【パンフレット】科学館が科学の視点でわかりやすく伝える「新型コロナウイルス」2021
日本で初めて新型コロナウイルス感染症が確認されてから1年半が経ちました。しかし、いまだ全国で感染拡大が続いています。
これまで高知みらい科学館では、新型コロナウイルスについて、落ち着いて科学的に考えてもらうために、パンフレット「科学館が 科学の視点で わかりやすく伝える『新型コロナウイルス』」(2020年4月)を、また、さまざまに行われ始めた新型コロナウイルス対策について、科学的に見直してもらうために、パンフレット「『コロナ対策』をカガクする」(2020年7月)を制作し、公開してきました。
新型コロナウイルスとのたたかいも2年目となった今、改めて、新型コロナウイルスについて科学的に考えていただくとともに、「PCR検査」、「ワクチン」、「変異株」など気になるトピックについても科学的に知っていただくため、パンフレット「科学館が 科学の視点で わかりやすく伝える『新型コロナウイルス』2021年版」を制作・公開することにしました。
新型コロナウイルスとのたたかいは、もうしばらく続きそうです。みなさんご存じの通り、このウイルスは、なかなか手ごわい相手です。落ち着いて、科学的に、「たたかい方」を考える必要がありそうです。このパンフレットが、みなさんが、新型コロナウイルスとの「たたかい方」を考える手助けになれば幸いです。
2025年07月03日 (木)
≪8/3~13≫よさこい祭り桟敷席設置等に伴うオーテピア駐車場の入場口変更について
2025年06月27日 (金)
オーテピアは第19回公共建築賞「公共建築賞・優秀賞」を受賞しました
2025年06月26日 (木)
高知みらい科学館情報誌【vol.22】発行
2025年06月14日 (土)
《6/14》本日の中学生科学クラブについて
2025年06月01日 (日)
《6/24》プラネタリウム休止のお知らせ
2025年03月31日 (月)
【<重要>2025年3月末で提供終了しました】電子雑誌のアプリ「Kono Libraries」提供終了しました
2025年02月21日 (金)
高知みらい科学館情報誌【vol.21】発行
2025年02月13日 (木)
令和6年度 第2回 高知みらい科学館協議会
2024年06月21日 (金)
高知みらい科学館は来館者100 万人を迎えました!
2023年12月01日 (金)
高知みらい科学館 Instagram開設