放送大学高知学習センター公開講演会
<開催内容>
演題「京都は、どうして京都を名乗れるのか」
講師:井上 章一 先生(国際日本文化研究センター所長)
日時:2024年8月24日(土)14:00~15:30
場所:オーテピア4階ホール
対象:一般 及び 放送大学学生
定員:80名
参加費:無料
申込:事前申込要
※8月17日(土)までに放送大学高知学習センター事務室まで
講演概要:京都は「京」と「都」のくみあわせでできている地名です。
どちらも“みやこ”をさす文字です。“みやこの中のみやこ”
というほどの意味になるのでしょう。
しかし、この名は京都の実情とあいません。ほんとうの
“みやこ”は東京です。その東京が、東側の京という名にあま
んじています。どうしてなのでしょうか。
首都機能があつまり、天皇もくらしている街です。あちらこそ、
京都になるべきではないでしょうか。
そんなところが、なぜ「東」の「京」でしかないのでしょう。
今回は、地名をめぐる京都の謎にせまるつもりです。
主催:放送大学高知学習センター
共催:オーテピア高知図書館(高知県立図書館・高知市立市民図書館)
<問い合わせ先>
放送大学高知学習センター
〒780-8072
高知市曙町2-5-1(高知大学内)
TEL:088-843-4864
FAX:088-843-4813
e-mail:kochi39@ouj.ac.jp
受付時間:9時10分~17時(※閉所日:月曜日・祝日)
2025年11月30日 (日)
ヴァイオリン、トロンボーン、ピアノによる秋のライブラリーコンサート
2025年11月16日 (日)
館内ツアー(個人向け)
2025年11月09日 (日)
【10/5~発表者・観戦者募集開始】全国高等学校ビブリオバトル2025高知県大会
2025年11月09日 (日)
オーテピア高知図書館は、「国際ふれあい広場2025」に出展します!
2025年10月26日 (日)
HELLO WORLD~外国語のおはなし会~
2025年10月22日 (水)
がん相談会2025inオーテピア
2025年10月18日 (土)
ウィークエンドまちかど就農相談
2025年10月18日 (土)
〈オーテピア高知図書館 映画会 10月〉 EO イーオー【「みんなでシネマ」上映会】
2025年10月12日 (日)
がん相談会2025inオーテピア
2025年10月07日 (火)
【~2026/2/1】企画展示「高知市を描く」