
展示・イベント
						歴史や地理や人物、時事の話題などさまざまなテーマを選び、高知県とかかわりの深い事柄を紹介するコーナーです。
						併せてブックリストとともに関連する書籍を選び展示します。
						テーマは定期的に変更します。
					
調べものをされる方へ
						「調べものをしたいが、どんな資料を見ればいいのか分からない」といったときに、参考になりそうな資料をさがすお手伝いをします。
						※資料内容の正確性までは保証できません。
						※調査・回答に日数がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。
						また、以下のような質問はお受けできません。あらかじめご了承ください。
						1 プライバシーの侵害にあたる調査
						2 美術品等の鑑定、古文書等の解読
						3 人生相談、身の上相談
						4 著しく時間を要する調査
						5 調査・研究の代行と認められる調査
						6 合理的検索手段のない調査
						7 仮定または将来の予想に関する質問
						8 学校の課題やクイズ(懸賞)の解答
						9 医療や法律など、資格をもった専門家による判断が必要な相談
						※8、9については、参考になる資料や学習のための資料、専門の機関・団体等の情報についてご案内します。
					
お申込みの方法⇒
また、テーマ別の調べ方を書いた「調べものガイド(パスファインダー)」もありますので、ぜひご活用ください。
						オーテピア高知図書館が収蔵している貴重資料・特設文庫の資料を利用されるには、別途手続きが必要になります。
						利用を希望される方は、以下のページにてご確認ください。
						貴重資料・特設文庫の利用はこちらから
						山内家資料の利用はこちらから
						高知県神社明細帳の利用はこちらから
						オーテピア高知図書館が収蔵しているマイクロフィルムを利用される方は、以下の出納受付時間内に高知資料デスクにてお申し込みください。
						出納受付時間
						・平日、土日(7月、8月含む)、祝日とも
						 午前9時~12時
						 午後1時~5時
						※
						高知新聞については「高知新聞記事検索データベース」でも検索・閲覧等が可能です。
						また、朝日新聞(高知版)についても「聞蔵Ⅱ」で検索・閲覧できるものがあります。
						フィルムの保存の観点からも、できるだけデータベースの利用にご協力をお願いいたします。
						収蔵マイクロフィルムの一覧
						収蔵している資料を検索される方は、下記のデータベースをご利用ください。
						収蔵品検索データベースはこちらから
						オーテピア高知図書館が収蔵している古文書等の資料を検索できるデータベースです。
						一部の資料については、画像データを利用いただくこともできます。
						デジタルギャラリーについてはこちらから
					
						これまでに高知県立図書館・高知市民図書館で出版した本をご紹介します。高知の歴史研究、民俗学研究等にご活用ください。
						各出版物の詳細については、「出版物購入のご案内」をご覧ください。
						出版物購入についてはこちらから
					
						オーテピア高知図書館では、高知県に関する資料の収集に力を入れています。
						貴重な資料を後世に伝え、広く県民のみなさまにご利用いただくため、資料収集にご協力をお願いします。
						図書館への高知資料の寄贈についての詳細はこちらから