次世代のプログラミング教育とIoT人材育成セミナー×第24回高知県IoT推進ラボ研究会セミナー
講演会「次世代のプログラミング教育とIoT人材育成について」
先端技術を活用したシステム開発を担う人材を育成するために首都圏でどのような教育が行われているのかを紹介していただくとともに、従来の教育手法との違いなど、東京大学大学院情報学環の越塚学環長に解説していただきます。
講師:越塚 登さん(東京大学大学院情報学環 学環長・教授
/YRPユビキタス・ネットワーキング研究所 副所長
/高知県IoT推進アドバイザー)
日時:2月22日(土曜日) 14:30~16:30
場所:オーテピア4階研修室
対象:どなたでも
参加費:無料
申込方法:科学館申込専用番号(088-824-8222)にて受付
FAXでのお申し込みの方は、下記の添付ファイル「講演会チラシ」を印刷・記入の上、FAX番号(088-824-8224)へお送りください。
2025年11月03日 (月)
ICT教室「ロボット入門」
2025年11月03日 (月)
野外教室「岩石と化石を見よう」
2025年11月02日 (日)
ICT教室「第8回 小学生ロボコン」
2025年10月26日 (日)
イベント「爆笑!星兄のプラネタリウムショー」
2025年10月26日 (日)
科学教室「高知高専テクノガールズ科学実験教室」
2025年10月05日 (日)
野外教室「鏡川の自然観察会」
2025年10月05日 (日)
ICT教室「高知高専micro:bitプログラミング入門」
2025年09月27日 (土)
ICT教室「ロボット講座」(9月)
2025年09月26日 (金)
イベント「星と音楽の夕べ vol.20~星空の下 君想う~」
2025年09月19日 (金)
サイエンスカフェ「骨格標本ができるまで-作り方と標本の役割-」