四国の哺乳類カンバッジラリー
高知県と愛媛県の5つの博物館と動物園を巡ってオリジナルカンバッジを集める「四国の哺乳類カンバッジラリー」を開催します。
開催期間:10月3日(土)~2021年3月31日(水)まで延長
参加館園:面河山岳博物館/愛媛県立とべ動物園/横倉山自然の森博物館
高知みらい科学館/わんぱーくこうちアニマルランド
(順不同)
参加方法:①5館園のいずれかで参加証となるオリジナルトートバッグを購入。(1個500円・限定500個)
➡好評につき売り切れ(販売終了)となりました。
②各館園の所定の場所でバッグを提示し、オリジナルカンバッジを受け取ってトートバッグに付けます。
(カンバッジは1人1個のみ。受取済のスタンプをバッグ付属のタグに押印します。)
③5つのカンバッジがそろったら、世界にたった500セットしか存在しない四国の哺乳類バッグの完成!
※➀②入場料が必要の場合あり。
当館の詳細:
「展示場所」
・科学館展示室
※11月23日(月・祝)までは企画展「高知の山をカガクする」内
「トートバッグ販売場所」
・科学館受付
「カンバッジ受渡場所」
・科学館事務室(受付の左奥)
2021年02月23日 (火)
イベント「科学館がやってくる EAST」
2021年02月11日 (木)
イベント「科学館がやってくる WEST」
2020年10月27日 (火)
高知みらい科学館情報誌【vol.8】発行
2020年10月03日 (土)
四国の哺乳類カンバッジラリー
2020年08月07日 (金)
新型コロナウイルスに関するパンフレット
2019年07月04日 (木)
オーテピアアプリ誕生!(Android、iOS対応)
2021年03月14日 (日)
【締め切りました】ワークショップ「干支の『土佐和紙漆喰張り子』に絵付をしよう
2021年03月07日 (日)
【締め切りました】ワークショップ「干支の『土佐和紙漆喰張り子』に絵付をしよう
2021年02月27日 (土)
おもちゃ病院 高知診療所
2021年02月14日 (日)
野外教室「地層の観察」