産業教育(農業、工業、商業、水産、看護)ってなんだろう?
どこで勉強できるの?
何を勉強しているの?
小学校や中学校での勉強の先にある産業教育、将来の仕事にもつながる産業教育、
新しい発見の多い産業教育をぜひ、のぞきにきてください!!
関連する本も合わせて紹介されます。夏休みに、将来の仕事について考えてみませんか。
入場・参加費無料です。
【開催日時】2021年7月22日(木・祝)及び 23日(金・祝)10時から16時まで
【開催場所】オーテピア高知図書館 4階(集会室・研修室・ホール)及び2階(共同楽習スペース)
【参加対象】小学生・中学生とその保護者
【参加高校】
高知県立宿毛工業高等学校・高知県立幡多農業高等学校・高知県立須崎総合高等学校
高知県立高知海洋高等学校・高知県立伊野商業高等学校・高知市立高知商業高等学校
高知県立高知工業高等学校・高知県立高知東高等学校・高知県立高知農業高等学校
高知県立高知東工業高等学校・高知県立山田高等学校・高知県立安芸桜ケ丘高等学校
学校紹介バネルや作品展示、工作体験、プログラミング教室、CMコンテストの開催など盛りだくさんな内容です。
※プログラミング教室のみ事前予約が必要です(高知県高等学校課 088-821-4846)
夏休みの工作や自由研究にいかがでしょう。
オニテナガエビ釣りやメダカすくいを体験してみませんか。
農業高校や商業高校による物販コーナーもあります。(一番茶、バームクーヘン、ラオス関連商品など)
【お問い合わせ先】高知県教育委員会事務局高等学校課(088-821-4846)
詳細は添付の告知チラシをご覧ください。
イベント会場にてオーテピア高知図書館の関連図書の展示を行います。
2階ティーンズ展示コーナー(棚番号2)では『悩みと迷いに効く本』展示を開催中です。
併せてご利用ください。
2022年08月04日 (木)
夏のおはなし会(主催:こども読書ボランティアの会・豆の木)
2022年07月28日 (木)
【受付期間6/1~7/14】2022年度 高校生ビジネスプラン・グランプリ プラン作成講座
2022年07月03日 (日)
【7月】ひきこもりピア相談会~思いや悩みを話したい、聞いてほしい方へ~
2022年06月09日 (木)
子どもの本の読書会
2022年06月08日 (水)
ストーリーテリング勉強会
2022年06月05日 (日)
HELLO WORLD~外国語のおはなし会~
2022年06月01日 (水)
ちいさいひとたちのための絵本とおはなしにであう会
2022年05月29日 (日)
【オーテピア公開講座】高齢者とスポーツ選手のためのコンディショニング(体力管理)
2022年04月01日 (金)
電子雑誌のアプリ「Kono Libraries」使えます!(正式提供開始)
2022年03月19日 (土)
手話付き読み聞かせ動画、公開!