野外教室「鏡川の自然観察会」
鏡川に生息するいろんな生き物を観察したり採集したりします。
採集した生き物の名前を専門家と一緒に調べ、鏡川にも多くの生き物がいることを確かめます。
主催:鏡川水生生物研究会・高知みらい科学館
講師:高橋弘明さん(株式会社相愛)
日時:10月5日(日曜日)9:30~12:30
集合場所:役知町九反田橋下(高知市)
雨天:自由民権記念館 研修室
対象:小学生以上(小学生は保護者といっしょに)
定員:20組
持ち物:筆記用具・長靴・軍手・長袖・長ズボン・帽子・着替え・水筒・生き物採集に必要なもの(網・バケツなど)
※雨天の場合、室内で鏡川の自然のお話をします。
※雨天プログラムの場合、当日(10/5)8:30に科学館HPでお知らせします。
申込方法:科学館申込フォームにて受付
締切:9月21日(日曜日)
2025年10月26日 (日)
イベント「爆笑!星兄のプラネタリウムショー」
2025年10月05日 (日)
野外教室「鏡川の自然観察会」
2025年09月27日 (土)
ICT教室「ロボット講座」(9月)
2025年09月26日 (金)
イベント「星と音楽の夕べ vol.20~星空の下 君想う~」
2025年09月19日 (金)
サイエンスカフェ「骨格標本ができるまで-作り方と標本の役割-」
2025年09月19日 (金)
星空観望会
2025年09月07日 (日)
気象予報士さんのサイエンストーク「在宅避難のすすめ ~避難所に行くだけが避難じゃない~」
2025年08月29日 (金)
科学教室「水の教室」
2025年08月27日 (水)
科学教室「電気をつくってみよう」
2025年08月26日 (火)
ワークショップ「ホネホネはかせになろう!」