
1月20日(日)
【終了】中四国の科学館がやってくる!
中国・四国のさまざまな科学館から、
サイエンスショーやワークショップがやってきます。
会場:高知みらい科学館 サイエンススクエア ほか(入場無料)
※ プログラミング教室のみ事前申込が必要です。
○サイエンスショー @サイエンススクエア(各20~30分間)
1.11:40~ 水に浮くもの 沈むもの / 高知みらい科学館
2.13:00~ 静電気の力 / 高知みらい科学館
3.14:10~ 光の三原色であそぼう / 阿南市科学センター(徳島県)
4.15:20~ 藍染めをカガクしよう / 阿南市科学センター(徳島県)
○ワークショップ @サイエンススクエア前(時間内自由参加)
1.13:00~14:30 つくると わかる わたしたちのからだ / 川崎医科大学 現代医学教育博物館(岡山県)
2.13:30~15:00 オレンジの力でオリジナルスタンプをつくろう / 出雲科学館(島根県)
○プログラミング教室(事前申込) @工房
14:00~15:15
親子で参加!ロボット入門 / 情報通信交流館 e-とぴあ・かがわ(香川県)
対象:小学生以上(1~3年生は保護者といっしょに)
定員:先着6名
申込方法:科学館申込専用電話(088-824-8222)にて受付
○ミニかがく教室 @実験室
10:00~12:00(受付時間:9:00~11:30)
14:00~16:00(受付時間:13:00~15:30)
カエルのぴょん / 高知みらい科学館
○展示実演 / 高知みらい科学館 @展示室(自由参加)
1.11:00~ デジタル地球儀 実演
2.14:15~ からくり人形 実演
3.15:45~ デジタル地球儀 実演
2025年11月24日 (月)
ICT教室「1年生からのプログラミング教室」
2025年11月23日 (日)
ワークショップ「干支の『土佐和紙漆喰張り子』に絵付をしよう」
2025年11月21日 (金)
星空観望会
2025年11月16日 (日)
イベント「中垣哲也オーロラ上映&トークライブ」
2025年11月15日 (土)
高知サイエンスフェスタin本山町
2025年11月11日 (火)
巡回パネル展「高知に自然史博物館をつくろう」
2025年11月09日 (日)
イベント「第9回 お城下文化の日」
2025年11月03日 (月)
ICT教室「ロボット入門」
2025年11月03日 (月)
野外教室「岩石と化石を見よう」
2025年11月02日 (日)
ICT教室「第8回 小学生ロボコン」