児童書の選定について学ぶ講座を、県内で開催します。
図書館や学校・幼稚園・保育所にお勤めの方や保護者の方など、子どもの本を選ぶことに関心がある方であればご参加いただけます。
参加ご希望の方は下記「申込書」にご記入のうえ、会場の図書館へお申込みください(FAXまたは持参)。
1 日程・会場
① 令和2年1月18日(土) コワーキングスペース「あこ」(土佐町立図書館)
② 令和2年2月 8日(土) 田野町立図書館
③ 令和2年2月15日(土) 土佐清水市立市民図書館
2 時間 各回とも13時30分~15時30分
3 講師 古川 佳代子さん(前NPO法人高知こどもの図書館館長)
4 内容
(1) 講義「子どもに本を手渡す仕事」
(2) ワークショップ「私が手渡したい子どもの本」
5 定員 各会場とも20名(定員に達し次第締め切ります)
6 参加費 無料
2025年09月10日 (水)
閲覧型電子書籍サービス「KinoDen」使えます!
2025年09月10日 (水)
オーテピア高知図書館と高知県図書館振興計画の取り組みが「Library of the Year 2025 優秀賞」を受賞しました
2025年08月29日 (金)
【2025年10月~2026年3月】高須ふれあいセンター図書室の駐車場は利用できません
2025年03月31日 (月)
【<重要>2025年3月末で提供終了しました】電子雑誌のアプリ「Kono Libraries」提供終了しました
2024年12月11日 (水)
高知県電子図書館やってます!
2024年08月06日 (火)
共通利用カードのほか、マイナンバーカードやスマートフォンで本が借りられるようになりました【2024/8/6~ マイナンバーカード利用再開】
2023年02月21日 (火)
「オーテピアミニガイド」ができました
2022年08月01日 (月)
【お知らせ】オーテピアアプリあります(Android、iOS対応)
2025年08月15日 (金)
【終了しました】令和7(2025)年度高知市職員採用資格試験(下期)の実施について【試験区分:司書】
2025年08月15日 (金)
【終了しました】令和7(2025)年度高知市職員採用資格試験の実施について(令和8年4月1日採用・任期付短時間勤務職員(司書・学芸員))