企画展「高知のサンゴをカガクする」
みなさんは「サンゴ」と言えば何を思い浮かべますか?宝石?南の島?
実は高知には、種類も色も形も様々なたくさんのサンゴが生息しています。
サンゴの生きものとしての魅力や、サンゴをとりまく海や人との関係についてご紹介します。
期間:7月13日(土曜日)~10月20日(日曜日)※期間延長しました
(※休館日を除く)
場所:高知みらい科学館 展示室
画像提供:黒潮生物研究所
2025年08月20日 (水)
ワークショップ「高知高専 不思議体験!折り紙で学ぶ算数・数学ワークショップ」
2025年08月07日 (木)
科学教室「PCRを体験し、その原理を学ぼう!」
2025年08月06日 (水)
イベント「本町合庁プレゼンツ 夏休み子どもフェス」
2025年08月05日 (火)
イベント「鏡川の生きものマッピング」
2025年08月03日 (日)
科学教室「こども科学電波教室 ~3素子433MHz八木アンテナをつくろう~」
2025年07月29日 (火)
夏休み自由研究相談室
2025年07月27日 (日)
科学教室「木の葉化石をさがそう」
2025年07月26日 (土)
イベント「高知コアセンターサイエンスフェスタ 2025 夏」
2025年07月21日 (月)
科学教室「動物の骨ならべ」
2025年07月13日 (日)
ICT教室「プログラミングでものづくり」