね、その思いと足跡を追う。
レジェンドOBが選ぶ「実力ナンバーワン」決定戦
張本勲, 江本孟紀, 岡田彰布, 福本豊ほか 著 4巻 [テキストデイジーあり]
80年を超える日本のプロ野球史のなかで、「史上最高の選手」は誰なのか? レジェンドと呼ぶにふさわしい100人を超えるOBにアンケートを実施し、彼らOBの独断と偏見で投手・野手のベスト5をランキングする。OB20人のインタビューも収録する。
齋藤 孝著 3巻 [デイジーあり]
「生れて、すみません」「八月のおわり、私は美しいものを見た」など、太宰治の全作品の中から忘れがたい文言を抽出し、太宰の「毒」の魅力を解説する。『東京八景』『斜陽』『人間失格』など有名な作品やよくわからない不思議な作品も考察する。
あなたの世界の半分をいただきます
一田 和樹 著 4巻 [デイジーあり]
義眼堂は、片目と交換で特殊な義眼を与え、どんな願いも叶えてくれる場所。主人である和装の美しい鬼・千瞳と巫女姿の助手・紅蓮の下には、今日も人生に迷う相談者が訪れる。心温まる現代のあやかしファンタジー。
神野 オキナ 著 6巻 [デイジーあり]
元公安の橋本には、超法規的措置も辞さない特殊部隊を組織せよと、密命が下された。 正義漢ゆえに窓際だった彼の元には、ひと癖もふた癖もあるヤツらばかりが集まった。危 険でスリリングな痛快アクション・エンタテインメント!
山村美紗 著 4巻 [デイジーあり]
片山由美は、不倫に疲れて会社を辞め興信所に再就職した。彼女の初仕事は主婦の浮 気調査だった。夫の依頼で尾行を始めて10日目、妻は愛人のマンションで毒死してい た。事件の真相を探る由美に危険が迫る。
真保 裕一 著 6巻 [デイジーあり]
潜航調査のため、フィリピン沖に向かった女性潜航士・夏海。だが、武装集団の襲撃に遭い、母船が占拠され船員を人質にとられてしまう。果たして彼らの目的とは? 仲間の命を救うため、夏海はシージャック犯とともに生死をかけたダイブに臨む!?
結城 真一郎 著 7巻 [デイジーあり]
裏稼業として人の記憶を取引する「店」で働く銀行員の良平と漫画家志望の健太。二人は、神出鬼没のシンガーソングライター・星名の素性を追うことになった。彼女の過去を暴く過程で医者一家焼死事件との関わりと、星名のために命を絶ったある男の存在を知る。第5回「新潮ミステリー大賞」受賞作!
曽野綾子 著 2巻 [デイジーあり]
好調の時は自省し、どん底にいる時はこれ以上沈まないと楽観する。「たかが」とつけて考えれば自分を追い込まずにすむではないか。悪あがきをせず、すべてのしがらみから解放されるための249の矜持を綴る。
ダヴィド・フェンキノス 著 岩坂 悦子 訳 4巻
シャルロッテ・ザロモンは、才能を認められベルリンの美術学校に通うようになった。ナチスに追われて逃れた南仏で畢生の大作が誕生する。アウシュヴィッツに送られ、26歳という若さで命を落とした天才画家の知られざる生涯を描く。仏文学界で「ルドノー賞」「高校生が選ぶゴンクール賞」をダブル受賞
あなたと考えたいこれからの経済
長岡 慎介 著 3巻
東京子ども図書館 編 1巻
オンキヨー株式会社,毎日新聞社点字毎日部 編 1巻
福井 哲也 著 1巻
和歌山県立博物館 編 1巻
身近にくらす野生動物を守る方法
畠(はた) 佐代子 著 2巻
谷内 正遠(まさと) 文・東井(とうい) 義雄 詞 1巻
和歌山県立博物館 編・大河内(おおこうち) 智之(ともゆき) 執筆 1巻
サッカー ルイス 著・千葉 茂樹 訳 3巻
秋野 かおり 文 1巻
秋野 かおり 文 1巻
月村(つきむら) 了衛(りょうえ) 著 6巻
噓つきは教師か?生徒か?告発された、学校代表の「読書感想文」盗作疑惑。渦巻く悪意が、一人の教師を奈落に突き落とす。教育現場のリアルに迫った学園震撼サスペンス。
あなたならどうしますか?
大鐘(おおがね) 稔彦(としひこ) 著 3巻
人間らしく死ぬとはどういうことか?伝説の外科医が、安楽死と尊厳死の現実と希望を、出会ってきた患者の症例を交えて考察する。
ジェフリー・アーチャー 著・戸田 裕之(ひろゆき) 訳 5巻
イギリス労働党に入党したサーシャ。ヴェトナム戦争を経てアメリカ経済界でのし上がっていくアレックス。二十世紀が終わる頃、二人の進路は野望と怨念が渦巻く世界へと向かっていく。現代史を背景に、人生の偶然と宿命を奇抜なスタイルで描き出す空前のサーガ。
ステファン・シャウエッカー 著 4巻
会員登録者数100万人を誇る日本紹介サイト『ジャパンガイド』のユーザーは、日本にどんな魅力を感じているのか。47都道府県の満足度ランキング、買い物やグルメ、心に残ったこと、とまどったことなどを紹介する。
世界のホテルをめぐって
山口 由美 著 3巻
小笠原の不思議、ホテルをめぐる物語など、世界中を旅して考えたこと、感じたことを、豊富な知識と鋭い感性で書き綴ったノンフィクション作家のエッセイ集。
明日が変わる大人の早起き術
井上 皓史(こうじ) 著 2巻
今日早く寝て、明日から人生を変えてみませんか?仕事効率アップ、貯金増加、健康回復など、様々な効果がある「早起き」。自分らしい生き方に結び付く早起きのコツを紹介します。
イチロー、樹木希林ほか
佐久間 博(ひろし) 文・pon(ぽん)‐marsh(まーしゅ) 絵 1巻
子どもたちの寛容性や許容性を育む心のビタミン。鈴木イチロー、樹木希林など、スポーツ界・芸能界の著名人の名言50を紹介する。
谷川俊太郎、フジコ・ヘミングほか
佐久間 博 文・pon‐marsh 絵 1巻
たった一行の言葉で、人は癒されたり悩みから解放されたりする。谷川俊太郎、フジコ・ヘミングなど、文学界・芸術界の著名人の名言50を紹介する。
よしなが こうたく さく 1巻
1年2組は、いつも給食を残します。ついに怒った給食のおばちゃんたちは、家出をしてしまいました。番長は、自分たちだけで給食をつくってみせると自信満々で…。
小泉 武夫(たけお) 著 3巻
美味しくて、便利で、みんなが幸せになれる食べ物を作りたい。福島の酒蔵で育った少年が、食欲を糧に次々と新しい食品を生み出していく自伝的小説。
小野 俊太郎 著 5巻
世界一有名なクマ、プーさん。「クマのプーさん」と「プー横丁の家」のあらすじを整理しながら、各章ごとに鍵となるテーマを順に読解。他の作品への影響関係などにも迫る。
町田 そのこ 著 4巻
自分の人生を家族に搾取されてきた女性と、母に虐待された少年。孤独ゆえ愛を欲し、裏切られてきた彼らが出会い、新たな魂の物語が生まれる。
音楽ミステリー集
深水(ふかみ) 黎一郎(れいいちろう) 著 4巻
時価数十億、ストラディヴァリウスの銘器が天才ヴァイオリニストの凱旋コンサート会場から忽然と消えた!あまりに芸術的な犯行手口とは?
石井 ゆかり 著 1巻
「石井ゆかりの12星座シリーズ」を子ども向けに完全書き下ろし。獅子座の長所・いいところをゆたかな言葉で表現し、子どもの心をあたたかく励ます。獅子座の偉人、星、神話なども紹介。
やしきたかじんが遺したことば
やしき たかじん 著 2巻
圧倒的な存在感を放ち続けたカリスマ、やしきたかじんが、在りし日に語った「生きる」美学!メディアでの発言や、周囲の人々に語っていた言葉を厳選紹介する。
お屋敷の謎
ジュディス・ロッセル 作・日当(ひなた) 陽子 訳 4巻
幼いころに住んでいた屋敷へ帰ってきたステラ。冒険家だったひいひいおじいさんがつくった広大な庭園と建物には、驚くべき秘密が隠されていた。ヴィクトリア朝が舞台の物語。
犬山 紙子 著 3巻
問題を乗り越えられる夫婦と、乗り越えられない夫婦の違いとは。巷の夫婦を徹底取材してわかった、夫婦円満のためのルールを、すぐに実践できる具体的なヒントとともに伝授する。
石井 ゆかり 著 1巻
「石井ゆかりの12星座シリーズ」を子ども向けに完全書き下ろし。天秤座の長所・いいところをゆたかな言葉で表現し、子どもの心をあたたかく励ます。天秤座の偉人、星、神話なども紹介。
動物・飼い主・獣医師をつなぐ6つの物語
保田(やすだ) 明恵(あきえ) 著 3巻
動物、飼い主、獣医師、三者それぞれに寄り添い架け橋となって治療を進める動物看護師の仕事を、鮮やかに描き出す。
柳家(やなぎや) 花緑(かろく) 著 2巻
勉強ができない理由がわかったらラクになった。識字障害をもつ落語家が、自身の経験や感じていることを伝える。発達障害の研究の第一人者や母、発達障害の弟子との対談も収録。
藤原(ふじはら) 和博(かずひろ) 著 4巻
なぜ本を読むといいのか?人生における読書の効能、読書習慣のつけ方について、教育改革実践家の著者が解き明かす、最強の読書論。
天童(てんどう) 荒太(あらた) 著 2巻
津波で失われたはずの生徒手帳。行方不明のまま永い時を経た少年の伝言。故国を目指す男が遺した別れの挨拶。そこからは強いメッセージが発信されていた。2編を収録。
はやみね かおる 著 3巻
巨大複合商業施設を舞台に繰り広げられる「魔女のゲーム」。ノンストップのサバイバルをややこしくする人物も登場し、世界が危機に!
日本料理の極意
北大路 魯山人 著 2巻
日本料理の作り方や味覚がどんどんわかる本。茶漬け、鍋料理、寿司、鰻(うなぎ)、鮪(まぐろ)、鰹…。伝説の天才料理家による、誰も知らない和食の秘密とは?
本当はナイショにしたかった… 「数字のウラ」に隠されたその根拠とカラクリがわかる本
博学こだわり倶楽部 編 3巻
スーツ2着1000円はお買い得なのか? 1世帯の平均貯蓄が1,657万円という統計の真相は?4月4日、6月6日、8月8日は必ず同じ曜日になる? 「数字のウラ」に隠された根拠とカラクリを明らかにする。
プチ 鹿島 著 4巻 [デイジーあり]
筆者は、スポーツ、カルチャー、政治など幅広いジャンルをウォッチする「時事芸人」のプチ鹿島。朝刊は“おじさん”?新聞がどんどん好きになる、痛快&ディープな読み方や味わい方を紹介する。ジャーナリスト青木理(おさむ)との対談も収録する。
ロンダ・バーン 著 山川 紘(こう)矢(や), 山川 亜希子,佐野 美代子 訳 3巻 [デイジーあり]
あなたには特別な役割と仕事があります。サウスブロンクスのホームレス生活からハーバード大学へ入学したリズ・マレー、けがを克服しプロテニス選手になり、現在はコーチとして活躍するピーター・バーウォシュなど12人の成功者から生き方を学ぶ。
激戦地を歩く
共同通信社会部 編 3巻 [デイジーあり]
太平洋戦争の激戦地ガダルカナルやインパールの、過酷な戦況から生き延びた日本兵を8人の若き記者たちが取材。現地に足を運び、当時の状況に思いをはせながら戦地の実相を明らかにする。決して忘れてはならない戦争の記憶である。
偉人たちにも黒歴史!?
本村 凌二(りょうじ) 監修 6巻
もしも政治家・軍人・思想家・宗教家など、歴史上の人物が「履歴書」を書いたら…。カエサルから始皇帝、クレオパトラ、レーニン、ゴッホまで、世界の歴史を動かした人物100人を選び、そのエピソードを彼らの「履歴書」とともに紹介する。
北村 昌之(まさゆき) 著 12巻 [デイジーあり]
メコン川源頭から、青海(せいかい)省、チベット自治区、雲南省、ラオス、カンボジア、ベトナムへの全流4909キロの旅。1994年から11年かけてメコン全流を下った東京農業大学探検部学生やOBたちの記録。
結果を出す「仕組み」の作りかた
橋下(はしもと) 徹(とおる) 著 4巻 [デイジーあり]
反対派の配置、リーダーと現場の仕事の切り分けかた、チーム作りの「失敗の本質」、メールの活用法など結果を出すために必要なものとは?大阪府知事・大阪市長として、年上の部下や並みいる反対派を説得・掌握し、大阪大改革へと舵を切った著者が、マネジメントの要諦と仕事術を公開する。
磁石を半分に割ると磁極はどうなるか?変圧器はどうやって電圧を変えている?
左巻(さまき) 健男(たけお), 浮田(うきた) 裕(ひろし) 編著 6巻
物理法則は自然現象を支配する法則。力とは何か?静電気は何か?波とは何か? 日常にあふれる「物理」を、物理が苦手だったという人でもわかるよう、図を用いてわかりやすく解説する。
体内の「水毒」を追い出す飲み方、食べ方、暮らし方
石原 結実(ゆうみ) 著 3巻 [デイジーあり]
人体の6割を占める水分。生命にとって、空気の次に大切な「水」も、摂りすぎると「毒」になる。本当は恐ろしい水と体の関係、水分の正しい摂り方、余分な水分をため込まない食事法や水分を排泄する楽ちん運動などを紹介する。
谷田(たにた) 千里(せんり), タニタ 編著 3巻
正社員からフリーランスに転換することで、働く時間や場所にとらわれず、自分自身で主体的に働き方や人生全体をデザインできる。真の「働き方改革」を目指す株式会社タニタの新制度「日本活性化プロジェクト」の誕生の秘密と導入の試行錯誤を描く。体験談も収録。
犬と人の心をつなぐメッセンジャー
アネラ 著 2巻
著者はハワイと日本の両方で動物たちの“通訳”をするハワイアン・ヒュメイン・ソサエティー公認アニマルコミュニケーター。これまでの犬との涙と笑いにあふれた実話を通して伝える愛犬たちのホンネ。
春風亭(しゅんぷうてい) 一之(いちの)輔(すけ) 著 4巻 [デイジーあり]
「NHKプロフェッショナル 仕事の流儀」で特集され、独演会のチケットがなかなか取れない、今乗りにのっている噺家・春風亭一之輔、初のエッセイ集。「忖度」「相撲」「ノーベル賞」「解散」「〇〇ファースト」など旬のお題に合わせて噺のように綴られていく101本の読む「まくら」(落語のイントロ)。俳優・東出(ひがしで)昌(まさ)大(ひろ)との落語対談も収録。
日米スポーツ交流とハワイ日系二世
森 仁(さと)志(し) 著 4巻
日米の架け橋となった布哇(ハワイ)の日系人最強チーム「朝日」の選手たちが、プロ野球の誕生から発展期にはたした役割を描く。太平洋を跨(また)いだ野球交流の歴史を、「日(にち)布(ふ)米(べい)」野球交流史として描き出す。
橋田 寿賀子(すがこ) 著 2巻 [デイジーあり]
94歳にして、現役脚本家・橋田寿賀子が、様々な人との出会いや山あり谷ありの人生を語る。NHK「となりの芝生」朝ドラ「おしん」TBS「東芝日曜劇場」「渡る世間は鬼ばかり」など話題となったドラマの秘話も・・・。「50年前の結婚挨拶状」も初公開。
沖田(おきだ) 正午(しょうご) 著 4巻 [デイジーあり]
2049年、日本は平均寿命が百歳を遥かに超えていた。桜田任(にん)三郎(ざぶろう)は99歳、妻の伴子は100歳で、母136歳を介護する。ある日、認知症の任三郎の兄が徘徊して駅で見つかったと知らせが入る。超長寿者社会を描いたユーモア小説。
梓(あずさ) 林太郎(りんたろう) 著 4巻
北アルプス常(じょう)念(ねん)岳(だけ)で、発見された男性のザックの中身は、丸めた新聞紙が詰められただけだった。単なる山岳遭難ではないと不審を感じた、豊科(とよしな)署の道(みち)原伝(はらでん)吉(きち)刑事は捜査を開始する。上高地の四季に刻まれた歪(ゆが)んだ愛憎を追う傑作山岳ミステリー。
江國(えくに) 香織 著 4巻 [デイジーあり]
死んだ夫と交信する女性、妻の乳房に執着する夫、自分の死に気づいたタクシーの運転手。百人を超える登場人物の日常が、自由自在に時空を往還していく。積もっては消えていく雪のようなささやかで壮大な、生と死と人生の物語。
楡(にれ) 周(しゅう)平(へい) 著 7巻 [デイジーあり]
認知症になった親が死を望むときあなたならどうしますか。 認知症の父の突然死。そこには医師同士による、ある密約があった。医師の兄と、弁護士の弟は、真相にたどり着けるのか? 楡周平史上、最大の問題作にして挑むテーマは“安楽死”。
ドナルド・キーン 著 3巻 [デイジーあり]
太平洋戦争時の秘話、大作家との逸話、戦争と平和憲法、原発、五輪報道、自身の近況などを日々思うことを綴った。ニューヨーク生まれの日本文学研究者ドナルド・キーンの最後の日記。
ミック・ジャクソン 著 田内(たうち) 志文(しもん)訳 2巻 [デイジーあり]
これは、イギリスで絶滅してしまった熊に捧げる、大人のための寓話。電灯もオイル・ランプもなかった時代、夜中に森を徘徊する悪魔だと恐れられた「精霊熊」。死者のための供物を食べたせいで、故人の罪を引き受けてしまった「罪食い熊」。―ブッカー賞最終候補作家が、皮肉とユーモアを交えて独特の筆致で描く8つの奇妙な熊の物語。
内閣府障害者施策(しさく)担当 編 5巻
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律施行令 他
総務省e-Gov法令検索 2巻
「絶望」を「希望」に変えた20年
クリスティーン・ブライデン 著・馬籠(まごめ) 久美子 訳 4巻
すこやか食生活協会 編 1巻
すこやか食生活協会 編 1巻
すこやか食生活協会 編 1巻
わたしの旅ブックス
森 まゆみ 著 3巻
旅の余韻は、忘れ得ぬ出会いとともに。タウン誌の編集人として活躍し、数多くの作品を上梓してきた著者。これまでの長い作家活動の中で、さまざまな媒体に発表した紀行文を収録する。
東工大・白熱読書教室
池上 彰 著 5巻
文系ジャーナリスト・池上彰と、理系エリート・東工大生が近年の名著から学び、ときに斬る!東京工業大学で行われた「池上先生読書会」を書籍化。
石井 ゆかり 著 1巻
「石井ゆかりの12星座シリーズ」を子ども向けに完全書き下ろし。魚座の長所・いいところをゆたかな言葉で表現し、子どもの心をあたたかく励ます。魚座の偉人、星、神話なども紹介。
腕貫(うでぬき)探偵リブート
西沢(にしざわ) 保彦(やすひこ) 著 3巻
公務員探偵「腕貫さん」を慕う女子大生・ユリエ。同級生から「親族が関わった殺人事件を題材にミステリ小説を書いてみたい」と相談され、ストーリー作りに着手するが…。
山中伸弥、さかなクンほか
佐久間 博 文・pon‐marsh 絵 1巻
客観的に物事を見る目を養うことはとても大事なこと。山中伸弥、さかなクン、植村直(なお)己(み)、スティーブ・ジョブズなど、未知の世界を探求する科学者や冒険家、起業家の名言50を紹介する。
牧野富太郎ものがたり
谷本 雄治(ゆうじ) 文・大野 八生(やよい) 絵 1巻
独学で日本初の本格的な植物図鑑を送り出し、「日本の植物学の父」とよばれる牧野富太郎。植物を愛し、その魅力を伝えた生涯を描く伝記絵本。
音楽家の伝記はじめに読む1冊
萩谷(はぎや) 由喜子(ゆきこ) 著 4巻
世界初のワーキングマザーのピアニスト、クララ・シューマン。作曲家ロベルト・シューマンの妻としても知られるクララの人生を紹介する。子ども向けクラシック音楽入門書。
片岡 義男(よしお) 著 3巻
魅力的でミステリアスなコミックス作家のリリカ、編集者で親友の百合子、ひと癖ある男たち。完璧な裸体とコーヒーをめぐる12篇。
小説で読む名作戯曲
チェーホフ 原作・本間(ほんま) 文子(あやこ) 著 3巻
ラネーフスカヤの夫と息子が他界し、領地は競売にかけられてしまう。破産寸前の地主貴族の一家が踏み出す、新しい人生とは?労働者と貴族の階級差、そして新しい時代の幕開けを描く、ロシアの名作戯曲を小説化。
キャロル・マリネッリ 作・東 みなみ 訳 3巻
初恋を捧げても、富豪のニコはアウロラを拒みつづけた。彼の子供を産んだが、愛のない結婚に縛りつけたくなくて姿を消したアウロラ。でももうニコ以外に頼れる人がいなくて…。
教養を高めて子供の質問に正しく答える
美馬(みま) 佑造(ゆうぞう) 著 3巻
「個人の自由」は義務と責任が伴って初めて認められる。競争と躾を忌避する近年の教育や世論に危機感をもつ著者が、健やかな心を育てるため、躾を再考する。
いじめられている君はゼッタイ悪くない
中川 翔子 著 2巻
あなたの命はあなたのもの。誰にも奪うことはできない。中学時代にいじめがきっかけで不登校になった著者が、死にたかった夜の先に見つけた気持ちを綴る。
音楽家の伝記はじめに読む1冊
ひの まどか 著 3巻
ロシアの弾圧に苦しむポーランドで生まれたショパンは、家族と離れ外国をさまよう。祖国への思いを胸に音楽で戦ったショパンを紹介する。子ども向けクラシック音楽入門書。
おいしさをひもとく142の秘密
日本スイーツ協会 監修 2巻
洋菓子、和菓子にまつわる物語を一冊にまとめた、スイーツ好きのための便利帖。由来や材料、作り方のコツから、ささやかなトリビアまで、スイーツにまつわる秘密を紹介する。
アンディ・ブロック 作・松尾 当子(まさこ) 訳 3巻
家業が火の車で、夜はウエイトレスとして働くケイト。そんなとき、身分の違いにより別れた初恋の人ニコスと再会する。ニコスはケイトを買うと告げる。
ニコラ・スキナー 作・宮坂 宏美 訳 4巻
小学6年生のソレルが家の裏庭で「おどろきの種」をみつけると、なぞの声が聞こえて…。自然と向き合うことの大切さを教えてくれる、ネイチャー・ファンタジー。
ブラッドリー・ハーパー 著・府川 由美恵 訳 6巻
若き医師コナン・ドイルは、巷を賑わす連続殺人事件をシャーロック・ホームズの推理法を用いて解決してほしいと依頼される。ドイルは、のちに切り裂きジャックと呼ばれる殺人鬼との知恵比べに挑む。
長沢 陽子 監修・日江井(ひえい) 香(かおる) 絵・リベラル社 編集 2巻
美しい色には名前があり歴史がある。日本や世界で親しまれてきた伝統色、身近な商品に使われる色など、さまざまな色の名前とストーリーを紹介。イベントにあわせたカラーコーディネートも紹介。
タイムリー編集部 編 3巻
9人に満たない部員数、雑草だらけのグラウンド、ヤンチャな生徒、未曾有の災害。困難を乗り越え、いかにして甲子園への切符を掴んだのか?様々な事情から「どん底」にいながら甲子園に出場した6校を紹介。
音楽家の伝記はじめに読む1冊
ひの まどか 著 4巻
無知・無理解と戦った、不屈の闘志。バロック音楽の伝統の頂点にかがやく作品を残した音楽家ヨハン・セバスティアン・バッハを紹介する。子ども向けクラシック音楽入門書。
ギヨーム・ミュッソ 著・吉田 恒雄 訳 6巻
クリスマス間近のパリ。急死した天才画家の家で出会った男女は、画家の遺作を一緒に探し始める。それはやがて、画家を襲った悲劇の謎を探る旅へと変わる。絵に隠された真実とは?
藤野(ふじの) 可織(かおり) 著 4巻
天才的な頭脳を持つ女子高生探偵トランジと、助手に名乗り出たピエタ。トランジは事件を誘発させる体質で、次から次に周囲で人が死んでいく。あるとき、トランジに秘められた事実が明らかになる。
オーラルフレイル対策の最前線
小林 健一郎 ほか 著 2巻
口の機能が低下すると、身体的フレイルや誤嚥性肺炎、認知症、転倒などのリスクが高くなり、要介護になりやすい。オーラルフレイルの実態、セルフケアの方法を紹介する。
遠藤 まめた 著 2巻
2010年代後半で話題になったLGBT関連のニュースを掘り下げ、トイレの扱いや性別欄、性暴力をめぐる眼差しなど、LGBTとフェミニズム運動の交差点を論じる。
チェスタトン ショートセレクション
ギルバート・キース・チェスタトン 作・金原(かねはら) 瑞人(みずと) 訳・ヨシタケ シンスケ 絵 2巻
ホームズのライバルともいわれる「ブラウン神父」の作品群で、後世の作家たちにも多大な影響を与えているチェスタトンの短編集。開いた人が皆消えてしまう「呪いの書」ほか、全5編を収録。
新生児医療の奇妙なはじまり
ドーン・ラッフェル 著・林 啓恵(ひろえ) 訳 4巻
救いの神か、稀代の詐欺師か。未熟児の命を救う奇跡の箱「保育器」を広めたのは、万国博覧会で未熟児を展示した自称「医師」の興行師だった。貴重な証言を辿り、謎に満ちた興行師の軌跡と、新生児医療の黎明を明かす。
三千年の歴史を茶が変えた
佐野 典代(ふみよ) 著 4巻
お茶が皇帝や政治家、庶民たちを虜にし、国を動かしてきたのはなぜか。茶の味や香りを通して、中国人は命をどう捉えたか、思想がどう変遷してきたかをひもとく。
石井 ゆかり 著 1巻
「石井ゆかりの12星座シリーズ」を子ども向けに完全書き下ろし。山羊座の長所・いいところをゆたかな言葉で表現し、子どもの心をあたたかく励ます。山羊座の偉人、星、神話なども紹介。
高森(たかもり) 美由紀 著 4巻
悩む中学生への特製クッキー、七歳児参りの子供たちへのお弁当、登山に挑戦する老夫人に贈るサンドイッチ。イケメンシェフ、お手伝いの美少年、へっぽこ従業員・美玖(みく)がお届けする、やみつきのお料理小説。
Autumn Brocade
宮本 輝 著・Roger K.Thomas 訳 4巻
愛し合いながらも離婚した二人が、紅葉に染まる蔵王で十年の歳月を隔て再会した。往復書簡が、それぞれの過去を埋め織りなす、愛と再生のロマン。(英語点訳UEB版)
博学こだわり倶楽部 編 5巻 [デイジーあり]
メールの送信エラーの通知は、なぜ英語? 苦いビールが「うまい!」に変わる年齢は? 世の中のカラクリから、お金、ビジネス、さらには性の話まで、あらゆる分野から厳選した、面白くてタメになる雑学ネタをたっぷりとお楽しみください。
和田 秀樹 著 2巻 [デイジーあり]
些細なことでイライラ、ムカムカ心の怒りが起きるメカニズムと対処法を理解すれば、怒りは抑えられる。「3秒で怒りを静める」、「3秒で怒りを消す」、「3秒でプラスに変える」ための、24の具体的なメソッドを、医学的、心理学的な根拠に基づいて紹介する。
神崎(かんざき) ゆい 著 2巻
「悲しみ」「喜び」「恋愛」「家族」「人生」の傍らには名曲があった。『夢をあきらめないで』(岡村孝子)、『夜空ノムコウ』(SMAP)など日本の名曲の歌詞を読み解きながら、人々の心に寄り添い綴ったメッセージを掲載する。
下重(しもじゅう) 暁子(あきこ) 著 2巻 [デイジーあり]
年をとったことを、言い訳にしてはいけない。年を重ねると、どっしり構えて器量よしになることだ。今までの人生が多少とも他人から必要とされるものならば、私の今ある器量を惜しげなく提供しよう。老いてわかった人生の心得を綴る。
安藤 優一郎 著 4巻
なぜそこに城があるのか?城を舞台に奈良・平安から幕末までの日本史を語る。北海道の五稜郭から、江戸城、大阪城、沖縄の首里城まで、30の名城を切り口に歴史を読み解き、日本史の意外な事実の数々を明らかにする。
別冊宝島編集部 編 3巻
昭和43年に起きた「3億円事件」、昭和47年国民をテレビの前に釘付けにした「あさま山荘事件」、昭和59・60年一連の企業脅迫事件「グリコ・森永事件」など国民的な関心を集めた重大事件・未解決事件の舞台裏を語る。生き証人たちによる「昭和10大事件」の真実とサイド・ストーリー。
洋食から紐解く日本の歴史と文化
青木 ゆり子 著 3巻
海外から日本に伝わり、日本で独自に発展した西洋風の料理「洋食」。インドにはないカレーライス、イタリアにはないスパゲッティナポリタン、パンやラーメンなど日本独自の料理としてさまざまに発展してきた洋食の歴史を紐解き、文化的背景やそのルーツをさぐる。
土屋(つちや) 健(けん) 著 芝原(しばはら) 暁彦(あきひこ) 監修 田中 順也(じゅんや) 画 4巻 [デイジーあり]
アンモナイト、三葉虫など古生物は人類の歴史以前から存在する。ミアキス(イヌの先祖)、ニッポニテス(異常巻アンモナイト)、クラドセラケ(最古のサメ類)などを例に、死んだふりやサイズダウンといった古生物たちの様々な生存戦略、究極サバイバル術を紹介する。
ヒトの味方か天敵か!?
浜田 信夫 著 4巻
カビは、人に害を与えもすれば、画期的な医薬品、味噌や醤油などの食品も生んでいる。カビの正体や作用、人とカビのかかわりの歴史を詳述し、洗濯機、浴室、食品に発生するカビなど身近な事例から、カビ対策やカビとのつきあい方も探る。
作田(さくた) 英成(ひでなり) 著 5巻 [デイジーあり]
健康は1日にして成らず。「カロリーを控えめに摂る」「食物繊維や野菜を多く摂る」「夜遅くに食べない」といったことがなぜ健康によいのかを、多くの文献を引用しながら解説する。老化を2割遅らせる「究極の食事法」とは-。
真木(まき) 文絵(ふみえ) 著 池上(いけがみ) 文雄(ふみお) 監修 3巻
西洋ハーブから和のハーブまで102種を収録したハーブ便利帳。ハーブの持つ作用やデータとともに、生茶、庭木や野草の健康茶、手作りチンキ(エタノール混合溶液)やオイル、ハーブ酒、保存食レシピといったハーブの使い方・楽しみ方を紹介する。漢方に造詣の深い池上文雄氏の監修で、ハーブの知識と実用のために手元に置きたくなる一冊。
ズワイガニと日本人の物語
広尾(ひろお) 克子(かつこ) 著 4巻
冬の味覚として深く愛されてきたズワイガニ。大阪・道頓堀にあるカニ料理専門店「かに道楽」の誕生、カニの産地へ出かけお腹一杯カニを食する所謂(いわゆる)“カニツーリズム”、料理人や漁師のカニに対する創意工夫など日本人のカニ物語を、多角的な視点から描く。
松下 茂典(しげのり) 著 3巻 [デイジーあり]
オリンピックの重圧、婚約者との破談、孤立無援の最期の日々に付き添った謎の女性…。膨大な数の書簡と、親族・関係者への取材から、日本中に衝撃を与えた東京オリンピックのマラソン銅メダリスト・円谷幸吉の死の真相に迫る。
あの名作を訳してみる
鴻巣(こうのす) 友季子(ゆきこ) 著 3巻
「赤毛のアン」「不思議の国のアリス」「風と共に去りぬ」は、だれもが知っている海外文学作品である。それらの名作を紙上で訳しながら、まったく新しい「翻訳読書」を教える。訳しにくいものワースト5なども紹介する。
取り憑(つ)く霊
種村(たねむら) 季弘(すえひろ) 編集 6巻
霊はなぜ、人間や道具に憑依したのか―説明がつかない掛け値なしに怖い話から、思わず笑ってしまうユーモア怪談まで、江戸川乱歩、芥川龍之介、三島由紀夫、藤沢周平など様々な時代に書かれた傑作を収録する。
佐々木 譲(じょう) 著 8巻
事件の舞台は大正5年、ロシア統治下の東京。ある日、身元不明の変死体が発見された。警視庁刑事課特務巡査・新堂(しんどう)、西神田署の巡査部長・多和田(たわだ)たちは捜査を開始する。日露戦争に「負けた」日本を舞台に描く、歴史改変警察小説。
額賀(ぬかが) 澪(みお) 著 5巻 [デイジーあり]
「天才高校生作家誕生」という派手な触れ込みで作家デビューした榛名(はるな)忍(しのぶ)は、その後思うような結果を残せず燻(くすぶ)っていた。リオ五輪のハイライト番組で競歩の結果を目にした忍は、担当編集者からスポーツ小説を勧められ「競歩」と口にしてしまうのだが…。
東野(ひがしの) 圭吾(けいご) 著 8巻 [テキストデイジーあり]
直井玲斗(なおいれいと)は、不当な理由で解雇され、その腹いせに職場に盗みに入り逮捕された。彼は、弁護士費用を支払ってくれた伯母から、クスノキの番人をするように命じられる。そのクスノキに祈れば、願いが叶うというのだ。
松尾 貴史(たかし) 著 3巻 [デイジーあり]
今、おかしいな、と感じる信号が社会全体に溢れている。もの言うタレント・松尾貴史が、「永田町をめぐるあれこれ」「忖度するメディア」など、政治や社会に対して感じた“違和”を綴る。立川志の輔との特別対談も収録。
スティーヴン・ミルハウザー 著 柴田(しばた) 元幸(もとゆき) 訳 5巻 [デイジーあり]
アニメ「トムとジェリー」を緻密に活字化した「猫と鼠」、忽然と部屋からいなくなった女性「イレーン・コールマンの失踪」、“もうひとりのエジソン”が開発した〈触覚機〉をめぐる実験日記「ウェストオレンジの魔術師」など、短篇の名手スティーヴン・ミルハウザーによる13篇を収録。
西原 さつき 著 1巻
自分の性に違和感を抱き、様々な葛藤を乗り越え、現在はテレビドラマなど多方面で活躍する女優の西 原さつき。「自分に魔法をかけて、なりたい自分になっていいんだよ」という思いを、イラストや写真、エッ セイとともに伝える。
玉置 妙憂 著 2巻
どうせ死ぬのに、なんで生きるの?孤独死したら成仏できない?自殺してしまいたくなったら、どうすれば いい?看護師僧侶が仏教と医療から考える、生き方が変わる32の問答を収録。
認知症の母との5110日
三浦 周二朗 著 3巻
過酷な認知症介護にも、くすっと笑える小さなドラマがある。「毎日買ってくるカレールー問題」「エアコンのリモコンがなくなる地獄」など、記憶がどんどん消える母との笑いと涙と格闘の日々から生まれた101話を収録する。
名取 芳彦(ほうげん) 著 2巻
「あなたも私も同じですね」がやさしさの基本、「もうこりごり」と思うのも立派な一歩。仏教界“唯一無二の天才”が、迷いを断ち煩悩を消す、心を揺さぶる88の言葉を伝える。
どうして生命にそんなに価値があるのか
福岡 伸一 著 2巻
「AIが人間の知性を超えることはあり得ない」。〈動的平衡〉を提唱する生物学者・福岡伸一教授が、“人生最後”の覚悟で若者へ贈るメッセージ。NHKのドキュメンタリー番組「最後の講義」を未放送分も含めて書籍化。
水木 しげる 原作・大野木(おおのぎ) 寛(ひろし) ほか 著 4巻
ラブコメからシリアス、ホラーまで、TVアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」のスタッフ陣による、スピンオフ短編集。「骨女」「ぬりかべ」など、現代風刺妖怪話全7作品を収録。
山田 敏弘 著 2巻
日本は狙われている!世界のスパイ100人を取材した国際ジャーナリストが、対外インテリジェンス機関を持たない日本が直面しているリスクや、世界トップクラスのインテリジェンスの重要性と実態に迫る。
荒井 太郎 著 3巻
今、東京六大学野球リーグが面白い。発足以来、多くの名選手を輩出し、日本の球界の発展に大きく貢献してきた東京六大学野球。その長い歴史の中で起こった事件、伝説の名勝負、スター選手の活躍を描く。
偉人を育て支えた女性の力
岡田 幹彦 著 3巻
偉人の陰には立派な母や妻がいた!塙(はなわ)保己一(ほきいち)の母、西郷隆盛の妻など、日本の偉人を育て支えた女性たちの愛の姿を描く。皇室の女性にも触れる。
小名木(おなぎ) 善行(ぜんこう) 著 3巻
私たちの祖先はどのような国を目指したのか。日本という国、あるいは日本人の心とはどんなものなのか。人気ブログの著者が、万葉集の原文に立ち返り、歌が詠まれた当時の真意を読み解く。
東田(ひがしだ) 直樹 著 3巻
いいじゃないか、みっともなくても、これが僕なのだ。会話ができない著者が、自閉症だから気づくこと、感じることなど、ありのままの心を綴った記録。
岩波ブックレット No.994
豊田(とよだ) 直巳(なおみ) 著 2巻
福島第一原発事故で人・地域が負った傷を回復させるはずの「復興」。その名のもとに、いま何が起きているのか。原発事故直後から取材を続ける著者が、岐路に立たされる住人たちの声や福島の現実を描き出す。
古内 一絵 著 3巻
女子率100%のフラダンス愛好会に集められた4人の男子高校生。その目的は男女混合によるフラガールズ甲子園出場だった!震災から5年後の福島を舞台に描く笑顔と涙の青春ストーリー。
広島の高校生たちが描いた8月6日の記憶
弓狩(ゆがり) 匡純 著 2巻
被爆体験証言者の記憶を、1年をかけて油絵に描き記録する、広島県の高校のプロジェクト。今を生きる高校生たちが、証言者と接することで、戦争や原爆を見つめなおすさまを綿密に取材して描いたノンフィクション。
音楽家の伝記はじめに読む1冊
ひの まどか 著 3巻
耳の病気のために人をうたがい傷つき、周囲の人も傷つけながら生きてきた作曲家ベートーヴェン。 “楽聖(がくせい)”ではない、人間ベートーヴェンの人生を紹介する。子ども向けのクラシック音楽入門書。
岩波ブックレット No.997
尾木 直樹, 木村 泰子(やすこ) 著 1巻
学校は子どもの力を育んでいるか。映画「みんなの学校」で話題の木村泰子元校長と、教育評論家・尾木ママが、学校現場が直面する課題とこれからの社会を生きる子どもに必要な力を整理し、道徳の教科化の問題点を語り合う。
ムーミン谷の冬
トーベ・ヤンソン 著・山室(やまむろ) 静(しずか) 訳 2巻
フィンランドの作家トーベ・ヤンソンによる「ムーミントロール」のお話。原書最終版に基づき細部にこだわって現代的な文章で綴った新版。5は、ムーミン谷の冬を収録。
トラバース 作・岸田 衿子(えりこ) 訳・安野 光雅 絵 3巻
風に乗ってやってきたメアリ・ポピンズ。彼女が来てから、不思議なことばかり…。名作文学「メアリ・ポピンズ」を、詩人であり童話作家であった岸田衿子渾身の訳で贈る。
A.A.ミルン 原著・イクラス・アブドゥル・ハディ 英文リライト・牛原(うしはら) 真弓 訳・船田(ふなだ) 秀佳(しゅうけい) 英語解説 3巻
長年にわたり多くの子どもたちに読みつがれる「クマのプーさん」を、英語と日本語の対訳で楽しむ本。(英語点訳UEB版)
川端 康成 著・Edward G.Seidensticker 訳 3巻
国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。「無為の孤独」を非情に守る青年と、雪国の芸者の純情。 人生の哀しさと美しさをうたうノーベル文学賞作家の名作を英語で味わう。(英語点訳UEB版)
谷脇 康彦(やすひこ) 著 3巻 [デイジーあり]
日々深刻化するサイバー攻撃に対し、どのような取り組みが進められているのか。今後はどのように対処すべきか。新たな手口や、脅威の現状と対策の全体像をわかりやすく解説する。
考える力と情報力が身につく
池上 彰 著 3巻
放送業界を皮切りに執筆や講演など幅広く活躍するジャーナリスト池上彰が、これまで以上に楽しめる新聞の読み方を紹介する。新聞記事を批判するだけではなく、新聞の必要性を説き、池上流・活用術も公開する。
斎藤 茂(しげ)太(た) 著 2巻 [デイジーあり]
心から「ありがとう」を伝えると、自分も相手も自然と笑顔になって、幸せな気持ちが周りにひろがります。つい自分本位な振る舞いをして後悔してしまう人、感謝の思いが伝わらずにはがゆい思いをしている人。そんなあなたへ送る、「ありがとう」が気軽に言えるためのヒント集です。
瀬戸内 寂聴(じゃくちょう) 著 3巻
挑み、覚悟し、信じる極意、そして命いっぱいに生きる極意。瀬戸内寂聴が86歳から97歳までの間に京都寂庵で人々を笑顔にしてきた法話から、8話を厳選収録する。初句集出版記念インタビューも掲載。
彰(しょう)義隊(ぎたい)始末記(しまつき)
安藤 優一郎 著 3巻
鳥羽・伏見の戦いの後、一日もかからず終わったために軽視されがちな「彰義隊の戦い」。だが、この江戸最初で最後の戦争こそが、戊辰戦争の帰趨をきめた。薩長が主役とされる明治維新史の裏側に隠された首都決戦の大きな意義を明らかにする。
長谷川 ヨシテル 著 4巻 [デイジーあり]
連戦連敗、敵前逃亡、セクハラ、パワハラ、酒癖の悪さなど一癖二癖あったがためにひと花咲かせられなかった武将たち。小田氏治や兵主源六など教科書に登場しないマイナー武将たちを中心に、英雄にはなれなかったけれど、トホホな“サムライ”たちの肖像を描く。
セコム・女性の安全委員会 著 2巻 [デイジーあり]
貴女は、毎日同じ時刻に同じ電車・車両に乗っていませんか? その習慣、実は大変危険です。盗難・ストーカー・性犯罪・SNSトラブル・大地震など、女性の「困った!」を助けるアイデアを、防犯・防災のプロ、セコムが伝授します。
川上 和人(かずと)著 3巻 [テキストデイジーあり]
胸肉、もも肉、ササミ、鶏ガラ、ホルモン鳥肉料理は食卓に欠かせない。おなじみの鳥肉には、鳥ならではの機能性と進化の歴史が詰まっている。鳥類学者がトリビアやネタも交えながら鳥肉について語り尽くす。
動物たちに学ぶ47の生き方哲学
小林 百合子 文 今泉(いまいずみ) 忠(ただ)明(あき) 監修 小幡(おばた) 彩(さ)貴(き) 絵 2巻 [デイジーあり]
夫婦の倦怠期、子どもの偏食、ブラック企業、お金も恋愛も仕事も、なぜ人間はこうも悩むのか?現代社会よりはるかに厳しい野生の世界で生きる動物の生態や行動を紐解き、そこから人間の悩みを解決するヒントを探る。
広川(ひろかわ) 慶(よし)裕(ひろ) 著 2巻
疲労感、聴覚の低下、夜中に目覚める、集中力の衰えなどこれらは脳が老化しているサインです。認知症予防を専門とする医師が、失い始めた脳機能を取り戻し、本来のパフォーマンスを生涯発揮し続ける方法を紹介します。
がんばらなくていい!日常の過ごし方がカギ
奥村 康(こう) 監修 著 2巻
疲れやすい、かぜをひきやすい。それは免疫力低下のサインです。食べ物、生活習慣、ストレスコントロール、ほどほどの運動など、さまざまな免疫力アップ方法を紹介します。 コロナウイルスにだって負けない体を目指しましょう。
JR四国2000系開発秘話
福原 俊一(しゅんいち) 著 3巻
JR四国は、高速道路に対抗するため、輸送のスピードアップが重要課題と判断した。地上設備の改良と並行し、曲線区間の多い鉄道に合った振子車両の開発を進めた。社運をかけた特急車両の開発を決断した経営陣、設計・研究開発・運転・保守に打ち込んだ多くの鉄道技術者たち。当時の関係者への綿密な取材をもとに、鉄道マンたちの苦闘の足跡を綴る。
深谷(ふかや) 宏(こう)治(じ) 著 3巻
バル(洋風居酒屋)イベントによる町おこしの核心とは何だろう。著者は、「食を通じて人をつなぐ」「料理人が社会に貢献する」という料理人にできる理想を追い求める。バル街イベントの立役者が、さまざまな出会いや出来事を振り返りながら「美食による街づくり」を語る。
のら猫の命をつなぐ物語
春日(かすが) 走(そう)太(た) 文 3巻 [デイジーあり]
障がいや病気など、様々な事情を持つのら猫たちがいる。新しい家族にめぐりあい、“のら”じゃなくなる猫たちと、猫たちを見守る保護施設のスタッフやボランティアさんたちの姿を描いた、心あたたまる物語。
沢田研二から大滝詠一まで
スージー 鈴木 著 3巻
1980年代は、日本音楽史上最強の時代だった。沢田研二から寺尾聡、渡辺真知子、松田聖子、大滝詠一まで、大ヒット歌謡曲40曲を厳選し、イントロ(序奏部)の秘密を語る。80年代イントロの法則についても論じる。
大村 友(ゆ)貴(き)美(み) 著 5巻 [デイジーあり]
明治33年、東北の山村で起きた猟奇的殺人事件。鉱山で働く囚人たちの不穏な動き。炭鉱病院の若き医師が辿り着いた哀しい真実とは。時代が引き起こした謎と、人間の業 を描く長編ミステリー。
パラオからの引揚船
田邉 泉(いずみ) 著 5巻
敗戦色濃厚な昭和19年7月、太平洋ミクロネシアの島々からなるパラオ。現地の人々との交流、米国潜水艦への恐怖、その中で育まれた家族の絆や兵隊への敬意、ささやかな恋愛感情など引き揚げまでの72日間の物語である。
高杉 良(りょう) 著 5巻 [デイジーあり]
大手生命保険会社長の父親に乞われ、商社から取締役待遇で転職した広岡。「世襲人事」との批判をものともせず、社内に革新的な新機軸を打ち立てる。英姿(えいし)颯爽(さっそう)の快男児を描き、働き方や同族経営の問題に切り込む長編経済小説。
辻 仁(ひと)成(なり) 著 3巻 [デイジーあり]
パリ在住の作家辻仁成が自身と母の半生とともに母の人生訓を綴る。「ひとなり。生きたらよか。今日も精一杯生きたらよか。誰はばかることなく生きたらよか。」生きる力となる優しくて強い珠玉の言葉が満載。
コリン・デクスタ- 著 大庭(おおば) 忠男(ただお) 訳 5巻
オックスフォードを訪れたアメリカ人ツアー旅行客ロースが、夫を残しホテルで急死した。死因は心臓麻痺。だが、彼女が持っていたはずの高価な中世の装身具が紛失していることを知ったモース主任警部は、他殺ではないかと疑い、捜査を進める。
岩波ブックレットNo.999
植山 直人 佐々木 司 著 2巻
医師の連続30時間を超える労働や、夜間診療が恒常化する医療現場。医師の過重労働は、何をもたらすか。万人に共通する睡眠不足による悪影響をふまえたうえで、科学的に論じる。
川口 素生(すなお) 著 4巻
新皇后として即位した雅子さまのご実家「小和田家」の歴史と系譜を紹介する。祖父母のお家、愛子さまのご誕生なども取り上げる。
小池 弘人(ひろと) 監修・朝野(あさの) ペコ イラスト 2巻
気持ちが落ち込む、疲れがとれないなど、こりかたまった心と体を整えるためのアイデアを集成。365日の暮らしの中で気軽に実践できる疲れとりのコツを、体・心・食・環境のカテゴリ分けで紹介する。
谷川 俊太郎 著 1巻
過去が気にならないで、未来も気にならないで、「いま・ここ」に在る。これが、ぼくが考える幸せの基本形。谷川俊太郎がいま考えている「幸せ」について、言葉で探る。
滝口 雅仁 編著 3巻
日本を代表する芸能「講談」「歌舞伎」で取り上げられてきた物語「忠臣蔵」。実際に起こった事件を軸に、人々の心を巧みに描き、長く日本人に愛されてきた名作を収録する。
滝口 雅仁 編著 3巻
日本を代表する芸能「浪曲・怪談」。節(ふし)と呼ばれる歌と、啖呵(たんか)と呼ばれる語りの部分で構成される浪曲と、幽霊やお化けが登場する怪談物語の名作を計10作品収録。
藤子・F・不二雄 原作・川村 元気 脚本・涌井 学 著 3巻
恐竜博の化石発掘で見つけた化石を、タイムふろしきで元の状態に戻すと、生まれたのは双子の恐竜。 しかも未発見の新種だった。親のように愛情たっぷりと育てるのび太だったが…。同名映画を小説化。
戸矢(とや) 学 著 2巻
最も古き神々の痕跡を色濃く残し、その後の日本人の精神文化にも大きな影響を与えた一宮。全国の一宮の秘密に迫り、縄文から弥生を経て、令和にまで続く、日本の文化と信仰の根源を探る。
岩波ブックレットNo.1004
橋本 淳司(じゅんじ) 著 2巻
安心・安全・安価…もう水道水の「当たり前」は通用しないかもしれない! 水道の基本知識、民営化のしくみと懸念材料、小規模自治体でも持続可能な実践例等をわかりやすく説明。市民と自治体双方に役立つハンドブック。
毎日に感謝したくなる
枡野(ますの) 俊明(しゅんみょう) 著 3巻
1年365日を禅語で表現。禅語をどのように活かして暮らしていくのか、その手がかりをまとめる。
有川(ありかわ) ひろ 著 4巻
ペンネーム変更につながった日々の出会いへの感謝、「コロボックル」ほか愛する本たちへの想い、ネット時代の言葉について綴った作家・有川ひろのエッセイ集第2弾。小説「サマーフェスタ」「彼女の本棚」も収録。
片倉 康博, 田中 美奈子 1巻
タピオカミルクティーは、初期投資が少なく、テイクアウトが主体なので小規模でも稼げるビジネスとして有望。タピオカドリンクとは何かから、仕込みの技術、レシピ、トッピング、包材、ティースタンド開業まで解説する。
田實 碧 著 3巻
世界20か国以上のプロジェクトを手掛ける隈研吾。伝統文化を継承し、自然環境に調和する「負ける建築」が勝ち続けるのはなぜか。その活躍を追い続ける空間プロデューサーがその理由に迫る。ロングインタビューも収録。
森 絵都 著 2巻
夫の部屋は掃除しない、余計な金は支払わない、料理は食べきる、サービストークには付き合わない…。ひとがなんと言おうと、わたしはそれを我慢しない。日常の小さな抵抗を描いた短編小説集。
星へ行く船シリーズ 2
新井(あらい) 素子(もとこ) 著 4巻
火星にある水沢総合事務所に就職したあゆみ。やっかいごと解決のプロとなるべく修行中! ある女の子のボディガードをせよという依頼がくるが…。表題作ほか、書き下ろし、新あとがきを併録。
岡本かの子アムール幻想傑作集
岡本 かの子 著・長山(ながやま) 靖生(やすお) 編 4巻
華麗な豪奢(ごうしゃ)さと豊饒(ほうじょう)で積極的な愛を湛えた岡本かの子の名作を現代仮名遣いで復刻。表題作ほか全 18作を収録。
星へ行く船シリーズ 7
新井(あらい) 素子(もと子) 著 3巻
迷子の女の子を家族の元に届けるべく土星に向かった真樹子と太一郎。しかし、女の子の母親と接触し、真相を知った所長たちは…。「星へ行く船」シリーズ番外編。書き下ろしを併録。
若松 英輔 著 1巻
本が読めなくなったのは、内なる自分からのサイン。だから、読めないときは無理して読まなくていい。本は、たくさん読まなくていい。多読・速読を超え、人生の言葉と「たしかに」出会う読書を提案する。
萩本 欽一 著 2巻
マヌケは天から授かった才能である。胸を張ってどんどん伸ばそう! 著者が考えた「マヌケ哲学」や「マヌケ処世術」が詰まった本。浅草時代やコント55号のことなど、自身のこれまでについても綴る。
近藤 勝(まさる) 著 3巻
土佐が生んだたった一人の横綱・玉錦。しかも、うれしいことに文句なしの名横綱。“怒濤の寄り”“動く錦絵”と称賛され、現役横綱のままで急死した、土佐が生んだ「名横綱」初の詳伝。
コリン・ブッチャー 著・杉田 七重(ななえ) 訳 6巻
行方不明の猫を探すのは犬!? 相棒を探していたペット探偵の著者が、問題行動ばかりの保護犬モリーと出会う。しかしモリーには類(たぐ)い稀(まれ)な才能があり…。現在も活躍中の探偵犬を描いたノンフィクション。
シートン ショートセレクション
アーネスト・トンプソン・シートン 作・今泉 吉晴 訳・ヨシタケ シンスケ 絵 2巻
野生動物の観察、記録から、人と動物の間を世に伝えたナチュラリスト・シートン。野生動物の芯の強さを描いた「ロボ クルンパのオオカミ王」など、全5編を収録。
中谷 彰宏 著 2巻
「深く、広く、読もう」「関係のない本を読もう」「今の自分のレベルに、本を合わせない」「自分より読む人に、出会おう」など、なりたい自分になるための本の使い方を紹介する。
Kenneth Grahame 著 5巻
春の大掃除を放り出して外に飛び出したモグラは、川ネズミやアナグマたちと出会い、心おどる冒険に乗り出す。イギリスの動物ファンタジーの名作「たのしい川辺」の英語版。(英語点訳UEB版)
秋満 吉彦 著 3巻 [デイジーあり]
人が持っている「夢」や「希望」は叶えられるのか?「困難」や「挫折」とどうやって向き合うのか?また「働くことの意味」とは?NHK「100分de名著」のプロデューサーが、愛読する名著を紹介しながら人生哲学を問い直す。
47都道府県の怖い話
並木 伸一郎 著 マニアニ 絵 2巻
支笏湖、八甲田山、華厳の滝など古くからの伝承、都市伝説、本当にあった話。あなたの住む県にも必ずある! 北海道から沖縄まで、日本全国47都道府県の怖い話を網羅した、一話読みきりのホラー版ショートショート。
ババアはつらいよ
槙村 さとる, 地曳(じびき) いく子著 2巻 [デイジーあり]
スタイリストの地曳いく子と漫画家槙村さとるが、おしゃれから生き方、パートナーとの関係まで、55歳からのアラカン女子が直面する危機を楽しく乗り越えるヒントを語り尽くす。55歳は人生の「エベレスト」、最大の危機は、最大のチャンス!
湯川 秀樹 著 5巻
大きな発見とか、大きなアイディアの実現に成功する過程には、なにか大きな無理をすることが必要である。「弘法大師、石川啄木、ゴーゴリ、ニュートン」この4人の天才の生い立ちや生き方から、「創造性」の本質を考える。
ヨーロッパ徒歩旅行2
パトリック・リー・ファーマー 著 田中 昌太郎 訳 6巻
春から夏へとめぐる東欧を歩く青春の旅。ハンガリーのブタペスト、ルーマニアのペンシルバニアで街や野山を往き、貴族やジプシーと交わり、思いがけない経験を重ねた。トマス・クック旅行記賞を受賞した旅行記。
身近なのに知らなすぎる「これって法的にどうなの?」
遠藤 研一郎 著 4巻
自分の身の回りで、法律は常について回るものです。多様化する現代社会の中、生活に密着したテーマ「家族」「所有」「事件・事故」「居住」「労働」を軸に「法的なものの考え方」をやさしく解説します。
食べ物、言葉、性格…ところ変われば、こんなに!
ライフサイエンス 著 3巻 [デイジーあり]
食事、生活スタイル、交通、ビジネスなど、さまざまな観点から関東と関西を徹底比較し、両者の違いの背景にある、意外なウラ話を紹介する。肉じゃがに入れるのは豚肉か牛肉か、お祭りの主役は、関東では神輿で関西では山車なのはなぜ?
中田 兼介 著 3巻 [デイジーあり]
クモは、エサを捕らえるために糸を使ってワナを仕掛け、経験から学び、未来を予測して柔軟に生き方を変えていく。クモという生き物のこと、クモの生き方やクモと人間の関わり、について解説する。
なぜ私たちは「不完全」なのか
更科(さらしな) 功(いさお) 著 3巻
ヒトは進化の頂点ではない。人類はいかにヒトになったか。心臓病、腎臓と尿、腸内細菌など 「人体」をテーマに、誤解されがちな進化論の本質を明快に描き出した、知的エンターテインメント。
整形外科医が教える特効メソッドポイント
平野(ひらの) 薫(かおる) 著 1巻
薬を使わずひざの痛みを取る極意「筋肉はがし」を整形外科医が伝授する。「ふくらはぎの筋肉はがし」「アキレス腱はがし」「太ももの内側の筋肉はがし」など、疾病別・ひざ痛のタイプ別にやり方を紹介する。
動物性食材ゼロのレシピ
カノウ ユミコ 著 1巻
ローフードカレー、なすとバジルの味噌ぎょうざ、夏野菜グリルのベジタリアン麻婆あんかけ、春キャベツのシンプルリゾットなど。季節ごとの野菜を使って、野菜そのもののおいしさを引き出すレシピを紹介します。野菜で作るおつまみやデザートも収録。
伝説の完売王が伝授する
河瀬(かわせ) 和幸(かずゆき) 著 3巻
筆者は、自ら百貨店や大手雑貨店などの売り場に立ち、15年間商品売り上げナンバーワンを記録した。「売れる商品」「売れない商品」ヒット商品の絶対法則。商品企画のプロセスから、ネーミング・パッケージング、販売方法まで、事例を通してわかりやすく解説する。
東郷(とうごう) かおる子 著 4巻
音楽雑誌『ミュージック・ライフ』の元編集長が、イギリスのロックバンド、クイーンをデビューから見つめ続けた全記録。秘蔵オフショット&ライブ写真も満載。ボーカルのフレディ・マーキュリーの死後2011年のインタビューと、映画「ボヘミアン・ラプソディ」評を追加する。
長野 祐二 著 4巻
彼は、なぜあの時、死を選んだのだろうか。衝撃の死去から50年。残された膨大な作品と資料を読み解き、関係者の証言を集め、疑い、ベテラン文芸記者が矜持をかけて、文学の神様・三島由紀夫の真相に迫る。
梁(りょう) 石日(せきじつ), 中上(なかがみ) 紀(のり) 著 3巻 [デイジーあり]
私は、バツイチ、シングルマザーのタクシードライバー。昼も夜もハンドルを握り、様々な人生を乗せ、混沌の街・東京を縦横無尽に走り回っている。映画『月はどっちに出ている』の原作者梁石日と芥川賞作家中上健次の長女中上紀のコラボレーション作品。
古野 まほろ 著 5巻 [デイジーあり]
東京オリンピックの後、急激に治安が悪化した首都で、総理直轄・女性6名の特殊捜査班、通称「R.E.D.」が警察庁に設立された。彼女たちは、同時多発テロ事件の犯人を追う。近未来SF警察小説。
シェアハウス住人募集家賃0円
中山 茂大 著 4巻
主人公ダイスケは、ブラックバイトから逃げ出すため、「家賃0円(ただし軽作業あり)」という怪しげなシェアハウスの住人募集に飛びついた。彼に課せられた軽作業とは、超ド田舎にある古民家とは名ばかりのあばら屋を自力でリフォームすることだった。
柳原(やなぎはら) 三佳(みか) 著 6巻
東京大学合格者数日本一を誇る開成学園の知られざる創立者、佐野鼎。近代化へと大きく舵を切り始めた幕末、遣(けん)米(べい)・遣(けん)欧(おう)それぞれの使節団に加わり、世界一周を経て、「人の仕立て方」こそ国を創ると予見した鼎は、明治4年、正則英語を学べる学校を設立した。
西原(さいばら) 理恵子 著 2巻 [デイジーあり]
漫画家・西原理恵子が出会った、すてきな人、かわいい人。ムカつく人、バカな人たちがいる。彼ら洗えば使える人たちがふと言い放った、仕事の名言、お金の名言、男と女の名言、心に残る言葉を紹介する。
イサベル・アジェンデ 著 木村 裕美(ひろみ) 訳 6巻 [デイジーあり]
毎週届くクチナシの花、黄色い封筒に入った手紙、お忍びの小旅行。老人施設ラーク・ハウスで暮らす80代を迎えたアルマの謎めいた日常の背後には、いったい何があるのだろう。第二次世界大戦中の日系人イチメイとの悲恋を主軸に過去と現代のドラマが展開する。現代版「嵐が丘」。
ピアス フィリパ 著・前田 三恵子 訳 1巻
総務省e-Gov法令検索 1巻
渡辺 仙州(せんしゅう) 作 4巻
定省(さだみ)がしぶしぶ飼うことにした黒猫は、四面楚歌の夢を見るらしい…。日本最古の猫ブロガー? 平安時代の天皇の猫日記? 猫なんか好きではないツンデレ皇子と、中国からやってきた黒猫の痛快感動物語。
口腔内(こうくうない)環境改善法
森永 宏喜(ひろき) 著・松山 淳 監修 3巻
口の中の状態は、認知症やうつ病の発症と密接な関係がある。歯周病や脳の老化の原因、オーラルフレイルなどについて解説し、口腔内をしっかりケアする方法を紹介。口の中の健康がいかに全身を健全に保つのに必要かを伝える。
大切なごはんと田んぼの話
生源寺(しょうげんじ) 眞一(しんいち) 著 2巻
生きるために欠かせない「食べ物」。食べ物を支える産業や、日本の農業の新しい動き、食料自給率などについて解説し、農業にふれる楽しさも紹介します。
ジェフリー・アーチャー 著・戸田 裕之 訳 5巻
1968年、ソ連。父親を当局に惨殺され、母エレーナと共に国を捨てるアレクサンドル。2人は1枚のコインに運命を委ねた。表ならアメリカ、裏ならイギリスへ…。母子は新天地でも確固たる基盤を築いていくが-。
薬(くすり)日本堂(にほんどう) 監修・大越(おおこし) 郷子(さとこ) 料理制作 1巻
フルーツを温かい紅茶に入れて、手軽においしく楽しめる「フルーツイン紅茶」を提案。フルーツのさまざまな効能に、体を温める紅茶をプラスするだけで、なんとなく不調のときも、体調を整えることができる。
能町(のうまち) みね子 著3巻
人生を変える恋愛だの結婚だのは無理だが、ひとりは嫌だ。ゲイの夫(仮)と、恋愛でも友情でもない生活をつくるまでを綴る。
日々の食事で不調を改善
田中 友也(ともや) 著 2巻
気分が沈む、肩こり・頭痛、まぶたのピクピクなど、病院に行ってもなかなか解消しない体の悩み。体の内側から季節を感じられる食べ物と飲み物の養生法に絞り、12か月のカレンダーに分類して、わかりやすく紹介します。
ブレーメンの音楽隊 白雪姫 靴屋の小人
斉藤 洋(ひろし) 作・広瀬 弦(げん) 絵 1巻
「ブレーメンの音楽隊」のどろぼう、「白雪姫」の皇太子妃親衛隊隊長、「靴屋の小人」の老女という、脇役=サブキャラたちがグリム童話のもうひとつの顔を語りはじめる…。3編の打ち明け話を収録した短編集。
今から皆さんは、人質です
武藤(むとう) 将吾(しょうご) 原作 6巻
先生が生徒たちを人質に取る学園ミステリー。主人公・一颯(いぶき)の言葉を漏らさず掲載するとともに、ドラマでは描かれなかった、事件から3年後も描く。ファンブック的要素も満載のノベライズ。
神坪(かみつぼ) 浩喜(ひろき) 著 3巻
ちょっとした法の知識や考え方を知っておくだけで、トラブルを防止し、幸せに生きやすくなれる。18歳になる前、社会に出る前の若者に向けて、知っておいてほしい法のはなしをていねいに解説する。
音楽家の伝記はじめに読む1冊
ひの まどか 著 3巻
リート(歌曲)という芸術分野をひとりで開拓し、完成させた作曲家・シューベルト。青春と晩年を同時に駆け抜けた31年の生涯を紹介する。子ども向けクラシック音楽入門書。
町田 明広(あきひろ) 著 4巻
目まぐるしく変化する幕末の社会情勢の中で、坂本龍馬はどのような役割を演じたのか。脱藩浪人がなぜ活躍できたのか。膨大な史料を徹底検証し、英雄伝説に彩られた龍馬の生涯を見つめ直し、その真価を問う。
海辺の町の怪事件
ジュディス・ロッセル 作・日当(ひなた) 陽子 訳 3巻
3人のおばさん達と退屈な日々を過ごすステラは、こっそりと古い地図帳を眺めることだけが楽しみ。ある日、老紳士から小さな包みを預かったことで、事件に巻き込まれていく。ヴィクトリア朝が舞台の物語。
高野(たかの) 史緒(ふみお) 著 4巻
二重に警備されたパーティ会場、特殊電子錠つきのケースから、ヴァイオリンの名器〈ミモザ〉が消失した! 誰にも不可能で、誰もが怪しい…。アラフォー地味美人×天才(?)高校生のコンビは、このトリックを解けるのか?
桜井 秀勲(ひでのり) 著 3巻
芥川賞受賞直後に手紙を送り、初の担当編集者となった著者は、最初期の松本清張に何を感じたのか?二人三脚で作品を生み出してきた編集者が、今だからこそ語る「作家」「人間」松本清張のリアル。
林 真理子 著 3巻
「天璋院(てんしょういん)篤姫(あつひめ)」「鬼龍院花子の生涯」…私たちを夢中にさせた「宮尾ワールド」は実在したのか。昭和と平成を駆け抜けた国民的作家・宮尾登美子の横顔と、作品の秘密に迫る評伝。
5分ごとにひらく恐怖のとびら 不気味のとびら
日本児童文学者協会 編 2巻
灯された百本のろうそくは、1話語られるごとに消されていく…。選りすぐりの20話を収めたホラー短編&ショートショート集。2巻は、「カプセルおじさん」「迷子」など、思わず背筋がぞくっとする不気味な話を収録。
翻訳者による海外文学ブックガイド
金原(かねはら) 瑞人(みずひと), 三辺(さんべ) 律子 編 4巻
もっと海外文学を! 翻訳物って面白い! 翻訳者が特にお勧めの翻訳小説204冊を紹介する。村上春樹、江国(えくに)香織、町田康(こう)らのエッセイも収録する。『BOOKMARK』に加筆修正し書籍化。
青山 ゆみこ 著 3巻
私たちが生きるということは「なにかの当事者」となること…。ローン地獄、看取り、児童虐待、性暴力、など、新聞の見出しとなるような「大文字の困りごと」を「自分事」として考える。
森下 雨村 著・湯浅(ゆあさ) 篤志(あつし) 編 9巻
ライト・ノベル作家の元祖、森下雨村の作品をまとめた探偵小説選の第3弾。大正13年~昭和26年の短編をはじめ、馬場孤(ばばこ)蝶(ちょう)らに向けた追悼文、編集者時代の思い出話、交友録などを掲載する。森下一仁(かつひと)の書き下ろしエッセイも収録。
青山 七恵(ななえ) 著 5巻
実家に戻ってきた娘、他人に親身な母、音信不通だった伯父、そして大叔母。すれ違いながらも同じ家に暮らした記憶と小さな秘密に結び合わされ…。三代にわたる「家と私」の物語。
ソーシャル時代の新貨幣である「影響力」と「信用」を集める方法
堀江 貴文 著 2巻
大切なのは、成功するという「結果」ではなく、「挑戦する様を見せること」。ホリエモンが、こんな時代を生き抜くために必要な「正しいハッタリのかまし方」を披露する。
働きがいNo.1企業になった小さな会社の物語
新免 玲子著 2巻 [デイジーあり]
日本でいちばん働きがいのある会社とは、どのようにつくられたのか? 2015年に「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」審査委員会特別賞を受賞したIT企業『アクロクエストテクノロジー』の取り組みを紹介する。
心理療法家が説く心の成熟
諸富 祥彦 著 3巻 [デイジーあり]
なぜ、大人になっても不安が消えないのか。今の日本に見られる「若さ」への囚われを解きほぐし、人生後半を悔いもなく心豊かに生きる秘訣を、心理療法家がわかりやすく説く。成熟した大人の生き方とは?
非理性のヨーロッパ
大野 英士 著 8巻
タロット、黒ミサ、フリーメイソン、ユダヤ陰謀論など…。古代から現代まで、人間の歴史と共にあるオカルトだが、「魔女狩り」の終焉で近代が始まり、その意味合いは大きく変貌していく。世界観の変遷を闇の側からたどる、オカルティズム思想史。
下重 暁子 著 3巻 [デイジーあり]
「もう年だから・・・」と年齢を意識しすぎることは何の得にもならず、生き方を狭めるだけである。 「今日という日が人生で一番若い」「年齢を自分で決めると楽になる」など、年齢にとらわれず、自由で充実した人生を送るヒントを伝える。
戦争孤児たちの埋もれてきた戦後史
中村 光博 著 3巻 [テキストデイジーあり]
空襲や戦死で親を失い「駅の子」「浮浪児」などと呼ばれた戦争孤児。飢えと寒さ。物乞いや盗み。戦争が終わってから始まった闘いの日々…。これまで口を閉ざしてきた「駅の子」たちが、初めてその体験を語る。NHKスペシャルを書籍化。
保阪 正康著 4巻 [デイジーあり]
昭和史研究の第一人者が、これまでに取材した三島由紀夫、近衛文麿、田中角栄、後藤田正晴など「昭和の怪物」たち本人、側近、家族らの証言から、「歴史の闇」にあらためて光をあてる。『昭和の怪物七つの謎』の続編。
織田 和雄 著 3巻 [デイジーあり]
昭和32年8月19日。長野県軽井沢のテニスコートで運命的な出会いをされた上皇陛下と美智子さま。電話の取り次ぎ係としてキューピッド役を務めた著者が、当時の日記とメモをもとにお二人の純愛秘話を初めて語る。
後半生は落語的に生きるべし
立川 談慶 著 3巻
人生の後半は、落語的に生きるべし。慶応大卒のエリート噺家が、「長屋の花見」「芝浜」「小言幸兵衛」「死神」などの落語の魅力的な登場人物から、老後の“非マジメ”な生き方を読み解く。師匠・立川談志との貴重なエピソードも満載。
何を感じ、何を考え、どう行動するか
ジョナサン・バルコム 著 桃井 緑美子 訳 6巻
あまり知られていない魚たちの環世界と生態を、科学研究の成果と個人のエピソードを織り交ぜて紹介する。人間たちが知らない魚たちの豊かな内面世界を描く。
高齢者として気をつけたいポイント
日本老年医学会 編 1巻
新型コロナウイルス感染症は、高齢者や基礎疾患がある方は重症化しやすいことが明らかになっています。一方、外出を控えすぎることで、高齢者にとっては合わせて「動かないこと(生活不活発)」による健康への影響が危惧されます。動かない時間を減らし、自宅でもできるちょっとした運動でフレイル(虚弱)を予防しましょう。日本老年医学会ホームページよりまとめたリーフレット。情報は2020年3月25日現在
「すし匠」中沢圭二の挑戦
一志治夫 著 3巻
昭和から平成までの半世紀、四ツ谷にある「すし匠」の中沢親方をはじめとする鮨職人たちはどんな思いを抱えながら鮨と対峙してきたのか。ハワイへの進出、「革新と伝統」を希求する酒の造り手たちにも触れながら鮨事情を包括する。
朝食、家飲み、「もう 1品!」に
池田陽子[ほか]レシピ&料理制作 日経おとなのOFF編集部 編 1巻
サバ缶&イワシ缶を使えば、超簡単・絶品・ヘルシーで栄養豊富なおいしいおかずが作れます。サバ缶で作る朝食メニュー、サバ缶&イワシ缶のゆる薬膳、オイルサーディン缶の簡単アレンジなど普通の缶詰がおいしい料理にかわる。
音の職人たちが生んだ伝説の裏側
弟子 吉治郎 著 3巻
テレビからインターネットの時代を迎えても、日本各地のラジオ局にはそれぞれの局に残る武勇伝があり、語り継がれるレジェンド達がいる。上岡龍太郎、やしきたかじんなどラジオの発展に尽くした多くの戦士達の足跡を追い、ラジオ黄金期の歴史、構造、意味等を再検証する。
佐藤 まどか 著 3巻 [デイジーあり]
大聖堂でのフルートとの電撃的な出会いから5年。天性の才能を認められ、難関の国立音楽院に入学したユージだが、クラシック音楽界には様々な壁がのしかかる。イタリア、トスカーナの小さな町に暮らす少年の青春音楽小説。
橋本 治 著 5巻 [デイジーあり]
一夜にして許婚者と金と家を失い、漫画喫茶で寝泊まりし日雇いで食いつなぐ東大生・貫一。壮絶な彷徨はやがて、裏切りの末路と交差する…。尾崎紅葉の「金色夜叉」を現代に蘇らせた橋本治の遺作。
久間 十義 著 7巻 [デイジーあり]
北海道にある富産別市立バトラー病院は深刻な財政危機を抱えていた。新任院長は大胆な改革案を打ち出そうとするが…そこには様々な思惑が蠢いている。「地方消滅」「地域医療崩壊」など過疎地の抱える医療問題を鋭く捉える。
巡査長・倉田沙月
六道 慧 著 6巻 [デイジーあり]
5年前の未解決事件で汚名を着せられ、少年課に異動した倉田沙月は、自らが担当する少年の殺害現場に立ち会う。その遺体の胸には〈殺愛〉の文字が刻まれ、過去の事件を彷彿させた。沙月は黒崎悟郎警視正とともに驚愕の真実に迫る!
谷 瑞恵 著 3巻 [デイジーあり]
大阪・靱公園のサンドイッチの専門店『ピクニック・バスケット』は、笹子と蕗子の姉妹が営んでいる。タマゴサンド、ハムキャベツ炒めサンド、コロッケサンド。常連客やパン職人との交流と絶品サンドイッチが人々の心を癒します。
いくつになっても感動探し
斎藤 茂太 著 3巻
旅の達人、茂太さんが語る東奔西走回想記。人は老いて回顧の境地に入る。人との出会いやぬくもりを求めて空・海・陸を駆け回る。旅先でのトラブルもまた楽しみに変わる。旅こそ若返りの秘訣である。
ビル・ビバリー 著 熊谷 千寿 訳 7巻 [デイジーあり]
少年イーストたちは、組織の命を受け、人を殺すためにロサンゼルスの街を出た。崩壊の予感と軋轢を抱えながら、アメリカを横断する長い旅の始まりである。2016年英国推理作家協会(CWA)賞ゴールド・ダガー(最優秀長篇)賞、同賞最優秀新人賞を同時に受賞、2017年全英図書賞年間最優秀犯罪・スリラー部門など多数受賞。
スミス アレグザンダー・マコール 著・もりうち すみこ 訳 1巻
谷口 雅美 著 3巻
原田 一宏(かずひろ) 著 2巻
村中 李衣作・石川 えりこ 絵 1巻
畑の作物も虫もみんな自分のペースで生きている…。山口に引っ越したえりと、横浜に住むエミ。彼女たちの手紙のやりとりを通じて、自然の不思議といじめに向き合う子どもの心情が描かれる。
高山(たかやま) 羽根子(はねこ) 著 2巻
復員した画家・平泉貫一は、出征前と同じ人物なのか。似ても似つかぬ姿で帰ってきたものの、その男は失踪してしまい…。『小説トリッパー』掲載の表題作ほか、『文学ムック たべるのがおそい』掲載の「ラピード・レチェ」も収録。
池上 彰 著 3巻
東京工業大学の大岡山(おおおかやま)キャンパスに身を置く著者が、日本や世界の情勢を見聞きして考えたことや、若者たちへのメッセージを記す。『日本経済新聞』連載の「池上彰の大岡山通信 若者たちへ」に加筆、再編集したもの。
HIV/AIDS撲滅をめざしたユップ・ランゲ博士の闘い
シーマ・ヤスミン 著・鴨志田(かもしだ) 恵(けい) 訳 5巻
HIV/AIDS撲滅をめざすも2014年のマレーシア航空17便撃墜事件で帰らぬ人となったユップ・ランゲ博士。死に至る病をコントロール可能な慢性疾患に変えた人類の叡智(えいち)と、社会実装上の困難を、彼の生涯とともに描く。
岡本かの子恋愛小説集
岡本 かの子 著 3巻
年末のボーナスが出た日の帰り、同僚の男性・堂島(どうじま)から突然平手打ちを食らわされた加奈(かな)江(え)。しかも堂島はそのまま退職して行方知れずに。加奈江は悔しさのあまり、連日堂島を探し回るが…。表題作ほか、恋愛にまつわる全8篇を収録。
迷宮 ミヒャエル・エンデ生誕90年記念版
ミヒャエル・エンデ 著・田村 都志夫 訳 5巻
生誕90周年を記念し、ミヒャエル・エンデが父エトガーに捧げた代表作を、新訳で刊行。謎めいた幻想譚(げんそうたん)30篇と、エトガーによる不思議な魅力に満ちた挿絵を収録する。
2万人を検死した法医学者の事件ファイル
巽(たつみ) 信二(しんじ) 著 3巻
犯罪を否定する遺体、社会の病理に斃(たお)れた声なき犠牲者、遺族との寄り添い方、震災という慟哭(どうこく)の現場、もの言わぬ遺体から授かった教え…。死体と向き合い続けて40年の法医学者が、記憶に残る事件を語る。
柴田 哲孝 著 3巻
肉体と美貌で男を虜にし、巧みな話術で財産を奪い、魂さえも我が物にしようとする-。ハードボイルドの名手が、世にも恐ろしい6人の女を描いた短篇集。肝臓を手に入れるため男に近付く「あなたがほしい」ほか、全6篇を収録。
思い出の品の整理学
今 和次郎 著 3巻
ジャンパーを着て日本中を歩き、服装・民家・都市文化など現代風俗研究に前人未到の足跡を遺した第一人者が、生活者の視点で綴った随筆を精選。今和次郎をもっと知りたい人のためのブックガイド付き。
小狐(こぎつね) 裕介(ゆうすけ) 著 2巻
通販で買ってしまった椅子に座っていたものは…。「神の椅子」をはじめ、3分間でイヤな気分が吹き飛ぶ“ココロにやさしい”ショートストーリー21編を収録。
供養(くよう)絵(え)をめぐる物語
ちば るりこ 作・シライシ ユウコ 絵 2巻
ある出来事をきっかけに、大好きな絵を描くことをやめた紗里奈。6年生の夏、亡き母の故郷・遠野を訪れた彼女が出会ったのは、死者を描く不思議な風習「供養絵」だった…。再生と成長の物語。
川添 愛 著 9巻
1252年、ローマ近郊の修道院に届いた謎の聖遺物が次々と奇蹟を起こした。調査のために遣わされた若き修道士ベネディクトが村の助祭とともにアッシジへ向かうと、墓所から聖者の遺体が消えていて…。史実をもとに描く歴史ミステリー。
浜 矩子(のりこ) 著 2巻
金融政策、グローバル経済、財政出動など、一見小難しいと思われがちな経済問題や時事ニュースを、人間らしい言葉と視点でわかりやすく語る。『AERA』『imidas』連載コラムを書籍化。
教師の意識と実態から考える 岩波ブックレットNo.989
内田 良(りょう) ほか 著 2巻
教師の重い負担となる部活動指導は、制度上は義務ではなく、解放を求める声も上がっている。では、どの専門・世代・経験をもつ教師の負担になっているのか。意識と勤務の実態を、独自調査の全国データから描き出す。
気仙沼(けせんぬま)・オイカワデニムが作る復興のジーンズ
今関(いまぜき) 信子(のぶこ) 文・羽尻(はじり) 利門(としかど) 本文挿絵 1巻
復興の音を、この工場から響かせたい! 世界に誇る技術を持つ宮城県気仙沼市の「オイカワデニム」が、様々な困難におそわれながらも、それらを乗りこえてきた歩みを追う。
関根 健一 著 5巻
語彙(ごい)・漢字・文法・敬語・語源など、国語の常識がバランスよく身につく書。右ページには小4以上の漢字に読み仮名を付したジュニア向け、左ページには大人向けの詳しい解説を掲載する。『読売新聞』連載等を書籍化。
野(の)崎(ざき) 美穂子(みほこ) 著 2巻
パーキンソン病歴18年の著者が、前向きに生きる姿を綴る闘病エッセイ。パーキンソン病との出会いから、通勤時に困ったこと、脳深部刺激療法、仲間との出会い、日々の暮らしの中での気づきまでを描く。
花村(はなむら) 萬月(まんげつ) 著 5巻
画家の子として生まれた鮎子は油画で東京芸大に入る。ある日、大学の裏山でイボテンと名乗る奇妙な男と出会い、身体の関係を持つことに…。みずみずしくも濃厚な愛と生の物語。『小説すばる』連載を単行本化。
5分ごとにひらく恐怖のとびら 怨みのとびら
日本児童文学者協会 編 2巻
灯された百本のろうそくは、1話語られるごとに消されていく…。選りすぐりの20話を収めたホラー短編&ショートショート集。4は、「秘密」「おかえり」など、怨みや憎しみ、怒りといったさまざまな「情」が渦巻く話を収録。
山本 おさむ 原作・広鰭(ひろはた) 恵利子 文・きょうされん 監修 1巻
障がいのある人たちに過酷な現実を突きつけた東日本大震災。命からがらたどり着いた避難所も、バリアだらけで「第二の被災地」となってしまい…。「きょうされん」結成40周年を記念して制作された同名映画のノベライズ。
自由を支える者たち
石橋 毅史(たけふみ) 著 3巻
ソウルで、香港で、台北(たいぺい)で、那覇で、東京で-。「本屋」は、その街に暮らす人々の自由を支えてきた…。出版ジャーナリスト石橋毅史が国境をひとつ越えて出会った「本屋」たちの物語。『東京新聞』等連載を単行本化。
手早くてシンプルまいにちおいしいみそ汁、みそおかず75品
小島(こじま) 喜和(きわ) 著 2巻
みそ汁から、塗るだけ・のせるだけのおかずみそ、定番みそ料理、みそのアレンジ料理までを掲載。みそ蔵レポート、手前みその造り方も紹介。みその使い方を知り、まいにちおいしい食卓を整えましょう。
青柳 碧人(あいと) 著 4巻
シェアハウスのなかで起こった連続失踪事件。隠し事の多いハウスメイトたちに戸惑う早紀の、「遺留物の記憶」を夢に見る能力が、事件をより複雑にし…。『ジャーロ』掲載を書籍化。
いま50万円あったら、こうしなさい!
横山 利香(りか) 著 2巻
銀行の定期に預けっぱなしでは、お金は絶対に増えない! 超低金利のいま、確実、安全に少しでもお金を増やす方法を、誰にでもわかりやすく伝える。いまの経済事情やお金を増やすための基本的な知識も解説。
江戸川 乱歩 著・トム・クリスティアン ほか 訳 4巻
江戸川乱歩の短編3タイトルを日本語・英語の対訳で。(英語点訳 UEB版)
斉藤 洋(ひろし) 著・岩淵 デボラ,遠田(えんだ) 和子 訳 3巻
ひょんなことから長距離トラックに乗って東京にやってきた黒猫のルドルフ。地域のボス猫で人間の文字が読み書きできる「イッパイアッテナ」たちと出会い、野良猫としての生活を始めることになる…。児童文学の名作の英語版。(英語点訳 UEB版)
津野 海太郎 著 5巻 [デイジーあり]
80代になっても、演出評論、書籍論など現役で執筆をこなす筆者が、老いてこそわかった読 書の醍醐味を綴る。「蔵書との別れ」「いつしか傘寿の読書日記」など17編を収録。
和田 秀樹 著 2巻
精神科医である著者が自らの経験をもとに、「流れに乗る」「自分をごまかさない」「刺激を楽しむ」など、上機嫌になれるちょっとしたコツを紹介する。自分の感情に素直になることの大切さも説く。
藤島 佑雪 著 2巻 [デイジーあり]
運気を上げるビューティ・テクニック、みるみる開運する魔法のひと言、「邪」の祓い方…。人気開運アドバイザーが、自らの〈内なるパワー〉に目覚める美容テクニックや開運生活術を伝授する。
平成30年間の旅の記録と秘話
竹内 正浩 著 4巻 [デイジーあり]
平成の天皇・皇后両陛下の印象は、様々ないでたちで人々と触れ合う旅先の姿で形作られている。地球15周半に及ぶ両陛下の旅の全貌を地図や図表にして分析し、旅先での両陛下の具体的なエピソードを紹介する。
チェルシー・クリントン作 西田 佳子(よしこ) 訳 1巻 [デイジーあり]
男性中心のジャーナリズム界で調査報道の先駆けとなったネリー・ブライ、医師・麻酔医のヴァージニア・アプガーなど、人種・性別・障害などの差別に立ち向かい、信念を曲げずに闘った13人のアメリカ人女性を紹介する。
近代日本をつくった長州五傑
柏原(かしはら) 宏紀 著 5巻 [デイジーあり]
幕末、先進技術を習得すべくイギリスに留学した伊藤博文・井上馨・山尾庸三(ようぞう)・井上勝・遠藤謹助らは「長州五傑」と呼ばれている。工業・鉄道・造幣の分野で活躍した山尾・井上・遠藤の足跡を軸に、明治の殖産興業を担った技術官僚の役割を解明する。
カドを立てずに自分を通す
斎藤 孝 著 2巻
あなたの「普通」の対応は、「横暴」「無愛想」と思われているかもしれない。「何をほめるのかのハードルを低くする」「心は重くても明るい声でスパッと断る」など、あなたの印象を大きく変え、存在感を増す“言葉の技術”を伝える。
社会問題を背負わされた人たち
藤田 孝典 著 4巻
親との確執、パワハラで離職、うつ病…。引きこもりの根本的要因は日本の独特な社会構造にあった!? 4人の当事者の声を紹介しながら、社会問題化する40代~60代の中高年ひきこもりの発生原因に迫る。相談先や関係機関、対応策などもまとめる。
脳科学から見た「メカニズム」「対処法」「活用術」
中野 信子 著 2巻 [デイジーあり]
「“キレる”という感情は、人間にはそもそも備わっているもの」という視点に立ち、脳科学者として怒りの正体を脳科学的に分析・解明する。キレる人やキレる自分に振り回されずに怒りの感情を活用して、上手に生きていく方法を紹介する。
ハーバード大の研究でわかった
井上 浩義 著 2巻
ニキビや吹き出物のもとになるピーナッツだが、ピーナッツを毎日摂取すると生活習慣病等による死亡リスクが20%低下する! ダイエット、美肌効果、ストレス解消、認知症予防にも効くピーナッツの効用と正しい食べ方を紹介。ピーナッツ料理の簡単レシピも収録する。
ポリ袋でつくる、オーブンのいらない世界一かんたんなパン
梶 晶子(あきこ) 著 1巻
ポリ袋に材料を入れて、シャカシャカ振るだけで、とっても簡単アレンジ自在のおいしいパン生地を作りましょう。プレーンなパンから、お酒に合うパン、お菓子パンやシュトーレンまで、全65レシピを紹介する。
前田武彦、青島幸男、永六輔、大橋巨泉、 藤村俊二、愛川欽也、坂本九、立川談志
奥山 侊伸(てるのぶ) 著 4巻 [デイジーあり]
「シャボン玉ホリデー」「11PM」「8時だヨ!全員集合」など昭和を代表する番組の台本を書いてきた放送作家が、当時の放送業界を振り返り、前田武彦、青島幸男、大橋巨泉ら昭和を代表する大物たちのエピソードや、番組制作の裏側を紹介する。
吉行 和子 著3巻 [デイジーあり]
107歳で静かに旅立った母・あぐり。兄である作家吉行淳之介と妹の詩人吉行理恵との日々、女優として過ごした人生の残り時間…。母を送り、自分も80歳を超えた女優・吉行和子が、これまでの自分と家族について綴る。
坂岡 真(しん) 著 5巻 [デイジーあり]
家老からの密命に背き、丹波篠山藩を出奔した若き武士・小柴陽太郎。侍を捨て灘の酒蔵で名酒「一分」造りに勤しんでいた。窮地に追い込まれた酒蔵と藩を同時に救う陽太郎に秘策はあるのか…。
長崎 尚志 著 6巻
広島郊外の山中で、一組の白骨遺体と頭蓋骨が見つかった。広島県警捜査一課警部補・矢田誠らは、捜査の過程で、アメリカから来日した白人女性と終戦後跋扈していたある少年グループに辿り着くが…。
西村 京太郎 著 3巻 [デイジーあり]
京王多摩川の川原で見つかった、30代男性の刺殺体。ジャンパーのポケットには、白い封筒の中に「大義」と書かれた紙が残されていた。20代の女性、60代の大学教授と都内で起きた連続殺人の被害者にも、「大義」の文字が・・・。十津川警部がとった奇策とは!?
豊田 巧 著 4巻
鉄道警察隊・新宿分駐所(ぶんちゅうじょ)に配属された新人警察官の北見未来(みらい)は、巨大ターミナル駅で慣れない仕事に奮闘中。そんなある日、中央線ホームに非常停止ボタンの音が鳴り響く。北見が駆けつけると、急停車した列車内で何かが破裂したというが…。
大塚 智恵子 著 2巻
頃は19世紀後半、ドイツの名家に家政婦兼養育係として働いていたあの女性。日本でも紹介され、多くの人々が知っているあの物語の「その後」はどうなったのか…? 生い立ちから家庭教師になる経緯など、一人の女性の成長と逆転のドラマチックな人生物語。懐かしいあの子たちにも再会できる、味わい豊かな中編小説。
小説寅次郎の告白
山田 洋次 著 2巻 [デイジーあり]
映画「男はつらいよ」の寅さんは、「2・26事件」の朝季節外れの大雪の中帝釈天の境内に捨てられていた。衝撃の誕生秘話から、柴又を飛び出すまでの十数年を軽快に語る。父、母、兄、そして妹さくら、御前様、タコ社長など映画そのままの登場人物も・・・。
マイケル・モーパーゴ 作 杉田 七重 訳 4巻 [デイジーあり]
南フランスの田舎町カマルグは、フラミンゴの生息地。その地を旅する一人のイギリス青年が、第二次世界大戦中の思い出話と出会う。フラミンゴと話ができる不思議な力を持つ少年とロマの少女の切ないけれど優しい物語。
ほんとうの自分を生きるってどんなこと?
吉本 ばなな・平良 アイリーン 著 3巻
ウニヒピリ(内なる子ども)との対話で、幸せになる方法。小説家とホ・オポノポノの実践者が、真の生きやすさについて語り合う。仕事・人間関係・子育て・家族・生き方など、人生に効くヒント満載。短編小説「ウニヒピリ」も収録。
Ichiro’s message 2013-2019
イチロー [述]監修 『永遠に刻みたいイチロー262のメッセージ』編集委員会 著 2巻
「今日の球場での出来事、あんなものを見せられたら、後悔など、あろうはずがありません」。 あなたの力になる 2013~2019年のメッセージ、発見や哲学に満ちた216のメッセージを紹介する。
高殿 円(まどか) 著 5巻
姉さんのため、このキャバレーは潰させない。昭和から平成へ、時代を超えて2人のホステスが織りなす、温かくも切ない大阪キャバレー物語。『産経新聞』大阪本社発行版、『別冊文芸春秋』掲載を加筆し書籍化。
マレーナ・エルンマン ほか 著/羽根 由(ゆかり)・寺尾 まち子 訳 4巻
16歳で世界を動かす気候活動家グレタ。母だから書けた「気候のための学校ストライキ」を始めるまでのことや、人類に迫っている危機「気候変動」について、グレタの家族が語る。世界各地での「グレタのスピーチ」も多数収録。
サンダ-ス・ホ-ムへの道
沢田 美喜 著 4巻
三菱本家・旧男爵岩崎久弥の長女としての生い立ち、華やかな海外生活、混血児の養育施設エリザベス・サンダース・ホームの設立と数々の試練を綴る。
カトリーナ・カドモア 作 仁嶋 いずる 訳 3巻
アイルランドの古城の当主である公爵の子息トムと愛し合ったキアラ。主従の子同士の恋が祝福されるはずもなく数々の誤解を経て、2人は引き裂かれたのだった。城の庭師として働くキアラは、公爵位を継いだトムから、城と庭を売却すると聞かされ…。
日本児童文学者協会『県別ふるさと童話館』編集委員会 編集 2巻
南国土佐と歌われる高知県。気候温暖なこの地で、土佐独特の風土による文化は生み出されてきた。ふるさとゆかりの童話作家と詩人と画家が、この本をつくりました。読書の楽しさと、ふるさとを愛する心を贈ります。
あさぎ 千夜春(ちよはる) 著 3巻
人の心を読む能力を持つ志摩は、親しい人は作らないと決め、地味な高校生活を送っていた。ある日、難聴をわずらっているのに前向きで純粋な翼と出会い、友達になった。そしてとうとう、志摩の能力が翼に知られてしまう。だけど翼は…。
池田 香理(かおり) 著 2巻
「保健師」って、看護師とどう違うの?どんなところで働いているの?どうやったら保健師になれるの?保健師という仕事の楽しさや大変さ、やりがい、そして日本人の健康に対する意識などをまとめました。
星へ行く船シリーズ4
新井 素子(もとこ) 著 4巻
“私はあなたが嫌いです” 陰湿な手紙が送られてきて、落ち込むあゆみ。心配した太一郎がレストランに連れ出すが、知らないおじいさんが近づいてきて…。表題作ほか、書き下ろし「田崎麻子の特技」、新あとがきを併録。
おもてなしの神
野地 秩嘉(つねよし) 著 3巻
「予約が取れない」銀座の寿司屋を切り盛りするベリーショートの女子親方、「二十四時間、年中無休」で毎日千人の客が来る大繁盛の立ち食いそば屋の店主…。10人のプロフェッショナルの働く姿勢と素顔から、サービスの最前線が見えてくる。大切なことは“感動”を提供すること。大好評シリーズ、文庫オリジナルで登場。
トルストイ ショートセレクション
レフ・トルストイ 作 小宮山 俊平 訳 ヨシタケ シンスケ 絵 2巻
「戦争と平和」「アンナ・カレーニナ」で知られるロシアの文豪レフ・トルストイ。道徳的な権威としても影響力を持ったトルストイの、豊かな人間性が感じられる全8編の短編を収録する。
滝口 雅仁 編著 3巻
日本を代表する芸能「歌舞伎」。実際に起こった事件を軸に、人々がなぜそのように思い、それに準ずる行動をとったのかを考えさせられる名作古典9作品を収録。
滝口 雅仁 編著 2巻
日本を代表する芸能「講談」。軍記物や歴史物に注釈を加え聞かせる「太平記読み」から生まれた、「読む」芸である講談の名作9作品を収録。
滝口 雅仁 編著 3巻
日本を代表する芸能「落語」。主に江戸時代の町中を舞台とし、笑いを中心とした滑稽な噺や、登場人物の人情の機微に迫る噺など、落語の名作9作品を収録。
天童 荒太(あらた) 著 6巻
「あなたには、帰る場所がありますか」、行き倒れた少女が、へんろ宿の美人女将に声をかけられ…。愛媛県の道後温泉の宿を舞台に描いた、魂の救済の物語。『オール読物』掲載を単行本化。
福本 千夏 著 2巻
障害者と健常者の溝を埋める!埋めなくても、溝を直視する!50歳で就職した脳性まひ者が、6年間働いたり、いろいろな人と関わったりするなかで感じたことを語る。『cakes』連載に加筆・修正。
教室で使える基本表現200
永井 淳子・粕谷 恭子 著 2巻
小学校での外国語の授業で使える表現200を厳選。コミュニケーションを楽しみながら、自然に英語に触れさせるヒントが満載。スマホで聴ける音声QRコード付き。
芦辺 拓 著 2巻
「緋色の研究」から「オリエント急行の殺人」「羊たちの沈黙」「ビブリア古書堂の事件手帖」まで。ミステリー作家の芦辺拓が、ミステリーの長い歴史に沿い、バラエティに富んだ8冊を紹介する。
星へ行く船シリーズ5
新井 素子 著 5巻
憧れの女性レイディに拉致されたあゆみ。ある仕事を依頼される。その仕事内容は魅力的だが、あまりにも理不尽な内容で…。後日譚「αだより」、書き下ろし「バタカップの幸福」、新あとがきを併録。
こころが挫けそうになった日に
五木 寛之 著 3巻
才能の質量は人によって違いますか?何を「生きる目的」にしていますか? エリート予備軍・灘高生たちに、生きていく上でのピンチをいかに克服するのか、丁寧に示した豊潤な授業の記録。母校早稲田大学での学生との対話も収録。
福沢諭吉と丸山真男(まさお)が紡(つむ)いだ近代日本
安川 寿之輔(じゅのすけ) 著 4巻
生涯をかけて「帝国臣民」の道を説いた福沢諭吉。その福沢に戦後民主主義の理論的支柱として不動の地位を与えた丸山真男。この二人の思想結託を読み解けば、近代日本の道のりが見えてくる。
森下 雨村 著 湯浅 篤志 編 9巻
江戸川乱歩を見出した“日本探偵小説文壇の巨人”森下雨村の代表作「三十九号室の女」をはじめ、単行本初収録作品を中心に、大正12年から昭和11年にかけて発表された創作探偵小説を厳選集成。評論・随筆、編者解題等も掲載。
真実のアーサー王の物語 下
ローズマリ・サトクリフ 著 山本 史郎・山本 泰子 訳 6巻
エクスカリバーや、魔術師マーリンが活躍する神話的「アーサー王物語」ではなく、実際のアーサー王の姿を豊かな想像力と物語性で時代背景とともに見事に再現した素晴らしい作品。若き勇士の躍進から滅亡までを詩情豊かに描く。
阿川 佐和子 著 3巻
老人若葉マークの踏んだり蹴ったり…だからなんだ!65歳「高齢者」の仲間入りをした阿川が、ときに強気に、ときに弱気に、老化と格闘する日々を綴る。
ふわふわさんとチクチクさんのポケット心理学
小林 雅美 著 3巻
自分を受け入れ、なりたい自分になる。花木を育てるように、子どもを育てよう…。立場によって変化する複雑な人間関係の中にいても、自己肯定感を維持し、豊かな人間関係を築くためのレシピを紹介する。
「日々是好日」の生き方
植西 聡(あきら) 著 2巻
「感謝する」ことを習慣にする、「少欲知足(ちそく)」で満足する、「好奇心旺盛」で今日を良い日に…。辛くても前向きになる「日々是好日」のコツを、様々な角度から解説する。
「誰も知らない歴史」研究会 編 著 4巻 [デイジーあり]
陰陽師として名声を極めた安倍晴明(せいめい)、東北の覇者伊達政宗、剣豪宮本武蔵、日本海海戦の立役者・秋山真之など…。その名を日本史に刻む有名人の意外すぎる後半生を紹介する。
滝野 文恵 著 2巻 [デイジーあり]
良妻賢母の枠にとらわれ苦しんだ時期を乗り越えて、「人生は楽しくなかったらウソ」と割り切れるようになるまで。63歳で日本初のシニアチアダンスチームを結成したチアリーダーが、自身の半生と楽しく生きる人生のヒントを伝える。
もしも織田信長が校長先生だったら
小竹 洋介 作 フルカワ マモる 絵 2巻
実況!空想シリーズの第2弾は、戦国武将の「もしも」を空想する。もしも、織田信長が校長先生で、豊臣秀吉が学級担任だったら?武将何でもランキング!いちばんバレンタインチョコをもらえる武将はだれだ?
人生を色鮮やかに生きるための105の言葉
新老人の会 編集協力 2巻 [デイジーあり]
2017年7月、105歳で永眠した日野原重明のメモリアル。書斎や愛用品、書・絵画作品などとあわせてエッセイ・手記・論文を紹介する。また、ご家族のインタビューや瀬戸内寂聴、鎌田実らゆかりの人々の追悼文を掲載する。
沢田 有紀 著 2巻 [デイジーあり]
ネットでは調べきれない情報が60分でつかめる! 遺言書はあっても相続人や財産、莫大な借金でもめる…。相続について知っておきたい基礎知識をQ&A形式で解説、トラブル事例から学ぶ。
データ分析でわかった結婚、出産、子育ての真実
山口 慎太郎 著 4巻 [テキストデイジーあり]
「赤ちゃんには母乳が一番」「3歳までは母親がつきっきりで子育てすべき」など、出産や子育てにまつわるエビデンス(科学的根拠)を一切無視した「思い込み」について、経済学博士が最先端の経済学の手法で徹底的に論破する。
長谷川 英祐 著 3巻 [デイジーあり]
植物はなぜ緑色?ヒトもミツバチも鬱になる?昔、生物をやったものの暗記ばかりで辛かったと思っている人たちのために、教科書では教えてくれない生物のはなしを掲載する。
イラストでやさしく解説!
谷口 英喜 著 2巻 [デイジーあり]
夏の熱中症や冬の乾燥とも密接に関係する脱水症の早期発見法から水分補給に役立つ「経口補水液」の使用法まで、脱水症の正しい知識と対応法が身につく一冊。Q&A集も収録し、わかりやすく紹介する。
飛行2万1456時間、きたえた翼に乗って
井上 博 著 2巻
著者は、機長総飛行時間2万1456時間、「機長時間1万5000時間無事故表彰」も受けた元ANAのレジェンド・パイロットである。野武士パイロットと呼ばれ、進化する旅客機とともに国内線から国際線へと飛行時間を重ねた。そして、今も変わらぬANA魂を語る。
野村 克也 著 3巻
2019年3月電撃引退を発表したメジャーリーガー・イチロー。数々の日本記録やメジャー記録を樹立してきた彼の、唯我独尊で自己中心的な言動には常に賛否両論があった。名将野村克也が希代の天才・イチローを丸裸にし、その功罪についてあらゆる角度から斬りまくる。
お菓子と暮らしとイギリス児童文学
北野 佐久子 著 3巻 [デイジーあり]
イギリスの食文化や児童文学を研究してきた著者が、「ライオンと魔女」「秘密の花園」など物語に登場するお菓子やハーブをとりあげながら、11の文学作品を読み解く。スコーンやプディングなどそれぞれの物語にちなんだお菓子のレシピ付き。
滑志田(なめしだ) 隆 著 4巻 [デイジーあり]
1983年9月、サハリン沖の海上に消息を絶った大韓航空機。292人の無辜の命を奪ったのは、ソ連戦闘機が放ったミサイルだった。民間機の撃墜という未曽有の痛ましい事件を題材にした表題作をはじめ、全4編を収録した小説集。
多摩川ブルーにほほえみを
倉阪 鬼一郎(きいちろう) 著 5巻 [デイジーあり]
真鈴は、多摩川ウルトラマラソンの50キロコースに、母親とともに挑戦することになった。 亡くなった父親が果たせなかった10回目のウルトラマラソン完走を、2人合わせて達成するためだ。10回目の完走者には多摩川ブルーの「永久ゼッケン」が送られるのだが…。見返しにコース図あり。
鈴峯(すずみね) 紅也(こうや) 著 5巻 [デイジーあり]
非合法ドラッグ「ティアドロップ」を捜索する絆の周辺に、次々と闇社会の刺客が現れる。恋人の尚美にはじまり、相棒の片桐、幼馴染みの千佳までもが窮地に追いやられてしまう。全ての者の悲しみをまとい、絆が真の黒幕に立ち向かう!警視庁組対特捜K シリーズ第3作。
家賃格安オンボロ団地死体つき
辻 真先(まさき) 著 3巻
結婚して以来転居を繰り返す智佐子と克郎。今回は公団住宅に引っ越してきた。隣に住む老人が120億の遺産を智佐子に進呈すると言いだして、やっぱり死体が御登場。オンボロ団地の住人を巻き込んで繰り広げられる好評のドタバタ書下ろしシリーズ。
短編アンソロジー
集英社文庫編集部 編 遠藤 周作ほか 著 6巻 [デイジーあり]
遠藤周作、北杜夫、小松左京、三島由紀夫、渡辺淳一文学界の大御所が「病」をテーマに集合。シリアスから不条理まで、「患者」の思いや悩みを描く全14編を収録したアンソロジー。
桐島 洋子 著 2巻 [デイジーあり]
80代はもっと自由に楽しく、子供の機嫌は取らずに媚びない。傘寿を迎えた桐島洋子が、人生を大いに楽しむ極意と家族のあり方を語る。桐島かれんとの母娘対談も収録。
ヴィエト・タン・ウェン 著 上岡 伸雄 訳 11巻 [デイジーあり]
「私は、スパイです…。」捕らえられた北ヴェトナムのスパイは、独房で告白を綴る。ヴェトナム戦争の終結とその傷跡を、スパイの視点から描く。ピュリッツァー賞(フィクション部門)、アメリカ探偵作家クラブ賞(=エドガー賞)最優秀新人賞ほか受賞。
オテッサ・モシュフェグ 著 岩瀬 徳子 訳 5巻
少年矯正施設の事務員として退屈な日々を過ごすアイリーン。孤独で怒りを抱えた彼女は、魅惑的な女性レベッカと出会い、誰にも言えない「転機」を迎え。黒い感情に満ちたサスペンスフルな長篇。
中浜 ひびき 著 竹内 要江(としえ) 訳 6巻
2年前に交通事故で父親を亡くした15歳の少女テイラー。ある日、強盗に襲われ危篤状態に。病室に横たわる自分の身体を前に混乱する「テイラーの魂」に、幼い頃いつも遊んだ空想上の友達ジョイが語りかけ…。
チャペック ショートセレクション
カレル・チャペック 作 小野 裕康 訳 ヨシタケ シンスケ 絵 2巻
「小さな国の大きな作家」とよばれるチェコの国民的作家、カレル・チャペックの短編集。人間とは、別の見方、異なる考え方をする生き物であるという彼の考えが色濃く伝わる、ユーモアあふれる多角的な作品13編を収録する。
市川 拓司 著 4巻
映画の脚本家になることを夢見ていたぼくは、駅前通りの本屋で立ち読みをしていると、同じクラスの女の子に肩を叩かれた。女子のヒエラルキーでも頂点にいるその子がぼくに頼んできたのは、彼女の伝記を書くことだった…。
真実(まこと)をうつす夢の万華鏡、時を越えろ、明日(あす)へむかって!
那須田(なすだ) 淳 著 十々夜(ととや) 絵 2巻
平安時代に栄華を誇った藤原道長(ふじわらのみちなが)は、どんな人物だったのか? 歴史物語「大鏡」を通して、安倍晴明(あべのせいめい)や後の紫式部とともに道長の実像に迫ります。古典の入門書に最適。
星へ行く船シリーズ3
新井 素子(もとこ) 著 4巻
新井素子の人気シリーズ。 ますますパワーアップした、第3巻!新婚旅行へ旅立った水沢所長と麻子さん。麻子さんが誘拐されたとの知らせが入り、2人が乗る宇宙船を慌てて追いかけたあゆみと太一郎だったが…。表題作ほか、書き下ろし「熊谷正浩は“おもし”」、新あとがきを併録。
冲方 丁(とう) 著 5巻
捨て子を保護し、諜者(ちょうじゃ)として育てる幕府の隠密組織〈拾人衆〉。これを率いる水戸光國は、父を旗本奴(やつこ)に殺されてのち、自我流の剣法を身につけた少年・六維了助(むいりょうすけ)に出会う。拾人衆に加わった了助は、様々な能力に長けた仲間と共に各所に潜り込み、江戸を焼いた「明暦の大火」が幕府転覆を目論む者たちによる放火だという疑惑を追うが…。『オール読物』掲載を単行本化。
精神的資産のふやし方
アレックス・バナヤン 著 大田黒(おおたぐろ) 奉之(ともゆき) 訳 6巻
ビル・ゲイツ、レディーガガ、スティーヴン・スピルバーグなど、世界屈指の成功者に18歳の大学生が自分らしい人生の始め方を突撃取材し教訓をまとめた冒険物語。
伊熊 よし子 著 4巻
取材経験豊かな音楽ジャーナリストが、国際舞台の第一線で活躍する演奏家35人にインタビュー。彼らの演奏に対する姿勢、幼少期からの音楽とのかかわり方、コンサートにかける思い、恩師や家族とのエピソード等からみえる彼らの素顔。様々な試練を乗り越えた彼らの言葉の数々は、読む者に生きる力、勇気を与えてくれる。
17歳の特別教室
佐藤 優(まさる) 著 2巻
何のために勉強するのか? これからの時代をどう生きるか? 次世代に手わたす、ハードな世界を生き延びる知恵。沖縄県立久米島高等学校にて2018年6月に行われた特別授業を元に再構成。
石田 スイ 原作 十和田 シン 小説 3巻
才子(さいこ)のゲームに賭ける日々、月山家の記録、CCGの芸術祭、ヒナミの「アオギリの樹」での日常…。本編では描かれることのなかった日常を描く、「:re」シリーズの小説版。物語5編+αを収録。
岩波ブックレットNo.1007
吉田 裕(ゆたか) 著 1巻
歴史修正主義とどのように向き合うべきなのか。いまだ声高に叫ばれる「東京裁判史観(=自虐史観)克服論」を検証し、大きな歴史の流れの中に東京裁判を位置づけ、相対化する。2018年11月開催の講演会の記録をもとに書籍化。
佐竹音次郎物語
横山 充男(みつお) 文 槙 えびし 絵 2巻
「今日から私たちは、たくさんのこどもの親になる」 明治から昭和の激動の時代にかけて、児童福祉に身を投じた佐竹音次郎。日本で初めて“保育園”と名づけた施設をつくり、5千人のこどもたちを救ったその生涯を紹介する。
タン・フランス 著 安達 真弓 訳/集英社/5巻
パキスタン系の人々や同性愛者に対する差別と偏見、最愛の夫との出会い、アパレルブランドの経営、番組撮影秘話や自身の葛藤…。エミー賞3冠を獲得した世界的人気リアリティ・ショー『クィア・アイ』。そのファッション担当タンが初めて語る。自分らしさを貫く生き方とは?軽妙なブリティッシュジョークに満ちた、愛すべきメモワール。
星へ行く船シリーズ8
新井 素子 著 3巻
迷子の赤ちゃんこと祥子ちゃんと、その祖父母夫妻がテロリストの人質となり、太一郎と所長は現場に急行するが、テロリストたちの事情を知ると…。「星へ行く船」シリーズ番外編。書き下ろし「お帰りなさい」を併録。
ムーミン谷(だに)の彗星 新版
トーベ・ヤンソン 著 下村 隆一 訳 2巻
フィンランドの作家トーベ・ヤンソンによる「ムーミントロール」のお話。原書最終版に基づき細部にこだわり現代的な文章で読みやすく、クリアで美しい挿し絵を添えた新版。
ムーミンパパの思い出 新版
トーベ・ヤンソン 著 小野寺 百合子 訳 3巻
ムーミン谷の夏まつり 新版
トーベ・ヤンソン 著 下村 隆一 訳 2巻
江戸川 乱歩 著 4巻
乱歩の貴重作「盲獣」、耽美にして本格推理長篇、代表作とも言える「陰獣」。一冊で大乱歩の究極の世界に耽溺。大乱歩の独擅場・ふたつの“獣(じゅう)”性が一冊で対決!
森下 雨村 著 9巻
江戸川乱歩や横溝正史などを世に送り出した著者の探偵小説「丹那(たんな)殺人事件」犯人あて懸賞版を初復刻し収録するほか、単行本未収録「呪の仮面」、評論・随筆を集成する。
百鬼遊行絵巻
三好 昌子 著 4巻
異能の絵師土佐光信は、将軍足利義政から人心を惑わす妖異の謎を解くよう命じられる。御所をさまよう血塗れの女、影喰らい、笑い小鼓、人の悲しみから生まれた石…。果たして彼が見極めた化生の正体とは。『小説新潮』掲載に書き下ろしを加え単行本化。
リュウジ 著 2巻
やる気のない日も作れる! オムライス、和風ハンバーグ、もやしの肉あんかけ、ネギ塩ダレうどんなど、容器に材料を入れてチンする=1ステップ調理の101のレンジ飯を紹介する。
真実のアーサー王の物語 上(じょう)
ローズマリ・サトクリフ 著 山本 史郎・山本 泰子 訳 7巻
伝説よりもリアルな、1人の偉大な男がいる。12世紀の物語の中で、ロマンティックな衣裳を脱ぎ捨てたアーサーが登場する。陰影に富み、力強く、意気揚々とした、生まれながらの民の指導者の物語。
“いのち”と“こころ”を守る14の方法
児玉 小枝(さえ) 著 1巻
「殺処分ゼロ」が目標と言われる裏側で、老犬たちの命が危ない。看取り拒否、介護放棄、老老介護破 綻…。捨てられた「老犬」たちの実態と命を救う術(すべ)、命の尊さを伝える写真ルポルタージュ。
マルコム・ヘンドリックス 著 4巻
実際にアメリカ人が毎日使っている「普段着の英語」を楽しめる本。映画のセリフや歌の歌詞、SNSなどで使われている“イキのいい”口語表現を多数紹介している。ダイアログ等の音声がダウンロードできる URL付き。(英語点訳UEB版)
最強の将棋AIポナンザの開発者が教える機械学習・深層学習・強化学習の本質
山本 一成(いっせい) 著 3巻 [デイジーあり]
筆者は最強の将棋AIポナンザの開発者として、人工知能において最も重要な3つの技術「機械学習」「深層学習」「強化学習」の本質をわかりやすく解説する。囲碁棋士・大橋拓文(ひろふみ)六段との対談も収録。
日本精神史入門
竹内 整一 著 3巻
「やさしさ」は倫理感情としてごくあたりまえに求められる。万葉の時代から現代までどのようにこの言葉が捉えられてきたのか、その歴史の厚みを丁寧に解きほぐし、日本人の心の基層を明らかにする。
美輪 明宏 著 2巻 [デイジーあり]
「恋人ができない」『「いい人」である自分に疲れた』「ゲイであることを告白すべきか」など、朝日新聞土曜別刷「悩みのるつぼ」に寄せられた悩みに美輪明宏が答える。悩みのない人生はありません。
斎藤 忠 著 5巻
いまだ謎が多い「本能寺の変」。織田信長、明智光秀など、誰が、どういう理由で、どのように関係しているのか。いままで注目されてこなかった天正10年の史料を丹念に読み解き、大胆な推理で本能寺の変への道程を浮かび上がらせる。
半藤一利対談
半藤 一利 著 5巻 [デイジーあり]
特攻に最後まで反対した指揮官の戦後。空襲の空に凧を揚げていた少年。「阿部定(あべさだ)事件」で中断した国会。安保反対デモの終った夜…。史上稀な激動の時代を懸命に生きた人々、そして自分自身について語った、「半藤昭和史」の対話篇。
栗下 直也 著 4巻
無銭飲食で友人を置き去りにした太宰治。ウイスキーを飲みながら日本刀で素振りをする世界のミフネ(三船敏郎)…。通勤、宴会での振る舞い、リスク管理など社会人に身近な題材と偉人の酒での失敗を結び、そこから処世術を学ぶ。
高岡 望(のぞむ) 著 5巻
アメリカで広がる分断や格差、イギリス脱退後のEU、中国が次に打つ一手、中東を支配する地政学…。アメリカをはじめ世界6か国に外交官として駐在してきた筆者が、ニュースでは語られない世界情勢の展開を読み解く。
安田 正 著 3巻 [デイジーあり]
定義が曖昧で、個々人の資質によるものとされることが多かった「ビジネスシーンで求められている気くばり」を体系化。気くばりに必要なアンテナの感度の高め方を具体的に紹介する。「ちょっとしたこと」が、「圧倒的な差」になっていく。
ジョン・リチャード・スティーブンス 編 池田 雅之 訳 3巻
ヨーロッパ・アジア・アメリカなど、世界各地の猫たちが大活躍する物語を集めた、猫の童話集。「長靴をはいた猫」を筆頭に、魔法を使える猫や占い猫、命がけで飼い主を守る勇敢な日本の猫、わがままなゴロツキ猫など、奇想天外な猫たちのファンタジー。
予報官の道
永沢 義嗣 著 5巻
集中豪雨、台風、大雪など自然災害と日々格闘している気象予報官。彼らはどんな思いで警報を出しているのか。「夜明け前が一番忙しい」など日々の仕事から、各種気象情報・気象防災の留意点、警報の運用まで、気象予報と予報官のすべてを紹介する。
ヘレン・トムスン 著 仁木 めぐみ 訳 6巻 [テキストデイジーあり]
過去の全ての日の出来事を記憶している完全記憶者、自宅のトイレからキッチンに行こうとして迷子になる脳内地図の喪失者、色盲なのにカラフルなオーラが見える共感覚者。9人の脳の「エラー」がもたらす奇妙な人生から、脳科学の最先端を描く。
あなたに贈る食ものがたり
根本 悦子 著 2巻
味覚は幼児期につくられ、思春期には何を食べてきたかが重要になってくる。では、何をどう食べればよいのか。よりよく生きるしくみを「食」を通して伝える。美しく健康になるレシピ、四季のモデルメニューも掲載。
微生物から見た社会のカタチ
小倉 ヒラク 著・イラスト 6巻
ヒトと発酵の出会い、みそやワイン、ヨーグルトなど日本各地で出会った個性的な発酵食品。見えない発酵菌たちのはたらきをデザインから可視化して、文化人類学の方法論を駆使し、人間と微生物の織りなす不思議な世界を紹介する。
鳥飼 否宇(ひう) 著 4巻 [デイジーあり]
日谷隆一をリーダーとする日本調査団が、アマゾン奥地で新種の人類を発見した。しかし、世紀の大発見は、恐るべき大量殺人の幕開けだった…。皮肉と逆説をはらんで疾走する、驚愕のミステリー。
宮部 みゆき 著 6巻 [デイジーあり]
ロボットとの別れの日を描いた表題作他、子供を虐待から守るマザー法が支配する「母の法律」、45歳のわたしの前にタイムスリップしてきたのは?「わたしとワタシ」など宮部みゆきの新境地、SF8作品。
辻村 深月 著 3巻 [デイジーあり]
幼稚園に通い始めた息子が「だまだまマーク」と言い始めた。ある日、年配の先生にその言葉について尋ねると、先生の表情が固まって…。「だまだまマーク」「十円参り」「七つのカップ」など、恐いけれど温かい多彩な魂の怪異集。
中脇 初枝 著 3巻 [デイジーあり]
太平洋戦争末期、沖縄のすぐそばにある沖永良部島。米軍機による激しい攻撃を受けるが、島のこどもたちはいきいきと過ごしていた。そんなある日、島に特攻機が不時着するという事件が起き…。
久坂部(くさかべ) 羊(よう) 著 4巻 [デイジーあり]
45歳の好太郎は、認知症の父を老人ホームから自宅に引き取った。彼は、懸命に父の介護に取り組むのだが…。高齢者医療を知る医師でもある著者が、家族の悲喜劇を描く。
曽野 綾子 著 2巻 [デイジーあり]
老年の多くの苦しみは、人間の完成のための試練である。「手抜き、ずる、怠けを上手に使う」「余生の感覚ができると、見方に余裕が生まれる」など、269の極意を紹介する。「いい人」にならず、孤独を恐れず、本音で老いを愉しもう。
G.ポーター 著 村岡 花子 訳 5巻 [デイジーあり]
片手のない孤児の少年「そばかす」は、リンバロストの森で番人として働きはじめた。彼は、恵まれない境遇でも気高く前向きに生きている。そんなある日、森に富豪の娘エンゼルがやってきて…。翻訳者・村岡花子が特別に大事にした少年小説の傑作。
紛争地イラクで考える戦争と平和 岩波ブックレットNo.1002
高遠 菜穂子 著 2巻
護憲だけでは戦争を止められない。では、どうする? 紛争地イラクで人道支援活動を継続中の著者が、自らの体験をもとに、戦争のリアルな実態を伝え、平和を築くために何をすべきなのかを問う。
吉田 篤弘 著 1巻
もうほとんど何もかも終えてしまったんじゃないかと僕は思う。世田谷文学館開館20周年記念企画として限定販売され完売した幻の作品に、書き下ろしエッセイを加えた特別版。
母からのバトン
樹木(きき) 希林・内田 也哉子 著 3巻
9月1日は大勢の子供が自殺してしまう日。そうつぶやいた母は何を伝えたかったのか? 樹木希林が遺した言葉と、それを受けて内田也哉子が「不登校」や「命」について考え、様々な人と対話して紡ぎだした言葉をまとめる。
なぜ、公文書は残されなければならないのか 岩波ブックレットNo.1000
瀬畑 源(はじめ) 著 1巻
イラク自衛隊PKO日報隠蔽問題、森友学園や加計学園の問題の背景には公文書の杜撰な管理がある。関連法の理念や歴史的経緯を簡潔にまとめ、公文書管理と情報公開が民主主義を支える機能であることを分かりやすく伝える。
三浦 瑠麗(るり) 著 2巻
本を偏愛した少女時代。学校生活での疎外は暴力へ。夫との出会い、最愛のわが子を喪う経験、母親から再び女性になるということ。気鋭(きえい)の国際政治学者が、長年抱(いだ)いてきた葛藤を初めて語る。
バリアフリー・コンフリクトとそのゆくえ
脇中(わきなか) 起余子(きよこ) 著 8巻
ろう教育界は昔から、口話法(こうわほう)と手話法の間でめまぐるしく揺れ動いてきた。「手話の万能視」は、ある種の人々を救う一方で、ある種の人々を苦しめる。本書はフィクションという表現様式を通して、コミュニケーション論争の軋みをつぶさに描き出す。
副作用あります!?
三宅 香帆(かほ) 著 3巻
怒られた日、仕事に行きたくないとき、恋愛をしたいとき、死にたいとき…。高知県書評家の三宅香帆が、人生のあらゆる場面で、あなたにぴったりの一冊を処方いたします。とっておきの、よく効く本が満載。
遠山 啓(ひらく) 著 9巻
数学は試験のためにだけ必要なもので、卒業と同時にさっぱり忘れてしまうものではなかったか。しかし今日(こんにち)数学はあらゆる分野に活用されている。現代社会に活動するすべての日本人に必要な数学の知識を、日常生活の論理に定着させて分りやすく説き、会社経営や商品販売は勿論、家庭生活にも豊富な知恵とアイディアを提供する。
遠山 啓 著 8巻
数学入門の下巻。
寺地 はるな 著 4巻
大阪で代々続くワイナリーを営み発展させてきた母が死んだ。涙は出なかった。自分が泣くのは、まちがっているような気がした。母の遺志を継ぎ家業のワイナリーを守ることを決意した、ある双子の姉弟(してい)の物語。
石田 スイ 原作 十和田 シン 小説 3巻
“アオギリの樹”による喰種収容所「コクリア」襲撃。未曾有の事態に、23区を厳重警備する「CCG」だが、警戒が手薄になった8区では“喰種”による不穏な事件が起きていた…。人間と“喰種”の間に生じる、避けられない摩擦の連鎖。11区での抗争からの半年間を描いた小説版第2弾。
石田 スイ 原作 十和田 シン 小説 3巻
喰種が集まる喫茶「あんていく」の店長・芳村が察した不審人物の影。それは、狩る存在(もの)と狩られる存在、決して交わらない2つの種族の間にどんな闇を落とすのか…。漫画本編では描かれない日常を切り取った小説。
村田 英一 著 5巻
土佐の勤王党の志士達が勤王攘夷の考えであるのに反して、土佐藩主の山内容堂公は公武合体を唱え、天下の政(まつりごと)に対する考えが異なっていた。勤王党に迫りくる弾圧、武市(たけち)半平太(はんぺいた)の死、幕末の動乱に斃れる志士達。しかし坂本龍馬等はなお歴史の渦の中を前進する。池田屋騒動から大政奉還、幕府軍の追討へと、歴史の大変換を俯瞰して丹念に描く大長編、堂々の完結。
岸 政彦 著 2巻
定職も貯金もある。一人暮らしだけど不満はない。ただ思い出されるのは、小学生の頃に通った、あの古い公民館の小さな図書室のこと。ひとりの女性の追憶を描いた『新潮』掲載の表題作に、書下ろし自伝エッセイ「給水塔」を併録。
エリザベス・レアード 作 石谷 尚子(ひさこ) 訳 5巻
ぼくたちは、ヨルダン川を渡った。この道が、希望へとつづくことを信じて…。シリアの壊滅的な戦争をくぐりぬけ、田舎へ、さらに隣国へと逃れて生きた、ひとりの少年と家族の物語。
星へ行く船シリーズ6
新井 素子(もとこ) 著 3巻
麻子の恋人で、火星の探偵事務所の所長、水沢良行は、ひどく取り乱していた。20年前に生き別れた実の弟が突然、火星にやってくるというのだという。「星へ行く船」シリーズ番外編。書き下ろし「行ってらっしゃいませ」を併録。
feat.(ふぃーちゃりんぐ)スティーブ・ソレイシィ
鈴木 亮平 スティーブ・ソレイシィ 著 3巻
自力で英語を身に付けた英検1級所持の俳優・鈴木亮平と、カリスマ英会話コーチ、スティーブ・ソレイシィの対談を読むことで、海外旅行や国内ガイドなどで役立つ英会話フレーズが身につく一冊。『anan(あんあん)』連載を加筆修正。(英語点訳UEB版)
直接きいてわかった開運あれこれ
桜井 識子 著 3巻 [デイジーあり]
お金持ちの財布術、高級住宅地の氏神様に聞いた成功運、数珠やおみくじのご利益、力の強い穴場の神社など、金運を中心として開運を上げるコツを紹介する。
臨死体験が教えてくれたこと
アニータ・ムアジャーニ 著 奥野 節子 訳 4巻 [デイジーあり]
筆者は癌の宣告を受け、治療の甲斐なく4年後には癌が全身に転移し昏睡状態に陥った。その後意識を回復、その臨死体験後、癌は彼女の体から消滅し奇跡的治癒を遂げた。臨死体験についての質疑応答も収録。
50代からしておきたいこと
中谷 彰宏 著 2巻
60歳からもっと楽しむために、50代になったら自分や周りの変化を楽しもう。楽しいことより、自分の楽しみ方を見つけよう。お金や評価から、自由になろう。失敗しても大丈夫。
老川 慶喜 著 4巻
GHQ占領下の日本のすがた、東西冷戦と講和、高度経済成長と経済大国への道、バブル経済の崩壊と長期不況…。戦後70年の日本のあゆみを、教科書形式でわかりやすく解説する。見返しに写真、年表あり。
鷹使い・松原英俊の半生
谷山 宏典 著 4巻
鷹使いとしての生活を40年以上にわたって貫き通してきた松原英俊。雪深い東北の山小屋でクマタカと暮らす彼の半生を綴り、その考え方、生き方を伝える。これからの世界を強く生き抜くためのヒントを学べる一冊。
山田 厚史 著 3巻
AI時代の到来によって、存在意義を失った「銀行員」たちに史上最大のリストラが襲いかかる。大手紙経済部で約40年間にわたり銀行を取材してきた著者が、「銀行員」の戦後史を読み解く。
小松 和彦 著 4巻
雷神、酒呑童子(しゅてんどうじ)、茨木童子、山姥、ナマハゲ…。いかにして鬼は私たちの精神世界に住み続けてきたのか。鬼とはいったい何者なのか。妖怪論の第一人者が、日本の「闇」の歴史の主人公の正体に迫る。
前野ウルド浩太郎 著 5巻 [デイジーあり]
昆虫学者である著者は、バッタ被害を食い止め人類を救うため、そして「バッタに食べられたい」という自身の夢を叶えるために単身サハラ砂漠に乗り込んだ。バッタと大人の事情を相手に繰り広げた死闘の日々を綴る。
山崎 章郎(ふみお) 著 3巻
どのように自分の最期を迎えたいのか。病院システムの限界、ホスピスケアとの出会い、緩和医療と緩和ケアの違いなど、在宅ホスピス医が、最期まで尊厳ある生を全うするために辿りついた“答え”を綴る。
対馬 ルリ子 著 2巻 [デイジーあり]
生理周期や、頭痛、いつもだるい。涙もろくなって、肌はがさがさ、口臭も気になる…。女性のからだのさまざまな不調を改善する対策を紹介する。チェック欄あり。
金子 由紀子 著 2巻
毎日の料理も掃除も人づき合いも、無理せず、我慢せず。毎日の暮らしを見直して、自分サイズの心地よさが見つかる暮らし方のコツを紹介。
名和田(なわた) 竜(りょう) 著 2巻
「ジャパネットたかた」の成功の裏には、時代の流れを読む嗅覚と圧倒的な行動力があった! 「ランチェスター法則」「ランチェスター戦略」の視点から、どんな時代でも儲け続ける会社の戦い方を読み解く。
村尾 信尚(のぶたか) 著 3巻
財務省官僚から、まさかのニュースキャスターに!? スタッフや共演者という同志を得て、「日本をよくしたい」という思いで突き進んだ。報道番組「NEWS ZERO」12年間の舞台裏を赤裸々に綴る。
サルスベリがとまらない
新井 素子 著 4巻 [デイジーあり]
40歳を過ぎてから囲碁を始め全然強くない小説家・新井素子による、囲碁エッセイ。何が判らなくて、どんなことに苦労したのかを綴る。解説コラム付き。
青柳 碧人(あいと) 著 4巻 [デイジーあり]
悪魔は、強い殺意を抱いた人間に一つだけ超常的な能力を授けるという。不可思議な 力と殺しはどうつながるのか? 超難解、離れ業トリックに2人の刑事が挑む。
西村 京太郎 著 3巻 [デイジーあり]
上野の西郷隆盛像を破壊せよ、という脅迫状が届いた。犯行グループは「歴史を正す者」と名乗る集団だった。警備中に東武鉄道への爆破予告もあり、十津川警部は「特急リバティ会津」に乗り、会津若松へと向かう。
島田 雅彦 著 5巻
1861年3月13日、横浜生まれ。その男は若い看護師に、159歳だと言った。江戸と いわれた時代からさまざまな女と出会いながら、この国で生きてきた男。数奇な運命の果てに見たものとは。
外山(とやま) 滋比古 著 2巻 [デイジーあり]
平常心を失うことなく先を急ぐ、中庸の心持ちがいい。95歳の著者が、人との距離感や生きがいなど、変わりゆく世を淡々かつ快活に生きるための47の智恵を説く。老いるにもコツがある。
アンソロジー
杉田 淳子 編 4巻 [デイジーあり]
老若男女に愛される“日本人のソウルフード”カレーライス。こだわりの調理法や食べ方、カレーにまつわる思い出や忘れられない味まで、池波正太郎・阿川佐和子など作家や著名人が綴ったカレーエッセイを44篇収録する。
ヘンドリック・フルーン 著 長山 さき 訳 6巻
オランダ、アムステルダムのケアハウスに暮らすヘンドリックは83歳。仲間と共に「オマニ ド(老いても死んでない)クラブ」を結成する。遠足やカジノなどさまざまな催しを企画して、楽しく生きようと試みるが…。老いては益々壮んに…。
ストルク オーサ 著 きただい えりこ 訳 1巻
イタリアのおいしい話
剣持 弘子 訳・再話 1巻
内閣府 編 1巻
舛本(ますもと) 直文 著 3巻
あさの あつこ 著 3巻
結城沙耶は、中学2年で出場した全日本中学陸上県大会100メートルハードル女子決勝で転倒し、失意のうちに陸上部を退部。親友の松前花奈に誘われ、広島の超進学校・大明(たいめい)学園高校へ進学し、射撃部に入部する沙耶。初めて構えるビームライフルの重さに驚き、個性豊かな先輩たちに励まされ、未知の競技に戸惑いながらも花奈とともに励む毎日だったが…。少女たちの喜怒哀楽が渦巻く、心震える青春グラフィティ。
意外と知らない高知県の歴史を読み解く!
宅間 一之 監修 3巻
フランス本国も認めた「モネの庭」は、なぜ高知県の山村・北川村にある? 「四万十川」は平成生まれだった? 高知の地理や地名、地図にかくされた意外な歴史のエピソードを紹介する。県民も驚く、雑学ネタが満載。
ユーディト・W(ヴェ-).タシュラー 著 浅井 晶子(しょうこ) 訳 4巻
女は国語教師、男は有名作家。16年ぶりに再会した元恋人達は、即興で物語を披露し合う。男は自分の祖父を主人公にした物語を、女は「私」が若い男性を監禁する物語を。だがそれは、次第に過去の暗い事件へ繋がり…。
残したい、伝えたい。いつからか受け継がれてきた食に、思いを寄せて
小島 喜和(きわ) 著 3巻
ふのりの春サラダ、鯵のこぶり、茄子素麺…。私たちのふるさとには「心ふるえる食」がある。高知県出身の料理・洋菓子研究家が教える、四季の郷土料理レシピ。『高知新聞』発行フリー ペーパー『K+』連載(れんさい)を再編集し単行本化。
新海 誠 原作 加納 新太 著 3巻
靴職人を志す高校生・孝雄はある雨の朝、学校をさぼり日本庭園で靴のスケッチを描いていた。そこで出会った謎めいた年上の女性・ユキノ。やがて二人は雨の日だけ逢瀬を重ねるようになるが…。孝雄の心情に迫る加納新太版ノベライズ。
つのだ じろう 原作 大石 圭 著 4巻
大石圭の書き下ろし小説で「恐怖新聞」が蘇る! 11階にある美人女子大生・桜子の部屋の窓から飛び込んできた「新聞」には、ボーイフレンドの孝二郎の事故死の記事が…。死を予言する異様な新聞に魅入られた桜子の運命を描く。
門田 隆将(りゅうしょう) 著 3巻
マスコミだけが情報を独占できた時代は「過去のもの」となり、その過程で新聞の実像が浮き彫りにされていった。本書は変貌するジャーナリズムの姿や本質を見失いつつある世の中のありようを指摘した論評集。『産経新聞』『正論』掲載を書籍化。
森 惟明(これあき) 著 3巻
本著は、85歳の現役医師の著者が、セカンドライフを健康で生き生きと過ごすために、起こりうるさまざまな問題の解決策や日々の心がけをまとめたものです。生活習慣改善のための食事のとり方や、効率的で簡単な運動の例、生活資金の計画、事故の防止等日常生活で気を付けたいこと、うつにならない心の持ちようなど、参考にしていただきたい内容が多く示されています。
松下 茂典(しげのり) 著 4巻
柔道金メダリストの猪熊功が「遺書」に込めた思いとは? 1964年東京オリンピックで日本を沸かせた選手たち…。 その人生の「光と影」を徹底した取材で描き出す。『潮』連載を加筆訂正して新書化。
哲学する習慣を
小島 俊明(としはる) 著 2巻
教育が国際化する過渡期、世界的に求められるのは、自分で考え、自分の考えを持っている人。2020年度の日本の教育改革とフランスの教育制度などを取り上げ、個の大切さ、哲学することの大切さ、想像力の大切さを説く。
フジコ・ヘミング 著 2巻
永遠の少女のすべてがここに。魂のピアニスト、フジコ・ヘミングが1946年、14歳の夏休みに綴った絵日記を収録。インタビューも掲載し、その音の原点に迫る。
谷川 俊太郎 著 1巻
総勢60名以上の人物が登場し、交差するどこか奇妙な「日常」の姿。長編4作品を含む、新作書き下ろし全21編を収録した詩集。
三宅 香帆(かほ) 著 3巻
『バズる文章教室』は、〝文才〟と言われる「すぐれた文章感覚」を、できるだけ平易な言葉を使って解説する本です。著者は1994年生まれ高知県出身の文筆家、書評家。
星へ行く船シリーズ1
新井 素子(もとこ) 著 4巻
森村あゆみ、19歳。ちょっとした事情で地球を捨て、火星へ家出中! 地球から出航したと思ったら、やっかいな事件に巻き込まれて…。表題作ほか、「雨降る星 遠い夢」、書き下ろし「水沢良行の決断」、新あとがきを併録。
横山 充男(みつお) 作 カタヒラ シュンシ 絵 2巻
夏休みを祖母の家で過ごした中学生のあかりは、家紋の「二つ蝶」に出会った事をきっかけに、滋賀、神戸、京都の神社を訪ねて自らのルーツを探る。そして時代を超えた三つの物語を見つめていく。
トーベ・ヤンソン 著 山室 静(しずか) 訳 3巻
フィンランドの作家トーベ・ヤンソンによる「ムーミントロール」のお話。原書最終版に基づき細部にこだわり現代的な文章で綴り、クリアで美しいさし絵を添えた新版。
灰谷 健次郎 著 Paul Sminkey 訳 5巻
灰谷健次郎「兎の眼」の英語翻訳版 (英語点訳UEB版)
斎藤 貴男(たかお) 著 4巻
新聞報道からドラマ、バラエティ番組まで、安倍政権下でひどく歪んだメディアのありようを点検し、その問題点を丹念に指摘する。良識ある報道の在り方を考える。
大嶋 信頼(のぶより) 著 3巻
「見ない!」で直感力をアップさせ、「聞かない!」で気持ちを楽に、「反省しない!」で落ち込んだ自分からサヨナラ…。うまく生きている人の秘密を伝授する。
強く生きるために大切なこと
朝日文庫編集部 編 1巻
ハローキティと一緒に、哲学者ニーチェ「ツァラトゥストラはかく語りき」の世界を旅してみませんか?ニーチェのことばの数々をやさしく解説します。明日から前向きに生きるヒントに…。
矢部 万紀子 著 4巻
旧皇族・旧華族出身ではなく、初の民間出身皇太子妃となった美智子さまは、戦後の皇室を救った“奇跡”だった。天皇陛下と美智子さまの退位と共に、皇室も新しい時代を迎える。皇室報道に長く携わった著者による等身大の皇室論。
どんな時も強く生きる
中浜 武彦 著 4巻
土佐の貧しい漁師の家に生まれた少年万次郎は、初めての漁で遭難し、米国の捕鯨船に助けられ米国に渡る。船長の支援を受け、英語・数学・航海術などを学んだのち、鎖国下の日本へ命がけの帰国を果たす。直系の曾孫が幕末・無血開国の知られざる功労者ジョン万次郎の人生を描く。
三浦(みうら) 瑠麗(るり) 著 4巻
なぜ安倍政権は長期化するのか?トランプ以降の外交の行方は?アベノミクスの本当など山猫総合研究所主宰、気鋭の国際政治学者が、日本の政治、外交、経済の疑問に答える。
誰も本当のトコは教えてくれない相続の問題
土屋 裕昭 佐藤 敦規(あつのり) 著 3巻
オネエタレントの遺産や倒産社長が遺した借金など誰も教えてくれない相続問題を、ツチヤ税理士が解決する相続小説。意外に身近な相続対策について、知識や制度を解説する。
北村 雄一 著 2巻
ティラノサウルス、トリケラトプス、プテラノドンなど子供から大人まで人気の恐竜たち。生態や進化、近年発掘された画期的な化石や地層、絶滅の真相など、恐竜の最新研究の成果をイラストとともに紹介する。
中野 ジェームズ修一 著 田畑(たばた) 尚吾 監修 2巻 [デイジーあり]
健康診断に引っかかり、「運動しましょう」と言われた人に向けて、フィジカルトレーナーが紹介する医学的に正しい、効率的な運動法。エクササイズ解説動画閲覧用IDとパスワードも掲載。
髙橋 栄里(えり) 著 2巻 [デイジーあり]
髪の気になる悩みがスッキリ解決!のべ1万人以上の頭髪を診た専門医が、自力で髪を蘇らせる方法を伝授。さまざまな髪の悩みに答えます。また、毎日続けたい髪のための27の習慣も紹介。
三宅 貴男(たかお) 著 2巻
いつものお茶の意外な効能効果、突然の来客にも困らないおいしいお茶の淹れ方、ちょっとしたおもてなしのコツ。お茶の歴史や豆知識などさまざまな情報を、イラストを交えてQ&A形式で紹介します。
車イスサッカー監督羽中田(はちゅうだ)昌(まさし)の挑戦
戸塚 啓 著 6巻 [デイジーあり]
日本サッカー界を背負う選手と嘱望されながら、わずか19歳で事故により下半身不随に。夢と才能を奪われても決して諦めず、車イスサッカー監督になった男の挑戦を描く。
にじや質店
片島 麦子 著 3巻 [デイジーあり]
満月の夜だけ開店する「にじや質店」。主人公いろはは、ある条件を満たせば、願いをひとつだけ叶えてくれるという不思議なお店で働くことになった。どうしても叶えたい願いを抱えてやってくるお客たちが織りなす、心温まる物語。
少年探偵春田竜介
山本 周五郎 著 末国(すえくに) 善己(よしみ) 編 5巻 [デイジーあり]
春田竜介は、学業優秀、推理抜群の中学2年生。若き日の山本周五郎が旺盛に執筆した血湧き肉躍る少年小説から〈春田竜介もの〉を厳選。少年竜介が巧妙な方法で犯人を炙り出す表題作ほか、全7編を収録。
五十嵐 貴久 著 5巻 [デイジーあり]
震災の爪痕も生々しい気仙沼に、アイドルグループが誕生した。ほぼ1カ月の猛練習でデビューステージに立ったのはいいけれど…。実話をもとにした笑いと涙の感動ストーリーをお届けします。
山本 甲士 著 4巻 [デイジーあり]
沈滞していた田舎町の海岸に謎の水生生物が出現した。この謎の生物を利用して町おこしをしようというプロジェクトが始まった。しかし、そこには思わぬ落とし穴が…。再出発のため帰郷した若者が騒動に巻き込まれた末に見つけたものとは?
桜井 美奈 著 4巻 [デイジーあり]
芦原志穂はテレビ番組制作会社で働いている。激務が続く中、上司からの命令で、刑務所にある美容室を取材することになるのだが…。彼女たちは、なぜそこに髪を切りにいくのか。刑務所の中で営業を行う美容室を舞台にした連作短編集。
南 こうせつ 著 2巻
2019年にデビュー50周年を迎えた南こうせつ。70歳となった今なお年間50本以上のコンサートを続けている活力の原点は何か? これまでの音楽活動、現在の暮らし、自らの人生を振り返り、明日への活力を解き明かす。
スウェーデン民話
菱木 晃子(あきらこ) 文 スズキ コージ 絵 1巻
「このくぎ1本で、うまいスープをつくれる」 男はなべに、水とくぎだけ入れると、かまどの火にかけました。けちんぼうのおばあさんは、スープのつくり方を知りたくて…。お馴染みのスウェーデン民話。
アンソニー・サドラー ほか 著 田口 俊樹 不二 淑子 訳 5巻 [デイジーあり]
2015年8月21日15時17分、500人を超える乗客を乗せたアムステルダム発パリ行きの高速列車内で、突如イスラム過激派の男が自動小銃を発砲。乗り合わせた3人の若者が男を取り押さえた…。タリス銃乱射事件をもとに製作され、2018年3月に公開された映画の原作。
国税庁広報広聴室 編 1巻
植(うえ) 朗子(あきこ) 編著 2巻
あなたと考えたい命のつながりあい
古沢 広祐(こうゆう) 著 3巻
使えるメディア・リテラシー
下村 健一 著 2巻
小山 朝子 著 2巻
ローゼン マイケル 作 ないとう ふみこ 訳 1巻
「新しい毒・意外な毒」から「自分でできる解毒術まで」
井上 浩義 著 3巻
西鶴の諸国ばなし
廣末(ひろすえ) 保 作 2巻
チョコレートにまつわることばをイラストと豆知識で甘ーく読み解く
ドルチェリーカ 香川 理馨子(りかこ) 千住 麻里子 監修 3巻
ジーン・ウェブスター 作 谷川(たにかわ) 俊太郎 訳 安野(あんの) 光雅 絵 3巻
孤児院で暮らすジュディは、顔の知らない裕福な紳士の目に止まった。大学進学のために課された条件は、毎月おじさまへの手紙を書くことで…。谷川俊太郎の訳と安野光雅の絵で生まれ変わった、世界中で読みつがれてきた名作。
日本児童文学者協会 編 1巻
日本児童文学者協会の創立70周年を記念して、インパクトいっぱいの〈怖不思議面白い〉短編を集めたアンソロジーシリーズ。はらはら編は、丘修三「さわやかな日曜日に」、大塚篤子「くまのカノン」など10編を収録する。
池上 彰 著 3巻
日韓はなぜこじれてしまったのか。北朝鮮やアメリカとの関係、徴用工問題、北朝鮮と韓国の歴史、韓国の学歴社会や格差の実情などについて、現地取材をかさねた池上彰がわかりやすく解説する。『朝日新聞』掲載を書籍化。
No Rain,No Rainbow
三代(みよ) 達也 著 3巻
石畳地獄のヨーロッパ、尻に鞭打つ長距離列車…。世界はバリアに溢れている。でもあらゆるバリアは、人の手で越えられる。 車いすで、介助者なしのひとり旅をした著者が、波瀾万丈の270日間を綴る。
ミシェル・クエヴァス 作 杉田 七重 訳 2巻
子どもの想像上の友だち「イマジナリーフレンド」のジャック。つい最近、自分がイマジナリーフレンドだと知ったジャックは、広い世界へと飛び出し、うまく生きられない子どもたちのために大奮闘して…
M.R.ラインハート 著 服部 寿美子 訳 7巻
館で催されるカクテルパーティーで怪死を遂げる男。連鎖する死の真相とは?回廊(くろいす)邸(たーず)の女主人・モードの秘書であるパットが、初夏から冬までの半年間に起きた一連の事件を回想する。ラインハートが放つ極上のミステリ。
ヨアブ・ブルーム 著 高里(たかさと) ひろ 訳 4巻
指令に基づき、偶然の出来事が自然に引き起こされるように暗躍する「偶然仕掛け人」。新米仕掛け人のガイに届いた、何とも困惑する指令とは…。小さな伏線が連鎖して、運命のパズルがハマる。イスラエル発の現代ファンタジー。
戦争と学生 岩波ブックレットNo.971
雨宮 処凛, 入江 公康, 栗原 康, 白井 聡, 高橋 若木(わかぎ), 布施 祐仁, マニュエル・ヤン 著 2巻
高い学費、ヤミ金まがいの奨学金、ブラックバイト、厳しい就活…。待ち受けるのは、大学の崩壊と戦争ができる国。気鋭の論者たちが危機に際して集い、抵抗の声を発する。2016年4月に開催されたシンポジウムを再構成。
私(わたくし)はなぜペンタゴン情報を暴露したか 岩波ブックレットNo.996
ダニエル・エルズバーグ 著/梓沢(あずさわ) 登(のぼる), 若林 希和(きわ) 訳 2巻
伝説の内部告発者、ダニエル・エルズバーグ。彼は政府高官になるまでにどんな人生を辿り、なぜベトナム戦争の嘘を暴露する米国防総省秘密報告書を告発したのか。自らの人生や内心の葛藤を語ったオリジナル・インタビューを収録。
小林 栗奈 著 3巻
ある日、デパートの片隅でひっそりと営業する骨董屋「眼球堂」を見つけた中学生の柚香。その店には、眼にまつわる品だけが集められていた…。時空の狭間で語られる、奇妙で美しい7つの物語。
辛坊 治郎 著 3巻
医学部裏口入学事件に懲りない文科省官僚、手を取りあう北朝鮮と韓国それぞれの思惑、新聞社が放送法改正を決して認めない理由…。『辛坊治郎メールマガジン』を書籍化した、シリーズ第5弾。
ガレット・ワイヤー 著 ケイティ・ハーネット 画 三辺 律子 訳 4巻
孤独な少女マギーと特別なドラゴン、グリシャ。深夜のザッハーホテルで出会った2人は、世界の垣根を越え友情を育むが、古都ウィーンには、いまわしい過去が封印されていて…。1人と1頭の美しくも切ない友情の物語。
原子(はらこ) 修 著 3巻
不死鳥となって昏迷の世にめざめた坂本龍馬は、人類の未来へと新しい「世界市民」のつばさをひらく。詩人・原子修が現代人に「新しい龍馬像」を贈る!
大崎 博澄(ひろすみ) 著 1巻
人生をこのうえなく愚かに生きた先輩から、悩める十代や、悲しみを抱えたすべての世代に贈る小さな詩片、小さな哲学。
チャールズ・M.シュルツ 著 谷川 俊太郎 訳 1巻
「大好きってふたりだけの歌があること」「くすぐっちゃうこと」 スヌーピーたちによる「大好き」についての名言をつづった、心も体も癒される絵本。クラシックなイラストのピーナッツ・キャラクターが新鮮な輝きを放つ。
橋下 徹, 三浦 瑠麗(るり) 著 4巻
国民は何を基準に政治家を選べばいいのか? 元首長、元大阪維新の会の代表で注目を集めた論客と、気鋭の国際政治学者が、経済、安全保障、社会保障など、「政治の評価のポイント」を堂々の極論でリアルに語り合う。
生理のない私に子どもができて考えた家族のこと
徳 瑠里香(るりか) 著 3巻
生き方に「普通」なんて、ない。生まれつき生理と排卵がない著者が子どもを授かり、産むことに向き合いながら家族について考えたことや、著者の身近にいる人たちの人生と家族の話を伝える。
石田 スイ 原作 十和田 シン 小説 2巻
カネキがまだ「人間」だったころ。伯母の家で暮らす彼はある日、大切な本を捨てられてしまった…。リゼ、アキラ、ニシキ、霧嶋姉弟の過去が明かされる小説版第3弾。『ミラクルジャンプ』連載を加筆修正。
村田 英一 著 4巻
土佐は、藩士の階級制度が他藩に比較して厳格である。坂本龍馬、島本審次郎ら多くの志士が上国して他藩の志士と交遊していた頃、剣一筋に生きていた武市半平太(たけちはんぺいた)に時勢の変化を読む異変が巻き起こった。武市は上士も下士もなく、藩の同志たちと「土佐勤王党」を立ちあげ、幕末の動乱に身を捧げてゆく。黒船来航から8月18日の政変まで、歴史の大変換を俯瞰して丹念に描く大長編。
四万十川物語
横山 充男(みつお) 作 福田 岩緒 画 2巻
泰(たい)くん。元気だろうか。あれからもう、三十年以上の月日が流れて…。 阪神大震災をきっかけに、神戸に引っ越していった中国人の友人のことを思い出した和文。四万十川のほとりの町を舞台に、少年たちの友情を描く。
岩合 光昭 著 1巻
撮影をしていて、ホワイトライオンの美しさにはため息がでた。大きく深呼吸、動物のリズムで…。TOKYO FMの番組「岩合通信」から生まれた、とっておきのエピソードとHAPPYになれる写真の数々を収録。
5分ごとにひらく恐怖のとびら 絶叫のとびら
日本児童文学者協会 編 2巻
灯された百本のろうそくは、1話語られるごとに消されていく…。選りすぐりの20話を収めたホラー短編&ショートショート集。1は、「飛び火」「ぴたんぴたん」など、思わず叫びだしてしまう怖い話を収録。
岩波ブックレットNo.987
山城 博治(ひろじ), 北上田 毅(つよし) 著 2巻
沖縄の美(ちゅ)ら海を破壊し、強行される米軍基地建設。しかし、埋立予定地は軟弱地盤であり、その底には活断層が…。長年、公共土木工事に携わってきた著者が、工事の面から辺野古新基地建設事業の現状と問題点を検討する。
ケリー・バーンヒル 著 佐藤 見果夢(みかむ) 訳 4巻
魔女の母親から魔法を「預かった」ネッド。だが、魔法をねらう者があらわれ…。仔オオカミや山賊の娘に助けられながら人々を救い、自らも成長をとげていく少年の物語。
李香蘭/山口淑子/シャーリー・ヤマグチ
川崎 賢子 著 5巻
満洲、日本、アメリカで活躍し、いくつもの名前を持つ「彼女」。新資料を基に、彼女の生きた時代、生きた場所、その越境の軌跡を総合的にとらえなおし、全く新しい「李香蘭」像を描く。
島崎 今日子(きょうこ) 著 6巻
スノッブな女として生きた作家・森瑶子は、何のために書き続けたのか。五木寛之、山田詠美ら数多の証言から、成功を手にした女の煌(きら)めきと孤独、彼女が駆けぬけたバブル時代を照射する。『小説幻冬』連載に書き下ろしを追加。
20世紀最大の稀覯本盗難事件
トラヴィス・マクデード 著 矢沢 聖子 訳 6巻
大恐慌の嵐が吹き荒れるアメリカ。図書館で稀覯本の盗難が相次いだ。本泥棒という禁断の職業に手を染めた古書店主たちと、消えた蔵書の奪還に全てを捧げた図書館特別捜査員の熱き攻防を描く稀有な犯罪ノンフィクション。
悩みを解決する智慧の言葉50選
村越 英裕(えいゆう) 著 3巻[デイジーあり]
四苦八苦、本来無一物、和顔愛語、無尽蔵など禅語をわかりやすい現代語にし、言葉が生まれた背景を考えるとともに、日常生活に活用してみませんか?
ダニエル・ブアスティン 著 鈴木 主税, 野中 邦子 訳 6巻 [デイジーあり]
キリストの生誕年を起点とする西暦は6世紀に考案され、1000年の時を経て世界に普及し、人類共通の時間の尺度となった。人類の知性が獲得した成果を壮大なスケールで語る百科全書的ノンフィクションの完結編。
邪馬台国(やまたいこく)から象徴天皇制まで
中公新書編集部 編 4巻 [テキストデイジーあり]
「邪馬台国はどこにあったか」「応仁の乱は画期なのか」「江戸時代は『鎖国』だったのか」など、古代から現代まで、日本史界で注目されている29の謎に迫る。
西郷 隆太郎,真田 明日美(あすみ) 著 2巻
日本史において超有名なヒーローで、大河ドラマや舞台で堂々主演を張るご先祖様を持つ二人。西郷隆盛本家直系5代目の西郷隆太郎と、真田幸村を先祖に持つ真田明日美が、直系子孫ならではのメリットとデメリット、直系子孫としての生き方などを語り合う。
保坂 隆 著 3巻
百年生きることを前提にした働き方、「好きなことを好きなように」学び楽しむ、「孤独死」のイメージに振り回されない生き方。退屈なんかしていられない百歳人生を送るためのヒントと、若々しい心を保つためのノウハウを紹介する。
サヴァンナの動物たちが見せる進化のスゴ技
レオ・グラッセ 著 鈴木 光太郎(こうたろう) 訳 2巻
キリンの首はなぜ長いのか、シマウマの体はなぜ縞模様なのか、アフリカのサヴァンナに住む動物たちの行動から、生物進化の面白さを伝える。
有吉 立(りつ) 著 3巻
約100種類の害虫を飼育しているアース製薬研究所。著者はその害虫の飼育員である。ゴキブリ、ハチ、蚊、ムカデ、カメムシなど身近な害虫たちの意外な素顔を紹介する。笑えて、泣ける、真面目な害虫記。
桜井 大典 著 2巻 [デイジーあり]
漢方薬局店主のツイッターのつぶやきが、養生本になりました。疲れや冷え、むくみなどおこりやすい不調に、ゆるいけど続けられる健康のヒントやアドバイスを掲載。中医学用語の解説もあります。
レシピを見ないで作れるようになりましょう。
有元 葉子 著 2巻 [デイジーあり]
基本は一汁一菜。毎日のごはんをとびきりおいしくするコツを、ごはんとみそ汁、旬の野菜のおかず、パスタなどの作り方と共に紹介します。第5回料理レシピ本大賞入賞「レシピを見ないで作れるようになりましょう。」の入門編。
川島 秀一(しゅういち) 著 5巻 [デイジーあり]
高知県中土佐町久礼(くれ)の元船頭安さんの半生から、カツオ一本釣り漁の姿を浮き彫りにし、気仙沼と久礼との密接な関わり、全国のカツオ漁の風習、東日本大震災とカツオ漁についても綴る。
仲野 マリ 著 3巻 [デイジーあり]
歌舞伎に登場する15の恋物語を、愛しい人への思いや親子の情など、現代人にも共通する心の動きと結びつけて解説する。作品の描かれた背景や、人物相関図なども掲載。歌舞伎の初心者にもおすすめ。
ラリー遠田(とおだ) 著 3巻
明石家さんまの離婚、上岡龍太郎の引退、タモリの長寿番組「笑っていいとも!」が終了…。時代を彩った14組の芸人から、平成のお笑い史をふり返る。
二股疑惑をかけられた竜之介、税を誤魔化そうとした漱石
中川 越(えつ) 著 3巻
浮気を疑われている、生活費が底をついた、原稿が書けない…。人生最大のピンチを筆一本で乗り切った、文豪たちの奇想天外、痛快無比、空前絶後のすごい言い訳を紹介。追い詰められた文豪たちがしたためた弁明の書簡集から言い訳の極意を学ぶ。
西村 京太郎 著 3巻
えちごトキめき鉄道・日本海ひすいラインの泊駅で起きた青酸カリ毒殺事件。被害者の男は5年前の未解決副総理暗殺事件の担当刑事だった。十津川警部は絡み合う二つの事件の真相にたどり着けるのか!?
下村(しもむら) 敦史(あつし) 著 5巻 [デイジーあり]
家を出た兄が突然帰郷し、実家の農地をある女性に譲渡してほしいという遺書を残し自殺した。死の真相を知るため、双子の弟英二はひとり彼女の住む京都祇園へ向かうのだが…。
花登(はなと) 筐(こばこ) 著 4巻
昭和10年、尋常小学校を卒業した山下猛造(もうぞう)は大阪立売堀(いたちぼり)の機械器具問屋前戸(まえど)商店に丁稚として住み込むことになった。猛造の合理的で活発な言動が保守的な家風の主人、支配人、同僚たちに驚きと笑い、期待と恐れの入り混じった大きな衝撃をもたらす。
阿久 悠 著 1巻 [デイジーあり]
作詞家であり、小説家でもあった昭和歌謡界の巨星・阿久悠が遺した言葉の数々を収録する。人生に悩める全ての人に捧げる箴言集。著者の息子、深田太郎氏が亡き父の著書などから厳選。
さだ まさし 著 2巻 [デイジーあり]
山本直純さん、中村八大さん、永六輔さん、大阪ホテルプラザ…。今は亡き人々、今は亡き場所・・・。さだまさしが出会ってきた、名酒と名酒場と数多の粋人(すいじん)たちを綴る。『親父の一番長い日』『関白宣言』にまつわる秘話も。
エラリー・クイーン 著 中村 有希 訳 10巻
犯罪学の講師として招かれたエラリーが、3人の学生と推理を競う「アフリカ旅商人の冒険」をはじめ、「1ペニー黒切手の冒険」「七匹の黒猫の冒険」など多くの傑作を集めた巨匠エラリーの記念すべき第1短編集。本格ミステリ全11編に加え、原書初刊時の序文も収録。
mami(まみ) 著 3巻
ペラペラ英語の時代は終わった! 元CAの著者が世界中を飛び回って集めてきた、誰でも使えて、誰にでも伝わる短い英語を、「日常」「海外旅行」「接客」に分けてクイズ形式で紹介。音声の無料ダウンロードサービス付き。
世界NO.1に導いた77の言葉
児玉 光雄 著 2巻
「チーム大坂」は強くなるためにどのような指導法を行ない、その中で大坂選手はいかに成長していったのか。キーになる77の発言をスポーツ心理学で徹底分析。短期間で成果を残す思考法が満載。
不思議な力でマスターが解決する8つの物語
三好 一郎 著 4巻
喫茶店「玉や」のマスターは霊能者。就職、ギャンブル依存症、病気、ペットのこと…今日も重い悩みを抱えた人達が訪れる。霊能力で色々な現代の問題を解決していく、8つの物語形式の指南書。
ローラ・メイソン 著 竜 和子 訳 3巻
世界中でキャンディと砂糖菓子がないところはない?砂糖は体に良い・悪い?甘く美しいキャンディと砂糖菓子が、特別な日の高級品から子供がお小遣いで買える手軽なものへと変化してきた歴史を紹介。巻末にレシピ集も収録。
石川 智健(ともたけ) 著 5巻
エリートサイコパスのみで構成される超高級社交クラブ。その会員が、何者かに次々と殺されていく。しかも、どの遺体も開頭され扁桃体が抜き取られていた。伏線だらけの書き下ろしジェットコースター・ミステリー。
自らを語る
大津 若果(みずか) 著 4巻
「負ける建築家」隈研吾はなぜ勝ち続けられるのか? 隈研吾のいままでの経歴と、数ある著作や建築物を検討し、さらにインタビューすることにより、彼の創作の隠された発条を明らかにする。
世界最長の物語を書いた人
里中 高志 著 7巻
栗本薫と中島梓、2つの名前を持ち、世界最長の物語をはじめ、生涯に400冊以上の著作を書き上げた稀有な創造力の持ち主は、いかに生まれ、どのような生涯をたどったか?関係者への取材と著作から検証する。
倉橋 由美子 著 5巻
夫が急逝し、未亡人となった桂子さんの前に、亡夫の学友と名乗る謎の財界の大物・入江が現れた。桂子さんは入江に惹かれていく。しかし、入江には知られざる顔があった…。上流階級の濃密な交歓を華麗典雅な筆致で描く。
feat(フィーチャリング).スティーブ・ ソレイシィ
鈴木 亮平 スティーブ・ソレイシィ 著 3巻
自力で英語を身に付けた俳優の鈴木亮平と、カリスマ英会話コーチ、スティーブ・ソレイシィの対談を読むことで、海外旅行や国内ガイドなどで役立つ英会話フレーズが身につく一冊。『anan』連載を加筆修正。
十五歳の章
あさの あつこ 著 7巻
漫才劇「ロミオとジュリエット」は学校内外で人気となった。秋本はコンビ続行を熱望し、サポートする仲間との結束も深まる。やがて受験や卒業シーズンを迎え、皆、一緒に高校に行くのだと信じていた歩(あゆむ)たちだったが…。
体と心の不調をなくす「自然療法」の食事と手当て
東城 百合子 著 3巻
植物のエネルギーであなたの体は驚くほどいい状態に変わる! 自然療法の大家が、「野菜と野草」の効能・クスリになる使い方・美味しく頂く方法を解説する。
郵政博物館 編著 1巻
郵便の歴史をめぐる旅に出発しよう! のろしや飛脚などの昔の通信方法からヨーロッパと日本の近代郵便、そして現代の郵便まで、通信と郵便がどのように発展したかを解説する。
格差と幸福をつなぐもの 岩波ブックレットNO.1001
土井 隆義 著 3巻
若者を取り巻く社会環境が悪化する一方で、若年層における幸福感や生活満足度は高まっている。この相反現象の秘密とはなにか? 「宿命」をキーワードに、他世代との比較、時代による社会構造等の変化もふまえて解き明かす。
荻原 規子 著 5巻
上田ひろみは学校全体を覆う居心地の悪さを感じていた。美少女有理と出会ってからは更におかしなことが起き始め…。樹上におかれたゆりかごのように不安定な存在「学校」で過ごす刹那を描く。書き下ろし短編も収録。
CLAMP(クランプ) 原作 有沢 ゆう希 著 2巻
魔法のカードが全て透明(クリア)になるという異変が起き、さくらは夢で出会った鍵に導かれ、再びカードを集める事に。夢に現れるフードの子が誰なのかわからないまま、新しい事件に巻き込まれ…。TVアニメのノベライズ。
キム エラン 著 古川 綾子 訳 4巻
いつのまにか失われた恋人への思い、愛犬との別れ、消えゆく千の言語を収めた奇妙な博物館…。韓国文学の旗手が「喪失」をテーマに紡いだ短編集。「立冬」をはじめ全7編を収録。
佐藤 まどか 作 浦田 健二 絵 2巻
新設のモデル校では、いじめ防止のアンドロイドが1クラスに1体配置されている。やがてクラス内でアンドロイド探しが始まり…。近未来の東京を舞台に、AIと人間が共存する社会を描く。
フローレンス・ナイチンゲール 著 ハーパー保子 訳 サンマーク出版編集部 編 1巻
傑出した知性と指導力、組織力、企画力、意志力、行動力の持ち主であった女性からの、時に手きびしい、けれど心からの助言と励ましの言葉の数々…。ナイチンゲールの著書から選ばれた、珠玉の言葉を紹介する。
椹野(ふしの) 道流(みちる) 著 4巻
元の世界にもどる日がいつになるか分からないまま、過去のマーキス島で生活する医学生の遊馬(あすま)。そこへ、姫王子ヴィクトリアに大国アングレの王から結婚話がもちかけられて…。タイムスリップ・医学ミステリー第3弾。
黒田 龍之助 著 3巻
世界にはたくさんのことばがある。文字や音、数のかぞえ方だって色々ある。かたち、ひびき、かず、なまえといった項目から、世界の言語を少しずつ覗いて、その多様性を楽しんでみよう。
笠井 瑠美子ほか 著 3巻
大切な人が困っているときに、金銭だけでなく、私たちは言葉を贈ることもできる。編集者から装丁家、校正者、印刷、製本、取次、営業、本屋まで、贈るように本をつくり、本を届ける10人が自身の仕事や、本への想いを綴る。
深沢 潮(うしお) 著 4巻
在日韓国人の大学生・知英(ちえ)は、取得したパスポートの表紙の色を見て、改めて自分の国籍を意識する。「なにじん」なのか、居場所はどこにあるのか…。二つの国で揺れる5人の男女の葛藤と再生を描く。
千野 帽子 著 3巻
人生はままならないもの。それを引き受け、困難を乗り越えるためには物語が必要だ。私たちの周りにあふれている物語とはなにかを考える。「人はなぜ物語を求めるのか」につながる本。『webちくま』連載を加筆修正。
PHP研究所 編 2巻
ラストには「まさか!」なエンディングが待っている! 3分で面白いほどサクサク読める、どんでん返しのショートストーリー集。「デジャヴ」「留守番電話」など全30話を収録する。朝読にも最適。
mami 著 3巻
11の16の英語点訳UEB版。
工藤 美代子 著 4巻
霊感が強いわけではないのだが、生首の髪を切る美容院、不意に出現した線香の灰…なぜか不思議なモノが視えてしまう。そんなノンフィクション作家の、ちょっと変わった日常エッセイ。山田太一、荒俣(あらまた)宏(ひろし)との対談も収録。
鈴木 絵里子 著 3巻 [テキストデイジーあり]
好きなことを仕事にして、仲間やパートナーとコミュニティを作り、自分の多面性をさらけ出す。セクハラにもNOと言う。ワークライフバランスに捉われない、これからの時代の女性の働き方や生き方を綴る。
そのとき、寺院、神社、霊場では何が起きたのか?場では何が起きたのか?
古川 順弘(のぶひろ) 著 3巻
明治新政府により発せられた神仏分離令。「寺院から分離して激変した神社」「神道化された修験霊場と権現信仰」など、寺院、神社、霊場に何が起こり、どう変わったのか日本宗教史上最大の転換点「神仏分離」の実態とその後を具体例でたどる。
「おはよう納豆」に懸けた人生
山田 清繁(せいはん) 著 1巻
父の興した納豆事業を継ぎ、納豆ブランド「おはよう納豆」を立ち上げ、全国屈指の納豆メーカーに育て上げた。二代目社長の納豆にかける情熱と、オンリーワン企業の苦労を綴る。
佐光 紀子 著 3巻 [デイジーあり]
掃除・洗濯・料理・裁縫など家庭生活を支える家事。日本人の求める「きちんと家事」が日本人を苦しめる…。多くの聞き取りや国際比較を参照しながら、気楽な家事とのつきあい方を提案する。
竹内(たけうち) 薫 著 2巻 [デイジーあり]
脳を切除するロボトミー手術、人体実験、人食いバクテリアの恐怖、信じると危ないニセ科学…。様々なトピックスを取り上げ、知ってはいけない科学の「こわーい」世界を紹介する。
浜尾 章二(しょうじ) 著 2巻 [デイジーあり]
多くの鳥は、夫婦仲良くつがいでヒナを育てていると思われがちだが、実は雌と雄は互いを利用して自らの子をより多く残そうと利己的に奮闘している。不倫や浮気、子殺し、産み分けなど、厳しい自然の中で進化した鳥たちの生態を、データとユーモアをまじえてやさしく解説。
若くても安心できない
福田 千晶 監修 3巻 [デイジーあり]
加齢とホルモンバランスの崩れによって身体と心の変化にとまどう更年期。その症状や程度は、人によってさまざま。更年期に起こりやすい症状とその原因を説明し、セルフチェックやメンテナンスなど、更年期を前向きに乗り切るための心がまえを紹介する。
大塚 邦明 著 2巻
時間医学、生体リズム研究によって、睡眠とは何かを解説し、不眠を解消し健やかに眠ることは健康の維持と老化の予防を推進する。気軽に始められる不眠対策も紹介する。
江戸前味噌屋が初公開
飯田 一太郎,飯田 重次郎(しげじろう) 著 3巻
日本人の食生活の基本味は、やはり”おふくろの味”。その代表は味噌汁である。日曜日の遊び心で、楽しくつくる味噌と、味噌料理、味噌の重要性を本書で顧みて下さい。
台湾・ベトナム・韓国・香港の朝食事情と再現レシピ
口尾 麻美 著 2巻
台湾の豆乳やお粥、ベトナムのフォーやバイン・ミー、韓国では屋台で食べるかぼちゃ粥やホットサンド、香港では飲茶(やむちゃ)…。アジアを旅して出会った朝ごはんを、再現レシピや旅の写真とともに紹介する。
世界一の豪華列車「ななつ星」トップが明かす49の心得
唐池(からいけ) 恒二(こうじ) 著 4巻 [テキストデイジーあり]
著者は、「経営は、ひとに感動を与えるためにある」「経営は、感動することからはじまるのだ」と熱く語る。JR九州を赤字300億円から黒字500億円へと導いた立役者が、49のエピソードとともに感動経営の心得を綴る。
吉永 小百合 著 立花 珠樹 取材・構成 3巻 [デイジーあり]
1960年代から日本映画界の最前線で走り続ける大女優が、「キューポラのある街」から「北の桜守(さくらもり)」まで、全出演作120本の中から特に思い出深い作品を自選。知られざるエピソードや愛すべき映画人たちの素顔を語り尽くす。
山鬼と海鬼他2編
奥田 貞誠 著 2巻
川や沼に住む河童、山の神さま天狗、天空の神さまカミナリ、閻魔王の使い鬼。姿形は違えどもどこか人くさい彼らは、多くの人の心の奥底に眠る馴染み深い存在。豊かさとバイタリティを感じさせてくれる創作昔話。
黒桔梗裏草紙(うらぞうし)
山本 巧次(こうじ) 著 4巻 [デイジーあり]
美人で評判の常磐津師匠お沙夜。しかし彼女の裏稼業は、大泥棒。ある時借金に苦しむ兄妹を助けるが、その兄が何者かに殺されてしまう。真相を探るうちに、八千両という大金の怪しい動きに気づく。大金を狙うお沙夜一味を待ち受けるものは…。
小説早稲田大学ラグビー部
藤島 大 著 7巻 [デイジーあり]
福島から上京した元ツッパリ少年草野点(ともる)は、不器用だが「ひとつしかできねぇ」がモッ トー。日本一を目標に掲げる早稲田大学ラグビー部の一員となった彼の1年間を描 いた武骨な青春小説。
桑島 かおり 著 3巻 [デイジーあり]
とある温泉街の酒店を継いだ寿ミツル。彼女の前には時々他人には見えないものが現れる。旅館を守る屋敷神の面々である。旅館一軒一軒に注文を取りに回る昔ながらの御用聞きを続けているのは、旅館を守る屋敷神の用事に応じるためなのだ。
伊集院 静(しずか) 著 3巻
『週刊文春』に掲載された人生相談室。伊集院先生が悩みを一刀両断。その中から厳選した名言・金言・苦言を一挙収録。恋に仕事に人生に効くヒントが満載です。
ローボ百歳の日々
嵐山(あらしやま) 光三郎(こうざぶろう) 著 3巻
夫を亡くし、年を重ねてもヨシ子さんは句集を作り生き生きと生活している。百歳の母と75歳の息子のゆるやかな同居のなかで起きるささやかなできごとを、母の俳句を交えて綴る。
ヴィヴァルディをめぐる物語
フェデリーコ・マリア・サルデッリ 著 関口 英子,栗原 俊秀 訳 6巻 [デイジーあり]
18世紀に消えた、作曲家ヴィヴァルディの自筆楽譜がたどる数奇な運命とは? 指揮者、演奏家、音楽学者、版画家など幅広い活動で知られる鬼才が、綿密な研究調査をもとに描いた、謎解きと冒険譚の魅力を併せ持つ傑作小説である。
ポプラ世界名作童話4
J.シュピリ 作 那須田(なすだ) 淳 文 b1巻
優しくて元気な少女ハイジと、ハイジを取り巻く人々との心のふれあいを、美しいアルプスの自然を舞台に描かれた、世界中で愛され読みつがれてきた名作を、現代の児童文学作家が読みやすく再構成。
バルザック 著 宇多 直久 訳 3巻
モダンスタイルな銀行家の室内、貴族社会の夢幻的な大夜会、伯爵夫人にふりかかる野心家の恋…。1838年、当時39歳の成熟した著者が、パリ上流社会に「挑戦」する物語。
2500人のユダヤ人の子供たちを救った勇気ある女性の物語
ティラー・J.マッツェオ 著 羽田(はた) 詩津子(しずこ) 訳 6巻
第二次世界大戦中のワルシャワでポーランド人女性イレナは命を賭してゲットーから2500人ものユダヤ人の子供たちを救い出した。イレナ・センドレルの実像と活動のすべてを描いたノンフィクション。
中満(なかみつ) 泉 著 4巻
国連軍縮担当事務次長で、母親でもある著者は、平和活動に奮闘してきた。生々しい難民支援交渉から、目の当たりにした不正義への憤りと国連で働く意義、子育てと両立してグローバルに働く方法までを綴る。
マット・ヘイグ 文 クリス・モルド 絵 杉本 詠美(えみ) 訳 3巻
貧しい家に生まれたニコラス。父ちゃんは賞金を稼ぐため、エルフの村を探しに出かけた。ニコラスは意地悪なおばさんとの暮らしにたえきれず、父ちゃんを追って北を目指すが…。サンタになった男の子の物語。
マット・ヘイグ 文 クリス・モルド 絵 杉本 詠美 訳 3巻
エルフの村でファーザー・クリスマスたちと暮らすことになったアメリア。なんとか村にとけこもうとするけど、うまくいかなくて…。「クリスマスとよばれた男の子」「クリスマスを救った女の子」に続くシリーズ完結巻。
みんなでつくる意味がわかるとゾクゾクする超短編小説
氏田(うじた) 雄介 編著 武田 侑大(ゆきひろ) 絵 1巻
1つの話が54字ピッタリで終わる超短編小説集。「佐藤の消失」「文殊の知恵」など、爆笑問題の太田光の作品も含む全90話を収録。各話に解説文を併載し、54字の物語の作りかたも紹介する。
イレーヌ・ネミロフスキー 著 芝 盛行(もりゆき) 訳 4巻
1929年に「ダヴィッド・ゴルデル」で文壇デビューし、1942年にアウシュビッツの収容所で死去した作家イレーヌ・ネミロフスキー。激しく人生を愛した彼女の、最も自伝的要素の強い作品。
5分シリーズ
エブリスタ 編 2巻
ぬくもり充電の5分間。「日々、ご飯。」「無理しなくていいんだよ」「to beサンタクロース」「静かで優しい夜のこと」など、5分で読めて、5分で笑顔になれて、癒される話全11編を収録。
世界の変え方はひとつじゃない
ベン・ブルックス 文 クイントン ウィンター 絵 芹沢 恵 高里(たかさと) ひろ 訳 3巻
サッカー選手、プログラマー、映画監督、ラッパー、デザイナー…。ありのままの自分でいる勇気をもって道を切りひらいた100人の男の子たちを肖像画とともに紹介。名前の記入欄あり。
鈴木 るりか 著 3巻
中学校を舞台に、時間割に見立てた7編の短編で、中学生の苦悩、笑い、絆、友情、想いを鮮やかに描写する。笑って、ホロッと泣かせる、胸に迫る青春群像。中学生作家の小説第2弾。
CLAMP 原作 有沢 ゆう希 著 2巻
さくらは、再びカードを集めることに。夢に何度も現れるフードの子と漆黒のつばさを持つ黒い龍のような生き物の正体は…?新たなカードと深まる謎! TVアニメのノベライズ。
新海 誠 原作 加納 新太 著 6巻
北海道がまだ「エゾ」と呼ばれていた、敵国の占領地だったころ。ぼくたち3人は、あの夏、ここからあの塔を眺めて、小さな約束をした…。新海誠の長編アニメーションを小説化。
運と成功の経済学
ロバート・H.フランク 著 月沢 李歌子(りかこ) 訳 4巻
勝者の共通点は? 人気経済学者が、さまざまな事例をもとに「成功」にまつわる誤解を暴き、偶然や運とどう付き合うべきなのか、社会全体の幸運度を上げるにはどうするべきかを明快に解き明かす。
ヨソでは聞けない話
マル秘情報取材班 編 2巻
最新の「野菜工場」を支える意外な技術とは? 産地、流通、お店、食材…いまどきの「食」の「裏側」を知ることで、もっとカシコく、もっと楽しく、もっと美味しく「食べ物」とつきあえる一冊。
外山(とやま) 滋比古 著 3巻
人間にとって大事なのは思考の整理と並んで、言葉の伝達とその整理学。思考の伝達が苦手な日本人に向けて、AIに脅かされる現代人の知のあるべき姿を提言する。
花形 みつる 著 3巻
ボクのお祖父ちゃんの名前は徳治郎。一度決めたルーティーンは、変えない頑固者。そんなお祖父ちゃんのガキ大将だったころの話を聞くうちに、子どもの頃のお祖父ちゃんが大好きになっていき…。
吉川 義一(ぎいち) 著 4巻
南国市の農村地帯を中心にした高知県中部地域で蒐集した「土佐ことば」を語意・語源・用法とともに辞典風にまとめ、共通語であっても、土佐人の暮らしの中で独特の役割を果たす語も収録する。2013年発行の増補版。
アルベルト・マンゲル 著 野中 邦子 訳 6巻
人間はなぜ書物を収集したがるのか。歴史上の図書館の実例を挙げて考察。さらに理想の図書館や存在しない影の図書館、フィクションに描かれた本など、図書館にまつわる魅力と謎を解き明かす。
5分ごとにひらく恐怖のとびら 強欲のとびら
日本児童文学者協会 編 2巻
灯された100本のろうそくは、1話語られるごとに消されていき…。選りすぐりの20話を収めたホラー短編&ショートショート集。3は、「太る人形」「大好きな爺ちゃんの葬儀」など、欲張り者の末路に思わずおののく話を収録。
ファブリツィオ ガッティ 作 関口 英子 訳 4巻
ヴィキは、アルバニアからイタリアへ母と妹と共に命がけで海を渡った。しかし待っていたのは、泥地のバラック生活、不法移民の現実だった。どんな困難にも負けず、新しい人生を切り開こうとする少年と家族の物語。
ある著名な建築家の最初の仕事のおはなし
桜咲(さくらざき) ゆかこ 作 黒田 征太郎 絵 2巻
とても気持ちのよい夕暮れ。木彫り人形の君は僕に、一生の頼みごとをした。わしが、眠る場所を作ってくれないかと。若手女性脳科学者が描く物語。同時刊行の絵本「マーゴット」の原作。
アントワーヌ・ローラン 著 吉田 洋之(ひろゆき) 訳 3巻
1980年代のパリ。ブラッスリーに置き忘れられたミッテラン大統領の黒いフェルト帽。その帽子は、手にした人たちの運命を変えてゆく不思議な力を持っていた…。大人のための幸福な物語。
PHP研究所 編 2巻
ラストには「まさか!」なエンディングが待っている! 3分でおもしろいほど読める、どんでん返しのショートストーリー集。「ゆめねこ」「育成ゲーム」など全25話を収録する。朝読にも最適。
英米人の知恵
上田(うえだ) 和夫 著 2巻
無理する英語は無駄ばかり。ここにあるのは自然に身につく単語や文法。そして英米人の知恵720。本書は、英語のことわざをわかりやすく解説して、日本のことわざとも比較対照できます。 (英語点訳UEB版)
フィリップ・マグロー 著 勝間 和代 訳 6巻 [デイジーあり]
人生に戦略あり!人生の法則を1から10に分け、豊富なコンサルティング経験と学術知識に基づき丁寧に説明する。理想と現実のズレを正確に認識することで、どんな問題も解決法が明らかになる。
六十代からのいい生き方、いい老い方
鈴木 健二 著 3巻 [デイジーあり]
定年退職当日まで仕事に明け暮れた元NHKアナウンサーが、退職後二十五年余りの「フリーター」生活で気づいた、賢い老後の愉しみ方を綴る。超高齢化時代を快適に生きるための知恵とは…。
日本史の実行犯
長谷川 ヨシテル 著 4巻
日ノ本一の兵真田幸村を討ち取った男、太田道潅を謀殺した男、幕末の英雄坂本竜馬を暗殺した男など…。さまざまな史料から、無名ながら日本の歴史を動かした18名の熱き生涯を綴る。
花霞(かすみ) 和彦 著 2巻
モン・サン=ミシェル、グランドキャニオン、ストーンヘンジなど世界60ヵ国以上の世界遺産を訪れた著者がぶった斬る! 行ってガッカリしないための世界遺産リアルガイド。2015年5月現在のデータから。
いざというときに困らないための「家族信託」
横手 彰太(しょうた) 著 3巻 [デイジーあり]
認知症問題に対する具体的な解決手段として家族信託という新しい資産防衛法を提案。その基本的な仕組みと使用方法について、実例を紹介しながら解説する。
「おもろいおばはん」は、こうしてつくられた
井上 章一 著 3巻 [デイジーあり]
ドケチでがめつい、アンチ巨人の熱狂的阪神ファン。これらはメディアが作った大阪のイメージだ。大阪は、ほんとうに大阪的か? ステレオタイプ化された大阪像の謎を解く。
超高齢社会の生き抜き方
和田(わだ) 秀樹(ひでき) 著 2巻
健康度、身体機能、脳機能、経済力など個人の格差が広がる時代がやってくる―。夢の長寿社会人生100年時代に向け、身体と脳の若々しさと健康を保つ方法、幸せな老いを迎えるためのヒントを、老年医学の専門家が解説する。
柳川 範之 著 2巻 [デイジーあり]
筆者は高校へ行かず、通信制大学から東大教授になった。自身の体験からテーマ設定と資料収集、本の読み方、集めた情報の整理・分析、成果のアウトプットまで、勉強の全工程について、具体的なやり方を体系的に説明する。
お寿司屋さんでイバれる!
松浦 啓一 監修 水野 ぷりん 画 主婦の友社 編 2巻
回転寿司で出合える「ウニ」「アナゴ」。回転寿司になれない「チンアナゴ」「マカジキ」…。毒があったり、コストが高かったり寿司ネタになれない魚も含めて魚の知識が満載の本。回転寿司ランキング、寿司用語辞典も収録する。
池谷 敏郎 著 3巻 [デイジーあり]
血圧治療で認知症に!? 腰痛の原因は脳の誤作動!?症状はあるのに適切な治療を受けられずに病院を渡り歩く「病院難民」に向けて、病院&医師選びのポイントを徹底指南します。頭痛や腰痛、白血病やがんまで体の不安を解決する。
毎日食べて糖尿病・高血圧・ガン・肥満を予防&改善!
石沢 清美 料理 板倉 弘重(ひろしげ) 健康効果の指導 2巻
作りおききのこ、きのこの保存食、おなじみの家庭料理に加えるレシピ、おかずになるスープ、きのこが主役のおかずなど…。きのこを使ったレシピを紹介。きのこの健康効果も解説します。
金沢 健児 著 2巻 [デイジーあり]
甲子園球場は日本で最初に生まれた野球場である。悪天候にも重機の轍にも負けない、土や芝に対するこだわり、トンボかけや散水といった具体的な作業など、甲子園球場を整備するグラウンドキーパーの仕事を紹介する。
篠田 節子 著 4巻 [デイジーあり]
家庭で居場所を失ったキャリアウーマンが年下の男と出会って…。意外な成り行きに働く女性の孤独がにじむ表題作ほか、全5篇を収録する。謎の深海生物、人間に忠実な犬など濃厚な物語世界に、動物たちの凛々しさや人間の愚かさを凝縮した短篇集。
やなせメルヘン
やなせ たかし 著 1巻
国民的キャラクターアンパンマンの原点、売れない漫画家とアンパンマンの出会いを描く「飛べ!アンパンマン」、森の一軒家で奇妙な研究にはげむサビ氏の物語「サビ氏の流星砲」など7作品。やなせたかし作品の礎といえる短編童話集。
夏川 草介(そうすけ) 著 6巻 [デイジーあり]
内科医の栗原一止(いちと)は信濃大学医学部に入局。消化器内科医として勤務しながら、大学院の研究も進める日々だった。そんなとき、膵癌患者の治療方法をめぐり、准教授と激しく衝突してしまい…。大学病院を舞台に始まる新たな物語。
小野寺 史宜(ふみのり) 著 4巻 [デイジーあり]
パート従業員・恵は、子持ちの主婦でありながら年下バイトとの浮気に溺れ仕事もサボりがち。真面目で店長の信頼も厚い女子大学生・日和は、恵の身勝手な言動に業を煮やし、逆襲を試みるが…。牛丼屋を舞台に交錯する悲喜交々の人間模様を描く。
インパール戦線死の断章
津本 陽 著 4巻 [デイジーあり]
1944年(昭和19年)3月ビルマ戦線において開始され、日本陸軍瓦解の引き金となったインパール作戦。「無謀な作戦」の代名詞となった凄惨な戦いは、若き兵士たちに何を強いたのか。歴史小説の第一人者が描く、魂の戦記。
ひなた屋おふく
坂岡 真 著 3巻 [デイジーあり]
日本橋芳町にある口入屋兼一善飯屋「ひなた屋」。そこには、岡場所の元女郎、情も情けもない親分、敵持ちの元藩士など夜ごと浮かばれない連中が集まってくる。涙と笑いが溢れる人情時代小説。「ひなげし雨竜剣」外伝。
黒柳 徹子 著 5巻 [デイジーあり]
森繁久弥、沢村貞子、淀川長治(ながはる)、越路(こしじ)吹雪…。俳優や歌手さまざまなジャンルの著名人を相手に、時に爆笑、時に涙しながら、真剣にゲストに向き合う徹子さん。放送回数11000回を超える「徹子の部屋」1976~77年放送から16人分を収録した対談集。
アンジェラ・デーヴィス=ガードナー 著 岡田 郁子 訳 7巻
女子大学の英語講師バーバラは、母とも慕っていた同僚・中本美智子の急逝にショックを受ける。形見として受け取った小さなたんすに入っていたのは、自家製の梅酒の瓶と木彫りのきつね。それらの謎を辿るうち、彼女は人々の哀しい過去と広島での原爆の影を知ることに…。
辻谷(つじや) 秋人(あきひと) 著 3巻
なぜ人と犬はともに暮らせたのだろう。ぼくらはなぜこんなに惹かれあうのだろう。ともに暮らして感じる犬の不思議とは…。人と犬との間の密接な関係を本気で探る。犬が登場することわざ・慣用句も収録。
水生(みずき) 大海(ひろみ) 著 4巻
中身が入れ替わったイマドキ男子の孫と、自称イケてるじいさんこと祖父。正反対の2人が巻き起こす、ジェネレーションギャップ・ミステリー。
私自身を取り戻す 岩波ブックレット No.992
海空 るり 著 2巻
ある日突然「うつ」と診断され、その7年後に「双極性障害」だとわかり…。試行錯誤の中での、自分の症状とのつきあい方、医療者との関係、寛解に向けての日々を、患者に必要な情報とともに綴る。
井上嘉浩(よしひろ)すべての罪はわが身にあり
門田 隆将(りゅうしょう) 著 8巻
オウム事件の死刑囚・井上嘉浩。人々の幸せを願った少年は、いかに教団に魅入られ、なぜ教祖と対決したのか。獄中で書きつづけた手記と、父親が事件以来の出来事を綴った回想録をもとに、1人の若者の人生を追う。
ドラ猫女房が語る昭和家族の物語
林 日南子 著 3巻
振り返ればいつも、「何でもやってやれ!」の精神でデコボコ人生を通り過ぎてきた。作曲家を兄に、国民的アニメの主題歌の作詞家を夫に持つ女性が綴る家族の物語。
ドラ猫女房が語る昭和家族の物語
林 日南子 著 3巻
振り返ればいつも、「何でもやってやれ!」の精神でデコボコ人生を通り過ぎてきた。作曲家を兄に、国民的アニメの主題歌の作詞家を夫に持つ女性が綴る家族の物語。
マット・ヘイグ 文 クリス・モルド 絵 杉本 詠美(えみ) 訳 4巻
大好きなクリスマスがこないなんて本当?クリスマスの夜、トナカイは空から落ち、トロルは怒り、サンタクロースは大ピンチ!いったいどうなる!?「クリスマスとよばれた男の子」に続く、シリーズ第2弾。
5分シリーズ
エブリスタ 編 2巻
痛々しいけど、最高の爽快感! 「透視眼鏡」「わがままおうさまのしょくたく」「死に至る病」「始まりと終わりのきっかけ」など、思わず苦笑してしまう皮肉な話全10編を収録。
CLAMP 原作 有沢 ゆう希 著 2巻
桜満開の4月、私立友枝中学校の1年生になったさくら。大好きな小狼と再会し、一緒に学校へ通えることに。しかし、夢で見た透明なカードによって、再び友枝町(ちょう)で不思議な出来事が起こりはじめ…。
倉橋 由美子 著 6巻
去年フランスに滞在していた夫が、洗礼を受けカトリック信者になっていた。事後告白をされた妻は、二人の可愛い子供を思いながらも棄教か離婚かをせまり、二人だけの宗教戦争がはじまった!
三宅 香帆(かほ) 著 今日 マチ子 絵 5巻
京大院生の書店スタッフが、社会や世界に流されなくなる本50冊を紹介。本の予備知識、人生を狂わすフレーズ、次に読むおすすめ本などを掲載。著者は1994年生まれ、高知県出身の文筆家、書評家。
辛坊 治郎 著 3巻
安倍政権、年金、北朝鮮問題…。日本のメディアは情報を正しく伝える役割を放棄している。大手メディアが垂れ流す意図的かつ歪んだ情報から身を守り、時代を生き抜く知識を授ける。『FLASH』連載を加筆修正して単行本化。
5分ごとにひらく恐怖のとびら 奇妙のとびら
日本児童文学者協会 編 2巻
灯された百本のろうそくは、1話語られるごとに消されていき…。選りすぐりの20話を収めたホラー短編&ショートショート集。「すきまの子」「神隠し」など、怖い中にも奇妙な味のある話を収録。
門田 隆将(りゅうしょう) 文 松成 真理子 絵 2巻
戦時中、中国で日本兵に拾われた野生の赤ちゃんヒョウ。兵隊達に愛育されるが、猛獣処分の犠牲になってしまい…。戦争がもたらす悲劇と、動物と人との深い絆を伝える実話。
アッティカ・ロック 著 高山 真由美 訳 6巻
テキサス州の田舎町で、二つの死体が相次いで発見された。停職処分中のダレンは、FBI所属の友人から事件の周辺を探ってほしいと頼まれ現地に赴くが…。現代アメリカの暗部を抉るミステリー。
赤川 次郎 著 4巻
家族の絆を裂き、人生を狂わせる卑劣な〈オレオレ詐欺〉。片山は捜査の過程で一人の女生徒と出会う。彼女と詐欺事件の意外な関係とは?凶悪事件の裏にひそむ哀しき秘密に片山とホームズは…。
イアン・マキューアン 著 村松 潔 訳 4巻
生まれる日を待ちながら、母親のお腹のなかにいる「わたし」。胎盤を通して味わうワイン、ラジオで学ぶ国際情勢、そして父ではない男が囁く愛の言葉と、ある不穏な計画…。サスペンスと洞察が冴える長篇小説。
PHP研究所 編 2巻
ラストには「まさか!」なエンディングが待っている!3分でおもしろいほどサクサク読める、朝の読書にも最適などんでん返しのショートストーリー集。「目には目を」「就職試験」「願い」「時のはざま」など全30話を収録。
アガサ クリスティー 著 5巻
メアリイがモルヒネ中毒で死亡する原因となったサンドウィッチを作ったエリノアは殺人容疑で起訴される。婚約者ロディーがメアリイに心変わりし、婚約を破棄したことが動機と判断されエリノアが不利な中、ポアロが真相究明に動き出す。ポアロシリーズ「杉の柩」の英訳本。(英語点訳EBAE版)
Makoto Shinkai 著 Taylor Engel 訳 4巻
山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉(みつは)が夢で見た、東京に暮らす男子高校生・瀧。出会うことのない2人の出逢い。少女と少年の奇跡の物語が、いま動き出す。映画最新作「天気の子」も話題の新海誠監督が手掛けた2016年大ヒット作「君の名は」の英訳本(英語点訳UEB版)
マリア・コニコヴァ 著 日暮 雅通 訳 7巻 [デイジーあり]
シャーロック・ホームズの熱狂的ファン(=シャーロッキアン)である筆者が、心理学者・ジャーナリストとして、最先端の神経科学と心理学の観点から、豊富な実例を取り上げて、ホームズの思考術を解き明かす。
桃太郎から学ぶ30の成功マインド
神木(かみき) 優 著 もりい くすお 挿画 1巻
“桃太郎俳優”“桃太郎研究家”神木優が、日本最強の物語を大真面目に分析したビジネスエンタメ本。「おばあさん」「お供」「桃太郎」などに焦点を当て、30の成功マインドを伝える。笑いの中に成功へのカギが見えてくる。
伊東 利和 著 3巻 [デイジーあり]
長い間、親から子へ語り継がれてきた日本の神話を、大人が読み聞かせることで子どもでも物語を理解できるよう、やさしい内容・文章で紹介。神話を通して家族の大切さ、いたわりの心、自然を愛する気持ちを知ることができます。
武田騎馬軍団はポニーに乗ってやってきた
島崎 晋 著 2巻 [デイジーあり]
一休さんは酒好き女好きの生臭坊主。巌流島の決闘は一対一ではなかった・・・。歴史上の有名人や出来事の残念な一面、意外な素顔や実情に光を当て、人間臭い日本史のエピソードの数々を紹介する。
西村 真 著 3巻 [デイジーあり]
勝海舟「コレデオシマイ」、夏目漱石「いいよいいよ、泣いてもいいよ」…。臨終間際の声に耳を澄ますと、彼らの実像が立ち現われてくる。近世、近代の偉人たちの「最期のことば」を紹介する。
高野 秀行 著 5巻 [デイジーあり]
「わが国に、雪男はいますよ」 そのひと言にのせられて、私はヒマラヤの小国に飛んだ・・・。伝統的な知恵や信仰と最先端の環境・人権優先主義がミックスされた「世界一幸せな国」といわれる未来国家・ブータンの秘密を解き明かす。
斎藤 孝 著 3巻
「嫌味を言ってくる」「責任を押し付けられる」「結婚しないのかと聞かれる」など、人間関係のよくある悩み40への、大人の対応を紹介する。“軽やかでユーモアのある大人”になるための極意を伝授する。
再入門にも最適!
ジョン シュウギョウ 著 4巻
初心者を株で勝てる体質にする、投資の入門書。銘柄選び、売買タイミング、銘柄管理まで、実践の画面を交えながら説明する。「オリジナル取引記録日誌」のダウンロードサービス付き。
ぼんやりにこそ意味がある
虫明(むしあけ) 元(はじめ) 著 3巻
ヒトの学びに関わる脳の仕組みを身体脳、記憶脳、認知脳、社会脳に分けて解説する。脳科学の最近の展開を踏まえて、創造性を育む新たな学びの形を提案する。ぼんやりの中でひらめきは生まれる!
サルボ恭子 著 1巻
ちゃんと晩御飯を食べる間がない、疲れた私・・・。とにかく簡単、お酒にもご飯にも合う「ちょいメシ」レシピ集。玉ねぎ×鶏のもも肉、ピーマン×合いびき肉、長いも×まぐろなど、2つの主材料から3つの料理を紹介する。
「ミシュラン一つ星」への道
田中 一明 著 3巻
近年、ラーメン店主たちの調理技術は飛躍的に向上し、ついにミシュランの星を獲得する店も誕生した。1杯1000円に満たない値段で体験できるその奥深き世界を、年間700杯以上食する「ラーメン官僚」がレポートする。
塩沢 実信(みのぶ) 著 6巻 [デイジーあり]
運命を賭けたデビュー曲、再起をめざした渾身の一曲。それぞれに思いをこめてヒットを夢みた昭和の100人の歌手たちの大ヒット曲を厳選。日本レコード大賞の審査員を務めた経歴を持つ筆者が、様々なエピソードを明かす。
甲子園だけが高校野球ではない
岩崎 夏海 監修 3巻
中学時代の不登校を乗り越えて、高校の野球部ではキャプテンとなる。福島で被災し、トラウマを抱えながら野球を続ける…。野球雑誌の記者が日本全国で集めた、本当にあった泣ける高校野球ストーリー。
山本 周五郎 著 3巻 [デイジーあり]
長州藩士鵜殿甲太郎は、吉田松陰の密命を受け脱藩し、陸奥へ向かう。松蔭の密命は尊王討幕の火の手を上げること、資金となる金山の探索であった。
水島 忍 著 3巻 [デイジーあり]
入社前に就職先が倒産し、家族ともうまくいかずに家出した渚は、辿り着いた神社で迷い猫チャーと出会う。神社で眠りについた彼は、猫と入れ替わってしまう。チャー(中身は渚)を探しにきた男に拾われる渚(中身はチャー)だが…?
家斉の朋友
麻倉 一矢(かずや) 著 3巻
大御所徳川家斉の信頼も厚い若年寄の堀田左京亮正衡(まさひら)。北町奉行・遠山金四郎と行き方知れずの大御所お気に入りの奥女中の探索を始めるのだが…。
島田 荘司(そうじ) 著 8巻 [デイジーあり]
煙草屋の老婆が殺された夜、ゴーグルをかけた怪しい人物が闇に消えた。次々と発見される奇妙な5千円札、窓から覗く異様な顔、囁かれる事故の因縁…。謎に満ちた本格ミステリー。
中山 七里 著 5巻 [デイジーあり]
日本で20番目の女性裁判官で、80歳の今でも大学で講師を務める高遠寺(こうえんじ)静と、お上や権威が大嫌いな中部経済界の怪物、香月(こうづき)玄太郎の2人が挑む5つの事件。老老コンビは難事件を解決できるのか?
小泉 今日子(きょうこ) 著 4巻 [デイジーあり]
1980年代を代表するアイドル小泉今日子が、齢(よわい)五十の節目に感じること、思うこととは? 残りの人生を力まず弛まず、自由におもしろく生きることについて、25名のゲストたちと本音で語り合う。
サンドラ・ダラス 著 雨沢(あめざわ) 泰 訳 5巻
カンザスの田舎町ハーヴェイヴィル。1930年代の不況の波は農村にも押しよせおまけに日照りつづき、しかし主婦たちはキルトの会に集まってはお茶と噂話に日をすごす。キルトより“事件”が好きという新聞記者志望の若い女性が現れて、それから何かと騒動が起こりだす…。
毎日新聞社点字毎日部 編/毎日新聞社点字毎日部/1巻
ウィルキー・コリンズ,ジョージ・エリオット,メアリ・エリザベス・ブラッドン,マーガレット・オリファント 著 三馬(みんま) 志伸 翻訳 7巻
今日(こんにち)のミステリやスリラー小説の源流になったとされる作品が次々と出版された1860年代。日本への紹介が少なく、かつ読み応えあるヴィクトリア朝の中篇幽霊物語4作品を精選したアンソロジー。
封印された53の謎
歴史の謎研究会 編 4巻
機密文書が語るケネディ暗殺の黒幕、裏切り者とされたユダの謎…。誰もが知る「あの定説」を変えた新発見、大事件に隠された真実など、最新の知見を元に世界史の未だ解けない謎に迫る。
はあちゅう 著 3巻
いつも帰りが遅い夫。独りで過ごす夜に耐え切れず、ツイッターの裏アカウントを作ったユカは、表では聞けない欲望と愚痴がうずまく世界を覗くことに…。SNSでむき出しになる人間の素顔を描いた裏アカウント小説。
久米 絵美里 作 元本(もともと) モトコ 絵 3巻
記憶を失い、見知らぬ人間たちの中で目覚めた僕。なんとここは世界の記憶が集まる迷宮だという。そこで出会った彼らの正体は…。前代未聞のファンタジー。
鈴掛(すずかけ) 真 著 3巻
歌人でオープンリー・ゲイである著者がLGBTへの理解が深まるよう、人々が同性愛者に対して抱いている様々な疑問や質問に答える。恋の短歌も収録。
十五歳の章
あさの あつこ 著 7巻
転校生の歩(あゆむ)は突然クラスメートの秋本に呼び出され、「俺と漫才コンビを組んでくれ!」と告白される。拒みつつも彼のペースに巻き込まれ、文化祭で「ロミオとジュリエット」の漫才劇をやることに…。
十六歳の章
あさの あつこ 著 3巻
シリーズ待望の描き下ろし「The MANZAI」の高校生編。もう子どもではない、大人の手前の十六歳。まぶしいエネルギーと若さで揺らぐ気持ちを笑いと涙で描く。
食のテキストを作ろう(岩波ブックレット No.988)
金丸 弘美 著 1巻
地域の食に付加価値をつけて都市部に売り込む、「食のブランド化」に注目が集まっている。そのプロモーションの具体的な方法などを紹介。多彩な事例から、地域創生のヒントを提案。
有田 久哉 著 3巻
さて、何を捨てましょう?人々の優しさ、温かさ、そして悲しみ…。物語は四国のお遍路の旅、主人公が1番から88番札所までを歩いていく物語。豊かな風景描写を織り交ぜ、出会う人々をやわらかに描きだす。著者の有田さんは土佐清水市で、お遍路さんの休憩所を開いています。
五味川 純平 著 9巻
1943年の満洲で、梶(かじ)と美千子(みちこ)の愛の物語がはじまる。植民地に生きる日本知識人の苦悶(くもん)、すべての愛と希望を濁流のように押し流す戦争…「魂の底揺れする迫力」と評された戦後文学の記念碑的傑作の下巻。
谷川 俊太郎 著 1巻
ヒトが木の年輪(バウムクーヘン)のように精神年齢を重ねていくものだとしたら、現在の自分の魂の中にゼロ歳から今に至る自分がいてもおかしくない。谷川俊太郎の詩集。
土屋 竜一 著 Mariya Suzuki 絵 2巻
差別やいじめをものともせず、いたずらや冒険にあけくれた日々。デュシェンヌ型筋ジストロフィーという難病を抱えた著者の、幼い頃の体験から生まれたわんぱく成長物語。
幕末に国家をデザインした男
田口 佳史 著 2巻
「国家主義」と「平和主義」という矛盾を乗り越えての理想社会の構築への具体的な「方法論」と、それを揺るぎないものにする為の「理念」とを150年前に鮮やかに示した横井小楠の、意志や構想を明らかにする。
規制なき外国人の土地買収
宮本 雅史(まさふみ),平野(ひらの) 秀樹 著 4巻
世界では外国人による土地取得に規制がかけられているが、日本には規制がない。土地買収の現場を取材する記者と、各国の制度を調査する研究者が、日本の土地政策の危険さを訴える。
小谷(おだに) 了一 著 2巻
リサイクルショップで診察室の先生に買い取られた私は、毎日やってくるいろいろな患者さんと先生のやりとりにいつも耳を傾けています。著者の小谷さんは中土佐町の医院院長。診療所での日々を診察室に置かれた机の視点で綴られた物語。
アナと雪の女王ショートストーリーズ
石原 真弓 英文解説 2巻
英語が楽しく感覚的に身につく、「アナと雪の女王」の続編を含むショートストーリーブック。 (英語点訳UEB版)
毎日の「つながらない1時間」が知性を育む
斎藤 孝 著 3巻
1日最低1時間、インターネットやSNSから離れて“本物”に触れよう。文学・科学・歴史など深く沈潜する読書は血肉になり、教養と品性がにじみ出る。「心の漏電」を予防しよう。
願いが叶う、ちょっとあほになる方法
かずみん 著 2巻
「引き寄せお悩み解決事務所ヒキヨセルーノ」の二人の相談員のもとには、頑張りすぎた人々がお悩み相談に訪ねてくる。さあ、あなたもちょっとだけ勇気を出して、その扉をノックしてみませんか?
トップアスリートから経営者、心の専門家まで
ビジネス心理総研 編 2巻 [デイジーあり]
心の持ち方次第で人生は変わる。各界で活躍する成功者たちは何が違うのか?超一流たちが結果を出すために実践している「心を整える技術」をピックアップし紹介する。
エリカ 著 3巻
私は私。ただ綺麗なだけではなく身も心も引き締めて女を磨く。人がどう思おうと自分で決めて自分の意見をハッキリ語る。自分らしさを大切にしてパワフルに人生を楽しむニューヨークの女性たちの生き方を紹介。
ゆき惠・ヒアシュ 著 5巻 [デイジーあり]
太平洋戦争の中で日米の精鋭同士が戦い、米軍にとって最悪の死傷率を出したペリリュー島の戦い。「もう一度ペリリユーに行きたかった・・・。」病床の父が残した言葉から。父の人生をたどり、歴史に葬られた「狂気の戦場」の真実を追う。
日本歴史楽会(がっかい) 著 8巻 [デイジーあり]
「火付盗賊改(あらため)」「地回り同心」「出会茶屋(ちゃや)」「渡り中間(ちゅうげん)」など、気になる用語・人物1700項目をハンディサイズのこれ一冊に収録。時代小説がもっと読みたくなるものしり用語事典。
旭 俊臣(としおみ) 著 3巻
本人も家族も気づかない隠れ認知症。30年以上、認知症患者や家族と向き合ってきた医師が、認知症の重度化を防ぐ早期発見・早期ケアのポイントとリハビリ方法を徹底解説。
オリーブオイル 亜麻仁(あまに)オイル MCTオイル
大塚 真里(まり) 著 1巻
オイル生活で体の中がきれいになる!エクストラバージンオリーブオイル、亜麻仁オイル、MCTオイルの活用術を、人気エディターが教えます。悩みに効くヘルシーレシピもたっぷり紹介。
板倉 弘重(ひろしげ) 著 2巻
酒がコレステロールと中性脂肪を増やすというのはウソ? コレステロールと中性脂肪を減らす食事の秘訣と毎日続けられる運動習慣、コレステロールと中性脂肪の正しい知識について解説。
岩﨑 啓子 著 2巻 [デイジーあり]
食材を切って、包んで、焼くだけの料理「包み焼き」。豚肉、かじき、アボカドなどをオレンジやチリソース、チーズを使って包み焼きにする。またミートローフ、焼きりんごなど、道具いらず、手間いらず93の簡単レシピ。
中尾 隆之 著 2巻 [デイジーあり]
羊羹、最中(もなか)、饅頭など日本全国に存在する銘菓の中から「死ぬまでに食べたい逸品」や「唯一無二のユニーク銘菓」など、8つの項目に分けて100種を厳選。
評伝小嶋千鶴子 日本一の巨大流通グループ創業者、岡田卓也実姉の人生と経営哲学
東海 友和 著 3巻
三重県四日市の呉服店から、ジャスコという企業へ、さらにはイオングループへと発展させた陰の功労者・小嶋千鶴子。彼女の人生哲学と経営哲学、人事哲学を紹介する。
父、藤村俊二
藤村 亜実(あみ) 著 3巻
俳優、タレント、振付師として芸能界で活躍した「おヒョイ」こと藤村俊二。父への葛藤を乗り越えた著者が綴る、皆の知っているオヒョイさんと、皆の知らないオヒョイさん。
加藤登紀子のひらり一言
加藤 登紀子 著 2巻
機械に金属疲労があるように、人の心にも錆がつく。「好きなことを、好きな人と、好きなように・・・」をモットーに、新しい生き方、愛し方、老い方を語る
誉田 哲也 著 5巻 [デイジーあり]
新宿の街に巣くう毒虫どもを仕置きするという「歌舞伎町セブン」。その彼らの元に舞い込む依頼とは…。『歌舞伎町セブン』『歌舞伎町ダムド』に続くジウサーガシリーズ最新作。
20話のショートショート
滝 謙一郎 著 2巻
アインシュタインのクローンを使った投資商品の開発、生命科学技術の進歩によって変化した居酒屋のメニュー…。急速に変貌する現代社会が抱える問題を「笑い」という形で表現したショートショート集。
風野 真知雄(まちお) 著 3巻 [デイジーあり]
西新宿のおっさん探偵・熱木(あつき)地潮(ちしお)に、テレビ局の友人から特番「昭和探偵」に協力してくれとの依頼が舞い込む。お題はアグネス・○○が落とした水着捜し!? 懐かしい昭和の謎を、ユーモアたっぷりに解き明かす。全4話。
花登(はなと) 筐(こばこ) 著 9巻 [デイジーあり]
大阪の高利貸の娘・敬子の遠大な野心。その達成のために、みずから賭けた熟れた肢体。息をのみながら這いつく男たち…。「銭牝」 二人の戦災孤児が戦後の混乱のなかたくましく生きる姿を描く。「フグとメザシの物語」
榎木 孝明 著 1巻 [デイジーあり]
「浅見光彦シリーズ」で人気を博した俳優榎木孝明のもう一つの顔、世界中を旅する水彩画家として、瑞々しい感性と流麗な筆致で紡ぎ出したヴィジュアル・エッセイ。
走るのニガテなぼくのランニング日記
ダイアナ・ハーモン・アシャー 作 武富(たけとみ) 博子(ひろこ) 訳 4巻 [デイジーあり]
主人公ジョセフは、ADD(注意欠陥障害)があり、集中力がなく授業を聞いていられない。運動が嫌いなのに、クロスカントリーに挑戦することになり・・・。
衆議院事務局 編 1巻
中島 隆 著 3巻
すこやか食生活協会 編 1巻
すこやか食生活協会 編 1巻
仲野 徹 著 3巻
できるだけ病気にならないライフスタイルとは?病気、呼吸、食事、ダイエット、お酒、がん、医学や研究についての雑談まで、肩の凝(こ)らない語り口(くち)で解説。
春名 風花(ふうか) ぶん みきぐち え 1巻
あそんでいるだけなんだよね。じぶんよりよわいおもちゃで…。他人を憎んだり、嫌いになってしまう気持ちは、誰にでもある。全ての人に「自分のこと」だと思って読んでほしい本。
どんな場面でも使える!「大人の言葉づかい」大全
中川路(なかかわじ) 亜紀 著 2巻
とっさの一言で印象が変わる!会話、メール、手紙…。あらゆる場面で使える「気のきいた言い回し」300フレーズを収録。自然で丁寧な「モノの言い方」ができるようになる。
怪談、ホラー、都市伝説の女の神話学
沖田 瑞穂 著 4巻
口裂け女、コトリバコ、貞子、イザナミ、アルテミス…。都市伝説やホラー、怪談といった現代の「怖い女たち」と、神話の恐るべき女神について考察することで、古代から現代の「女」たちの恐るべき側面を明らかにする。
未来を生きるための「雇われる力」
藤原(ふじはら) 和博 著 3巻
人工知能、グローバル化…仕事が消滅していく社会でどんな力を身につければいいのか?「稼げる大人」になる、シンプルかつ強力な対処法を、高校生に語りかけるスタイルで大人にも問いかける。
金丸 弘美 著 2巻
日本人の40代男性は約35%が肥満、もし食料輸入が止まったら肉は10日に1食に…!知られざる食の不都合な真実を、統計で読み解く。
「特別支援教育」という幻想
成沢 真介 著 4巻
身近にある偏見、特別支援学級の存在意義、言葉がつくる「障がい」、組織の中での居場所…。特別支援学校の教員が「分ける教育」のリアルと違和感を、現場から伝える。
荻原 浩 著 4巻
バーテンダーの僕が恋をした年上の彼女と、なかなか距離が縮まらない理由は…。人間関係に正解なんてない。人づきあいに悩む背中をそっと押してくれる7つの物語を収録。
獅子文六短篇集モダンガール篇
獅子 文六 著 山崎(やまざき) まどか 編 4巻
近年の再評価により注目を集める、明治生まれの作家・獅子文六の短篇集。戦前~昭和中期に発表された作品の中から、表題作をはじめ、女性が活躍する全16篇を収録。
ゾラ ショートセレクション
エミール・ゾラ 作 平岡 敦 訳 ヨシタケ シンスケ 絵 2巻
19世紀後半のフランス文学を代表する作家、エミール・ゾラ。ユーモラスな話から、皮肉(ひにく)・風刺(ふうし)の効いた話、悲劇的な話、ホラー調の話まで、ゾラの多様な作風にふれられる全7編の短編を収録。
赤坂 真理(まり) 著 3巻
2つの箱のうち、1つは本物、1つは偽物。マリに与えられたミッションは、偽物をマッカーサーの持つ本物とすり替えることだった…。日本人の行方を問う天皇小説。
88歳の星空案内人河原郁夫
富岡 一成 著 3巻
自らをプラネタリウム弁士、“ぷらべん”と呼ぶ、88歳の日本最高齢プラネタリウム解説員・河原郁夫。戦火をくぐり抜け、星一筋に歩んできた人生を、あますところなく描くノンフィクション。
文化、歴史からファッションまで
アンヌ・ダヴィス,ベルトラン・メヤ=スタブレ 著 清水 珠代 訳 4巻
シャネルの5番、カルヴァンのマグリフ、エルメスのカレーシュ…。伝説となった15の香水を取り上げ、愛される香水の秘密、ファッションや香水の有名ブランドの内幕、調香師の仕事などをときあかす。
ガラスのくつがはけないシンデレラ?
サラ・ムリノフスキ 著 櫛田 理絵 訳 烏羽(からすば) 雨 絵 2巻
地下室の鏡から「白雪姫」のお話の中に入ってしまったアビーとジョナの姉弟。今度は「シンデレラ」の世界へ!王子さまと結婚するのは誰?まさか、結末を変えてしまうなんて…。
鈴木 おさむ 著 仕事を控え育児に熱中する放送作家である著者の、父親目線の育児本。子供が生まれてから3歳になるまでの、育児や子供のこと、気づいたことなどを綴る。3巻
岩波ブックレット No.986
斎藤 貴男(たかお) 著 2巻
歴史を改竄し、国策として進められる「明治礼賛」。その背後にある構想は、対米従属下で軍国主義へと舵をきる21世紀版〈殖産興業・富国強兵〉ではないのか。その実態を暴き、この国のゆくえを問う。
宮城 啓(あきら) 著 6巻
医療機器の経営トップが隠していたのは、1千億円の巨額損失だった。巻き込まれた町工場の正義は勝てるのか?現役税理士が、損失処理スキームの全貌と事件に関わった人々を描いた、リアル企業小説。
世界一かんたんな健康法138 やらないより、マシ!!
石原 新菜 監修 1巻
1日1個りんごを食べる、バンザイのポーズをする、トマトジュースでストレス軽減…。いつでも、だれでも今日からかんたんに始められる世界一ハードルが低い138の健康法を紹介。
松崎 博 監修 3巻
浦島太郎、かぐや姫など、誰もが知っているあの名作を英語で読もう。長さごとに3つのレベルに分け、単語や語句解説、重要フレーズと表現例も紹介。音声を収録したCD付き。(英語点訳UEB版)
Shion Miura 著 Juliet Winters Carpenter 訳 5巻
主人公・馬締(まじめ)は、辞書の編集=日本語という大海原を渡るための舟を編みはじめる。著者の日本語への敬意と、愛に満ちた長編小説「舟を編む」。(英語点訳UEB版)
落合 陽一 著 3巻[デイジーあり]
コンピュータに仕事を奪われ、勉強して得た知識は役に立たない。そんな世界で生き抜くためにどうすればいいのか。世界が注目する異能の研究者が描く近未来、そこで生きるための考え方を提示する。
佐奈 由紀子 著 7巻
誕生日(生年月日)で性格を読み解く統計心理学「バースデイサイエンス」。生まれ持った気質とそれを活かす方法や、有意義な人間関係の築き方などを明らかにする。「誕生日」を知るだけで、相性はもっとよくなる!
賢く生きる100の知恵
セリア・ハドン 著 平田 光美(てるみ) 訳 1巻
「他人の期待に応えようとしない」「美味しくない食事は残したってかまわない」「嫌いな人とは距離を置く」など、猫を愛する専門家が無理せず生きるための知恵を紹介する。 もっと無理せず生きてみよう!
斎藤 茂太 著 2巻 [テキストデイジーあり]
「『笑い』で自然治癒力が強くなる」「ジョークを言おうとする精神が頭をよくする」…。人生の長い旅は、笑いながら歩いて行こう!モタさんが、“笑いの効用”を説く。
島岡 由美子 文 ヤフィドゥ・マカカと8人のティンガティンガ・アーティストたち 絵 2巻 [デイジーあり]
アフリカのタンザニアで暮らす著者が、東アフリカ地域の各地で直接聞き集めた、おおらかでユニークな空気をたっぷり含んだ民話20篇を紹介する。鮮やかなティンガティンガ・アートの挿絵、タンザニアの習慣などの解説も収録。
暴力団の巨大資金源「密漁ビジネス」を追う
鈴木 智彦 著 4巻 [テキストデイジーあり]
暴力団の巨大な資金源といわれている密漁ビジネスの実態を突き止めるため、築地市場への潜入労働をはじめ、北海道から九州、台湾、香港まで足を運び突撃取材を敢行。日本の食品業界最大のタブーに迫る衝撃のルポ。
父親が子どもを育てた時代
太田 素子(もとこ) 著 4巻
江戸時代、父親は家の継承に重きをおき、主体的に子育てに関わった。年中行事、遊びや手習い、病の心配と死の悲しみなどを下級武士の日記から、近世の親子関係と子育ての実態に迫る。
世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑
丸山 貴史 著 今泉 忠明 監修 サトウ マサノリ,ウエタケ ヨーコ 絵 2巻
ドードー、シソチョウ、ティラノサウルスなど、いろいろな生き物が絶滅した理由を、大きさ・生息地等の基本データやイラストとともに紹介する。切り取り式の「絶滅全史」付き。
土井 善晴 著 3巻
メディアで活躍する料理研究家土井善晴の人気連載から、75の素材の持ち味を生かしてオクラのカレー煮、新たけのこの卵とじなど300の定番料理やアイデアレシピを紹介する。素材のひとことや解説も掲載。
植屋(うえや) 浩幸 著 2巻
整体師として2万人以上の人たちに接してきた著者が、心・体・食の3つのバランスの重要性を説くとともに、足裏のアーチを作るスリーバランスメソッドなど、心身のゆがみを取る方法を紹介する。
中島 淳(あつし) 著 3巻
近年、便秘の危険性が明らかになり、認知症、大腸がん、心臓発作やくも膜下出血などを発症し、中には命を落とす例もある。長年便秘の患者を診てきた著者が、便秘の最新事情と画期的な解消法を公開する。
ピアニスト中村紘子の記憶
高坂 はる香(か) 著 5巻 [デイジーあり]
日本クラシック音楽界の大輪の花・中村紘子。戦後日本が高度経済成長期を迎える中、彼女は世界各国でピアノ演奏活動を続け、また様々なピアノコンクールで審査員を務めた。永遠のピアニストの生きざまを、専属マネージャー、調律師、音楽家たちの証言をもとに描く。
サンドウィッチマン 著 3巻 [デイジーあり]
強面だけど心優しい漫才師、M-1グランプリ王者として、コンビ結成20年を超えるサンドウィッチマン。安アパートで10年間、布団を並べて眠った。2人で舞台に出たら観客も2人だった。笑いを心底愛し、震災後の東北を支援し続ける彼らの、青春時代の素顔を明かす。
野村 克也 著 3巻 [デイジーあり]
頼れる妻を亡くした「なにもできない夫」は、いかに生きていくべきか。世界にたった1人の妻への想い、45年ぶりのひとり暮らし…。球界きっての「智将」が、老いを生きる極意を赤裸々に語る。曽野綾子との対談も収録。
田中 経一 著 7巻 [デイジーあり]
稀代の芸術家、北大路魯山人。天下の名料亭「星岡(ほしがおか)茶寮」を立ち上げ、多くの陶芸作品を生み出した。しかし、天才ゆえの傲慢さ横柄さ毒舌で周囲の人々を傷つけ、星岡茶寮から追放されてしまうが、その傍若無人さが愛されもした。そんな彼のミステリアスで壮絶な一生を描く。
住野 よる 著 3巻 [デイジーあり]
朝寝坊、チーズ蒸しパン、そして本。好きなものがたくさんあるから、毎日はきっと楽しい。図書館勤務の20代女子、麦本三歩のなにげないキュートな日常を描く。
月村 了衛(りょうえ) 著 10巻 [デイジーあり]
経産省とフォン・コーポレーションが進める日中合同プロジェクトに絡む一大疑獄。特捜部は捜査一課、二課と合同で捜査に着手するが、何者かによって関係者が次々と殺害されていく。捜査は、謎の暗殺者に翻弄されて、混迷を深める。シリーズ第5弾。
さだ まさし 著 4巻 [テキストデイジーあり]
謎めいたマスターが旨い酒と肴を出す、四つ木銀座にある風変わりな飲み屋。そこで常連客が語る、不思議で切ない物語。「初恋心中」「小さな幸せ」など全6篇を収録。
短編傑作選
スティーヴン・キング 著 矢野 浩三郎(こうさぶろう)ほか 訳 6巻 [デイジーあり]
町を覆った奇妙な濃霧。中に踏み入った者は「何か」に襲われる…。「ミスト」として映画化、TVドラマ化された名作「霧」ほか、「ジョウント」「ノーナ」など全5編を収録。〈恐怖の帝王〉奇才スティーヴン・キングの傑作選。
曽野 綾子 著 3巻
「すべて存在するものは良きものである」「女性と男性を同じ基準で比べることは不可能である」「現実をよく眺めることが人生を深く味わうための条件」など…。女も男もなく、人間として人生を全うするために必要なことを学ぶ21話。
独身・還暦作家、91歳母を看る
山口 恵以子(えいこ) 著 3巻
介護は辛くて苦しいだけじゃない。独身・還暦の作家が91歳・要介護2の母との日々を綴った、笑いと愛情たっぷりの介護エッセイ。
目代(もくだい) 雄一 著 2巻
じんわり怖い、ちょっぴりほっこり。奇妙な者たちの道案内で「にやり」「どきり」「ほろり」の世界とその余韻が楽しめるショートショート集。全33話を収録。
池上 彰 著 2巻
オリンピックって政治と関係あるってホント?パンダってどうして返すの?お父さん、お母さん、答えられますか?子どもが「いつものニュース」を見聞きしたときに感じる素朴な疑問を、聞かれても3秒で答えられる!きちんと説明できるようになる!自分の頭で考える大切さを知る1冊。
カフカ ショートセレクション
フランツ カフカ 作 酒寄 進一 訳 ヨシタケ シンスケ 絵 2巻
変身」や「審判」など不条理の文学で知られる作家フランツ・カフカの短編集。生前発表した作品、没後友人が発表した作品など、全15編を収録。
島薗(しまぞの) 進 著 3巻
なぜ宗教はあるの?宗教はほんとうに人を救うの?これから宗教はどうなるの?質問形式で宗教を根っこから知り、今の視点で考える入門書。
モスクワっ子と暮らした1200日
ロイス・フィッシャ-=ル-ゲ 著 桑島(くわしま) 健一・深沢 雅子 訳 5巻
ジャーナリストの夫とともに3年あまりモスクワで暮らした西ドイツの女性が、ソ連のごくありふれた市民の暮らしぶりや、彼らの悩みや希望を至近距離から見たまま、ありのまま描き出す。
志麻さんの思い出レシピ31
タサン志麻 著 3巻
家族から教わったこと、フランス留学での経験、プロの世界での学び…。「予約の取れない伝説の家政婦」が、自身の半生と仕事を通して学んだ料理のコツを綴る。思い出が詰まったレシピも紹介
曽野 綾子 著 4巻
戦犯として処刑された弟が辿った死までの道のりを追体験するため、30年後、兄は旅に出る。刑務所、墓地と弟ゆかりの地を訪ねるうち、意外な真相が明らかに。戦争を題材に生と死の意味を問う。
マイケル・ホワイト 著 大森 充香(あつか) 訳 2巻
天才かつオカルト好きのニュートンの実像とは? 確かな歴史的事実に基づき、想像上のインタビュアーが架空のニュートンにインタビュー。リラックスしたおしゃべりの中でその生涯の真実を聞く。
五味川 純平 著 9巻
1943年の満洲で、梶と美千子の愛の物語がはじまる。植民地に生きる日本知識人の苦悶、すべての愛と希望を濁流のように押し流す戦争…「魂の底揺れする迫力」と評された戦後文学の記念碑的傑作の上巻。
五味川 純平 著 10巻
内容6の24参照 中巻(ちゅうかん)。
小林 快次(よしつぐ) 著 2巻
恐竜学とは、どんな研究をするのか?恐竜学者になるには、何が必要なのか?気鋭の恐竜学者である筆者がすべての恐竜ファンに贈る恐竜学バイブル。
リンゴを食べない白雪姫?
サラ・ムリノフスキ 著 櫛田 理絵 訳 烏羽(からすば) 雨 絵 2巻
アビーとジョナの姉弟(きょうだい)が見つけた、地下室の気味の悪い鏡。好奇心旺盛なジョナが鏡を3回ノックすると、2人は「白雪姫」の世界に入りこんでしまい…。まさか、物語の結末を変えてしまう!?
宮部 みゆき 著 6巻
作家生活30年を迎えた宮部みゆき。その礎となる単行本未収録の短編3本をはじめ、未収録エッセイ15本、超ロングインタビュー、全作品年表等を掲載したコンプリートブック。
新井 素子(もとこ) 著 3巻
前世が雪女だった女の子、寂しい王妃様…。個性豊かな主人公たちの「だいすき」が詰まった、かわいくて、切なくて、ちょっと不思議な15の物語。
私だけが知っている金言・笑言(しょうげん)・名言録
高田 文夫 著 3巻
放送作家高田文夫が、立川(たてかわ)談志、永六輔、渥美清、森繁久弥、ビートたけし、松村邦弘など日本のお笑い界のレジェンド達が放った「珠玉の一言」と「爆笑秘話」をお届け。
なぜ?どうして?
清田 予紀 著 2巻 [デイジーあり]
「女子高生が次々とふしぎな言葉をつくり出すわけ」「ブランド品は、高価なものほどよく売れる?」「血液型性格診断が当たっている気がする理由」あなたの身のまわりの疑問に心理学が答えます。
斎藤 孝 著 3巻
「叫ぶ」「触れる」「歩く」「粘る」…数ある動詞の中から自分の感覚に合うものを見つけ、日常的に意識して過ごすことで、自分の行動力がアップし生き方までも変わってくる。自己変革へのアプローチを紹介する。
植西(うえにし) 聡(あきら) 著 2巻
心が若い人は身体も若くて長生きする。「自由な時間を有効に使う」「何かを学ぶ」「体を動かす」「夢を諦めない」など、年をかさねても毎日若々しく、元気に長生きする95のコツを紹介する。
細川 晋輔(しんすけ) 著 谷山 彩子 画 1巻 [デイジーあり]
一期一会、啐啄(そったく)同時、日々(にちにち)是(これ)好日…「禅の教え」を伝えるための「禅語」52を厳選し、絵と文で綴る。読むほどに心に響く人生の知恵。
30年で日本はこんなに変わった!!
内田 樹(たつる)ほか 著 8巻
バブル崩壊、2度の大震災など日本の政治・経済、文化は、30年でどのように変わったのか。ライフスタイル、サブカルチャーまで、30代から80代の各界を代表する論者40人が、平成ニッポンを振り返る。
時空を超えて江戸暮らし
永井 義男 著 4巻 [デイジーあり]
衣食住・経済・性・衛生観念…。江戸の暮らしはどんなものだったのか? 江戸時代へタイムトラベルした元大学教授と編集者が体験する江戸の生活模様は果たして・・・。江戸の暮らしの魅力と幻想を現代人の視点から読み解く。
房野(ぼうの) 史典 著 3巻
かの有名な織田信長、石田光成、井伊直政(なおまさ)など戦国武将の生き様にちりばめられた、大逆転を生み出す知恵、巨大な敵に立ち向かう勇気、悲哀に彩られた運命は・・・。 “カッコよすぎるエピソード”を、歴史語り芸人が「超現代語訳」して紹介する。
小林 弘幸 著 2巻 [デイジーあり]
日本人に最も愛される料理みそ汁。赤みそ、白みそ、玉ねぎ、りんご酢、4つの材料を混ぜるだけ。自律神経や腸内環境を整え、生活習慣病を予防するための長生きみそ汁の作り方とアレンジレシピを紹介する。長生きみそ汁を習慣化させるコツも伝授。
風呂研究20年、3万人を調査した医者が考案
早坂 信哉(しんや) 著 2巻
いつもの入り方をちょっと変えるだけで、血流アップ&自律神経が整う。 温泉療法専門医が入浴の健康効果について解説し、疲労回復のための入浴法、肩こり・冷え性・お肌のトラブルなど不調別の入浴法、医学的に正しい温泉の入り方も紹介する。
ジブリを世界に売った男
スティーブン・アルパート 著 桜内 篤子 訳 6巻 [デイジーあり]
「千と千尋の神隠し」アカデミー賞受賞の陰に、この男の活躍あり。ガイジンでありながら、誰よりもジブリ映画の「日本らしさ」を愛し、ジブリの海外部門の責任者としてビジネスを進めた著者による、ユーモア溢れる回想記。
東大野球部「百年」の奮戦
門田 隆将(りゅうしょう) 著 5巻 [デイジーあり]
日本野球のルーツというべき伝統を誇る東大野球部は、連敗記録94、連続最下位40シーズンと負け続けるのになぜ挑戦をやめないのか。戦火の中、沖縄に消えた英雄や、「赤門旋風」の主役たち、150キロ左腕宮台康平らへの取材を通じて、謎を秘めた集団を解剖する。
フィギュアスケートから教えられたこと
佐藤 信夫 著 2巻 [デイジーあり]
著者は、自身もオリンピック選手として活躍しスケート人生は65年、オリンピック銀メダリスト浅田真央(まお)や世界選手権銀メダリスト小塚崇彦らを育てコーチ生活50年を数える。名伯楽が、スケート人生とコーチングの極意を語る。
夏井 いつき 著 2巻 [デイジーあり]
テレビなどで活躍する著者が教える俳句の入門書。俳句の“ど素人”の生徒との対話形式で、俳句の基礎の基礎から丁寧に解説します。センスゼロでも作れます!
ケアハウスうららの人々
野原(のばら) めぐみ 著 3巻
元看護師の有村マツエはポケットティッシュカバー作りに精をだしている。勝気で姐御肌の工藤タカコ、伊達男の黒田亮平などケアハウスうららの個性豊かな住人たちが、泣いて笑って繰り広げるハートフルストーリー。
ひきこもりのボランティア体験記
中村 秀治(しゅうじ) 著 4巻 [デイジーあり]
3.11東日本大震災の被災地で、何かできることはないのだろうか。未曾有の災害に見舞われたあそこで何が起きたのか自分自身のこの目で確かめたい。長崎で生まれ育ち、十数年ひきこもりだった著者が、東北の被災地でボランティアをした体験を綴る。
玉岡 かおる 著 4巻
生い立ちも性格も違う二人は女学校の同級生。戦中から戦後にかけて高度成長期に、偏見と因習に抗いながら、今日のブライダルスタイル(ビジネス)をこの国に根付かせた二人の奇跡の歩み。
死を呼ぶ悪魔のアプリ
喜多 喜久 著 5巻
そのアプリをインストールした者は必ず死ぬ。アプリを開くと人を殺さずにはいられなくなる。危険なアプリ「マダラ」が全国各地で殺人事件を引き起こす。謎が謎を呼ぶノンストップサスペンス。
阪神・淡路大震災で逝った息子のただ1通の手紙から
加藤 りつこ 著 3巻
大学2年生の息子を阪神・淡路大震災で亡くした母親。茫然自失の日々のなか、息子の残した1通の手紙が多くの反響を呼び、生きる望みを取り戻した。そして東日本大震災で傷ついた人々との交流の輪が広がっていく。
マイケル・モーパーゴ 作 杉田 七重 訳 2巻 [デイジーあり]
第二次世界大戦下のイギリス。バーニーは戦闘機に追われトンネルの闇に逃げ込んだ汽車の中で、見知らぬ男からビリーという兵士の物語を聞く。第一次世界大戦でビリーは、敵の兵士を逃がしてやったのだが、その敵兵は何とヒトラーだった…!?
小沢 章友 編訳 1巻
法むるーむネット 編著 4巻
名取 寛人 著 2巻
ラッセル・フリードマン 著 渋谷 弘子 訳 1巻
奥本 大三郎(だいさぶろう) 著 2巻
ジョー・イデ 著 熊谷(くまがい) 千寿(ちとし) 訳 6巻
若き黒人探偵IQは、大物ラッパーから「謎の巨犬(おおいぬ)を使う殺し屋を探し出せ」という奇妙な仕事を請け負うことに。そんな彼が探偵として生きる契機となった凄絶な過去とは…。
中脇 初枝 著 3巻
1952年。高校2年生のカミは、いつまで経っても米政府の統治下に置かれたままの沖永良部島(おきのえらぶじま)に家族や友人と暮らしていた。復興が進み豊かになっていく日本本土から分離されているカミたち島民は、悲願である本土への復帰を訴えるため、活動を始める。
桂 福車・松井 宏員(ひろかず) 著 2巻
「過労死」という題材で社会に一石を投じる落語を、妥協を許さず作りあげた落語家の姿を伝える。過労死落語「エンマの願い」、桂福車のインタビューも収録。
平野 啓一郎 著 5巻
作家生活20年を支える、弛(たゆ)みなき平野啓一郎の思考の軌跡。文学、思想、美術、音楽、エンタテインメントから社会問題まで、広範なテーマにわたる67篇を集成。
島田 荘司(そうじ) 著 5巻
交通事故で記憶を失った医大生遥は不安と焦燥でうつ病を発症。治療のためTMS(経頭蓋(けいとうがい)磁気刺激法)を受けるが、その直後から恋人の幻が現れる。その幻にのめりこむ遥にやがて悲劇が…。
安岡 章太郎 著 5巻
愛のない同棲や借金など、破滅へとひた走る若者を描いた「舌出し天使」、著者自身の軍隊体験と周辺の人物群像を描いた長編小説「遁走」を収録。
氷室冴子『なんて素敵にジャパネスク』トリビュート集
我鳥(わどり) 彩子(さいこ)・後白河 安寿・岡本 千紘(ちひろ)・松田 志乃ぶ・山内 直実(なおみ)・後藤(ごとう) 星(せい) 著 3巻
「なんて素敵にジャパネスク」を愛する作家が夢の競演!松田 志乃ぶ「ジャパネスク・ネオ!」など全4編を収録したトリビュート集。山内直実のコミックエッセイ、後藤星による名場面も掲載。
雲田 はるこ 原作 東(あずま) 芙美子(ふみこ) 著 羽原 大介 脚本 3巻
昭和最後の大名人・有楽亭八雲に押しかけ弟子入りした与太郎。与太郎は、師匠と、破門された直後に芸者と謎の事故死を遂げた師匠の同期の天才・助六との因縁噺を紐解く…。ドラマ「昭和元禄落語心中」を原案として小説化。
末次 由紀 原作 有沢 ゆう希 著 2巻
圧倒的な強さを誇る高校生かるたクイーン・詩暢(しのぶ)の存在を知り、激しく闘志を燃やす千早。しかし個人戦対策に夢中になるあまり、太一から厳しい言葉を浴びせられる。2016年4月公開映画のノベライズ。
奥田 順之(よりゆき) 著 3巻
動物の精神科医が、犬が咬む原因とその考え方についてわかりやすく解説し、咬む行動を根本から直すためのヒントを伝授。愛犬の脳にアプローチする獣医(じゅうい)臨床(りんしょう)行動学(こうどうがく)のメソッドを紹介。
華燭の典と妖精の涙
椹野(ふしの) 道流(みちる) 著 3巻
ジョアンとヴィクトリアの結婚に、因縁深い大国アングレが異議を唱えた。舞踏会を催して招待した特使に許可を得ようとするが失敗し、逆に窮地に立たされてしまい…。タイムスリップ・医学ミステリー第5弾。
百田(ひゃくた) 尚樹 著 8巻
神話とともに誕生し、天皇を中心に独自の発展を遂げてきた日本。2000年以上にわたる国民の歴史と激動にみちた国家の変遷を、「日本書紀」をはじめ、多くの史書を参考に記した壮大なる叙事詩。
坂本竜馬
藤咲(ふじさき) あゆな 著 森川 侑(ゆう) 絵 3巻
黒船が江戸の沖に現れたとき、竜馬は目をみはった。坂本竜馬を中心に、盟友・中岡慎太郎ら4人の半生を独自の視点で描く。
佐伯 啓思 著 3巻
「死ぬ」とは何か。「あの世」はあるのか。自分が死んだら世界はどうなるのか。稀代の思想家が、人間の究極の謎である「死」に徹底的に迫る。超高齢化社会で静かに死ぬための心構えとは?
水希(みずき) 著 3巻 [デイジーあり]
媚びずに上品に自分らしく好かれるためには、ちょっとしたテクニックがある。夜は銀座でホステス、昼は心理カウンセラーの著者が、愛されるようになるための5つのスキルの磨き方を紹介する。
没落、流転、激動の半世紀
酒井 美意子(みいこ) 著 4巻 [デイジーあり]
昭和20年8月15日、日本は敗戦。その日を境に皇・華族たちに何が起こったか。前田侯爵家の姫君として生まれ、酒井伯爵家に嫁いだ著者は、激動の昭和史をいかに生き抜き、何を目撃したのか。“お姫様”が戦後史を赤裸々に語る。
「選挙リテラシー」入門
松田 馨 著 4巻[テキストデイジーあり]
「選挙プランナー」として「選挙」の現場を仕切り、候補者を勝利へと導く筆者が、選挙初心者や選挙嫌いになってしまった人に向けて選挙の基礎知識をわかりやすく解説し、選挙のこれからも展望する。選挙リテラシーが身につく一冊。
なぜビールは値上がり続けるのか
吉川 尚宏 著 3巻 [テキストデイジーあり]
ビールやバター、地下鉄運賃、携帯電話料金など「需要」と「供給」のバランスに関係なく価格が決められる。高止まりする裏にある「官製価格」化こそが、市場からダイナミズムを奪い、経済の停滞を招く元凶であることを論じる。
豊かな髪と再び出会える本
荒浪 暁彦 著 2巻 [テキストデイジーあり]
髪が生えてくる? 体の健康と薄毛や抜け毛の関係や、漢方薬と注目の最新発毛医療であるヘアフィラー療法など発毛治療法について、人気皮膚科医である著者が解説する。
栗原 心平 著 1巻
忙しいママに代わって、パパが休日に料理を作ったら?子供と楽しく料理を作ったらパパの料理は家族の記憶に残る。肉汁たっぷりパパ餃子、洋食屋のビッグなオムライス等、料理初心者の男性でも楽しんで挑戦できるレシピを紹介。
女子栄養大学栄養クリニック 著 田中 明 監修 2巻
中性脂肪やコレステロールを下げ、血糖値や血圧を改善する。 ねぎ味噌さばそぼろ、水菜とさば水煮缶の白和え、スープカレーなど、さばの水煮缶詰を使った簡単血液サラサラレシピを多数紹介。電子版が読めるQRコード付き。
効果抜群!42℃洗顔と“まいうー”体操 二重あご、口角の下がり…メイクではごまかせない顔の悩みを解消!
沢田 彰史(あきふみ) 著 2巻 [デイジーあり]
女性の多くが気になる顔のたるみ。特にメイクではごまかせない「ほうれい線」の悩みをすっきり解消するための選りすぐりの12のメソッドを紹介。老化とシワのしくみや、効果的なエクササイズをやさしく説明します。
ブレケル・オスカル 著 2巻
美味しい日本茶の淹れ方・見分け方、茶器の選び方、とびきりの味わい方など日本茶の基礎知識をご存じですか? スウェーデン人の日本茶インストラクター・オスカルが、分かりやすく伝授します。
『歴史人』編集部 編 5巻
徳川15代にわたる将軍の能力を徹底比較したランキングを収録し、家康・秀忠・家光の知恵と戦略、吉宗・家重の財政再建手腕などを解説する。徳川将軍家がよりわかる4大付録付き。〈平綴じ〉
元永 知宏 著 3巻
「ミスターアマ野球」と言われた杉浦正則。ソウルオリンピック銀メダリスト応武篤良。学生・社会人野球で一世を風靡した彼らはなぜ、プロ野球を選ばなかったのか? 決断を下した裏には、どんな思いがあったのか? 「プロ野球を選ばなかった怪物」7人に質問をぶつけ、自ら歩んだその人生に迫る。
野村 克也 著 3巻
南海・ヤクルト・阪神・東北楽天監督通算1565勝1563敗。「負けることで学ぶ事の大きさを知る」を自身の流儀としてきた野村克也が、「負け」志向で閉塞感漂うビジネスパーソンに、「負け」を生かして明日の勝利につなげる流儀を語る。
高橋 敏夫 著 4巻 [デイジーあり]
松本清張の代表的作品をとおして、その表現の核にあった「隠蔽と暴露」の方法をたどり、私たちが日常で感じる社会や国家への「疑い」を称揚し、そこにひそむ秘密を見抜く方法を明らかにする。
松崎 有理 著 3巻
コミュニケーション能力が極めて低い理系女子シーノは、博士号を取ったものの就職にあぶれ、特命就職相談員・蛇足軒(けん)の秘書となる。あざやかな詭弁で次々と求職者たちに適職を与える蛇足軒。だが、なかなか行先の決まらないシーノに明るい未来はあるのか?
藤井 邦夫 著 4巻 [デイジーあり]
江戸の隠密仕事専任の御庭番・倉沢家に婿入りした喬四郎。着任早々、将軍吉宗から神田に現れた盗賊牛頭馬頭(めず)の始末を命じられ探索に向かうのだった。
高見沢 俊彦 著 5巻 [デイジーあり]
大学生の雅彦は高校時代の友人たちとバンドを結成。一方で学生運動に染まる才女や、グラマーな同級生たちとの恋模様に翻弄されていた。しかし、思いがけない悲劇で夢か友情かの決断を迫られることに…。THE ALFEEの髙見澤俊彦による初小説
喜多 喜久 著 4巻
かつては「科警研のホームズ」と称されていた科学警察研究所・本郷分室室長の土屋だが、科警研の仕事に全く興味を示さない。3人の研修生たちは、自分たちの成長と土屋にやる気を取り戻させるため、科警研の所長から持ち込まれる事件の調査に邁進するのだが…。
佐藤 愛子・田辺 聖子 著 3巻 [デイジーあり]
佐藤愛子と田辺聖子が、男と女それぞれの浮気や嫉妬、人のかわいげやいけずの楽しみなど、男の本質と女の本音を鋭く突いた対談集。野坂(のさか)昭如との鼎談、中山あい子との覆面鼎談のほか、筒井康隆、川上宗薫が描くふたりの未来予想図も収録。
コリン・デクスター 著 大庭(おおば) 忠男 訳 4巻 [デイジーあり]
入院生活を送ることになった主任警部モースは、ヴィクトリア朝時代の殺人事件を扱った研究書『オックスフォード運河の殺人』を読み進める。モースには、次第にいくつもの疑問が浮かび始める。英国推理作家協会賞ゴールド・ダガー賞受賞作品。
オンキヨー株式会社・毎日新聞社点字毎日部 編 1巻
マガジンハウス 発行 3巻
宗田 大(たけし) 監修 4巻
日本語倶楽部 編 2巻
香山 美子 作 柿本 幸造 絵 1巻
なかえ よしを 作 上野 紀子 絵 1巻
にしもと よう ぶん 黒井 健 え 1巻
三浦 しをん 著 7巻
洋食屋の見習い・藤丸(ふじまる)が恋をしたのは、三度の飯(めし)より葉っぱの研究が好きな理系(りけい)女子(じょし)・本村(もとむら)。人生のすべてを植物に捧げる本村に、藤丸は恋の光合成を起こせるのか!?2019年本屋大賞ノミネート作品。
多湖 輝(あきら) 監修 6巻
「パパ、ママ、すご~い!」って言われたい!5のかけ算・わり算が瞬時にできる技など、子どもに話したい「教養系雑学」434話をわかりやすく教科別に収録。
ジュリー・オオツカ 著 小竹 由美子 訳 3巻
家族それぞれの視点から語られる、有刺鉄線の内側で過ごす日々。第二次世界大戦中のアメリカで、強制退去によって追われた日系人の一家が、収容所に抑留されてから帰ってくるまでを描く。
万朝報怪異譚
笹木 一加 著 4巻
明治維新から20年。落ちぶれ士族(しぞく)の中年(ちゅうねん)・遼(りょう)次(じ)は、万(よろず)朝報社(ちょうほうしゃ)が募集していた記者見習いに応募。そして、自分よりずっと年若い万朝報社記者の助手となり、一緒に事件を追うことに…。
学生と考える、労働問題ソボクな疑問30
竹信(たけのぶ) 三恵子 著 3巻
「バイトは休暇が取れない?」「どこまで働くと過労死する?」そんな学生の率直な疑問に答え、仕事選び、賃金、労働組合、ワークライフバランス、解雇など、働く人を守る基礎知識を解説。
池上 純哉(じゅんや) 脚本 蒔田 陽平 ノベライズ 3巻
勝つためには違法スレスレの手段を用いる敏腕弁護士と、六法全書を2回読んだだけで正確に覚えてしまう頭脳を持つ青年がバディを組み、難解な訴訟に挑む。フジテレビ系ドラマのノベライズ上巻。
池上 純哉 脚本 蒔田 陽平 ノベライズ 4巻
項番4の20参照 下巻
天祢(あまね) 涼 著 4巻
遺体となって発見された葬儀屋の父。「葬式はあげないでくれ」という遺志を無視して父の葬儀を強行しようとする次男。遺体は父ではないと断言する長男。遺体の謎を追う刑事…。様々な思惑が衝突する葬儀屋ミステリー。
「頭のいい女子」のその後を追った
樋田(ひだ) 敦子 著 3巻
東大を目指した理由は。親や親族に東大卒がいるか。受験勉強のやり方は。東大女子のメリットとデメリットは。東大卒女子30人に現状や思いを聞き、彼女たちがたどった軌跡を追う。
近森 敏夫 著 3巻
子どもの世界から失われゆくわらべ唄(うた)を故郷の風土によみがえらせようと、新しくうたいあげた「土佐わらべうた」。その成立過程を解明しつつ、詩人が綴る。
下重(しもじゅう) 暁子(あきこ) 著 2巻
あなたが重ねた年齢には意味がある。さあ、新しい人生に船出(ふなで)しよう。「いま、ほんとうにやりたいこと をしよう」「年は挑戦の防(さまた)げにはならない」など、いくつになっても輝いて生きる方法を伝える。
ねこの気持ち研究会 編 2巻
遊び方のコツ、肉球(にくきゅう)マッサージのやり方、ブラッシングテク…。“ねこにかまってもらえる飼い主”になるために必要なエッセンスを、可愛いねこの写真とともに紹介。
戦火(せんか)のセルビア、食物(しょくもつ)の記憶(きおく)
山崎 佳代子 著 6巻
民族同士が対立し、住むところを追われ、移動を強制された旧ユーゴスラビアの人々。その体験を食べ物をキーワードに、著者が聞き取った証言集。伝統的な家庭料理のレシピも収録。
家族の肖像
ロート・レープ 著 新朗(あろう) 恵(めぐみ) 訳 5巻
不治の病の父・ヒーローは病と、そして崩壊しそうな家族とどう向き合うのか。父が家族に残した最後の贈り物とは?家族それぞれの視点からユーモアたっぷりに描く、ある家族の物語。
シーリア・ウィルキンズ 作 ダン・アンドレイアセン 画 土屋(つちや) 京子(きょうこ) 訳 4巻
女子大学を卒業して、故郷(こきょう)に戻ったキャロラインは、小さい頃からの夢だった学校の先生になります。そして幼なじみのチャールズと再会し…。「大草原の小さな家」のキャロラインの教師時代を描いた、シリーズ完結編。
岩下 悠子 著 4巻
人見知りの新人女性監督と人間嫌いな脚本家。虚構(きょこう)と真実の境界線で二人が見たものとは?連続ドラマ制作中に迫(せま)ってくる闇と謎。名女優や片腕の男たちも巻き込み、撮影は進行するが…。
コナン・ドイル ショートセレクション
アーサー・コナン・ドイル 作 千葉 茂樹 訳 2巻
世界一有名な探偵として不動の地位を得ているシャーロック・ホームズ。コナン・ドイルの代表作となった「ホームズもの」から、ドイル自身が1位に選んだ「まだらの紐」をはじめ、全4編の短編を収録。
マリア・D.ウィルクス作 ダン・アンドレイアセン 画 土屋 京子 訳 4巻
新天地(しんてんち)コンコードの森の中で生活を始めたクワイナー家(け)。嵐のせいでまたもや飢(う)えの危機にさらされますが、新たな出会いが一家(いっか)を助けます。「大草原の小さな家」のキャロラインの少女時代を描いたシリーズ第3作。
倉橋 由美子 著 4巻
大学で知り合い愛し合うようになった一組の男女。だが、自分達の両親が、夫婦交換遊戯を長年にわたって続けてきたことに気づいてしまう…。古代神話、源氏物語などの系譜を織り込んだ意欲作。
みきーる 著 2巻
30歳をとうに過ぎ、職場でも合コンでも男ウケより自分ウケ優先の大人女子。だけど20歳の女の子と比べてみたら「戦力外女子」。そんな私を救ってくれたのは、「年下男子」でした…。10歳年下の彼と恋を成就させた超実践的“爆笑”恋愛エッセイ。
ジョン・グレイ 著 児島 修 訳 3巻
「男女の違いから生じる誤解を解く」ことをテーマに、最善の男女関係のあり方を提案する。男女の行動特性をふりかえり、最善の男女関係のあり方を考える。「ベスト・パートナーになるために」続編。
四角(よすみ) 大輔 著 3巻
常識に従わなくても、長時間働かなくてもいい。逃げ道だってつくっていい。超高ストレス社会で自分を守り抜き、軽やかに働くための40の技術を紹介する。
西村 佑子 作 2巻
本物の魔女はどんなことをするの?魔法の種類は?薬草には魔力があるの?歴史の中に登場する魔女って?魔女ザーゲによる秘密の特別授業は、魔女の本当の姿を教えます。
明治維新まで残れなかった「ふるさとの城下町」
八幡 和郎(かずお) 著 5巻
戦乱の関ケ原の戦いの直前から、明治時代の廃藩(はいはん)置県(ちけん)までに存在した大名家や藩を俯瞰(ふかん)。将軍家の「お家事情」で消えた藩、「大人の事情」や「セクハラ」「パワハラ」で消えた藩など、藩にまつわる雑学を徹底分析する。
篠田 達明 著 4巻 [デイジーあり]
ADHD(発達障害の一種)の信長、消化器系の癌だった秀吉、メタボ体型で健康オタクの家康など、戦国武将を健康状態や精神状態を中心に現代医学で診断。病歴・死因・死生観等を、盛りだくさんのエピソードを交えて綴る。
野口 悠紀雄(ゆきお) 著 3巻 [デイジーあり]
ビットコインを始めとする仮想通貨、その基礎技術であるブロックチェーンについて、Q&A方式でわかりやすく解説する。仮想通貨の取引情報を暗号化し、まとめてブロック化し、それを鎖のようにつなげていくブロックチェーン。それを用いた究極的な組織「DAO」(分散自律型組織)も取り上げる。
強すぎ・大きすぎは滅びへの道
池田 清彦(きよひこ) 著 2巻
大きくなりすぎてしまうと何でもクラッシュする。人には独り勝ちを目指さず、それぞれが幸福になる道がある。「その日暮らし」だから生きることは面白い! テレビで人気の面白教授が、楽しく長く生きる極意を語る。
疎開保育園物語
久保 つぎこ 著 4巻
太平洋戦争末期の東京から、空襲から逃れるため園児53人を連れて埼玉の無人寺へ。誰もやったことのない「疎開保育園」を作るために…。園児たちの命を守り抜いた若き保母たちの実話。2019年2月公開映画の原作。
加工・加熱・調味・保存のメカニズム
斎藤 勝裕 著 3巻
加熱処理が食材をどのように変化させ、調味と食材の美味しさはどのような関係を持っているのか? 腐敗と中毒を防ぐための工夫には、どのような科学的根拠があるのか?人類の偉大な発明である「料理」を科学の視点でひも解く。
瀬尾 幸子(ゆきこ) 著 2巻 [デイジーあり]
味噌汁、うどん、刺身などの具にもなれば薬味にもなり、うま味や食感も楽しむことができる。そんな長ねぎ、万能ねぎ、玉ねぎが主役の“ラクうま”なレシピ集。料理のコツやおススメポイントについても掲載。
お年よりによりそう犬の物語
輔老(すけたけ) 心(しん) 著 1巻 [デイジーあり]
触れ合うことで癒しを与える「いやし犬」として訓練を受けた「まるこ」。捨て犬として殺処分されそうになった犬が、特別養護老人ホームで高齢者を元気にする人気犬になるまでを紹介する。
侍ジャパンを率いた1278日の記録
小久保 裕紀 著 4巻
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表監督が、コーチ人事、選手起用、メジャー組の出場拒否、突然の大谷離脱など激闘の真実を初めて明かす。準備をし尽くした者だけが得られる「開き直り」の精神とは-。
石井 千湖(ちこ) 著 3巻 [デイジーあり]
佐藤春夫と堀口大学、室生犀星と萩原朔太郎、国木田独歩と田山花袋などややこしくて美しい、全13組の文豪たちの熱い友情を紹介する。
赤川 次郎 著 2巻 [デイジーあり]
観劇に訪れた正統なる吸血鬼の末裔フォン・クロロックと人間とのハーフである娘のエリカ。クロロックは、その劇中で脇役を演じた一人の若手女優の才能に目をつける。大御所女優も彼女の才能を見いだし、跡継ぎとして、自身の当たり役を演じるように指示をする。極度のプレッシャーの中で、稽古を続ける彼女に怪しい影が迫る!『吸血鬼選考会』『吸血鬼と幻の女』の二編も収録。<吸血鬼はお年ごろ>シリーズの最新作。
恋愛のようなもの
森 茉莉 著 早川 茉莉 編 4巻
森鴎外の長女として生まれた森茉莉。「わたしの最初の恋人は鴎外である」と言うほどの鴎外の愛が、結婚や渡欧をへて形を変え、さらに作家として育む滋養となっていった過程を浮き彫りにする。
佐藤 愛子 著 2巻 [デイジーあり]
裕福な家庭に育ち海軍大尉と結婚した安代(やすよ)。その結婚から終戦までの5年間を描いた「加納大尉夫人」と、北海道の片田舎に生きた一人の男トクの姿を描いた「オンバコのトク」を収録。
冲方 丁(とう) 著 6巻
慶応4年。日本の未来を決定づけた「江戸城無血開城」を、命を賭して成し遂げた、勝海舟と西郷隆盛。幕末の嵐の中で対峙した二人の「麒麟児」の覚悟と決断を描く歴史長編小説。
古市 憲寿(のりとし) 著 3巻 [デイジーあり]
平成を象徴する人物としてメディアに取り上げられ、現代的な生活を送る「平成(ひとなり)くん」。しかし、平成の終わりと共に安楽死をしたいと恋人愛に告げるのだが…。平成という時代と、いまを生きることの意味を問い直す。
森 美樹 著 3巻 [デイジーあり]
8時30分から3時までの6時間勤務。完全在宅勤務でノルマなし。欠かせないのは、熟したトマト。R-18文学賞読者賞を受賞した「まばたきがスイッチ」をはじめ、主婦を主人公として人生の孤独と光を描ききる六編を収録。
大原 千鶴 料理 若林 英司 酒監修 1巻
寺林 陽介 著 内野 勝行 監修 1巻
高橋 昌巳(まさみ) 監修 こどもくらぶ 編 1巻
バリアフリーブックレット
桜雲会(おううんかい) 編 1巻
ディック・ブルーナ ぶん・え いしい ももこ やく 1巻
市原 麟一郎 著 1巻
土佐民話伝承の第一人者、市原麟一郎さんが民話を土佐弁落語に書き直してお届け。子どもたちから大人まで楽しめる抱腹絶倒の内容。
大江 健三郎 著 12巻
1965年に著者が責任編集に携わり発刊された、文学全集「われらの文学」シリーズの第1回配本。当時最年少で芥川賞を受賞した「飼育」ほか、「死者の奢り」「芽むしり仔撃ち」などの代表作も多数収録。
口と歯の健康があなたの寿命を延ばす
照山 裕子 著 2巻
噛む力を高めれば、万病(まんびょう)を予防できる!口が弱ると寿命が縮む理由をはじめ、良好な口内環境を作る立役者(たてやくしゃ)の唾液や、万病を連れてくる歯周病などについて解説。噛む力を10倍高めるシンプルなケア方法も紹介。
専門医が教えるガン克服の21カ条
佐藤 典宏 著 3巻
病院選び、主治医、治療法、セカンドオピニオン、食事…。20年以上にわたりガン治療に携わる専門医が、ガンの告知時・手術前・手術後で、患者や家族が知っておきたい主要なポイントを解説。
野中 ともそ 著 5巻
優秀な兄に代わり中島クリーニングの店長を継ぐことになった三十次郎と、先代の時から仕えてきた荷山(かやま)長門。どこかかみ合わない二人のもとに、ナコという少女がケチャップの染みと祖父の遺灰がかかったブラウスを持ってきて…。
スピーキング導入と民間委託 岩波ブックレット No.984
南風原(はえばら) 朝和(ともかず) 編 2巻
2020年度実施の大学入試共通テストから導入される民間スピーキングテスト。強引な政策決定のプロセス、成績評価のあり方、高校教育や入試全体に及ぼす影響など、その危険性を多角的(たかくてき)に検証。
短篇連作集
島尾 敏雄 著 5巻
精神を病んでしまった妻と、その原因となった罪障を抱えた作家との日常生活の修羅場を描く私小説の極北。
野澤 亘伸 著 3巻
この世界はどこまでも人間臭い!藤井聡太(そうた)と師匠・杉本昌隆ら全6組の師弟を完全取材。棋士が育つ過程を「師弟」の視点から描く。羽生善治(はぶよしはる)永世七冠(えいせいななかん)のインタビューも収録。
スガ 著 2巻
少ない食材、基本の調味料、シンプルな調理法で手間なく完成。できたてすぐでも食べられて、時間が経つとどんどんおいしさがしみこむ、作り置きおかずのレシピ116品を紹介します。
栗沢 まり 著 3巻
母子家庭で育つ中学3年生の麻美は、「いちばんボロい」といわれる市営住宅に住んでいる。心療内科に通う母は寝ているだけで、食事は給食が頼り。夏休み、仲間が非行に手を染めるなか、麻美は学習支援塾に出会う。
岩波ブックレット No.953
新藤 宗幸 著 3巻
選挙権年齢の引き下げを機に、高校生に「主権者教育」が進められる一方、教育現場における「政治的中立性」の確保が強調されている。この動きをどう考えればよいのか。民主政治を真に豊かにする教育のあり方を考える。
ハウスワーク代行(だいこう)・亜美(あみ)の日記
鯨 統一郎 著 3巻
家事代行会社でアルバイトをすることになった大学生・亜美の初仕事は、犬の散歩。後日、亜美が散歩させた犬が近所の子供に噛み付いたとの苦情が…。派遣先で起こるトラブルに、亜美の鋭い勘が冴えわたる!
自主性・向上心・思いやりを育(はぐく)み、子どもが伸びるメソッド
中野 吉之伴(きちのすけ) 著 2巻
控え選手も、全国大会もない。2014年ワールドカップ優勝国(こく)の基礎となったジュニアサッカーの新常識は、子育てメソッドの宝庫!ドイツで15年以上育成指導者として活躍する著者が、現地でしか知りえない情報を紹介。
山崎 清憲 著 2巻
高知県山岳連盟顧問の著者が山行きの途中で出会った、今や廃道となり忘れ去られようとしている古道の歴史や民俗について執筆。実際に歩いて楽しめるルートも紹介している。
理不尽な殺意の真相
草薙 厚子 著 3巻
神戸連続児童殺傷事件などを取材してきた著者が、発達障害に対する法令の変化、医療の対応などを交えながら、様々な少年事件を検証。事件の背景、加害者の言動の推移などを通じ、情報共有、早期発見・治療の重要性を伝える。
植木 博子 著 4巻
清らかな大河、仁淀川は流れる。その中流域は、片岡光綱(みつつな)が命を捨てて守った豊穣の地であった…。領民のための施政を為した名将と、その一族の物語。
香山 リカ 著 2巻
専門外来は受診まで3年待ち!?過熱する「発達障害バブル」の真相とは?精神科医である著者が、生きづらさの原因を「発達障害」に求める人々の心理と時代背景に斬り込む。
酒をめぐる珠玉の作品集
長山 靖生 編 4巻
ウィスキー、ビール、ジン…。酒が様々なイメージで登場する傑作を集めたアンソロジー。近代文学に足跡を残した漱石、谷崎、太宰ら16人の作家と、白秋、中也、朔太郎ら9人の詩人・歌人の作品を収録。
祓川(はらいかわ) 学(まなぶ) 作 伏木(ふしき) ありさ 絵 2巻
日中戦争下、中国の牛頭山(ぎゅうとうざん)に行った日本兵は、そこで子ヒョウを見つけ、兵舎に連れて帰りました。子ヒョウはハチと名づけられ、可愛がられるように。人も襲う猛獣のヒョウが、日本兵たちと心を通わせた奇跡の実話。
岡田 純也 著 福田 清人(きよと) 編 3巻
日本の現代文学史上に不動の地位を占める宮沢賢治の、生涯とその作品を解明。作家の精神内部にひそむものを発掘し、時代と生活と作品を立体的に解説する。
ミッションはおとぎ話の赤ずきん…の猟師役!?
葵木(あおき) あんね 著 五浦(いづら) マリ イラスト 2巻
本の中に吸いこまれてしまった内気な中1・つむぎ。この世の童話を管理する「物語省」の調整官から、何者かのしわざで筋の変わってしまったおとぎ話を再びハッピーエンドにするまで、元の世界に戻れないと言われ…。
野山に眠る、自然の癒し
新田 理恵 著 3巻
ドクダミ、ヨモギ、葛…。計り知れないほどの可能性を秘めた薬用植物の魅力、薬草の効用や使い方、地域と薬草、歴史の背後にある薬草、薬草を仕事にすることなど、さまざまな角度から薬草について解説。
高野 史緒 著 4巻
1662年のアムステルダム。宝石商ホーヘフェーンがペストで死んだが、埋葬された翌日、その館(やかた)で彼に瓜二つの男が意識不明で発見される。画家レンブラントの息子らは、謎の解明に乗り出すが…。
広瀬 隆 著 3巻
世界初の社会主義国を樹立したロシア革命は、庶民の「反戦の思い」から生まれた!レーニン、スターリンらを巡る人間模様、バクー油田を巡る欧米諸国との利権争いなども描きながら、革命の全貌と真実に迫る。
グレイス・ペイリー 著 3巻
「自由な半時間ができると、窓辺に座る。彼女は待っているのだ。」わずか三冊の短篇集で40年間、圧倒的支持と尊敬を受け続けている作家グレイス・ペイリーの不思議な小説。[英語点訳UEB版]
やました ひでこ 著 3巻 [デイジーあり]
断捨離は、「出す」「入れる」を繰り返しながらモノや空間、自分自身を洗練させ、私が今ここで生きるための、新陳代謝の美学。なぜ断捨離が人生を変えるのか、具体的に何をどうすればいいのかを解説する。
闘うメディアの全内幕
花田 紀凱(かずよし),門田 隆将(りゅうしょう) 著 5巻
『週刊文春』と『週刊新潮』は、競い合うように数々のスクープを連発し、権力に挑み、大物のクビを飛ばし、事件の真相を追い、人間の真実を描いてきた。両誌のOB2人が、歴史と内幕すべてを語り尽くす。
江原(えはら) 啓之(ひろゆき) 著 3巻
守護霊の真実とは何か? 巷に溢れる守護霊の誤解や思い込み、偏見をスピリチュアリストの江原啓之が正す。霊系診断、エナジーポイントシール付き。
誰も知らない家庭での姿
『歴史読本』編集部編 4巻
西郷隆盛、川路聖謨、岩倉具視(ともみ)、高橋是清、原敬、広田弘毅など、幕末から昭和にかけて、日本の政治・経済をけん引した人々の知られざる家族との物語。
荒川 詔四(しょうし) 著 3巻 [デイジーあり]
「小心な楽観主義者こそが最強のリーダーである」「人格者をめざすな」など、グローバル企業ブリヂストンを率いたリーダーブリヂストン元CEOが、最強チームを生む25の鉄則を伝える。
最高倍率30倍の裏側
河本 敏浩 著 4巻
「東大文系より私立医学部」の時代だ。医学部進学予備校を主宰する著者が、医学部入学の過熱状況と、その激しい学力競争の実態を分析し、紹介する。豊富な指導経験をベースにした効果的な勉強法も提示。
大人のおさらいBOOK
秋山 仁(じん) 監修 7巻
中学校までに習った数学の知識を身近に応用できれば、合理的でお洒落な生活ができる。正負の数、文字式、図形など中学3年間の数学を、例題をあげながらわかりやすく解説する。復習テストも収録。
明石 真(まこと) 著 3巻
近年、体内時計と病気の関係が次々と明らかにされている。現代人が心身の健康を保つ秘訣とは?最新の研究成果から、個々人が自分の身を守るためのヒントを読み解く。
樋口 満 著 2巻 [デイジーあり]
シニア世代は、下半身と体幹の筋肉を鍛えよ! 健康に欠かせない筋力の大切さと、誰でも簡単に自宅でできる“ローイング”という最強トレーニングを紹介する。筋肉にとって最適な食生活についてもわかりやすく解説。
わかって食べると続く食習慣
高橋 実(みのる) 著・監修 3巻
自分の健康寿命のために、何を、どう食べたらいいのか? 食品マーケティングで培ってきた経験を縦軸に、学んだ知恵を活かした食生活の実感を横軸にまとめ、健康で元気な暮らしの基本となる食生活について考える。
堤 人美(ひとみ) 著 2巻
“お豆腐大好き堤さん”が、豆腐の魅力と新しいおいしさを伝えるレシピ集。珠玉の豆腐おかずトップ5や、すぐに作れるレンチン蒸し豆腐、あつあつ豆腐の煮もの、クリーミーな白和えなどを紹介する
木本 美紀 著 2巻
2018年5月、63年という短すぎる人生を駆け抜けた西城秀樹。その妻が、17年にわたる壮絶なる闘病生活や、歌手として最期までステージをあきらめなかった男の真実を語る。プライベート写真を含む未公開ショットも収録する。
高校野球番記者有志の会 著 4巻
100回目の記念大会となった2018年夏の甲子園大会。金農(かなのう)旋風を巻き起こした、秋田県代表校・金足農業高校エース・吉田輝星(こうせい)とナインの秘話を紹介する。金足農業高校野球部の礎を築いた嶋崎久美(ひさみ)元監督のインタビューも収録。
山根 基世(もとよ) 監修 2巻 [デイジーあり]
花明り、風薫る、星飛ぶ、なごり雪など日本の美しい四季を彩る言葉。元NHKアナウンス室長・山根基世さん監修の、ことば歳時記。毎日の暮らしのなかで使いたい、心ときめく全394語を紹介する。
遠田(とおだ) 潤子 著 5巻 [デイジーあり]
主人公片瀬在(ある)の尊敬する父親が事故死した。母親を亡くして以来、父とふたりきりで仲良く暮らしてきた彼は、父親の驚くべき遺言を手にする。徐々に明らかになっていく父親の過去は、在の想像を超える残酷なものであった…。
梓 林太郎 著 4巻 [デイジーあり]
長野県警の刑事・道原(みちはら)伝吉は、一人娘が人を刺したという驚愕の知らせを受ける。何故…。父親として、刑事として道原は奔走する。北アルプス槍ヶ岳を舞台にした長編ミステリー。
風野 真知雄(まちお) 著 3巻 [デイジーあり]
秘術「鬼占い」が導いた、江戸城下を襲う天変地異。主人公鬼堂(きどう)民斎(みんさい)は、街の人々を救うことができるのか…? 占い同心鬼堂民斎シリーズ完結編。
怪異とグルメは飯のタネ
瑞山(みずやま) いつき 著 3巻
あやかし絵の専門画家・富岳(とみたけ)北斗は、怪異を描くことで封じる不思議な力を持っている。浅草の街並みとグルメを愛する腐れ縁のミステリー作家・多喜沢と、行く先々で不思議な事件に巻き込まれてしまう…。
石牟礼 道子 著 2巻 [デイジーあり]
著者石牟礼道子が、生前親交の深かった、荒畑寒村、鶴見和子、久本三多(さんた)ら23人への追悼の言葉。それらを集めた追悼文集。
フィードラ・パトリック 著 杉田 七重 訳 6巻
70歳を前にして、愛する妻ミリアムを失ったアーサーは、妻が隠していたブレスレットを見つける。ブレスレットについたゾウ、トラ、花…の八つのチャームに秘められた妻の過去を追い、アーサーは思いもかけない旅にでることになる。
木原 誠太郎 著 2巻
倉橋 由美子 著 9巻
男は排除され、生殖は人工受精によって計画的に行われる幻の国アマノンを舞台に、究極の性・宗教・革命を描いたSF大冒険大作。
松岡 享子 著 2巻
お話をはじめようとする人に向けて、お話を選ぶにあたっての原則、語るに向くお話の条件、物語の構成、ことばや内容の問題をお話の具体例を交えてやさしく解説。
5つの密室
似鳥(にたどり) 鶏(けい)・友井 羊・彩瀬 まる・芦沢 央(よう)・島田 荘司(そうじ) 著 4巻
糸を使って外から鍵を閉めた密室。作中トリックを先に公開してミステリを書くという難題に、豪華作家陣が挑戦。多彩多様な密室ミステリ全5編を収録。
本当のファイナンシャル教育とは何か?
ロバート・キヨサキ,トム・ホイールライト 著 岩下 慶一 訳 5巻
これは学校では教えないお金の知識についての本だ。金持ちがもっと金持ちになる理由は、本当のファイナンシャル教育にあった。本書は『金持ち父さん 貧乏父さん』の大学院版であり、今後生き残り、経済的に成功したいなら、きっと役に立つ。
華木 香(かおる) 著 1巻
僕の中に記憶として鮮明に残っているのは、母と祖母と叔母の三人だけ。子供を一人で生み育て、生きる覚悟をした母を支え、僕を育ててくれたのは祖母だった。女性の清冽な生き様を描いた物語。
ネットの海でもうぼくらはおぼれない
清水 譲治 作 井上 千裕 絵 1巻
見知らぬ外国の島の市長から、謎の電子メールが届いた!1通のメールをきっかけに、子どもたち自らがデジタル世界と現実世界の仕組みや付き合い方を9つのテーマに沿って体験していく物語。
さくらカード編下
CLAMP(くらんぷ) 原作 有沢 ゆう希 著 2巻
新学期になってから、友枝町(ちょう)で再び不思議な事件が起きはじめた。それはすごい魔力の持ち主のしわざらしい。さくらは新しい杖でクロウカードをさくらカードに生まれ変わらせながら、事件を解決していくが…。
オリンピックをきっかけに僕が皆さんに伝えたいこと
織田 信成 著 3巻
僕はフィギュアスケートが大嫌いだった。“氷上のお殿様”こと織田信成が、自身のスケート人生と、羽生結弦・浅田真央の魅力について語る。松岡修造との「熱血スケート対談!」も収録。
サッサ・ブーレグレーン 作 枇谷(ひだに) 玲子 訳 1巻
女の子らしく、男の子らしくって、どういうこと?社会で活躍する女性が多い男女平等の先進国、スウェーデンの10歳の女の子エッバと一緒に、だれもが平等に自分らしく生きるとはどんなことかを考える。
黒柳 徹子 選 日本ペンクラブ 編 3巻
浅田次郎、ヒガアロハ、高畑(たかはた)勲…。各界のパンダファン&歴代の飼育担当者による、パンダを知り、愉しむエッセイ22篇。シャンシャン出産秘話を語った黒柳徹子×土居利光×広田敦司の座談会も掲載。
石原 真弓 英文解説 2巻
英語が楽しく感覚的に身につく、「アナと雪の女王」のストーリーブック。豊富なイラストで場面を想像し ながら読み進み、語注や日本語訳で内容を確実に理解できる。(英語点訳UEB版)
石原 真弓 英文解説 2巻
石原 真弓 英文解説/KADOKAWA/2巻
フレッシュ脳の保ち方
結城 俊也 著 2巻
ウォーキングを兼ねて図書館へ行き、本を読む。図書館の様々な活動に参加して脳をリフレッシュ。街の図書館を利用して認知症を予防する方法を解説。著者が各地で行った活動も紹介。
最新科学でわかった、美味(びみ)の真実
チャールズ・スペンス 著 長谷川 圭 訳 6巻
見た目、音、手触り・口当たり、雰囲気など味は「皿の外」の要素で決まる。食にまつわるさまざまな問題を科学者として検証・分析し、ユニークな研究の詳細を紹介する。
日下 由紀恵 著 2巻
過去の恐怖や悲しみ、不安など怒りの原因である「心の叫び」に気づき、浄化すれば、潜在意識が開花し、人生が劇的に変わる。怒りを引き起こすものの正体を解説し、怒りを解放する方法を紹介する。
伊東 潤 著 4巻
薩摩藩、加賀藩など、幕末維新をけん引した14の雄藩を取り上げ、歴史のみならず藩の明暗を分けた岐路や決断を描き出す。気鋭の歴史作家が、幕末維新の真実を紐解く。
心にとどめておきたい
渡邉 みどり 著 3巻
天皇陛下の傍らにあって皇后美智子さまのふるまい、ことば、人を思いやる気持ち。50年以上、美智子さまを取材してきたジャーナリストが、今こそお手本にしたい凛とした生き方を綴る。
夫婦で長生き、笑顔で生きる“100の知恵”
相沢 英之 著 3巻
「官界」「政界」「司法界」に身を投じ、抑留体験で得た「生きる」ための知恵、田中角栄・佐藤栄作らに学ぶ人生訓。人生を「一日生涯」と楽しく生きる白寿の現役弁護士が、50年間支えてくれた妻・司葉子とともに人生を振り返る。
一戸建て、売り逃したら負動産
長谷川 裕雅 著 3巻
自分の身にいつかはやってくる相続問題。相続財産の中で、一番厄介なものは不動産。特に、一戸建てにまつわるトラブルの実例を紹介しながら、「空き家」「重税」「相続争い」の元凶を処分して、豊かなセカンドライフを手に入れる秘策を紹介する。
長沼 毅 著 3巻
なぜ自分は生まれ、なぜ生き、なぜ死ぬのか。「新世紀エヴァンゲリオン」や「鋼の錬金術師」など、有名なアニメや漫画に登場するキャラクターの姿から、21世紀の「生命論」を綴る。
加藤 俊徳 著 2巻 [デイジーあり]
めんどくさがりなのは、性格のせいでも、やる気がないからでもなく「脳とのつき合い方」を知らないだけである。少しの時間とエネルギーで、脳のパフォーマンスを最大化するコツを、脳科学の知見を使って紹介する。
鉄道ファンも初耳の「名・珍列車」伝説
寺本 光照 著 5巻
一番長い列車名、短い列車名は?なぜJR九州の列車名はユニークなのか?鉄道ファンも知らない「列車名の法則」とは? 鉄道史研究の第一人者が、90年間に運行された列車名のデータを完全解析しその謎に迫る。
樋口 直哉 著 4巻
文化や歴史、環境や技術といった様々な要素が混ざり合ってつくられている日本の味。優れた食材とそれを支える人々の物語を通して、日本のおいしさの理由を探る。
おしゃれが苦手でもセンスよく見せる
大山 旬 著 3巻 [デイジーあり]
「服選びが面倒」という男性に向けて、一目で信頼されるスーツ、シンプルで清潔感のある私服など、日常生活を彩る、ラクで迷わないためのファッションの基本知識を伝授する。最強の定番アイテム&コーディネートも収録。
はらぺこスピードレシピ
きじま りゅうた 著 1巻
メイン食材が2つだけの超お手軽どんぶり、サクッと作れるラクラク惣菜リメイクどんぶり、ヘルシーな糖質カットローカーボどんぶり、冷めてもおいしいラクチンどんぶり弁当などすぐに作れて、簡単などんぶりレシピを紹介。
服部 克久 著 3巻 [デイジーあり]
未開拓の畑を耕し、育んだサウンドは6万曲余。80年の半生の時々を、愛惜をこめて綴った服部克久の自伝的エッセイ集。三代にわたる音楽一家にあって、息子・隆之と共に父・良一の思い出を語る。
高森 勇旗(ゆうき) 著 3巻
井川(いがわ)慶、中村紀洋、川上憲伸、石井琢朗。名だたる元プロ野球選手25人が受けた戦力外通告。自身も同じ経験を持つ著者に語った人生の再スタートとは?
ケイト・ミルフォード 著 山田 久美子 訳 7巻 [デイジーあり]
マイロは12歳。大雪のなか、ホテルに現れた5人の宿泊客。滞在予定日数を告げず、他の客がいることに驚く奇妙な彼ら。マイロは、古い海図を手掛かりに、彼らの秘密を探りはじめる。そしていつしかホテルに隠された秘密が暴かれる。
内田 康夫 著 5巻 [デイジーあり]
東京都北区主催の〈北区 内田康夫ミステリー文学賞〉受賞作家七人によるミステリーアンソロジー。七人の探偵が遭遇した七つの難事件に加え、浅見光彦が不可解なダイイングメッセージの謎に挑む内田康夫自選の短編も収録。
医大女子
史夏(とげ) ゆみ 著 5巻 [テキストデイジーあり]
普通のサラリーマン家庭に育ちながら、私立の医大に入学した安月(あづき)美南(みなみ)。そこで出会う同級生や教授、医師は変わり者だらけ。そんな彼らに囲まれながらも「絶対医者になってやる!」医学の道も恋の道もまっしぐら。逆境に立ち向かう人にエールを贈る、青春痛快エンターテインメント。
松平(まつだいら)蒼二郎(そうじろう)始末帳 1
牧 秀彦 著 5巻
将軍家斉公お抱えの隠密集団・相良忍群(にんぐん)の殲滅(せんめつ)を父から命じられた蒼二郎。いったんはそれを諌めるも、彼らこそ亡き母の仇であると聞かされ、“隠密狩り”を決意する。剣豪小説シリーズ第1巻。
人生の達人が贈る名言の玉手箱
田辺 聖子 著 1巻 [デイジーあり]
「女は生まれおちるときから死ぬまで、オシバイを好む動物である」「どの家庭でも妻はいいたいこと、いっぱいあるのをこらえている」。卒寿(そつじゅ)を迎えた田辺聖子の78の名言を収録。
中医(ちゅうい)診断力を高める
金子 朝彦・邱(きゅう) 紅梅 著 3巻
2つの「国民病」を結ぶ驚きのメカニズム
鬼頭 昭三・新郷 明子(あきらこ) 著 3巻
鉄道旅で便利な全国ホッと湯処
鈴木 弘毅 著 2巻
竹谷内(たけやち) 康修(やすのぶ) 著 2巻
日本歴史楽会(がっかい) 著 4巻
血流を整えてサラサラにすればすべて解決!
石原 新菜 著 2巻
頭のよさは「語彙力」で決まる
斎藤 孝 著 3巻
1日20分でからだが変わる!
RIE(りえ) 監修 1巻
畑中 優二(ゆうじ) 編 1巻
岸 政彦 著 3巻
ピッパ・グッドハート 著 千葉 茂樹 訳 3巻
まるごと男子!読本
ジェームズ・ドーソン 著 藤堂 嘉章(よしゆき) 訳 2巻
安田 夏菜 作 1巻
ポリー・フェイバー 作 松波 佐知子 訳 1巻
中村 うさぎ 著 3巻
なぜ恋をするとバカになるのか、男を殺す女の言葉とは、愛がないと満たされないその理由は…。幸福になるためには、自分を知ることのほか道はない。欲望と自意識をライフワークにする著者が、自らの生き苦しさの正体を徹底的に解体していくエッセイ。
ルーシイ=モード=モンゴメリ 作 岸田 衿子 訳 安野(あんの) 光雅 絵 6巻
風光明媚な島の自然から多くのものを受け取り、心優しい人々との魂の触れ合いを通して、アンは成長し…。名作文学「赤毛のアン」を、詩人であり童話作家であった岸田衿子渾身の訳で贈る。
若桑 みどり 著 3巻
世界の名画のなかでもとくに謎に満ちた作品から、絵画の隠された謎をさぐる。美術研究の成果を存分に駆使しながら、絵画に描かれた思想や意味を鮮やかに読み解くスリリングで楽しい美術史入門。
TOKIKO`S HISTORY SINCE 1943
加藤 登紀子 著 4巻
「遠い祖国」「愛の讃歌」「百万本のバラ」など、加藤登紀子の代表的な歌は、どう生まれ、どうやって「加藤登紀子の歌」になっていったのか。ヒット曲が生まれた背景と自身の波瀾万丈な人生を重ねた自伝。
さとりとわらいの力学
出岡(いずおか) 宏 著 4巻
鎮魂、勧善懲悪、さとり、わらい…。人の営みのある限り逃れられない永遠のテーマを、能や狂言、歌舞伎といった様々な芸能に託し、表現しながら自らの生を全うしてきた日本人の価値観、死生観を俯瞰する。
藤田 一照(いっしょう)・魚川(うおかわ) 祐司 著 4巻
自らを追い詰めた修行時代を経て、「感じて、ゆるす」境地にたどり着いた禅僧。気鋭の著述家が聞き役となり、その意味とは?他者と関わることで見えたこととは?本質と魅力を探る。
清原 和博 著 3巻
覚醒剤取締法違反から2年。薬物依存、鬱病、自らの罪を執行猶予中に綴った一年間。清原自らが栄光と転落、挫折、屈辱の半生を赤裸々に語った自叙伝。これは、どうしようもない、人間らしさの記録である。
10秒で一流にみせる食事術
小倉 朋子 著 2巻
食事中にスマホを見ない、ごはんを3回に分けてよそう、ごちそうさまと声に出す…。「世界一美しい食べ方のマナー」の著者が、一流になるための「食べ方」「食事術」を伝授。
定年が待ち遠しくなる習い事体験10
吉川 潮・島 敏光 著 3巻
料理、はがき絵、蕎麦打ち、どじょうすくい…。「暇つぶしの達人」を自認する2人が、定年を迎えた人やもうすぐの人のガイドになるよう10の習い事にチャレンジした、抱腹絶倒の体験記。「爺の暇つぶし」の続編。
全米トップ検死医が語る死と真実
ヴィンセント・ディ・マイオ,ロン・フランセル 著 満園(みつぞの) 真木 訳 6巻
白人男性による黒人少年射殺は殺人か、正当防衛か。男児3人は悪魔崇拝者に殺されたのか。驚愕、衝撃、悲劇の事件の真実を、全米トップ検死医が鮮やかに解き明かす。
もう一度読みたい
辻 嘉一 著 3巻
懐石料理の心得とは、勘どころとは。日本料理の素晴らしさを伝え続けた名包丁人(めいほうちょうにん)が、懐石のあるべきすがたを流れに沿ってあますところなく綴った「読む懐石料理」。
幕末・戦後・現在 岩波ブックレット No.983
加藤 典洋(のりひろ) 著 1巻
「開かれたかたちで、考える」とは。幕末から戦後、現在を貫いて、紋切り型の「正しさ」を内側から覆す、新しい思考の流儀を語る。
畑山(はたやま) 博 著 岡田 千夏 絵 2巻
京都で創立百余年になる産婦人科・足立病院の院長が出会った家族の姿とは。「家族での出産」をモットーにする院長が、自身の家族も振り返りながら、様々な家族のエピソードをまとめる。
日英の発想の違いが面白い!
牧野 高吉(たかよし) 著 3巻
「人の噂も七十五日(しちじゅうごにち)」でも、英語圏ではたったのnine days?日常会話やスピーチ等で用いられる日本の「ことわざ」を厳選。そのことわざが持つニュアンスをそのまま英訳し、本場の英語のことわざと対比させる。(英語点訳UEB版)
呪いを解いて幸運を引き寄せる方法
青竜(せいりゅう) 著 2巻
縁むすびの専門家が、恋愛や結婚、受験や就職といった人生の大きな関心事に分けて、それぞれの良縁むすびの方法を紹介。人生を変える良縁がどんどんやってくる!切り取って使う護符付き。
何があっても「受け流せる」心理学
内藤 誼人(よしひと) 著 2巻
くよくよ、イライラ、不安などだれもが振り回されやすい感情とうまくつき合っていくためには? 対人心理学のスペシャリストが、「気にしない心」を手に入れるための方法を紹介する。
1日15分
寺沢 善雄(よしたか) 著 2巻
坐禅指導歴25年の禅僧が、座布団一枚分のスペースがあれば、どこでも気軽にできる「ひとり」坐禅を紹介。ただ「坐る」だけで、眠っていた力が引き出される実践方法や効用のほか、禅の考え方などを解説する。
勝敗と、策略と、欲望と、裏切りと
堀江 宏樹 著 3巻 [デイジーあり]
坂本竜馬の暗殺を命じた黒幕、亡き夫・豊臣秀頼の呪いに苦しみ続けた千姫…。「隠された歴史」にこそ、真実がある。日本史に名を残した誰もが知る人物たちの深い闇にせまる。
野末 陳平(ちんぺい) 著 3巻 [デイジーあり]
涙あり、言い訳あり、悪口あり、感謝あり。86歳を迎えた著者が、放送界、政界、経済界の有名人たちの意外な素顔を交えつつ、これまでの半生を綴る。立川談志による「野末陳平との想い出…」も掲載。
家族をつないだ52通のハガキ
栗原 俊雄 著 4巻
未完の悲劇、シベリア抑留。最後の帰還者の一人、佐藤健雄さんが妻や娘たちと交わしたハガキ。文書の持ち出しが禁じられていたなかで、一つの家族がつないだ奇跡の手紙を基に、終わらなかった戦争を描く。
いとう せいこう 著 5巻 [テキストデイジーあり]
大地震後のハイチで、ギリシャの難民キャンプで、またウガンダの国境地帯で繰り広げられる「国境なき医師団」の活動。現地取材した小説家が、世界の〈リアル〉と人間の〈希望〉を綴る。
ヨーロッパ人が来て見て感じて驚いた!
片野 優(まさる)・須貝 典子 著 3巻 [デイジーあり]
和食、日本酒、銭湯、侘(わ)び寂(さ)びなど欧州人が日本を堪能している。20年以上をヨーロッパで過ごす著者が、ヨーロッパ人から見聞きした日本旅行の体験や、日本で観光案内をしたときの思い出をまとめ、彼らの目を通して日本を再発見する。
発達障害児の子育て
森川 ひろ子 著 2巻
授業をちゃんと受けられない小学校1年生の息子が、学習障害と診断された。母は衝撃を受けながらも10年にわたって「読み聴かせ」を続ける。悩みもがいた母が綴る、愛情あふれる奮闘記。
山崎(やまざき) 章郎(ふみお) 著 4巻 [テキストデイジーあり]
自宅で最期を迎えることが当たり前になる時、本人と家族は前もって何を知っておくべきか。医師として、またホスピスケアの第一人者として、慣れ親しんだ場所で尊厳ある死を迎えるための考え方や取り組みを紹介する。
「湯シャン」+「塩」でカンタン!
渡辺 新 著 山口 麻子 監修 1巻
25年間薄毛と戦い続けたヘアスタイリストが行き着いた、驚くべき育毛法・塩シャンプー。その実体験や、塩の育毛力を紹介すると共に、塩シャンプーによる育毛マニュアルを全て公開。
NASAを支えた名もなき計算手たち
マーゴット・リー・シェタリー 著 山北 めぐみ 訳 8巻 [デイジーあり]
人種隔離政策下のアメリカ。主人公ドロシー・ヴォーンは“黒人女性計算手”としてNASAで働いていた。差別を乗り越え、宇宙開発を支えた黒人女性たちの奮闘を描く。同名映画の原作。
木村 幸子 著 2巻
太る一因は、食べる時の罪悪感にある。糖質オフやグルテンフリー、発酵食品、豆腐・寒天・こんにゃく、酢など体に良い食材を使ったスイーツや夜食など、罪悪感なく食べられるレシピを紹介。
野村 克也 著 3巻
平成時代はプロ野球界にとっても激変の時代であった。主力選手のメジャー進出、球界再編、ストライキなど。その裏には何があったのか? 監督として、また野球解説者としてその現場を見てきた野村克也が真実を明かす。
穂村(ほむら) 弘・堀本 裕樹(ゆうき) 著 3巻
椅子、動く、たまゆら、信じられないなど五十のお題で、歌人・穂村弘と俳人・堀本裕樹が、新作を詠む、五十番勝負。自由に読み解く愉しみを伝えるエッセイや対談を収録。
特殊清掃専門会社デッドモーニング
前川 ほまれ 著 5巻 [デイジーあり]
気ままなフリーター浅井航が働き始めた会社「デッドモーニング」は、孤立死や自殺など、わけありの死に方をした人たちの部屋を片付ける、特殊清掃専門の会社だった。生きることの意味を真摯なまなざしで描き出す。
狩野(かのう)永徳
谷津 矢車(やぐるま) 著 5巻 [デイジーあり]
計百枚に及ぶ、安土城障壁画の依頼。狩野派の巨人がすべてを懸け、覇王・信長に挑む。戦国の混乱期を駆け抜けた天才・狩野永徳を描いた絵師小説。
荒木 源(げん) 著 4巻
辻本壮平52歳、菓子メーカー課長。ある日突然、社内で早期退職募集が始まる。辞めるか残るか悩む辻本だったが、そこに未曽有の危機が会社を襲う…。会社で働く者の苦悩と誇りを描く、エンタメ小説。
山本 一力 著 6巻
すぐれた知恵と家宝の天眼鏡で謎を見通すと評判の、日本橋の老舗眼鏡屋のあるじ・長兵衛。ある日、長兵衛に人殺しの本当の下手人を挙げるため、力を借りたいという依頼が舞い込んだ。
五木 寛之 著 2巻
70年以上も医者にかからずに健康を維持してきた著者が、その独自の養生法を紹介する。病は「治す」のではなく、「治める」もの。大切なのは「不調を生み出さない」工夫である。
マイケル・モーパーゴ 著 おびか ゆうこ 訳 1巻
竹下 文子 作 1巻
岡野 進 著 3巻
キャット・クラーク 著 三辺 律子 訳 3巻
斉藤 洋 著 2巻
ポリー・フェイバー 著 松波 佐知子 訳 1巻
ジュディス・カー 著 三原 泉 訳 1巻
内館 牧子 著 4巻
田原総一朗×若手起業家
田原 総一朗 著 3巻
松本 幸夫(ゆきお) 著 2巻
レスキューナウ 編 目黒 公郎(きみろう) 監修 2巻
石津 奈々 著 4巻
斎藤 孝 監修 2巻
いくつもの顔を持ち、使い分けよ。民衆の記憶は案外短い。大胆さが運命を支配する…。リーダーの表に出せない統率術を教えるマキャベリの名著「君主論」の言葉を、斎藤孝がわかりやすく解説。
条約が世界を変える 岩波ブックレット No.978
川崎 哲(あきら) 著 2巻
2017年、核なき世界への道筋を示す「核兵器禁止条約」が成立。条約ができるまでの経過と背景、成立後の課題を、核兵器廃絶国際キャンペーン国際運営委員が丁寧に解説。
三田村 信行 著 1巻
どうぶつ町の町はずれに、きつねのクリーニング屋さんのお店があります。ところが、かわったせんたくものがもちこまれて、さあ、たいへん!おきゃくさまはゆうれいだって…こわ~い!
あさの あつこ 著 4巻
心に虚空を抱える同心と、深い闇を抱える商人。殺された女と焼けた帯、病死した男と遺された帯。謎めいた帯の奇妙な繋がりが、因縁の男達を突き動かす!
ジャマイカ代表とかなえる夢
細貝 淳一・奥田 耕士(こうじ) 著 5巻
大田区の町工場が独自開発した「下町ボブスレー」は、ソチ五輪直前に不採用通告を受けたが…。国産初ボブスレー製作プロジェクトの責任者と事務が、プロジェクト復活の舞台裏を明かす。
CLAMP(クランプ) 原作 有沢 ゆう希 著 2巻
さくらは、私立友枝小学校の4年生。元気が取り柄のごくごく普通の女の子だと思っていたのだけれど…。ある日、家の地下の書庫に眠っていた、クロウカードの封印を、偶然解いてしまって!?
CLAMP 原作 有沢 ゆう希 著 2巻
世に災いをもたらす「クロウカード」を集め、魔法の力で自分のカードに変えたさくらは、中学1年生になった。小狼と再会し、喜び合ったのもつかの間、その夜、集めたカードに異変が…!
これからも代々の家系を守れるか墓を維持できるか
長宗我部 友親 著 2巻
後継がいなくて家系が絶える。家や墓はどうしたらいいか。悩む名家の決断は?どの家でも起こり得る問題を長宗我部家17代当主の著者が考える。
レベッカ・マカーイ 著 藤井 光(ひかる) 訳 5巻
戦いのさなかにも、いつも音楽があった。薬指を失った名ヴァイオリニスト、大学教授になりすますシェフ、失意の象使い…。戦争と音楽を巡る、驚異と慈愛に満ちた短篇集。
介護殺人・当事者たちの告白
NHKスペシャル取材班 著 3巻
最愛の人を殺(あや)めるまで、彼らを追い詰めたものは何だったのか?全国で起きた事件を検証し、当事者自らが語る、衝撃のルポ。
ボーモン夫人 著 村松 潔 訳 3巻
美貌と優しい心根を持つベルは、野獣に捕らえられた父親の身代わりを買って出る。ベルに恋をした野獣は彼女を家族の許に返すが…。人生の真実を優しく伝える13篇の物語。
Dr(ドクター).ナグモの認知症にならない方法
南雲 吉則 著 3巻
認知症は予防で回避できる。筆者が自ら実践する若々しい脳のつくり方を伝授。認知症を予防する食事のポイントや、ボケない生活習慣、ボケない1週間レシピなどを紹介する。
きじま りゅうた 著 1巻
サバ缶にひと工夫加えて、絶品おつまみに!和えるだけの「サバの薬味ポン酢和え」、市販の惣菜と混ぜるだけの「ポテサバ」、フライパンひとつでできる「アクアパッツァ」など、簡単レシピを紹介。
西川(にしがわ) 昭幸(のりゆき) 著 7巻
戦後の焼け跡に彗星のごとく現れ、不屈の魂で夢を掴んだ昭和の天才歌姫・美空ひばり。彼女を支えたスタッフや関わった人たちについて、当時の証言や記録を交えながら綴る。
追憶 高倉健
石飛 徳樹(のりき) 編著 4巻
俳優・高倉健が亡くなって3年。最後の映画となった「あなたへ」の現場レポートや、監督、東宝プロデューサー、キャストらのインタビューで、稀代の映画スターの足跡(そくせき)を振り返る。
菅野(すがの) 雪虫 著 3巻
チポロが魔物にさらわれた幼なじみの少女・イレシュを取り戻してから数年後。あのとき、イレシュ に魔力を与えた蛇の魔物・ヤイレスーホのもとに、「呪い」の力を授けてほしいという少女が現れる が…。
廣淵(ひろぶち) 升彦(ますひこ) 著 3巻 [デイジーあり]
ベテランジャーナリストが「ベニスの商人=悪人」論など、かつてのミスリード報道を実例として挙げながら、日本のメディアとその背後にある驕りの構造をひもとく。
大嶋 信頼(のぶより) 著 2巻 [デイジーあり]
心理カウンセラーの著者が、「クヨクヨ落ち込む」「イライラ悩む」そんな時のネガティブな口ぐせを変えることや、具体的な変え方を紹介する。
中川 右介 著 3巻
「シオン賢者の議定書」「死海文書」など、古今東西の29の「偽書」を挙げ、それがどのように世に出て、信じられ、「偽書」と暴かれたかを紹介。偽書とは何か?何故人は騙されるのか? フェイクニュース時代にメディアリテラシーを高めるための必読書。
戦争孤児11人の記憶
星野 光世(みつよ) 著 1巻 [デイジーあり]
昭和20年当時、太平洋戦争で親を失った戦争孤児は12万人を超える。彼らは、家族も家も失い、過酷な日々をどう生きたのか?11人の戦争孤児の体験を通して自身も戦争孤児だった著者が、戦争の真実を描く。
永 千絵 著 3巻 [デイジーあり]
父は車椅子になっても、どこかに「これは楽しい!」を見つけることができる人でした。放送作家、作詞家、エッセイスト、タレントとして多彩な才能で知られた永六輔。彼の晩年を支えた長女が、10年に及ぶ笑いと涙の介護の日々を綴る。
もっと深く知りたい!
池上 彰 著 2巻
米軍基地が、どうして沖縄に必要なのか? なぜ、北朝鮮はミサイルを発射するのか? 日本の政治問題から国際関係まで、今どきの高校生の疑問30本に池上彰が答える。
高橋 洋一 著 3巻 [テキストデイジーあり]
公文書改ざん、セクハラ発言…。常識では考えられない不祥事が続く財務省。元財務官僚である著者が、財務省の権限とキャリア官僚たちの行動原理を解説し、おごれる「最強官庁」に鉄槌(てっつい)を下す。
小泉 武夫 著 2巻
終戦直後、野山を駆け回っていた小泉少年のお腹を満たした食べ物、懐かしいふるさとの味、そして戦後西洋化した日本の食卓。さまざまな食べ物との出会いを通して、半世紀以上にわたる日本の食文化の移り変わりをたどる。
新井 信(まこと) 著 高士 将典 つぼ監修 4巻
大学病院の漢方外来と鍼灸外来の豊富な臨床を基にした具体的な症例から、約150種の漢方薬・生薬の処方と約50種のつぼを紹介。西洋医学の見方も補足し、わかりやすく治療法を解説した家庭の漢方医学書。
内科医が教える、お口と体の健康の新常識
西田 亙 著 2巻
糖尿病専門医が、糖尿病と歯周病の関係を説明し、お口を健康に保つための歯磨きの仕方や、お口から健康になる5つの習慣を紹介する。多くの体の病気は、お口の健康と深くつながっている!
世界一かんたんな健康法
船瀬 俊介 著 3巻
お尻をしめて、深く呼吸をすると、疲れない、若々しくなる、腰痛が治る、寝たきりにならない!ポジティブな、人生に変わる「お尻しめ+丹田呼吸」健康法を紹介。体の専門家11人の証言やエピソードも収録。
山脇 りこ 著 2巻
火を使わない、さっと作れて気の利いたおつまみ、少ない油で揚げるおつまみ、シメはご飯か麺か? 飲みながらでも楽しく作れる、おつまみレシピ121を紹介。
萩本 欽一 著 2巻 [デイジーあり]
おもしろく生きることに、年齢は関係ない。いくつになっても、おもしろく生きられる。73歳で大学生になった萩本欽一が、一度きりの人生を楽しむコツを紹介。
豪栄道 豪太郎 著 2巻
角界入門から12年。2016年9月大相撲秋場所で初優勝を果たした大関・豪栄道豪太郎が、これまでの相撲人生について語る。周囲の人々から見た豪栄道の素顔、大相撲まめ知識も掲載。
野良猫が俺より先に飼い猫に
興陽館(こうようかん)編集部 編 1巻 [デイジーあり]
『野良猫が俺より先に飼い猫に』『炊きだしのカレーは今日も星三つ』『髪の毛にブラシ入れぬがトレンドさ』。6人のホームレスの川柳137句を収録。
はぐれ警視向坂寅太郎
早見 俊 著 4巻 [デイジーあり]
リゾート施設建設を巡り住民が二分していた岩根島。そんな島で突然起きた殺人事件。同じ頃、リゾート反対派の保育園に空き巣が入り、さらに第二、第三の殺人が…。孤島を揺るがす巨悪に、狼警視・向坂寅太郎が牙を剥く!
損料屋喜八郎始末控え
山本 一力 著 4巻 [デイジーあり]
不況の嵐が吹き荒れる江戸。同心を辞し、庶民相手に鍋釜や小銭を貸す「損料屋」として暮らす喜八郎。広大な空き地をめぐる陰謀に、仲間と力を合わせ立ち向かう。
さえこ照(て)ラス
友井 羊 著 4巻 [テキストデイジーあり]
強気で遣り手の美人弁護士・沙英子と、オジィやオバァとすぐ仲良くなる天然気質の事務員・大城。一筋縄ではいかない沖縄人のトラブルを、法テラスの2人が解決する。「さえこ照ラス」の続編。
三浦 綾子 著 3巻
人間の罪、弱さ、ゆるしを描き続けた作家が遺した、愛にあふれる言葉の数々。北海道のことから、恋愛と結婚、がん告知からの生き方、信仰について綴るエッセイ。
ロバート・ロプレスティ 著 高山 真由美 訳 5巻 [デイジーあり]
「事件を解決するのは警察だ。ぼくは話をつくるだけ」。そういいつつミステリ作家のシャンクスは、いくつもの謎や事件に遭遇し、推理を披露して見事解決に導いていく。14編のミステリ連作短編集。
あなたと考えたい「私と国」の関係
早尾 貴紀 著 3巻
小川 泰平 著 2巻
雪の力で未来をひらく
伊藤 親臣(よしおみ) 著 2巻
はせ みつこ 編 3巻
ヴァレリー・ゼナッティ 作 伏見 操 訳 1巻
片山 令子 作 1巻
おもしろい!進化のふしぎ
今泉 忠明 監修 下間 文恵(あやえ)・徳永(とくなが) 明子・かわむら ふゆみ 絵 2巻
世界の第一人者は子どもの質問にこう答える
ジェンマ・エルウィン・ハリス 編 西田 美緒子 訳 4巻
平松 サリー 著 2巻
原田要が空から見た戦争
半田 滋 著 2巻
休んでも取れないグッタリ感の正体
梶本 修身 著 全3巻
休んでも取れない疲労感は、自律神経が疲れている証拠。食事、睡眠、仕事の段取り、オフの過ごし方、人間関係などちょっとした習慣が、グッタリとスッキリの大差を生む。疲労医学の専門家が、正しい回復法を伝授する。
最後の戦い
ミシェル・ペイヴァー 著 中谷 友紀子 訳 全4巻
妹と剣、どちらも諦めることなどできない。〈火の女神〉に使命を託された少年は、絶望の闇深き故郷で大切な者たちを守り抜けるのか!青銅器時代のギリシアを舞台にした歴史冒険ファンタジー・シリーズ完結編。
A.A.ミルン 著 森(もり) 絵都(えと) 訳 全2巻
森で暮らすクマのプー。イギリスの古き良(よ)き美しい田園(でんえん)風景(ふうけい)を舞台に、大好きなクリストファー・ロビンや森の楽しい仲間たちと冒険の数々を繰り広げる。新訳(しんやく)で生まれ変わった世界的名作。
ジェイン・オースティン 著 中野 康司 訳 全4巻
元気はつらつとした知性をもつエリザベス・ベネットは、大地主で美男子で頭脳抜群のダーシーと知り合うが、その高慢な態度に反感を抱き、やがて美貌の将校ウィッカムに惹かれ、ダーシーへの中傷を信じてしまう。ところが…。ベネット夫人やコリンズ牧師など永遠の喜劇的人物も登場して読者を大いに笑わせ、スリリングな展開で深い感動をよぶ英国恋愛小説の名作。
早乙女 貢 著 全6巻
朝鮮出兵、呂宋(るそん)遠征の野望に燃えた秀吉は九州に兵を進めていた。威嚇された呂宋の大守(たいしゅ)ゴメス・ペレスは秀吉暗殺を図って南蛮妖術者13人を送り込む。忍者の暗躍を通して歴史の裏面が今あばかれる。エロチシズムあふれる怪奇幻妖(かいきげんよう)の一大(いちだい)巨篇。
和田 秀樹 著 全2巻
老年精神科医である著者が、高齢になれば避けられない「ボケ」を受け入れて、幸せな長生き老人を目指す考え方を説く。ボケても明るさや前向きな気持ちを失わないために、今からできることも紹介。
CLAMP(くらんぷ) 原作 有沢 ゆう希 著 全2巻
さくらは友枝小学校の5年生。全てのクロウカードを集め、晴れてクロウカードの正式な主(あるじ)となったさくらのクラスに転校生がやってきた。それからさくらのまわりでは、不思議な事件が起こりはじめて…。
ケント・ギルバート 著 全3巻
不平等条約改正に、維新の志士は命を賭した。なぜ、現代の日本人は不平等条約をかたくなに守るのか?筆者が日本の現状を憂い、明治維新の意義を問う。
えん罪弁護士今村核
佐々木 健一 著 全3巻
有罪率99.9%の刑事裁判の壁に挑み続ける弁護士・今村核。彼はなぜ、えん罪弁護を続けるのか。類い稀な弁護士の、絶望と希望の記録。NHKドキュメンタリー番組を書籍化。
もしかしてちょびもレディーかも?
関口 由紀 著 全2巻
ちょびもれを気にして出かけられない、子どもと一緒に遊べないなどの悩みを抱えている女子に向けて、ちょびもれを治すためのワザを朝・昼・夜に分けて紹介。疑問と答えがわかるように構成する。
動物病院を訪れた小さな命が教えてくれたこと PART2
磯部 芳郎 著 全3巻
長年続く動物病院の院長が、人と犬の関係、動物医者としての視点、忘れられない犬のちょっといい話を綴る。がん、胃捻転、終末医療など、犬の病気と健康にまつわる話も掲載。
コリン・ジョイス 著 菅(すが) しおり 訳 全3巻
国立でも私立でもなく、38のカレッジに分かれていて、個別指導が中心…。オックスフォード大学のセント・アンズ・カレッジで学んだ知日家(ちにちか)イギリス人が、自身の体験を通してオックスフォード大学のしくみや魅力を語る。
D.H.ロレンス 作 代田(だいた) 亜香子(あかこ) 訳 ヨシタケ シンスケ 絵 全2巻
44年という短い生涯の中で、長編小説の他に詩集や紀行文、そして68編に及ぶ短編を残したロレンス。「二番がいちばん」「ほほ笑み」「木馬のお告げ」など、全7編の短編を収録。
指先1センチの起業家
塩田 芳享(よしたか) 著 全3巻
脊髄性筋萎縮症(SMA)という難病のため、自由に動かせるのは手の親指が1センチ足らず。そのハンディとどう向き合い、どう克服していったのか。“障害者は弱者と思っていない”寝たきり社長の「リアル」を伝える。
ガルシア=マルケスからカズオ・イシグロまで
橋本 陽介 著 全4巻
現在、世界の文学で何が注目され、何が話題を呼んでいるのか。世界で認められる文学作品が紡がれる技術とは。1980年代以降、小説でノーベル文学賞を受賞した作家とその作品の内容を入門的に解説し、世界文学の「今」に迫る。
獅子文六短篇集モダンボーイ篇
獅子 文六 著 千野 帽子 編 全4巻
近年の再評価により注目を集める、明治生まれの作家・獅子文六の短篇集。戦前~昭和中期に発表された作品から、表題作をはじめ男性が活躍する全19篇を収録する。
otto‐chan The little girl at the window 英語点訳 UEB版
黒柳 徹子 著 ドロシー ブリトン 訳 全5巻
「君は、ほんとうは、いい子なんだよ。」先生のこの言葉は、トットちゃんの心の中に、大いなる自信をあたえてくれました。ユニークな教育を学ぶ子どもたちのすがたをえがいた感動の名作が英文になりました。
山折 哲雄・上野 千鶴子 著 2巻 [デイジーあり]
介護や看取り、葬儀や墓など老いの果ての死。さまざまな最期の迎え方の中から何をどう選ぶのか、社会学者と宗教学者の、徹底対談です。
鈴木 実歩 著 2巻
金なし、夢なし、彼氏なしの崖っぷちのOLが、10年間の会社員生活を手放して起業の世界に飛び込み、年商1億円に!「自分の人生をデザイン」していった著者が、新しい理想の未来にシフトする方法を伝授します。
日本全国232種のおみくじを引く
鏑木 麻矢(まや) 著 5巻
初詣での“おみくじ”で1年の運勢を占うのもいいけれど、“おみくじ”はいつでもどんなことでも占えます。全国津々浦々に多数存在する、おみくじ232種の名称・写真・授与している場所・雑学などを紹介します。
加藤 陽子 著 2巻 [デイジーあり]
激動の昭和史から、満州事変、日中戦争、日米開戦、サイパン陥落の4つのポイントに絞って、なぜ戦争の拡大をとめられなかったのか、なぜ敗戦の1年前に戦争をやめることができなかったのかを考察します。
フランスの教育・子育てから学ぶ
岩本 麻奈 著 4巻
在仏20年の皮膚科医が、フランスのエリート教育や子育てについてのエピソードを交えて紹介します。少子化対策など、日本が直面する喫緊の課題へのヒントが満載です。
フランスが生んだ革命児
伴野 文夫 著 2巻 [デイジーあり]
2017年5月、決選投票でルペン氏を破り、フランス史上最年少大統領として脚光をあびたエマニュエル・マクロン。大統領になるべくしてなった男の軌跡、大統領としての内政・外交戦略を探り、今後の日本への影響を予測します。
無関心社会の罪
橘 ジュン 著 3巻 [デイジーあり]
精神的、肉体的虐待、そして父親による性的虐待。貧困や学校でのイジメなどさまざまな要素が絡み合い、若い女子たちの心や身体を蝕んでいる。既存の福祉制度からこぼれ落ち、学校や社会から抹殺されている。見えざる現代日本の残酷な真実を暴きます。
岩里 祐穂 著 2巻
物を捨てられない。整理がめんどう。収納スペースが少ない。そんな条件なんのその。素敵に暮らすための「がんばらない収納」「とりあえず整理」です。
ちょっとの油でサクッとおいしい
石原 洋子(ひろこ) 著 1巻 [デイジーあり]
鳥のから揚げ、メンチカツ、和牛コロッケ、えびフライなどよく知られている揚げ物料理を、大さじ2分の1~6杯の少ない油で、「揚げずに」つくる方法を紹介します。
茂木(もぎ) 健一郎 著 3巻 [デイジーあり]
成功の鍵は、脳にあり!ダイエットとリバウンドの両方を経験した著者が、脳科学者として培った知見や経験をもとにダイエットを論じつつ、脳を“その気にさせる”ためのコツやヒントも紹介します。
葛西(かさい) 幸男(ゆきお) 著 2巻 [デイジーあり]
田んぼに巨大な絵柄を描く「田んぼアート」プロジェクトを立ち上げ、携わってきた青森県南津軽郡田舎館村の副村長が、その軌跡を紹介するとともに、天皇皇后両陛下の「田んぼアート」ご観覧や「田んぼアート」の今後について綴ります。
野沢 直子 著 3巻 [デイジーあり]
事業を手掛けては失敗する父と、成功を信じて疑わない母。私は懸命に「お笑いの道」を目指した。可笑しくて切なくて愛おしい野沢家の激動の日々を真っ直ぐに見据えた感涙作です。
ひらの こぼ 著 3巻 [デイジーあり]
俳句の基本の形式は理解したが、いまひとつ上達しないという人に向けた、“2冊目の俳句入門書”。そこからの上達法、楽しみながら集中的にトレーニングする方法を、多くの例句を示しつつ教えます。
荻原 浩 著 7巻 [テキストデイジーあり]
ヤクザ稼業の及川は、アルコール依存症を治すため入院させられる。反社会的パーソナル障害の男が治療と入院患者、病院職員と関わりでどのように変わっていくのか。
大倉 崇裕(たかひろ) 著 4巻 [デイジーあり]
初任幹部科教育を終え、警部補になった柿崎努は、山梨県警上吉田署という辺鄙な場所に配属される。署員に連れて行かれた場所はなんと樹海。樹海で見つかった遺体専門の部署・地域課特別室を舞台にした警察ミステリです。
吉屋 信子 著 4巻
中国生まれの少女奇術師と雪白の翅(はね)を持つ鸚鵡。日本と中国に錯綜する運命の糸。少女倶楽部に連載された少女小説の復刻版です。
警視庁剣士
須藤 靖貴(やすたか) 著 3巻 [デイジーあり]
警視庁捜査一課の郷謙治は、刑事でありながら、警視庁剣道部で研鑽を積む剣士。池袋で3件の連続放火・殺人事件が発生し、郷は捜査に駆り出されることになる。相棒の竹入とともに捜査に当たります。
愛媛新居浜別子銅山物語
井川(いかわ) 香四郎(こうしろう) 著 5巻 [デイジーあり]
1690年、切場(きりあがり)長兵衛により発見され、1973年までに、世界の6分の1の銅を産出したといわれる、愛媛県新居浜市の別子銅山。巨大財閥住友の礎(いしずえ)となっただけでなく、日本の近代化にも大きく貢献し、江戸時代には貨幣改鋳にも深く関わった、世界屈指の鉱山を舞台に、その周りで活躍した人々の歴史を鮮烈に描きます。
川崎 貴子 著 2巻
起業し、結婚して、子どもを産み、離婚してシングルマザーになり、再婚してまた子どもを産み、乳がんに罹患して治療中の著者。がんの診断から乳房再建までを綴った闘病記です。
マリリン・ロビンソン 著 篠森 ゆりこ 訳 4巻 [デイジーあり]
1950年代アメリカ、アイダホ州。鉄道橋の脱線事故で、列車とともに湖に沈んでしまった父親。これをきっかけに平凡な家族の歯車は世代を越えて狂いはじめます。家(ハウス)の喪失の悲しみを、美しい自然描写とともに描きます。
奥山 景布子(きょうこ) 著 全5巻
徳川の分家筋(ぶんけすじ)・高須に生まれた四兄弟は、やがて尾張、一橋、会津、桑名を継いで維新と佐幕で対立する。同じ血筋に連なりながら相戦うこととなった“最後の徳川”たちの物語。
森 鷗外 著 荻原(おぎはら) 雄一 現代語訳 全2巻
ドイツ留学から帰国した森鷗外が、ほぼ1年の間に発表した「舞姫」「うたかたの記」「文(ふみ)づかい」。近代自我の目覚めと挫折をテーマに書かれた初期作品を現代語訳で蘇らせる。
人間関係で消耗しない心理学
加藤 諦三 著 全3巻
職場で理不尽にキレたり、ささいな言葉に過剰反応したり…。怒りの裏に隠された心理構造を徹底解明。人間関係で消耗しないための心の対処法と、他人から受けたマイナス感情をプラスのエネルギーに変換する生き方を紹介。
ジャコモ・マッツァリオール 著 関口 英子 訳 全4巻
僕は5歳の時、パパとママから弟が生まれると聞かされ、大喜びした。しかも、どうやら弟は「特別」らしい。僕はだんだん「特別」の意味を知り…。19歳の青年が、ダウン症候群の弟との生活を描いた愛と成長の記録。
内館 牧子 著 全6巻
仕事一筋だった男は定年を迎え、そして途方に暮れた。生き甲斐を求め、居場所を探して、惑い、あがき続ける男に再生の時は訪れるのか?ある人物との出会いが、彼の運命の歯車を回す。実写映画も好評を博し、モントリオール映画祭にて主演・舘ひろしが最優秀男優賞を受賞。
伊東 歌詞太郎 著 全6巻
大学生が家庭教師として訪れた家族や子供が抱える問題に真摯に向かい合い、解決していく姿をオムニバス形式で描く。シンガー・ソングライター、伊東歌詞太郎の作家デビュー作。
幕末の数学者・小野友五郎の挑戦
鳴海 風(ふう) 作 関屋 敏隆 画 全2巻
技術者としてたくさんの仕事をした友五郎は、武士として責任感と忍耐力、そして人を思いやる心のある人でした。数学の才能をのばし、咸臨丸の航海長として太平洋横断を成し遂げた数学者の物語。
鍋島 高明 著 全7巻
岩崎弥太郎だけじゃない。「経済界の土佐のえらいて」ここに集結!明治以降に県内外の経済・産業の分野で活躍した高知県ゆかりの330人を、エピソードとともに紹介する。
「働き方改革」の闇
今野 晴貴・嶋崎 量(ちから) 編 全2巻
「働き方改革」の本丸となっている「裁量労働制」の大幅規制緩和。残業代不払いの最後の砦となっているこの制度について、運用実態をもとに警鐘を鳴らす。労働相談対応マニュアルなども掲載。
あなたがくれた憎しみ
アンジー・トーマス 作 服部 理佳 訳 全8巻
ギャングがはびこる町に暮らす女子高生スター。ある晩、幼なじみカリルが白人警官により射殺される。目の前で起こった事件は、事実と異なって報道されていく。悩み、怯えながらも、スターはカリルの声となるため立ち上がり…。
東川(ひがしがわ) 篤(とく)哉(や) 著 全5巻
派手に活躍するマリィたちに、オカルト誌「マー」が目をつけた。二人の、そして八王子の未来はどうなる!? 家政婦魔法使いと、変態刑事が難事件に挑むシリーズ第3弾。
岩波書店編集部 編 全2巻
さまざまな執筆者が、過去から蓄積されてきた言葉をひき、その言葉に3.11への思いを重ねて綴る。
彩りある人生にする秘訣
安達 和子 著 全2巻
ただ一度の出会いを大切にする心情、さり気ない心遣いと思いやり…。水戸大使として茨城のおもてなし事業に携わった著者が、人生を豊かにするおもてなしの心を伝える。
山中 信彦 著 全4巻
現役大学教授が語る、「面白くてためになる」海外での裁判傍聴のススメ。アメリカ、イギリス、フランスなど8カ国で性犯罪を中心に傍聴した記録に、各国での愉快なエピソードを付して収録する。
井上 荒野(あれの) 著 全4巻
定年後、穏やかに暮らす夫婦。だが夫が交通事故で骨折し、家事手伝いの青年が通うように。息子のように頼もしく思っていたが、だんだん家の中の異変に気づき…。
筋ジスをわずらう男の走り続ける日々
島崎 賢一 著 全1巻
誰にも負けない好奇心と強い信念で、命ある限りは自分らしく生きていきたい。5歳のときに進行性の筋ジストロフィーと診断された重度障害者の著者が、これまで走り抜けた日々を綴る。
〈人情〉時代小説傑作選
西条 奈加・坂井 希久子(きくこ)・志川(しがわ) 節子・田牧 大和・村木 嵐(らん)・宮部(みやべ) みゆき 著 細谷 正充 編 全3巻
夫婦の情、親子の絆、長屋のあたたかさ…。「なさけ」をテーマに、女性時代作家の名短編を集めたアンソロジー。西条奈加「善人長屋」、坂井希久子「抜け殻」など書籍未収録作品や書き下ろし作品を加えた、全6作を収録。
ジャクリーン・ウィルソン 作 ニック・シャラット 絵 小竹 由美子 訳 全2巻
10才の女の子・アンディーの両親は、離婚してそれぞれ別の人と再婚してしまう。どちらか一方を選ぶことのできないアンディーは、それぞれの新しい家庭を1週間おきに行ったり来たりすることに…。
普通の子供が天才になる11の「思考ルール」
橋居(はしい) 歩(あゆむ) 著 全3巻
羽生善治竜王など将棋界で生きる棋士たちに、「育った環境や教育法」「対局中の発想や勝負法」等についてインタビュー。彼ら独自の思考法や勝負哲学に迫る。藤井聡太六段と対戦した棋士たちのコメントも掲載。
病気になりたくなければ呼吸は鼻でしなさい
岩附 勝 著 全2巻
歯だけではなく、全身との関わりで診断を続けてきた歯科医が、症例、治療実績を元に「病気を未然に防ぐ正しい呼吸」を解説。わかりやすく、誰にでもできる「呼吸トレーニングの10ステップ」も収録。
眠れる森の美女
石原 真弓 英文解説 全3巻
英語が楽しく感覚的に身につく「眠れる森の美女」のストーリーブック。場面を想像しながら読み進み、語注や日本語訳で内容を確実に理解できる。
知念 実希人(みきと) 著 全3巻
内科、外科、小児科、救急科など、初期臨床研修で様々な科を回っている新米医師の諏訪野良太は、患者たちが抱える問題に耳を傾け、解決の糸口を懸命に探し…。連作医療ミステリ。『小説野性時代』掲載に加筆し単行本化。
フランシス・ハーディング 著 児玉 敦子 訳 全7巻
不正を疑われ、スキャンダルから逃れるために島に移り住んだ博物学者が謎の死を遂げた。学者の娘は、嘘を養分に育ち、食べた者に真実を見せる実のなる木を利用して、父の死の真相を暴く決心をする。
聖なるワニの棺
ミシェル・ペイヴァー 著 中谷 友紀子 訳 全4巻
コロノス一族より早く青銅の短剣を探さなければと、ヒュラスとピラは、短剣を託したユセレフの足取りを追って〈大いなる川〉をめざすが…。青銅器時代のギリシアを舞台にした歴史冒険ファンタジー・シリーズ第4弾。
記念誌制作委員会 編 全1巻
曽野 綾子 著 全6巻
潔癖な羊子の心には虚偽としか映らなかった"傷つける世代"の持つ優しさと虚しさ ─ 戦争の傷痕のなかに青春の日々を生きた人々の、苦悩と愛の傷みを描く力作長篇。
坂野 徳隆(なるたか) 著 全3巻
古代エジプト王女の墓を発見した米軍偵察兵のニック。それは悪の化身となった王女を生き埋めにするための牢獄だった。ニックはその棺を運び出し…。2017年7月公開の同名映画を元に書き下ろしたノベライズ作品。
梅干しから梅酒、毎日の梅レシピまで
山田 奈美 著 全1巻
カビが生えにくい梅干しの作り方をはじめ、梅を使った簡単おかずから、おやつ、ドリンクまで、体にやさしい梅レシピを幅広く紹介。材料・道具についても解説する。
クロウカード編 下(げ)
CLAMP(クランプ) 原作 有沢 ゆう希 著 全2巻
この世に災いをもたらすというクロウカードを回収する【カードキャプター】として奮闘するさくら。全てのカードを封印した時、さくらがカードの主にふさわしいかを決める、「最後の審判」が始まる!TVアニメのノベライズ。
河相 冽(きよし) 著 全2巻
著者は大学生の時に眼疾で視力を失うが、その時期から心を通わせていた玲子を妻とし盲学校教員として就職する。全盲という困難さえバネにして生きる力をくれた恩人達を描き感謝を綴った。2015年に世を去った愛妻への深い思慕に溢れた美しい回想録である。
谷崎 由依 著 全4巻
盲目の調律師に魅入られた新聞記者の由良。二人の記憶は時空を超え、閉ざされた島の秘密に触れる。壮大なスケールで「救い」と「犠牲」を現代に問う長篇。
有島 武郎(たけお)・島崎(しまざき) 藤村(とうそん)・ジッド 著 若林 真 訳 全2巻
日本と世界の文豪による名短篇を漢字1文字の趣に合わせて1冊に編んだアンソロジー。【78】は、有島武郎「骨」、島崎藤村「藁草履」、ジッド「放蕩息子の帰宅」を収録。
神吉(かんき) 拓郎 著 全3巻
簡潔、平明な表現的確に捉えた日常の瑣事。俳句をひねりながら友を語り、一転テレビ、映画、食などの辛口寸評。軽妙洒脱な都会人の素顔がのぞく。
黒川 伊保子(いほこ) 著 全2巻
本当の素敵な自分に会いたくて、素敵な努力を重ねていることが、自分を追い込んでいないだろうか? 脳機能論とAIの集大成による語感分析法を開発した著者が、本当の自分を生きる力を解き明かす。
畠中(はたけなか) 恵 著 全4巻
江戸が明治に改まって20年。煉瓦街が並び、アーク灯(とう)が夜を照らすモダンな銀座に、掘立小屋のようにして建つ派出所があった。そこで勤務する巡査の滝と原田は、市民から持ち込まれる相談事の解決に奔走するが、そこには、明治の世では消えてしまったと思われている妖たちが跋扈していた!
押井 守 著 全3巻
友だちって、本当に必要ですか? 異才・押井守監督が、世間の価値観に「NO」を叩きつける刺激的で画期的な友だち論「友だちはいらない。」に、新たな2章を加筆。“本当に大切な人間関係とは何か”をあらためて問う一冊。
こうの 史代 原作・イラスト 蒔田(まいた) 陽平 ノベライズ 全2巻
昭和30年、灼熱の閃光が放たれてから10年。ヒロシマを舞台に、一人の女性の小さな魂が大きく揺れる。戦争とは、原爆とは何だったのか?渾身の問題作。同名コミックのノベライズ。
佐藤 愛子 著 全3巻
未亡人の杉本松子は、息子夫婦と別れて一人で暮そうかと思案中のところ、女学校時代の同級生から恩師の松丸センセの身柄の世話をたのみこまれ、夫の遺してくれた別荘でセンセとの二人暮しを始めた。胸にグサッとくることを平気で口にする、色気と元気を兼備したとんでもない恩師だったのだが…。オバンの女心を切なくも軽妙に描く爆笑老春(ろうしゅん)物語。
CD付 ディズニーの英語
石原 真弓 英文解説 全3巻
英語が楽しく感覚的に身につくストーリーブック。「ファインディング・ニモ」「モンスターズ・インク」「リロ&スティッチ」のストーリーブック。豊富なイラストで場面を想像しながら読み進み、語注や日本語訳で内容を確実に理解できる。
英語点訳 UEB版
キャサリン・A.クラフト 著 里中 哲彦 編訳 全3巻
実は通じない教科書英語や和製英語など、日本人が身につけている英語には、実は勘違いがたくさん!長年日本人の英語に接してきた著者だからこそわかる、日本人が間違えやすいポイントと、その正しい言い方を伝授する。
英語点訳 UEB版
筒井 康隆 著 David Karashima 訳 全2巻
「時をかける少女」の英語翻訳版。
坂井 祐円 著 3巻
お坊さんでスクールカウンセラーの著者が、不登校、引きこもりなど相談者の心の現実に寄り添い、死をタブー視する学校の空気に風穴をあける仏教エッセイ。
坂井 祐円 著 3巻
お坊さんでスクールカウンセラーの著者が、不登校、引きこもりなど相談者の心の現実に寄り添い、死をタブー視する学校の空気に風穴をあける仏教エッセイ。
吉本 バナナ 奥平(おくだいら) 亜美衣(あみい) 著 3巻
「世界的小説家」と「引き寄せの女王」が明らかにする、この世でたったひとつ必要な努力は「自分を好きになる」こと。自分を100%愛して願いを叶えるワークも掲載。
北尾 トロ 著 4巻[デイジーあり]
わたらせ渓谷鉄道、大井川鉄道、東武佐野線など、線路がつづかない、とりあえず行くだけ行ってみた「いきどまり駅」への鉄道紀行。
半藤 一利 著 7巻
昭和の開幕と同時に現れた、指導者スターリンとヒトラー。その凶暴な力に振り回されることとなった昭和の日本。「昭和史」、「B面昭和史」に続く半藤昭和史。
成毛 真(まこと) 著 2巻
ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズは、発達障害の傾向があった。ADHD(注意欠陥多動性障害)の傾向が強いと自己診断する著者が、自らの実体験をもとに発達障害を武器にする術を教える。精神科医である和田秀樹、香山リカとの対談も収録。
森 綾 著 1巻[デイジーあり]
「飴ちゃん食べるか」「器やなかったんやな」と人を見抜き、喝を入れ、時には懐に入る。ニーチェやガンジーより達観した、大阪のおばちゃんの言葉を紹介する。
私たちを蝕む「マイルド・ドラッグ」の正体
宗田 哲男 著 3巻[テキストデイジーあり]
なぜ、私たちは甘いものやごはんが欲しくなるのか?その謎を解きつつ、人間の成り立ちをふまえ甘さ(糖質)との上手な付き合い方を伝授する。食べ過ぎを意思の力でなんとかしようとしない、糖質制限の入門書。
堀江 昭佳(あきよし) 著 3巻
食事を見直して血流を整えると、体の不調や心の悩みが解決し、本当に自分の望んでいる人生を実現できるようになります。90年以上続く漢方薬局の薬剤師が紹介する食事の方法です。
大竹 聡 著 矢吹 申彦(のぶひこ) イラスト 3巻
酒をこよなく愛する作家が、新幹線こだま号35駅の各駅で下車し、居酒屋やバーの名店を飲み歩く。旅に出たくなる、ほろ酔いエッセイ。
川上 徹也 著 3巻
モノを売る時間や場所、目的など変え売り方を変えてヒットした事例を取り上げながら、お金も時間もかけずに、売れないものを売るヒントを紹介する。
立川(たてかわ) 志らく 著 3巻
立川談志の価値観や生き方を信じて精進を重ねてきたアウトロー集団・立川流。「我こそが談志イズムの継承者」と自負する著者が、落語立川流とは何かを語る。
羽生 結弦 著 3巻[デイジーあり]
フィギュアスケートで世界の頂点に立ち、史上最高の演技を究め続けた2015-18年。その成長の軌跡を羽生結弦本人が語り尽くす、唯一無二のインタビュー集。カラー写真も豊富に収録。
藤平(とうへい) 信一 著 2巻
自分の本来持っている力を引き出す心身統一合気道の「氣」。経済界、スポーツ界など第一線で活躍する人々の「氣」の活用法を交えながら、自分も周りも豊かにする「氣」の教えを紹介する。
シンデレラとカボチャのタルト
藤浪 智之 著 5巻
童話をモチーフにした料理やスイーツで、ひそかな人気を集める「カフェ・グリム」。就職活動でやらかした帰り道、その店で育美がみたものは…!?
夏樹 静子 著 4巻[デイジーあり]
ある朝、ルリ子がベビーベッドから消えた。誰かに連れ去られたのか。愛する我が子への、様々な思いに翻弄される母親たちの姿を描いたミステリ短編集。
麻中(まなか) 郷矢 著 3巻
7年前に行方不明になった彼女が、当時のままの14歳の姿で突然現れた。目の前にいるのは、ほんとうに一緒に時間を過ごした相手なのか?時の流れの中で、切ない思いをつなぐ物語。
蒼井 碧(ぺき) 著 4巻[デイジーあり]
当時の技術や知識では制作不可能なはずの古代の工芸品、オーパーツ。天才オーパーツ鑑定士・古城と、貧乏学生・鳳が、謎の至宝をめぐる殺人事件と前代未聞のトリックに挑む。
ミステリ短篇傑作選
結城 昌治(しょうじ) 著 日下 三蔵 編 6巻[デイジーあり]
検察官の笹田は、押収したわいせつ図画販売罪の証拠フィルム映像に、妻と似た女性の姿を見つけ独自調査に乗り出す。表題作をはじめ、普通の人が起こした事件の恐ろしさと悲しみを描いた短篇集。
小池 真理子 著 3巻[デイジーあり]
人間の生と死と性の世界を描き、読者を魅了し続ける著者が、十年ぶりのエッセイ集。人生の輝き、ときめきを瑞々しい言葉で紡ぐ46篇。
アナベル・ピッチャー 著 中野 怜奈 訳 4巻 [デイジーあり]
姉のローズがテロの犠牲になり、ばらばらになってしまった家族。そんなぼくを救ってくれたのは、イスラム教徒の少女、スーニャだった。テロによる家族の死を10歳の少年の視点から描いた感動作。
ケフティウの呪文
ミシェル・ペイヴァー 著 中谷 友紀子 訳 全4巻
タラクレアの大噴火から7か月。ヒュラスは死者であふれた島に残り、仲間をさがして怪物の棲む山へ分け入る。一方ハボックとはぐれたピラは…。青銅器時代のギリシアを舞台にした、歴史冒険ファンタジー・シリーズ第3弾。
山口 まみ 著 全3巻
モテる女は心理学を駆使している! 男女の脳の働きや心理の違いという知識をさりげなく、上手に活用して、男性から愛される「あざとかわいい女性」になる方法を紹介する。
評伝・灰谷健次郎
新海 均 著 全4巻
児童文学者・灰谷健次郎は〈生きること〉を徹底的に楽しんだ。しかしその生涯は、長兄の自殺、著作の差別問題、断筆と放浪、版権の引き上げなど激烈なものでもあった。絶望から希望への道を歩んだ生涯から作品の根源に迫る。
深沢 友紀 著 全3巻
50人に1人が死産と知っていますか? 産声のない出産のために耐えた陣痛。未滅菌トレーに載せられた我が子…。知られざる「赤ちゃんの死」を取材したルポルタージュ。
要介護5の母とウィーンを旅する
たかはた ゆきこ 著 全3巻
脳出血に倒れ要介護5になった元バイオリン教師の母と、40代独身無職の私が「人生を楽しむ」をモットーに、音楽の都ウィーンをめざした怒涛の3年間。その計画・準備・道中のすべてを綴る。
小林 エリカ 著 全2巻
祖母が遺した宝石を身につけた孫娘は、祖母の過去を夢で追体験し…。「宝石」をはじめ、本が存在しない未来を綴った「燃える本の話」など、いつか死にゆく人間の儚さと確かさを描いた全4編の小説集。
現代医学の盲点直撃!アレルギー疾患、リウマチ、膠原病の新治療法
岡崎 公彦 著 全2巻
不治の病とされている膠原病、根本的な治療法が確立されていないアレルギー疾患に対して、著者が開業医として実践してきた根治療法を、臨床例とともに紹介する。
北方(きたかた) 謙三 著 全4巻
初体験の感傷的な記憶、売れなかった時代に飲んだ酒の味、殺されるのを覚悟した学生運動の日日…。売れっ子作家としてTVで顔も知られるようになって、問い続ける青春の意味。友情、恋愛、家族のいったい何が変わり、どこへ行こうとしているのか?
ジェイン・オースティン 著 中野 康司(こうじ) 訳 全5巻
元気はつらつとした知性をもつエリザベス・ベネットは、大地主で美男子で頭脳抜群のダーシーと知り合うが、その高慢な態度に反感を抱き、やがて美貌の将校ウィッカムに惹かれ、ダーシーへの中傷を信じてしまう。ところが…。ベネット夫人やコリンズ牧師など永遠の喜劇的人物も登場して読者を大いに笑わせ、スリリングな展開で深い感動をよぶ英国恋愛小説の名作。
森 日向 著 全4巻
声をなくした魔導師の少女と、灰の民と暮らす孤独な少年。ふたりが出逢う時、いにしえの魔法と封印された遺跡が静かに息を吹き返す-。冒険ファンタジー。
現代教育調査班 編 全2巻
「士農工商」の記述が2000年から消えた、「哺乳類は爬虫類から進化した」は昔の常識…。昭和世代が意外に知らない新旧の教科書と学校生活の違いを明らかにする。大人が読んで面白いイマドキ教科書の最新事情。
キム ヨンハ 著 吉川 凪 訳 全2巻
元獣医の裏の顔は、殺人犯だった。偶然出会った男が連続殺人犯だと直感し、次の狙いが愛娘だと確信した彼は、認知症により混濁していく記憶力と格闘しながら最後の殺人を企てる。2018年1月公開映画の原作小説。
辞書編集者を惑わす日本語の不思議!
神永 暁(さとる) 著 全6巻
「忖度」に「配慮する」の意味はない! 長年辞書の編集に携わってきた著者が言葉の変化の過程をスリリングに書いた辞典形式の日本語エッセイ。
末次 由紀 原作 有沢 ゆう希 著 全2巻
綾瀬千早は高校入学と同時に、競技かるた部を作ろうと奔走する。幼馴染の太一と仲間を集め、夏の全国大会に出場し、幼い頃にかるたを取り合った、新と再会するために…。
曽野 綾子 著 全4巻
苦悩をあらわにするなんて甘えた現代っ子、太郎はそう思う。さまざまな悩みを抱いて、彼はたくましく生きていく。
仁義なき戦略帰路
ダン・S・ケネディ 著 全7巻
本書の目的は、一つ目は富裕層に売り込み、アピールし、興味を持たせるようビジネスを変容させる価値を理解してもらうこと。二つ目は、裕福な顧客が誰で、どこにいて、何を、なぜ買うのか、彼らに調和するのにどうすればよいかを理解してもらうこと。三つ目の目的は、裕福な顧客への売込みを成功させるための戦略の数々を実行できるよう説明することである。
サマセット・モーム 著 金原(かねはら) 瑞人(みずひと) 訳 全5巻
ロンドンで、仕事、家庭と何不自由ない暮らしを送っていた男がある日、行方をくらませた。40をすぎた男が、すべてを捨てて挑んだこととは…。天才画家の情熱の生涯を描き、正気と狂気が混在する人間の本質に迫る。
クリス・ノース 著 全4巻
G7サミットは見せかけの血塗られたサミットである。トランプ政権発足の先に見える仕組まれたアメリカのデフォルト…。2016年5月~6月に行われたセミナーの記録を収録。
自衛隊メンタル教官が教える
下園 壮太 著 全4巻
嫌なことがあっても「我慢する・忘れる」だけでは、ますます辛くなる。自衛隊でメンタル教官を務めてきた著者が、自分の感情に蓋をせず、しっかりケアすることで、人づき合いを楽にする技術を伝授する。実践的スキルも満載。
高杉 良 著 全5巻
昭和25年夏。両親に見捨てられた11歳の亮平は、孤児たちが暮らす施設に放り込まれる。だが、持前の機転と正義感で、自らの未来を切り拓いていき…。経済小説の巨匠、初の自伝的長編小説。
シモーヌ・ド・ボーヴォワール 著 井上 たか子 訳 全2巻
老いるとは? 長年つれそった夫婦の愛情とは? 共産党時代のソ連への旅のなかで、ささいな誤解から生じた老年カップルの危機と和解。男女それぞれの語りが視点を交互に替えて展開される、老いを見つめた傑作小説。
熊坂 仁美 著 全2巻
急成長する巨大メディアYouTubeが、Googleとの連携でさらに強いパワーを手に入れた。そのパワーを自社のPR・集客に利用する方法を、著者自ら実践、体得した動画制作のノウハウを交え紹介する。
珠玉の古典落語を楽しむ 面白くてよくわかる
青木 伸広 著 金原亭 馬生 監修 全4巻
これだけは押さえておきたい超基本ネタ、ほろりと泣ける人情噺、愛すべきダメ人間たち…。寄席、落語会で演じられる人気演目100編を厳選し、あらすじを、登場人物の相関図とともにコンパクトに紹介する。
ホープ・ヤーレン 著 小坂 恵理 訳 全6巻
研究を一生の仕事にすることを志した1人の女性科学者が、男性中心の学問の世界で、理想のラボを築きあげていく情熱的な生き様を綴ったサイエンス・メモワール。人生とのアナロジーを想起させる植物の章も随所に盛り込む。
TOY STORY 英語点訳 UEB版
石原 真弓 英文解説 全2巻
英語が楽しく感覚的に身につく「トイ・ストーリー」のストーリーブック。語注や日本語訳で内容を確実に理解できる。
Winnie the Pooh 英語点訳 UEB版
石原 真弓 英文解説 全3巻
英語が楽しく感覚的に身につく「くまのプーさん」のストーリーブック。語注や日本語訳で内容を確実に理解できる。
英語点訳
Sidney Sheldon 著 全4巻
シドニィ・シェルダンが1970年に発表した処女小説。
知的生活追跡班 編 2巻 [テキストデイジーあり]
アメリカやロシアなど世界中から集めた裏ワザで、日ごろの困ったことや面倒なことをラクラク解決。世界中の裏ワザをこの一冊にまとめました。
全産業の“タテの壁”が溶けたこの時代の必須スキル
堀江 貴文 著 2巻 [デイジーあり]
インターネットであらゆるものがつながっている今の時代、次から次へと自分が好きなことをハシゴしまくる「多動力」が必要である。堀江貴文が渾身の力で書いたビジネス書の決定版です。
若桜木(わかさき) 虔 著 2巻
時代小説、時代劇の間違い探し。その時代にはなかったNGな言葉や事柄を取り上げ、なぜNGなのか時代背景も合わせて詳述します。「江戸の吉原NG」も掲載。
東邦出版編集部 編 1巻 [デイジーあり]
「ワンピースはお姫様になれるから好きなの」「かなしい気持ちがいっぱいになると、目に行って涙になるんだよ」…。2~6歳児の素直な言葉。泣いて笑って感動の名言&迷言306を紹介します。
山折 哲雄 著 3巻
日本人は死をどう受け止め、死者を供養してきたのか。折口(おりぐち)信夫(しのぶ)「死者の書」、柳田国男「先祖の話」を手掛かりとして、鎮魂・供養・往生・看取りなど、日本古来の信仰や死生観を見つめ直す。
山中 伸弥・羽生(はぶ) 善治(よしはる) 著 3巻
先端医療がすべての病気に勝つ日は来るのか。なぜ棋士は人工知能に負けたのか。ノーベル賞科学者と史上最強棋士が10年後、100年後の日本と世界を予言する。
あなたは病気や不幸になる歩き方をしていませんか?幸せになる10の歩き方
長尾 和宏 著 2巻 [デイジーあり]
スティーブ・ジョブズ、バラク・オバマ、小池百合子ら著名人の歩き方を分析し、歩行と人生、歩行と社会について考察。幸せになる10の歩き方を紹介します。
平松 洋子 著 安西 水丸 画 3巻
あじフライ、天丼、ステーキ、サラダなど古今東西を駆け巡る、美味なる食べ物エッセイ78篇。『週刊文春』連載を書籍化。
野村 克也 著 2巻
醜聞、疑惑、続出する凡プレー。巨人軍のスキャンダルが止まらない。球界の盟主に何が起こっているのか?エリート集団の闇を野村克也が斬る。
私の将棋風雲録
加藤 一二三(ひふみ) 著 4巻
14歳でプロ棋士となり、「神武(じんむ)以来(このかた)の天才」と呼ばれた加藤一二三。羽生(はぶ)善(よし)治(はる)、谷川浩司や藤井聡太(そうた)など、鬼才棋士との激動の対局を振り返る。
中央公論新社 編 逢坂 剛(ごう)ほか 著 4巻
「銀幕」「ペーペー」「Gジャン」など、今はあまり使われない“もったいない”と思う言葉を、作家・文学者・俳人など言葉のプロ150人が、自身の想い出とともに綴る。『読売新聞』連載を文庫化。
瀬尾 まなほ 著 3巻 [デイジーあり]
「私は人にパワーを与えていると思っていたけれど、違っていた。同じだけ出会った人から私がもらっている」と語る瀬戸内寂聴。66歳年下の秘書が明かす、瀬戸内寂聴の元気と才気の秘密とは。
うちよりひどい家はない!?
西舘 好子 著 2巻
元夫・井上ひさしとの、壮絶な人生から、今伝えたいことを綴る。家族とは?家族の本質が見えてくる一冊。
葉室 麟 著 4巻
越前福井藩主・松平(まつだいら)春嶽(しゅんがく)は、老中・阿部正弘や薩摩の島津斉彬ら外様(とざま)雄藩と連携、また坂本竜馬、徳川慶喜ら重要人物と対峙し、江戸幕府に大きな影響を与えた。春嶽の激動の生涯を描く!
橋本 升治(ますはる) 著 3巻
歌聖・柿本(かきのもとの)人麻呂(ひとまろ)は、いったい誰によって、どんな理由で日本の正史「日本書紀」から抹殺されたのか?人麻呂が生きた時代を検証しながら、その謎に迫る歴史小説。
谷 瑞恵 著 4巻
事故で婚約者を喪った額装師・奥野夏樹の元には一見額装不可能で、いわくありげな依頼ばかりやってくる。夏樹は依頼人の手放せない想いに寄り添い額装を施していく。『yom yom』連載を単行本化。
広嶋 玲子 著 5巻
砂漠に咲く水の都ナルマーンを舞台に、孤児の少年ハルーンが、自分の名も知らない不思議な囚われの少女を助けたことから始まる冒険ファンタジー。
荻原 浩 著 4巻 [デイジーあり]
新婚生活を襲った原因不明の病に、たったひとりで向き合う直子を照らすのは…。表題作をはじめ、ありふれた日常に訪れる、奇跡のような一瞬を描いた短編全8編を収録。
阿久 悠 著 3巻 [デイジーあり]
人を愛し、言葉を慈しんだ歌謡界の巨星、阿久悠最後のメッセージ。移りゆく時代を歌謡曲に託して人間の真の生き方に触れるエッセイ72篇を収録する。『東京新聞』連載等を単行本化。
ジル・パリス 著 安田 昌弘 訳 5巻 [デイジーあり]
突然の事故で母を亡くした幼い少年・ズッキーニ。養護施設「レ・フォンテーヌ」に入った彼は、施設の仲間たちとたくましく生きる。2018年2月公開映画の原作。巻末に金原(かねはら)瑞人(みずひと)の解説を収録。
村松 友視(ともみ) 著 全4巻
奇跡的に実現したアリ×猪木戦。20世紀最大のブラック・ヒーローとして闘い続けたボクサーと、「過激なプロレス」に突き進んだレスラーは、対戦のなかで相手に何を見たか。2つの光跡の運命的な交わりを描く、著者入魂のライフワーク。
NHKスペシャル取材班 著 全2巻
人類は安全や快適さを求めて文明化を進めてきた結果、自らのウイルス感染症リスクを高めてしまった。私たちは、ウイルスにどう向き合っていくべきなのか。ウイルスと人類の関係を描く。最新のウイルス研究から導き出された闘い方とは…!?
下角(しもかど) 陽子 著 全3巻
両国国技館の天井に近い2階席の一角にある放送席。館内だけで聴けるエフエムラジオ「どすこいFM」のキャスターが、激闘の裏側や、力士たちの素顔、今だからいえる現役時代の出来事など、身近なエピソードを紹介します。
小泉 タエ 著 全3巻
表参道に住んで10年。父小泉信三逝きて20年。予期せぬさまざまな出来事とめぐり会い。暖かな家庭の味。暮しのなかの小さな愛。清新なユーモアとエスプリ溢れる文章爽やかな感性がきらっと光る随筆集。
美容家メイ牛山の生涯
小川 智子 著 全4巻
18歳で山口県より単身上京、美への情熱と努力で銀座一の美容師に。戦後は日本の風土に合わせた美容法、食事法の重要性を説き、近代美容のパイオニアとして96歳まで生涯現役を貫いた。美のマエストロ、メイ牛山の生涯。
梨屋 アリエ 著 全6巻
もしも、他人の心が覗けたら、不安はなくなるのだろうか。もしも、心を完全に閉ざすことができたら、他人に傷つけられることもなくなるだろうか。少女たちの抱える孤独と閉塞感をリアルにとらえた小説。
鍋島 高明(たかはる) 著 全4巻
著者は高知市介良地区[旧介良村]出身で元日本経済新聞記者・歴史研究家。以前出版した介良出身の人物録「介良のえらいて」に新たに17人を追加。他の人物についても新たな情報や取材により一部加筆。地元への愛が感じられ、また、郷土の身近な偉人を知ることができる1冊。介良のえらもん全員集合89人。
古典から生まれた新しい物語
日本児童文学者協会 編 全1巻
みなとくんから「とまりにきてほしい」といわれたれいきくん。「やねうらさま」が出るから眠れないというのだが…。古典をモチーフにしたふしぎな話4編を収録。
古典から生まれた新しい物語
日本児童文学者協会 編 全1巻
友だちに誘われ、夜の墓地に火の玉を見に行った斗真。ところが、本物の殺人事件を見てしまい…。古典をモチーフにした冒険の話4編を収録。
米澤 穂信 著 全5巻
雨宿りをする彼女との偶然の出会いが、謎に満ちた日々への扉を開けた。忘れ難い余韻をもたらす、出会いと祈りの物語。紛争が続くユーゴスラヴィアに帰郷してからのマーヤを描いた書き下ろし短編「花冠の日」も収録。
解剖台の上の「声なき声」より
西尾 元(はじめ) 著 全3巻
老い、孤独、貧困、病…。リストラ後、家賃滞納のアパートで凍死。独り暮らしの自宅で熱中症により死亡。認知症の妻を介護入浴中に溺死…。死は平等ではない。老いや貧困が“悲しい死”に直結する現実を、現役の法医学解剖医が明かす。
金(きむ) 革(ひょく) 著 金(きむ) 善和(そんふぁ) 訳 全3巻
命がけの国境越え、「生活総和」という相互監視、悲惨な孤児院、生き地獄の教化所、そして韓国へ…。北朝鮮の統制空間から外れ、法的保護を受けられない放浪者、路上生活者「コッチェビ」だった著者が、その半生を綴る。北朝鮮悪童日記。
靴にすべてを。
フィル・ナイト 著 大田黒(おおたぐろ) 奉之(ともゆき) 訳 全8巻
1962年、日本のシューズ・メーカー「オニツカ」を訪れ、オニツカの靴をアメリカで売るビジネスを始めた彼は、その後「ナイキ」を立ち上げ…。世界最高のブランド、ナイキを創った男、フィル・ナイトがこれまでの軌跡を振り返る。
紙上(かみうえ) ユキ 著 全4巻
ひなたは、グループの中で平穏に生きていくことに全力を傾けている。ある日、ひなたは憧れの同級生・結城さんに誘われて、グループの約束をドタキャンしてしまう。それがきっかけでグループから無視されるようになり…。友情ってなんだろう…。女の子の青春バイブル。
マーク トウェイン 作 堀川 志野舞(しのぶ) 訳 全2巻
「トム・ソーヤーの冒険」「ハックルベリー・フィンの冒険」などの作品で知られ、「最初の真のアメリカ人作家」とも称されるマーク・トウェインの短編集。表題作のほかユーモアに満ちた色褪せることがない全7編を収録する。それは悲劇?喜劇?天国それとも地獄…?
出口 汪(ひろし) 監修 全2巻
「白羽の矢が立つ」は生贄に選ばれること、「痛む上に塩を塗る」は「塩責め」という拷問…。“本当は怖い”ことわざにスポットを当てて、その言葉が作られた経緯、用例や類似した言葉を紹介する。日本語に秘められた呪いと悪意の数々。
あさの あつこ ほか 著 全3巻
聖地・甲子園をめざし切磋琢磨する球児たちの汗、涙、そして笑顔…。野球を愛する人気作家が個性あふれる筆致で紡ぎだす、高校野球をめぐる小説6編、エッセイ2編を収録。高校野球をめぐる8つの情景。
高島 大 著 全2巻
少しくらい不真面目でもいい、少しくらい無責任でもいい、いつも自分の心と身体にやさしいキミでいてください-。人間関係トレーナーの著者が手紙形式で綴る、感動のメッセージ集。 今のあなたに必要な言葉がきっと見つかる。
川上 弘美 著 全7巻
1966年の同じ日に生まれた、パラレルワールドに生きる留津(るつ)とルツ。それぞれの人生には無数の岐路があり選択がなされる。そのとき、選んだ道のすぐそばを歩いているのは、誰なのか。
現役医師が語るその瞬間の謎と心構え
志賀 貢 著 全3巻
臨終とは、われわれが生きている限り避けることのできない現象。臨終を迎えた人が心と体にどのような変化を起こしながら天国へ召されていくのかを、医師歴50年、数千の看取りに立ち会った著者が、その経験から分析する。安らかに逝く人と、苦しみながら逝く人の違いとは?
小林 哲夫 著 6巻
名門校で伝説的といわれた子どもたちはどうなったのか。東大を主席で卒業した人は?「神童」と呼ばれた人たちを追跡し、「神童」が社会に役に立ったのかを探る。
さとう みつろう 著 5巻 [デイジーあり]
本当の悪魔は、“正義の味方”ぶって自分の常識を押し付けてくる奴らのほう。悪魔との対話を通して、「正しさ」を疑い、幸せになる方法を説く。
八木沢 高明 著 5巻
ヤクザを半殺しで病院送り。手入れに激怒し、腹にダイナマイトを巻いて警察署を襲撃し逮捕される…。元銀行マンでありながら、ストリップ業界を興隆させ、破壊し、見届けた男、滝口義弘の半生を描く。
寺尾 玄 著 4巻
夢の扇風機や感動のトースターを生み出し、人々を魅了し続ける「バルミューダ」。ロックスターを目指した若者が、新たな夢を掴むまでの興奮と驚きの道のりを綴る。
中道(なかみち) 正之 著 4巻
赤ん坊が母にしがみつく行動は、霊長類が生き残るためにとても大事な行動であり、能力である。進化の隣人を通して、人間の親子関係を考える。サル研究40年、日本霊長類学会会長による、子育て「抱っこ」論。
手島 奈緒 著 3巻
「大地を守る会」腕利きの元バイヤーが、全国の生産現場を回って選び抜いた「ほんものの食べもの」と、その理由や背景を紹介する。知っておきたいからだにいいものの基礎知識、食べものの技術とからだの関係なども解説。
三田 寛子 著 2巻 [デイジーあり]
歌舞伎界の名門に嫁いで25年。一家を支え続けた三田寛子が、夫と3人の息子の同時襲名という節目の年に、嫁、母、裏方としての半生を初めて綴る。
柴田 豊幸 著 2巻
空気が読めない、約束をよく忘れる、些細なことですぐにキレる。発達障害やこころの病気によって「困った人」と受け取られてしまっている人たちの特徴、行動、会話などの対応のコツを症状ごとにまとめる。
砂川(さがわ) 啓介 著 3巻 [デイジーあり]
脳梗塞で倒れ、認知症を発症した女優・大山のぶ代。夫である著者が、在宅で担ってきた介護の日々を明かす。
松村 雄策 著 4巻
1964年2月に日本でビートルズのレコードが発売されたとき、僕は小学6年で、今は、3人の孫がいる65歳。著者が人生で愛したロックの名盤66枚を熱く語る。
わたなべ ぽん 著 1巻
炊飯器、スマートフォン、もやもや人間関係…。思い切って“やめてみる生活”をはじめた著者が、試行錯誤を繰り返しながらも少しずつ生きるのが楽になっていく様子を描いたエッセイ。
中里 賢一 監修 1巻
背中で握手できれば、日常生活もスポーツも快適になる!どんなに体が硬い人でも、1カ月で背中でギュッと両手が組めるようになる肩甲骨ストレッチを紹介する。体験談も収録。
金澤 マリコ 著 5巻
パリに暗躍する聖遺物窃盗団と連続殺人、キリストの「聖槍」と十字軍、そして「沼地の魔女」と神明裁判…。聖俗混沌とした中世パリを舞台にした本格歴史ミステリ。
にかいどう 青 作 3巻
ヨシカズは、「ひとりかくれんぼ」の儀式をやらされてから、ようすがおかしくなり…!?かくれんぼ、影踏み、かごめかごめなど、だれもがやった遊びをテーマにした、全4編のホラー短編集。
吉田 恭教(やすのり) 著 5巻
渋谷区宮益坂で発生した通り魔事件に巻き込まれた被害者4人のうち、ただ1人生き残ったのは、乳房に刺青を刻んだ若く美しい女性だった。警視庁捜査一課の東条有紀は、意識不明の彼女の刺青から身元の特定を試みるが…。
国光 著 3巻 [デイジーあり]
民が一番、侍二番、悪は必殺三枚下ろし!江戸の台所、魚河岸と民の安寧を守る密命を帯びた男、大池由良ノ介(ゆらのすけ)見参!豊富な魚の知識と荒波育ちの剛剣で難事件を料理する。
サラ・モーガン 作 新井 ひろみ 訳 3巻 [デイジーあり]
大盛況のレストランのオーナーシェフであるフィアのもとに、隣家のサントがレストランを土地ごと買いたいと申し出てきた。3年前、フィアはサントと1度だけ夜をともに過ごし、その後ひとりで息子を育ててきたのだが…。
辻堂 ゆめ 著 3巻 [デイジーあり]
幼い頃遭遇した事故のトラウマで、医者の夢が断たれた僕。そんな時に出会ったのは、天真爛漫な少女・さやこだ。彼女は左手でピアノを弾く、不思議な子だった。二人が奏でる、爽やかな青春恋愛ミステリ!
ねじめ 正一 著 4巻 [デイジーあり]
絵本画家の石黒は若年性認知症に苦しみ、壁にナックルボールを投げるだけの日々。詩人兼絵本作家の笹原は、石黒のナックルボールへの執着に寄り添う。だが、その過程で出会った魅力溢れる女性をめぐって関係は混迷し…。
松尾 スズキ 著 2巻
母親の介護をネタに再起をかける演歌歌手のまわりで、奇怪なパートナーシップによる「不協和音」が鳴り響く。限りなく深い人間の「業(ごう)」が奏でる悲喜劇。
刑法
総務省 全2巻