明治期~11日前の紙面を閲覧できます。記事の見出し(終戦以降)や内容(1997年以降)で検索できます。
日経4紙(日経、日経産業、MJ、日経金融新聞)の記事検索だけでなく、日経のNEEDS統計データ、POS情報・売れ筋商品ランキング、
会社プロファイル(全国主要2万2千社)、WHO'S WHO(約30万人)も利用できます。
※図書館版のため通常と異なり閲覧できない情報もあります
見出しと一部記事の抄録のみ | 1975年4月~ |
---|---|
全文収録 | 1981年10月~ |
記事イメージ(PDF) | 1988年6月~ |
見出しと一部記事の抄録のみ | 1975年4月~ |
---|---|
全文収録 | 1981年10月~ |
記事イメージ(PDF) | 1988年6月~ |
見出しと一部記事の抄録のみ | 1975年1月~ |
---|---|
全文収録 | 1985年10月~ |
記事イメージ(PDF) | 1990年4月~ |
見出しと一部記事の抄録のみ | 1976年10月~ |
---|---|
全文収録 | 1982年11月~ |
記事イメージ(PDF) | 1993年1月~ |
全文収録 | 2005年3月20日~ |
---|---|
記事イメージ(PDF) | 2005年3月20日~ |
全文収録 | 2005年3月20日~ |
---|---|
記事イメージ(PDF) | 2005年3月20日~ |
※ラジオ・テレビ面、広告、商況(株価)面、囲碁・将棋欄、天気・気温は収録されていません。
日本経済新聞デジタルメディアが、全国の取材・調査網を通じて定期調査した、最新データを収録。
上場企業をはじめ全国主要約22万社の事業内容、役員、大株主や、労務状況、要約貸借対照表、要約損益計算書、監査意見、売上構成、
本社所在地など、企業の多彩な項目や詳細なデータ。
日本経済新聞デジタルメディアが独自に収集、調査した、以下の人事情報を収録。
全国の上場および有力未上場企業約21,000社の役員、執行役員、部長、次課長、約27万5,000件。
中央官庁、政府関係機関、審議会、経済・業界団体、都道府県・市の幹部職員、国会議員、県議会議員、約25,000件。
毎日新聞の記事の検索、閲覧ができます。(高知地方面は1999年~)また、毎日新聞実施の世論調査結果の閲覧や、 『週刊エコノミスト』(1987年~)の記事の検索、閲覧もできます。
毎日新聞紙面イメージ(東京本社版) | 1872年2月21日(東京日日新聞)~1999年12月31日 |
---|---|
毎日新聞の各記事本文(東京本社版) | 1987年1月1日 ~ 現在 |
毎日新聞が実施してきた世論調査結果 | 1945年10月 ~ 現在 |
週刊エコノミストの紙面イメージ | 2000年7月 ~ 現在 |
週刊エコノミストの記事 | 1989年10月 ~ 現在 |
毎日新聞地方版(高知)の各記事本文 | 1999年1月1日 ~ 現在 |
創刊から当日までの記事の検索(本文検索は1985年~)、閲覧ができます。地域版(高知は1997年からは全文検索が可。 縮刷版全国の地域面では1927.1~1999.12は日付検索のみ。一部欠号あり。)に加え、 週刊朝日ニュース面、AERA、人物データベース、歴史写真アーカイブ、アサヒグラフ、『知恵蔵』も収録。 また、ヘラルド朝日(2001.4~)とその後継サイトAsia & Japan Watchの記事を検索できます。
記事の見出し テキスト記事の全文検索 |
1985年~当日 |
地域面は沖縄県以外の全都道府県 高知県は1997年~ |
---|
記事の見出し テキスト記事の全文検索 |
2000年4月~ |
---|
記事の見出し テキスト記事の全文検索 |
1988年5月創刊号~ |
---|
紙面検索 | 1879年~1999年 |
---|
日付検索検索 |
高知県は1927年1月~1999年12月 1944年6月、9月、10月、1945年4月~1946年1月、1947年5月~7月は欠号 |
---|
最新の現代用語辞典。約8千語
約3万5千人を収録した最新人物事典。
写真(約1万枚) | 満州事変前後~敗戦 |
---|
誌面をデジタル収録 | 1923年~1956年 |
---|
記事テキストを英語で全文検索可能 | 2001年4月~ | ヘラルド朝日 Asia&Japan Watch |
---|
創刊から前日までの記事の検索(本文検索は1986年~)、閲覧ができます。地域版(高知は1953.9.20~1997.11.30は日付検索のみ。 1999.10からは本文検索が可)の検索もできます。 The Japan News(1989年~)の記事検索や、『現代人名録』(約2.6万人掲載)も利用できます。
1988年以降、全国紙・専門紙・地方紙などの新聞約100紙・雑誌約150誌、約3,200万件の記事をまとめて検索できます。
日本農業新聞に掲載された、地方版記事も含む2000年以降の記事検索ができます。
国内外の科学技術全分野を網羅している科学技術総合データベースです。 科学技術系のジャーナル、学会誌、会議録、公共資料、技報、協会誌等、約7,000万件のデータが収録されています(2019.3現在)。
皓星社刊行の『明治・大正・昭和前期 雑誌記事索引集成』を基に作成された、明治から戦前期に刊行された雑誌や、
地方で刊行された雑誌に強みを持つ雑誌記事の索引データベースです。
実装データ件数は、約 2,600 万件、最大連携時の検索可能データ数は、日本最大の約 3,700 万件です(2019.5現在)。
(公財)大宅壮一文庫が所蔵する大衆誌を中心とした、明治時代から最新まで578万件の雑誌記事の索引データベースです。
一般誌から専門誌、大学紀要、海外誌紙まで収録した日本最大規模の雑誌・論文情報(見出し)データベースです。
国立国会図書館(NDL)の「雑誌記事索引」を収録するほか、「雑誌記事索引」ではカバーしきれない学会年報・論文集や一般誌、地方史誌などを多数追加。2016年より、戦前期の雑誌もカバー。
明治期から現在まで一括して検索できるようになりました。
合計で雑誌32,765誌+図書13,124冊の、論文・記事約2,036万件を収録しています(2021.1現在)。
「日経BP記事検索サービス」は、日経BP社が発行する雑誌のバックナンバーをデジタルデータ化、オンラインで記事を閲覧できるデータベースです。
ビジネス・経営・IT・医療・建築・ライフスタイルなど、さまざまな分野の雑誌記事を収録しています。
また雑誌以外に、『PCスキルアップ講座』,『日経パソコン デジタル・IT用語事典』,『サプリメント事典』が検索・閲覧可能です。
最新記事の収録タイミングは、「趣味・ライフスタイル」コーナーの雑誌とそれ以外の雑誌で異なります。「趣味・ライフスタイル」コーナーの雑誌と
「日経ビジネスアソシエ」は、発行日の1週間後(休日の場合は翌営業日)に公開されます。それ以外の雑誌は、発行日当日(休日の場合は翌営業日)に公開されます。
月刊誌『現代農業』や『農業総覧 原色病害虫診断防除編』、『農業技術大系』、『食品加工総覧』など「食と農」をテーマに、 農山漁村文化協会の出版物のデータを収録。農業系に特化したデータベースです。 『日本の食生活全集』には各地の郷土料理が紹介されています。飲食店などの方も新メニューの参考にぜひご活用ください。
商圏分析のレポートを得られます。(四国、東京、大阪、愛知の町丁別にその中心から半径0.5、1.3キロ圏について分析、 居住者と法人について5段階にランクづけしたマーケット評価レポート)
日本全国の企業データ売上上位50万社を1つのデータベースで検索し、詳細な企業情報を引き出せます。 29項目の検索キー(商号・代表者・所在地・設立年月・創業年月・資本金・従業員数・業種・役員・大株主・営業種目・仕入先・販売先・ 取引金融機関・最新売上・最新利益・代表者生年月日・同出身校・同出身地等)による詳しい検索も可能です。
マーケティング情報検索データベースです。富士経済グループの調査レポートから抽出されたポイントが分りやすく掲載されています。 市場概要、マーケットシェア状況、市場展望を解説しています。
『日本マーケットシェア事典』収録の約750品目のマーケットデータとカンパニーデータの閲覧ができます。
(注)著作権の範囲内で印刷ができます。
国内発行の、医学・歯学・薬学・看護学及び関連分野の定期刊行物約7,500誌から収録した、約1,400万件の論文情報を検索することができます。
日本看護協会図書館が所蔵する、国内発行の看護および周辺領域の雑誌・紀要等に掲載された文献の中から、 看護の実践・研究・教育に関する有用な情報を集めたデータベースです。
昭和22(1947)年5月3日以降の官報を検索、閲覧できます。
法令(憲法~告示まで)、判例と要旨・解説(22万件超)、法文献情報(60万件超)の法情報を検索できます。
70種類以上の辞事典、叢書、雑誌が検索できる国内最大級の辞書・事典サイトです。
明治期より現在までに出版された本の情報、約534万件を収録しています(2021.1現在)。1986年以降の本には、要旨・目次情報、小説のあらすじを収録しています。
歴史上の人物から現在活躍中の人物まで、日本人24万人+外国人8万人=32万人の人物・文献情報を収録した「WHO」と、 日外アソシエーツ刊行の「人物レファレンス事典」(各種人物事典の索引)の50万人を横断検索できる総合人物情報データベースです(2021.1現在)。