【終了しました】
オーテピア高知図書館では、シニア世代の方を対象に、昔話や詩などをみんなで声に出して読む会を行っています。(奇数月 第3水曜日 開催)
文章を声に出して読んで味わい、参加者同士で共有することで、脳の活性化を目指します。
テキストは、図書館が準備します。(テキストは毎回変わりますので、どの回に参加してもかまいません。)
下記の日程で行います。
予約は不要です。技術講習会ではありませんので、気軽にお越しください。
(水分補給のお飲み物をお持ちください)
【イベント名】いきいき音読倶楽部
【開催日時】2021年1月20日(水) 10時から
【会場】オーテピア4階 研修室
【対象】シニア世代の方
【定員】20名まで ※定員を超過した場合、お断りすることがあります。
【参加費】無料
【申込方法】事前予約不要。当日9時45分から会場にて受付。(時間になったらお越しください。)
【使用予定テキスト】※変更になる場合もあります。
① アマビヱ、出現ス。 『肥後国海中の怪(アマビエの図)』(京都大学附属図書館所蔵)より
② ハンセン病 「マタイによる福音書 第8章」より
③ 結核 梶井基次郎/著「檸檬」(新潮社 1981)などより
④ 天然痘 「少年倶楽部名作選3」(講談社 1966)などより
⑤ ペスト 「ペスト予防に就いて」(北里柴三郎/演説 1903)より
⑥ インフルエンザ 岡本綺堂/著「綺堂むかし語り」(光文社 1995)などより
⑦ 健康長寿を祈る 『唱えればかなう真言事典』(国書刊行会 2019)などより
【お問い合わせ先】オーテピア高知図書館(健康・安心・防災情報サービス担当)
TEL:(088)823-4946(代)
詳しい内容は下記のチラシをご覧ください。
2023年09月03日 (日)
【9月】ひきこもりピア相談会~思いや悩みを話したい、聞いてほしい方へ~
2023年08月18日 (金)
2023年度 高校生ビジネスプラン・グランプリ プラン作成講座
2023年07月22日 (土)
夏のよるのおはなし会(主催:こども読書ボランティアの会・豆の木)
2023年06月25日 (日)
HELLO WORLD~外国語のおはなし会~
2023年06月11日 (日)
子育て講演会(主催:高知県心の教育センター)
2023年06月10日 (土)
若者サポートステーション進路相談会
2023年05月02日 (火)
【応募は6/30まで!】祝開館5周年! みんなのオーテピア川柳大募集
2023年03月26日 (日)
高知県立学校の学習成果物の掲載を始めました!
2023年03月04日 (土)
オーテピア高知図書館「活用事例まんが」第4弾!(No.4-ビジネス支援サービスの事例)
2023年01月05日 (木)
共通利用カードのほか、マイナンバーカードやスマートフォンで本が借りられるようになりました