【終了しました】
人の息、という風を吹き込むことで音が生まれる笛たちの楽しい世界を紹介します。
【日時】2025年7月24日(木)14:00~15:00
【場所】オーテピア高知図書館2階 こどもコーナー内こども読書コーナー
【料金】無料
【申込】不要(自由観覧)
【対象】こども(小学生くらいまで)と、その保護者 ほか
【共催】NPO法人こうち音の文化振興会/オーテピア高知図書館
【問い合わせ】オーテピア高知図書館 担当:企画調整課 上岡
TEL:088-823-4946/FAX:088-823-9352
【曲目】コンドルは飛んでいく、花祭り ほか
【出演・プロフィール】
■安藤千織(フルート、オカリナ)
武蔵野音楽大学卒業。東京コンセルヴァトアール尚美デュプロマコースを経て、桐朋学園大学研究科修了。
ニース国際夏期アカデミーにて、故アラン・マリオン、マクサンス・ラリュー各氏のマスタークラス修了。
第14回下八川賞受賞。海外のオーケストラと多数共演。2001年、リサイタルを開く。演奏活動の傍ら、
後進の指導にあたっている。高知市在住。丸の内高等学校音楽科時間講師。
◼️大目真壱(ケーナ、サンポーニャ、オカリナ)
武蔵野美術大学短大部美術科卒。在学中、陶芸家を目指し作品作りに励むなか、オカリナ(土笛)など
手作り楽器の制作や演奏活動を始める。そんな活動の中、ペルー人のミュージシャンと出会い共演する
うちに、アンデス音楽の魅力にひかれる。本場の音楽を直に学びたいとペルー・ボリビアに遊学。現地の
ミュージシャンと交流し、アンデス地方独特のカーニバルのエネルギーに感銘をうける。現在、古代笛・
オカリナ・ケーナ・サンポーニャの演奏家として様々なユニットで活動している。また、東京・高知を
中心に、オカリナ・ケーナの指導にあたっている。 オカリナ・ケーナ教室の講師としては“音楽は苦手”と
あきらめていた人を教える事には定評がある。
【その他】
・自由入場です。混雑状況によっては、コーナーの中に入れない場合や立ち見での観覧をご遠慮
いただくこともあります。
・同時配信は行いません。
※このページの内容とちらしの内容は同じです。
2025年11月09日 (日)
【全国高等学校ビブリオバトル2025高知県大会】
2025年10月22日 (水)
がん相談会2025inオーテピア
2025年10月12日 (日)
がん相談会2025inオーテピア
2025年10月02日 (木)
がん相談会2025inオーテピア
2025年09月27日 (土)
月愛さんの作品展 美しい折り紙 ~らんまんの生活を~
2025年09月21日 (日)
館内ツアー(個人向け)
2025年09月18日 (木)
下知スマイルひろば 9月 発育測定・避難時の持ち出し品
2025年09月13日 (土)
若者サポートステーション進路相談会(9月)
2025年09月06日 (土)
ジョブカフェこうち出張相談会 inオーテピア高知図書館
2025年08月28日 (木)
【おわりました】夏休みこども映画上映会