【終了しました】
【2023/6/28 内容を一部修正しました】
懐かしい日本の歌、外国歌曲やシャンソン、カンツォーネ、オペラなど歌の花束をヴァイオリンやチェロの響きと共にお贈りします♪
【日時】2023年7月25日(火)14:00~15:00
【場所】オーテピア高知図書館2階 こどもコーナー内こども読書コーナー
【料金】無料
【申込】不要(自由観覧)
【対象】こども(小学生くらいまで)と、その保護者 ほか
【共催】NPO法人こうち音の文化振興会/オーテピア高知図書館
【問い合わせ】オーテピア高知図書館 担当:企画調整課 上岡
TEL:088-823-4946/FAX:088-823-9352
【曲目】グノーのアヴェ・マリア/ラルゴ/歌の翼に/ゆりかご~みかんの花咲く丘/七つの子~夕やけこやけ
宵待草/赤とんぼ~どこかに帰ろう/ヴォカリーズ/アメイジング・グレイス/愛の讃歌/千の風になって
オー・ミオ・バッビーノ(オペラ「ジャンニ・スキッキ」より"私のお父様")/帰れソレントへ
【出演】
ソプラノ 梅原 千世(うめはら ちせ)
作陽音大卒、同専攻科・オペラマイスタークラス修了。渡伊、J.シミオナート女史に師事。マスタープレイヤーズ国際コンクール本選出演。日光国際音楽祭声楽コンクール審査員長賞受賞。「フィオーリ」としても活動。CD4枚リリース。キラヴィ講座、笑顔になる歌の会ほか声楽講師。
ヴァイオリン 川村 陽華(かわむら はるか)
高松短大音楽科器楽コース卒、同専攻科・研究科修了。宮内康恵、福崎至佐子、林俊昭、アルバート・ロトの各氏に師事。ハーイック・カザジャン氏マスタークラス受講。全四国毎日音楽コンクール最優秀賞受賞。香川ジュニアオケ、清和学園、楽器堂ほか講師。F弦楽合奏団、高松交響楽団団員。
チェロ 横矢 恵津子(よこや えつこ)
武蔵野音楽大学フルート専攻卒。甲藤卓雄、播博、川元適益、豊嶋和史の各氏に師事。フィオーリ、マム・レヴィユ・トリオ、アンサンブルソノリテ等で演奏する他、ソロやオーケストラ、吹奏楽団でフルートと弦楽器奏者として活動。4スタンス理論プレイヤー級トレーナー。
ピアノ 北村 真実(きたむら まなみ)
高知大学を経て鳴門教育大学大学院芸術系コース修了。2009年NPO法人こうち音の文化振興会設立。2016年県文化環境功労者表彰受賞。2017年より県文化祭執行委員。現在はやえもん&のいち幼稚学園・高知福祉専門学校・こうち赤い鳥の会等の音楽講師。
【その他】
・自由入場です。混雑状況によっては、コーナーの中に入れない場合や立ち見での観覧をご遠慮いただくこともありますのでご了承ください。
・今回、同時配信は行いません。
※このページの内容とちらしの内容はほぼ同じです。
2025年08月06日 (水)
夏のおはなし会(主催:こども読書ボランティアの会・豆の木)
2025年07月31日 (木)
2025年 夏休みこども映画会のお知らせ
2025年07月27日 (日)
【定員に達しました】夏休み企画 『おもしろいものを、木でつくろう』
2025年07月27日 (日)
令和7年度多文化共生講座 ワールドツアーin高知~国際協力編~
2025年07月24日 (木)
開館7周年記念ライブラリーコンサート「風の調べ 〜 オカリナ、ケーナとフルートが出会う時」
2025年07月20日 (日)
館内ツアー(個人向け)
2025年07月17日 (木)
下知スマイルひろば 7月 こどもの予防接種とお薬について
2025年07月13日 (日)
おにいさんとおねえさんといっしょ♪なつのおもいで大作戦!!(主催 高知学園短期大学保育サークル)
2025年07月12日 (土)
若者サポートステーション進路相談会(7月)
2025年07月05日 (土)
土曜夜市の思い出を素敵な写真にのこしませんか?