
【中止になりました】
ミニかがく教室のみ行います。
また、通常のサイエンスショーも行います。
●ミニかがく教室「くらやみでもランタン」
災害時や急な停電時に役立つランタンをつくろう!
時間:①10:00~、②10:40~、③11:20~、④14:00~、⑤14:40~、⑥15:20~
(各回30分程度)
場所:工作室
定員:各回先着8人
参加方法:①②③は9:30より、④⑤⑥は13:30より、工作室前にて受付
防災イベント「科学館でシェイクアウト!」
日時:9月6日(日曜日) 9:00~16:00
対象:どなたでも(事前申し込み不要)
※この日はサイエンスショーはありません。
※当日、1日のうち数回「シェイクアウト訓練」を行います。放送がなったら、その場で身を守る行動をとってください。(5階高知みらい科学館のみ)
●防災脱出ゲーム
防災に関する謎ときにチャレンジ!見事脱出できた人には記念品をプレゼント!
時間:①10:50~、②11:50~、③14:10~、④15:40~
(各回20~50分程度)
場所:サイエンススクエア
定員:各回先着10人
参加方法:9:30より実験室前にて受付
●科学教室「地震・防災の実験にチャレンジ!」
耐震・免震の実験や、液状化の実験など、地震・防災に関する実験にチャレンジしよう!
時間:①10:00~、②11:00~、③13:30~、④14:50~
(各回30分程度)
場所:実験室
定員:各回先着6組
参加方法:9:30より実験室前にて受付
●デジタル地球儀実演
時間:①10:30~、②15:00~
場所:展示室
●シェイクアウト訓練クイズラリー
シェイクアウト訓練に関するクイズにチャレンジ!全問正解者には記念品をプレゼント!
場所:展示室
●図書コーナー「地震・防災の100冊」
科学館・図書館がセレクトした、地震・防災に関する図書100冊を展示。貸出もできます。
場所:展示室
●シェイクアウト訓練2020フォトブース
「高知市シェイクアウト訓練2020インスタグラム」に投稿された写真を展示します。
場所:展示室
2025年11月23日 (日)
ワークショップ「干支の『土佐和紙漆喰張り子』に絵付をしよう」
2025年11月21日 (金)
星空観望会
2025年11月16日 (日)
イベント「中垣哲也オーロラ上映&トークライブ」
2025年11月15日 (土)
高知サイエンスフェスタin本山町
2025年11月11日 (火)
巡回パネル展「高知に自然史博物館をつくろう」
2025年11月09日 (日)
イベント「第9回 お城下文化の日」
2025年11月03日 (月)
ICT教室「ロボット入門」
2025年11月03日 (月)
野外教室「岩石と化石を見よう」
2025年11月02日 (日)
ICT教室「第8回 小学生ロボコン」
2025年11月01日 (土)
スペシャルサイエンスショー&科学工作