次世代のプログラミング教育とIoT人材育成セミナー×第24回高知県IoT推進ラボ研究会セミナー
講演会「次世代のプログラミング教育とIoT人材育成について」
先端技術を活用したシステム開発を担う人材を育成するために首都圏でどのような教育が行われているのかを紹介していただくとともに、従来の教育手法との違いなど、東京大学大学院情報学環の越塚学環長に解説していただきます。
講師:越塚 登さん(東京大学大学院情報学環 学環長・教授
/YRPユビキタス・ネットワーキング研究所 副所長
/高知県IoT推進アドバイザー)
日時:2月22日(土曜日) 14:30~16:30
場所:オーテピア4階研修室
対象:どなたでも
参加費:無料
申込方法:科学館申込専用番号(088-824-8222)にて受付
FAXでのお申し込みの方は、下記の添付ファイル「講演会チラシ」を印刷・記入の上、FAX番号(088-824-8224)へお送りください。
2025年08月20日 (水)
ワークショップ「高知高専 不思議体験!折り紙で学ぶ算数・数学ワークショップ」
2025年08月07日 (木)
科学教室「PCRを体験し、その原理を学ぼう!」
2025年08月06日 (水)
イベント「本町合庁プレゼンツ 夏休み子どもフェス」
2025年08月05日 (火)
イベント「鏡川の生きものマッピング」
2025年08月03日 (日)
科学教室「こども科学電波教室 ~3素子433MHz八木アンテナをつくろう~」
2025年07月29日 (火)
夏休み自由研究相談室
2025年07月27日 (日)
科学教室「木の葉化石をさがそう」
2025年07月26日 (土)
イベント「高知コアセンターサイエンスフェスタ 2025 夏」
2025年07月21日 (月)
科学教室「動物の骨ならべ」
2025年07月13日 (日)
ICT教室「プログラミングでものづくり」