新型コロナウイルスの影響で、学校が休校になりましたが、小・中・高校生のみなさん、お家で何をしてすごしていますか?
高知みらい科学館(オーテピア)も、3月4日から16日まで休館となっていて、みなさんに科学のおもしろさを提供することができなくなっています。
そこで、科学館が高知の小・中・高校生のみなさんにぜひ見てほしい、科学を楽しめる映像などを集めたウェブサイトをご紹介します。
科学技術広報研究会「休校中の子供たちにぜひ見て欲しい科学技術の面白デジタルコンテンツ」
(下記のリンクでご覧ください。)
このウェブサイトをつくっている科学技術広報研究会には、高知みらい科学館とつながりのあるいくつかの研究機関や大学の広報担当者も参加していて、それぞれの機関がおすすめする映像などを見ることができます。
中でも、「さっと見られる映像」というところには、あっとおどろく「超伝導」の実験の映像や、プラナリアが再生する映像、宇宙に関する映像、ロボットに関する映像など、科学を楽しめる映像がたくさんあります。ぜひ、お気に入りの映像を見つけてみてください。
2025年08月20日 (水)
ワークショップ「高知高専 不思議体験!折り紙で学ぶ算数・数学ワークショップ」
2025年08月07日 (木)
科学教室「PCRを体験し、その原理を学ぼう!」
2025年08月06日 (水)
イベント「本町合庁プレゼンツ 夏休み子どもフェス」
2025年08月05日 (火)
イベント「鏡川の生きものマッピング」
2025年08月03日 (日)
科学教室「こども科学電波教室 ~3素子433MHz八木アンテナをつくろう~」
2025年07月29日 (火)
夏休み自由研究相談室
2025年07月27日 (日)
科学教室「木の葉化石をさがそう」
2025年07月26日 (土)
イベント「高知コアセンターサイエンスフェスタ 2025 夏」
2025年07月21日 (月)
科学教室「動物の骨ならべ」
2025年07月13日 (日)
ICT教室「プログラミングでものづくり」