
【終了】イベント「高知コアセンター サイエンスフェスタ2019『海のふしぎを探る』」
主催:高知コアセンター・高知みらい科学館
【ワークショップ】
「海のふしぎ」を実験・体験できるワークショップを開催!
・微化石を見てみよう!
・泥のクレヨンを作ろう※先着20人
・“海の宝石”ウミホタルが光るところを観察しよう!
・深海の水圧を体験してみよう!
日時:11月30日(土曜日) 15:30~17:00
場所:サイエンススクエア
対象:どなたでも(事前申込不要)
【サイエンストーク】
「海のふしぎを探る」研究の歴史や、そこから明らかになってきたことについて、最新の研究を交えながらお話します。
「恐竜を絶滅させた巨大いん石衝突:海底に隠されたクレーターを探る」
講師:富岡尚敬さん(海洋研究開発機構高知コア研究所)
「深海研究の歩み-計る、見る、取る-」
講師:徳山英一さん(高知大学海洋コア総合研究センター長)
日時:11月30日(土曜日)14:00~15:10
場所:オーテピア4階ホール
対象:中学生・高校生~大人
定員:先着120人
受付開始:11月2日(土曜日)
申込方法:科学館申込専用番号(088-824-8222)にて受付
2026年01月18日 (日)
ICT教室「高知高専ドローンプログラミング講座」
2026年01月12日 (月)
イベント「アマチュア無線の交信体験をしてみよう」
2026年01月11日 (日)
科学教室 気象予報士さんの実験教室『気象実験クイズ大会』
2025年12月27日 (土)
ワークショップ「干支の『土佐和紙漆喰張り子』に絵付をしよう」
2025年12月20日 (土)
ICT教室「IoTプログラミング講座」
2025年12月19日 (金)
星空観望会
2025年12月14日 (日)
科学教室「高知高専テクノガールズ科学実験教室」
2025年12月07日 (日)
野外教室「化石をさがそう」
2025年12月06日 (土)
科学教室「空力翼艇(ホバークラフト)をつくって走らそう」
2025年11月30日 (日)
イベント「第25回 『青少年のための科学の祭典』 高知大会」