【ライトアップinグリーン運動】
目の病気である緑内障の認知と啓発に向けて、国内の有名な建築物等を緑内障の「緑」にちなんでグリーンにライトアップする運動です。世界緑内障週間(今年は3月10日~16日)に合わせて日本緑内障学会が推進しています。高知県眼科医会でも、この運動を一層活発にし県民の皆様に広く知っていただくため、高知県のシンボルである高知城を緑色にライトアップします。
【緑内障】
緑内障は日本人の中途失明原因の1位の疾患であり、実に40歳以上の20人に1人が罹患していることが明らかになっています。全国では約400万人が緑内障と推定されています。
緑内障は、何らかの原因で視神経が障害され視野が狭くなる病気です。緑内障には多くの病型があり、眼圧が高いタイプの緑内障がよく知られていましたが、最近の調査では眼圧が正常範囲(10mmHg~21mmHg)である正常眼圧緑内障が日本人に最も多いことがわかっています。
ところが、その内の80%の人達が自身では緑内障に気づいていないこともわかりました。緑内障は早期に発見し治療を継続すれば、失明に至る可能性を減らすことが出来る疾患になってきています。したがって、緑内障による失明を減らすためには、緑内障についての知識や早期発見、継続治療の重要性を知ってもらうことが不可欠です。
「第1回 緑内障市民講座」を開催します。
講演Ⅰ 『緑内障って何だろう? ~緑内障って診断されたら~ 』
もみのき病院 岡田 幸 先生
講演Ⅱ 『読書、あきらめていませんか?~見えない,見えにくい人の読書をサポート~ 』
オーテピア高知声と点字の図書館
日 時 平成31年3月10日(日)10:00~11:30 (開場9:30)
会 場 「オーテピア」4階 研修室(高知市追手筋2丁目1-1)
参加費無料 申込み不要 どなたでも参加いただけます。
主催 高知県眼科医会 共催 オーテピア高知声と点字の図書館
「高知城グリーンライトアップ」
平成31年3月14日(木)・15日(金)の両日 18:00~22:00
詳細はこちら
↓
案内チラシ
2025年03月31日 (月)
【重要】「Kono Libraries」の提供を2025年3月末で終了いたします
2023年03月04日 (土)
「コード化点字ブロック」 実証実験中
2021年08月14日 (土)
バリアフリー図書で読書を楽しんでみませんか? 「おためしバリアフリー図書体験」
2025年04月05日 (土)
広報誌「すばる」2025年4月号を掲載しました
2025年03月06日 (木)
令和6年度第2回高知声と点字の図書館運営協議会開催のお知らせ
2025年03月05日 (水)
広報誌「すばる」2025年3月号を掲載しました
2025年02月08日 (土)
【終了しました】ユニバーサルデザインセミナー ~ぼくのトマトの見え方を知っていますか~
2025年02月05日 (水)
広報誌「すばる」2025年2月号を掲載しました
2025年01月05日 (日)
広報誌「すばる」2025年1月号を掲載しました
2024年12月28日 (土)
年内最終開館日(29日から休館です)