~プラネタリウム100周年記念~
ドイツで世界初のプラネタリウム一般公開(1925年5月7日)から今年で100周年!
記念イベントでプラネタリウムを楽しもう!
【こどもの日特別イベント】
ミニ☆プラネタリウムで星空たいけん♪
いつもは科学館の外でかつやくしているミニプラネタリウムが展示室にやってくる!
大学生のお兄さんお姉さんといっしょに星空をたのしもう☆
協力:高知大学天文系サークル星の会・高知工科大学Space.Lab
日時:5月4日(日曜日)~5月6日(火曜日)
各日9:30 整理券配布開始
①10:00
②10:30
③11:30
④12:00
⑤12:30
⑥13:00
⑦13:30
⑧15:00
⑨15:30
⑩16:00
各回約15分間
場所:高知みらい科学館 展示室
対象:幼児~小学校低学年(保護者といっしょに)
定員:各回先着12人程度
参加費:無料
参加方法:
1.希望の回の整理券を人数分受け取る
2.整理券に書かれている時刻に会場に集合する
3.ミニプラネタリウムに入って星空たいけん!
整理券:
☆各日9:30から、その日全ての回の整理券を配布します。
☆配布場所:高知みらい科学館 展示室
※参加される全て方の整理券をお受け取りください。
※整理券をお持ちでない方は参加できません。
※各回定員に達し次第、整理券配布を終了します。
2025年05月30日 (金)
星と音楽の夕べ vol.19 ~宇宙航海・藤本貴子トリオジャズライブ~
2025年05月03日 (土)
ワークショップ「高知高専 不思議体験!折り紙で学ぶ算数・数学ワークショップ」
2025年04月27日 (日)
野外教室「チャレンジ!海藻おしば」
2025年04月27日 (日)
気象予報士さんの実験教室「空の実験」
2025年04月20日 (日)
野外教室「高知城の自然」
2025年04月20日 (日)
イベント「高専ロボットがくる!」
2025年04月13日 (日)
気象予報士さんのサイエンストーク「災害時でもトイレは待ったなし!~災害時のトイレのお話~」【受付終了しました】
2025年04月13日 (日)
野外教室「住吉の貝」
2025年04月05日 (土)
ICT教室「作って遊ぶロボット教室」
2025年04月04日 (金)
科学教室「電気をつくってみよう」