
バリアフリー映画会は「見ること」「聞くこと」に障害がある方もない方もみんなで楽しめる映画会です。
セリフの他に場面を説明する音声ガイドが流れ、日本語字幕が表示される映画です。
会場には、ヒアリングループ補聴システムを設置しています。
【上映作品】
『九十歳。何がめでたい』監督:前田哲 原作:佐藤愛子 出演:草笛光子/唐沢寿明 他
〔カラー/日本語/バリアフリー日本語字幕/バリアフリー日本語音声ガイド/99分/2024年/日本作品〕
【内容紹介】
断筆宣言をした90歳の作家・佐藤愛子(草笛光子)は、新聞やテレビをぼうっと眺める鬱々とした日々を過ごしていた。同じ家の2階に暮らす娘・響 子(真矢ミキ)や孫・桃子(藤間爽子)には、愛子の孤独な気持ちは伝わらない。同じ頃、大手出版社に勤める中年編集者・吉川真也(唐沢寿明)は、昭和気質なコミュニケーションがパワハラ、セクハラだと問題となり、謹慎処分に、妻や娘にも愛想を尽かされ、仕事にプライベートに悶々とする日々。
そんなある日、吉川の所属する編集部では愛子の連載エッセイ企画が持ち上がり、吉川が愛子を口説き落として、晴れて担当編集に!このふたりの出会いが、新たな人生を切り開く――?!
【開催日】2025年11月30日(日曜)
【入場券配付】13時15分
4階ホール前にて、入場券を1名様につき1枚お渡しします。 ※入場の順番を決めるものではありません。
【開場】13時30分
【上映時間】14時~15時50分
【場所】オーテピア4階 ホール
【定員】80名
【参加費】無料
※車椅子の方、視覚の障害等で介助が必要な方、オーテピア近隣からの案内が必要な方は、11月23日(日曜・祝日)までに、問い合わせ先までご連絡ください。
【主催】
オーテピア高知図書館、オーテピア高知声と点字の図書館
【問い合わせ先】
オーテピア高知声と点字の図書館
TEL:088-823-9488 FAX:088-820-3218
メールアドレス kc-120200@city.kochi.lg.jp
2025年11月27日 (木)
令和7年度第1回高知声と点字の図書館運営協議会開催のお知らせ
2025年10月05日 (日)
【オンデマンド配信開始】のばそう! 目の健康寿命 《令和7年度 高知県「目の健康」講座》
2025年03月31日 (月)
【重要】「Kono Libraries」の提供を2025年3月末で終了いたします
2021年08月14日 (土)
バリアフリー図書で読書を楽しんでみませんか? 「おためしバリアフリー図書体験」
2025年12月02日 (火)
デジタル資料製作ボランティア養成講座募集開始(募集期間12月2日~12月10日 ※先着順)
2025年11月30日 (日)
バリアフリー映画会『九十歳。何がめでたい』
2025年11月15日 (土)
【終了しました】オーテピアは「龍馬生誕祭」に出店します
2025年11月05日 (水)
広報誌「すばる」2025年11月号を掲載しました!
2025年10月05日 (日)
広報誌「すばる」2025年10月号を掲載しました!
2025年09月15日 (月)
【終了しました】目が見えない・見えにくい人の機器展示会(ルミエールフェスタ2025)のお知らせ