オーテピア高知 声と点字の図書館広報誌「すばる」 2024年10月号 通算377号 目次 ☆声と点字の図書館からのお知らせ  ご利用案内 1ページ  今月のトピックス 1ページ  各種サービスのご案内 4ページ ☆関係機関からのお知らせ 5ページ ☆オーテピア行事案内  オーテピア高知図書館 7ページ  高知みらい科学館 7ページ ☆情報支援アラカルト 9ページ ☆ルミエールサロンからこんにちは 10ページ ☆新刊図書紹介  録音図書  デイジー図書(1から14) 12ページ  マルチメディアデイジー図書(15から20) 15ページ  点字図書(21から50) 17ページ ☆読書のすすめ  録音図書(51から70) 23ページ  点字図書(71から90) 27ページ ☆司書の掘り出し物  録音図書(91から95) 31ページ  点字図書(96から100) 32ページ 1ページ 声と点字の図書館からのお知らせ 〈ご利用案内〉 ●開館時間 火曜から金曜:9時から20時まで 土曜:9時から18時まで(7・8月は20時まで) 日曜・祝日:9時から18時まで ●休館日 令和6年度 月曜(祝日の場合は開館)/毎月第3金曜(8月および祝日を除く。) 資料特別整理期間(令和6年度は8月9日から12日まで) 年末年始(12月29日から1月4日まで) 高知 声と点字の図書館へのご連絡は、電話・FAX・メール・郵便でお受けします。 電話:088-823-9488 FAX:088-820-3218 メールアドレス:kc-120200@city.kochi.lg.jp 郵便:780-0842 高知市追手筋2丁目1-1 オーテピア1階 〈今月のトピックス〉 ●ルミエールフェスタのご報告 声と点字の図書館、ルミエールサロン、高知県子ども・福祉政策部障害福祉課の主催、高知県立盲学校の共催で9月16日に「ルミエールフェスタ2024」をオーテピアで開催いたしました。たくさんの方々にご参加いただき、大盛況のうちに終わることができました。 当日の来場者数は、機器展示会200人(高知県立盲学校出前講座「点字名刺づくり」18人を含む)、視覚障害者向け盲導犬体験歩行9人、一般の方向け盲導犬教室45人、日常用具・便利グッズの最新情報セミナー33人と、多くの方にお越しいただきました。誠にありがとうございました。 当日ご出展いただきました業者の皆様、運営をお手伝いいただいたボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。厚くお礼申し上げます。 また、交流会には、利用者さん、ボランティアさん、職員の30人が参加し、図書館での体験談や活動内容などを中心に交流を図ることができました。ご参加をいただきました皆様、本当にありがとうございました。 ●オーテピア周辺の道路情報 大橋通交差点北東の角にある中納言から約10メートル東にホテル東横インが建設されます(2026年春開業予定)。それに伴い、トラックなどの出入りや工事中の音などで、道路環境が変わります。 また、高知城前電停北東の角にある高知新聞放送会館でも解体工事が行われています。 点字ブロックや周辺の音などを手掛かりに歩いて、ご来館される方は、ご注意ください。なお、来館にサポートが必要な方は、最寄りの電停やバス停へ職員がお迎えに行くこともできますので、ご相談ください。 ●バリアフリー映画会のお知らせ バリアフリー映画会を次のとおり開催します。バリアフリー映画とは音声ガイドと日本語字幕がついた、「見ること」「聞くこと」に障害がある方もない方もみんなで楽しめる映画です。ぜひお越しください。 日時:令和6年11月3日(日曜・祝日) 13時30分開場 14時開始 場所:オーテピア 4階ホール 上映作品:異動辞令は音楽隊! 出演:阿部 寛、清野 菜名 ほか 内容:犯罪捜査一筋30年の鬼刑事・成瀬司は部下に厳しく、犯人逮捕のためなら法律すれすれの捜査も辞さない男。家族にもろくに構わず、一人娘からはとうに愛想をつかされている。そんな成瀬は高齢者を狙った「アポ電強盗事件」が相次ぐ中、勘だけで疑わしい者に令状も取らず過激な突撃捜査をしていたが、そのコンプライアンスを無視した行動が仇となり、突然、異動を命じられる。異動先はまさかの“警察音楽隊”だった! 制作年:2022年  上映時間:119分 定員:60名  参加費:無料 ※申し込みは不要ですが、13時15分から入場券を配布します。 ※車椅子ご利用の方、視覚に障害のある方など介助が必要な方、オーテピア近隣からの案内など配慮が必要な方は、10月27日(日曜)までに声と点字の図書館(088-823-9488)へご連絡ください。 ●高知市夏季大学のデイジー版のお知らせ 『第73回高知市夏季大学』のデイジー版(12時間25分)ができました。内容は次のとおりです。 1.田崎(たさき) 真也(しんや) 『食を愉しみ人生を楽しむ』 2.吉藤(よしふじ) オリィ 『分身ロボットOriHimeによる新たな働き方、社会とのつながり方について』 3.長田(おさだ) 育恵(いくえ) 『富太郎から「万太郎」へ -史実とドラマのあいだをみつめて-』 4.古市(ふるいち) 憲寿(のりとし) 『人生100年時代の幸福論』 5.大木(おおき) 聖子(さとこ) 『日常をより良くする防災 -災害時だけじゃない、防災の活用の仕方-』 6.梯(かけはし) 久美子(くみこ) 『やなせ先生とふるさと高知 -母、弟、そして恋人-』 7.小泉(こいずみ) 悠(ゆう) 『ロシア・ウクライナ戦争から見える世界の未来』 8.パックンマックン 『パックンマックンの笑劇的国際コミュニケーション力』だ ※貸出ご希望の方は、声と点字の図書館までお知らせください。 ●パネル展示「点字の世界へいらっしゃい」のお知らせ 声と点字の図書館では、点字のしくみや読み方・書き方、どんな使われ方をしているかなどを紹介するパネル展です。ぜひ「点字の世界」へ遊びにいらしてください。 場所:オーテピア1階エスカレーター横 休憩コーナー 展示期間:10月10日(木曜)から10月23日(水曜)まで 4ページ 〈各種サービスのご案内〉 ●対面音訳サービスについて お持ちの資料や文書を対面音訳ボランティアの方が読み上げます。 個人でお持ちの図書や雑誌などの資料だけでなく、「オーテピア高知図書館」所蔵の資料もご利用できます。 遠方で来館が難しい方にもご利用いただけるよう、電話、スカイプ等でのリモートでの対面にも対応しております。 利用は1回2時間までで、5開館日前までの予約をお願いいたします。 ●メディア変換サービスについて 個人がお持ちの資料や、当館または他の点字図書館等で製作していない図書を、ご希望の形式(点字・音声・テキストデータ)にて製作いたします。 ※ご希望の方はご相談ください。無料です。なお、製作には1年以上かかる場合もあります。 ●「JBニュース」の送付・配信 声と点字の図書館では、視覚障害者の方向けに、日本経済新聞などの新聞情報のダイジェスト記事や、日本視覚障害者団体連合が独自に取材した福祉情報などをまとめた「JBニュース」を、点字郵便または電子メールでお届けしております。ご希望の方はお知らせください。無料です。 ●高知市広報「あかるいまち」について 高知市広報「あかるいまち」の点字版または音声版(デイジー、カセット)をご希望の方は、広聴広報課広聴広報担当(電話 088-823-9446)までお知らせください。 音声版は声と点字の図書館でも受け付けています。 なお、高知市公式ホームページでも、PDF版とHTML版(簡易テキスト)を公開しています。 5ページ  関係機関からのお知らせ 〈高知県障害福祉課からのお知らせ〉 ●高知県 地域で共に暮らそうフォーラム   高知県では、障害の有無によって分け隔てられることなく、全ての県民が安心して暮らせる共生社会の実現に向けて、障害を理由とする差別の解消の推進に向けた取組を社会全体で推進するために、今年4月に「障害のある人もない人も共に安心して豊かに暮らせる高知県づくり条例」を新たに制定しました。県民一人ひとりが、障害のある人の日常生活や社会生活の不便さや困難さに気付き、その解消に努めることは、障害のある人のみならず、誰もが安心して暮らせる地域社会づくりにつながります。   条例が目指す高知県づくりに向けて、地域で暮らす私たち一人ひとりができることを考えるきっかけとしていただくため、フォーラムを開催します。   日時:2024年11月9日(土曜) 14時から17時まで(予定) 会場:高知県立高知追手前高校 芸術ホール (高知市追手筋2丁目2-10) 内容:基調講演のほか、漫才コンビ「松本ハウス」による「統合失調症がやってきた」をテーマとしたトークライブ等を開催しますので、ぜひお越しください。 問い合わせ先:高知県障害福祉課 企画調整担当(電話088-823-9633) ●「障害のある人もない人も共に安心して豊かに暮らせる高知県づくり条例」のポイント 条例のポイント① 不当な差別的取扱いを禁止し、行政や事業者に合理的配慮の提供を求めています。 不当な差別的取扱いとは、障害があるというだけで、正当な理由なくサービスの提供をしないことや、障害のない人と異なる取扱いをすることです。条例では、これを禁止しています。 例:車椅子を利用の方や身体障害者補助犬の入店を拒否する。    スポーツセンターやカルチャークラブへの入会を断る。    入店に際し、保護者や介助者の同伴を一方的に求める。  合理的配慮の提供とは、障害のある人から社会の中にあるバリア(障壁)を取り除くために何らかの対応を必要としているとの意思が示された場合に、障害の特性に合った必要な配慮をすることです。行政や事業者に「義務化」されており、過重な負担がないのに合理的配慮の提供をしないことは差別にあたります。 *合理的配慮の提供にあたってのポイント 合理的配慮の提供にあたって、双方に意識していただきたいのが建設的対話です。 建設的対話とは合理的配慮の提供にあたって『できる、できない』の2択ではなくて、できない場合にはどんなやり方をすればバリアが解消できるのか、障害のある人と行政や事業者が対話を重ね、共に解決策を検討していくことです。 条例のポイント② 障害を理由とする差別に関する相談体制や紛争解決の仕組みを整備しました。 障害があることで障害のない人たちとは違う扱いを受けた、合理的配慮の提供を受けられず、困った場合などは、お住まいの市町村の障害福祉担当課や県の相談窓口にご相談ください。 高知県子ども・福祉政策部障害福祉課内 相談窓口 電話:088-823-9837 FAX:088-823-9260 メールアドレス:tomonikurasu@ken.pref.kochi.lg.jp 受付時間:月曜から金曜(祝日・年末年始除く)の9時から12時まで、13時から16時30分まで 7ページ オーテピア行事案内 オーテピア高知図書館・高知みらい科学館の行事その他のお知らせです。 台風などの天候等の状況によっては、イベント等の内容変更や中止をする場合があります。ご了承ください。 〈オーテピア高知図書館〉 ●図書展示情報「応援!高知のスポーツ」 内容:サッカーや野球など、高知県のスポーツに関する本を集めました。 期間:10月30日(水曜)まで 場所:オーテピア高知図書館 3階 健康ー展示A(棚番号17) ●図書展示情報「What is MONEY? ~価値と選択の世界~」 内容:新紙幣が発行された今こそ、お金の本質をもう一度見つめ直しませんか?お金の歴史から経済、投資や年金に至るまで、お金に関する本を展示しています。 期間:10月30日(水曜)まで 場所:オーテピア高知図書館 3階 ビジネスー展示B(棚番号25) 〈高知みらい科学館(オーテピア5階)〉 ●プラネタリウム投映 10月の番組は、「ブラックホール」です。ブラックホールって何?ブラックホールはどこにあるの?謎の天体、ブラックホールについてご紹介します。11月10日(日曜)までの投映予定です。 ●事前申込不要のどなたでも参加できるイベント [企画展] 「高知のサンゴをカガクする」 みなさんは「サンゴ」と言えば何を思い浮かべますか?宝石?南の島?実は高知には、種類も色も形も様々なサンゴが生息しています。サンゴの生きものとしての魅力や、サンゴをとりまく海や人との関係についてご紹介します。 期間:10月14日(月曜・祝日)まで 場所:高知みらい科学館 展示室 [サイエンスショー] 「慣性・完成・歓声!」 運動の第一法則(慣性の法則)について、ハラハラ・ドキドキする実験に演者がチャレンジしながら紹介します。 日時:毎週土曜・日曜・祝日 ※10月12日(土曜)から10月14日(月曜・祝日)を除く。 1回目10時55分から、2回目14時10分から  体験時間 約20分 場所:高知みらい科学館 サイエンススクエア  [ミニかがく教室] 日時:毎週日曜日 1回目10時から12時まで(受付は9時30分から11時30分まで) 2回目14時から16時まで(受付は13時30分から15時30分まで) 体験時間 約20分から30分 場所:高知みらい科学館 工作室または実験室 [星空観望会] 日時:10月18日(金曜) 19時から19時45分まで 場所:高知みらい科学館 屋上      当日19時以降にエレベーターで直接屋上へお越しください。      ※晴れの場合のみ開催します。 ※お問い合わせは、高知みらい科学館(電話 088-823-7767)までお願いします。  9ページ 情報支援アラカルト USB Type-Cへの流れとは 情報支援担当の脇水です。  日々進化するテクノロジーの一端について、ご理解を深めていただくための参考にしていただければ幸いです。 先月、iPhoneの最新モデルiPhone16の発売が公表されました。そのiPhoneですが、去年発売されたiPhone15以降、充電ケーブルの端子がLightningからUSB Type-Cに変更になっているのをご存じでしょうか。USB Type-Cは、略してUSB Cなどとも呼ばれていますが、今では多くのタブレットやスマートフォンに採用され、急速充電や高速データ転送にも寄与している優秀な方式です。また、端子に上下の区別がなく、差し間違える心配もありません。 USBには、いくつか種類があります。先のUSB Cに加えて、Type-A、さらにMicro USBというものがあります。Type-Aは、主にパソコンで使用され、USB Cに比べて厚みのある角形の長方形の形をしています。一方Micro USBは、一世代前の折りたたみ式Bluetoothキーボードや小型のBluetoothスピーカーなど、さほどパワーを必要としない機器本体の充電する用途として使用されていましたが、今ではほぼUSB Cに置き換えられつつあります。 このUSB Cが、共通の統一規格として用いられつつあることによって、これまでアップル製品でしか使えなかった独自方式のLightning端子が廃止され、iPhoneでもUSB Cが採用される流れになりました。とは言え、Lightning端子のiPhoneは未だに多くのユーザーに使用されているわけですから、しばらくの間、この端子のケーブルや変換コネクタが市場からなくなることはないでしょう。 ともあれ、USBの規格がUSB Cに統一されることは、あれこれ変換コネクタを探さなくてよくなるだけでも、私たちユーザーへのメリットは計り知れません。ですが、今後iPhoneを15以降のものに買い替える予定のある方は、充電ケーブルが変わりますので、その点にはご注意ください。  10ページ ルミエールサロンからこんにちは すばる読者の皆さま、こんにちは。ルミエールサロンの日浦です。 10月に入り、秋の風が心地よく感じる季節になりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。年々、秋の季節が少しずつ短くなってきているので、秋を感じ始めたところで今年もすぐに冬服の準備をしないといけない気がしております。だんだん寒くなっていきますので、皆さん体調に十分お気をつけください。 1.高知ふくし機器展開催のお知らせ 高知県最大級の福祉機器展示イベント「高知ふくし機器展」が 11 月 29 日(金曜)、30 日(土曜)に高知県立ふくし交流プラザで開催されます。高知ふくし機器展では、県内最大の福祉機器展示イベントとして様々な企業の商品が展示されます。 視覚や聴覚、車いす、おしりまわり、防災、住まい等それぞれのカテゴリー別にブースが分かれて福祉機器が展示されます。各ブースには専門のスタッフが在駐しており、福祉用具の説明だけでなく日常生活に関する相談も可能です。 視覚に関するブースには、ルミエールサロンが出展し、見えない・見えにくい方の生活を豊かにする便利グッズを展示します。また、今年もオーテピア高知図書館と声と点字の図書館がバリアフリー図書の紹介や福祉に関係する書籍の展示、貸出を行います。ご興味のある方は是非ご参加ください。 日時:令和 6 年 11 月 29 日(金曜) 10時から 17 時まで 11 月 30 日(土曜) 10 時から 16 時まで 場所:高知県立ふくし交流プラザ(高知市朝倉戊 375-1) 入場料:無料 内容 ①展示機器  車いす、歩行器、杖、福祉車両、ベッド、マット、クッション、リフト、排泄用具、 自助具、入浴用品、嚥下食、栄養補助食品、口腔ケア、小児用品、視覚・聴覚用品、住宅改修、コミュニケーション支援機器、靴など ②各種セミナー 専門職向け、一般向けに各種開催 ③総合相談  生活全般に関すること ④その他  おいしいもの販売コーナーなど 2.見えない見えにくい方のためのiPhone教室 ルミエールサロンで、見えない・見えにくい方のためのiPhoneの使い方教室を開催します。対象となる方は見えない・見えにくい方で、iPhoneを持っていないけどご興味がある方、すでに持っているけど新しい使い方を知りたい方です。 初めての方は、電話のかけ方や基本操作など、音声操作で可能な使い方について説明します。すでにお持ちの方には、視覚障害者用のアプリ(ビーマイアイズやシーイングAI)など情報取得の助けとなるものを紹介します。(金融機関や買い物アプリなど金銭を取り扱うアプリ、通信会社の紹介などはできません。) 事前予約制ですので、ご希望の方は開催日の1週間前までに必ずご連絡ください。 開催日時:毎月第2木曜日 13時から14時30分まで 申込締切:開催日の1週間前 定員:各回2人(先着順) 場所:視覚障害者向け機器展示室 ルミエールサロン 対象:高知県内在住の視覚障害者 申込方法:088-823-8820(ルミエールサロン) ※ご都合がつかない場合は、個別で対応させていただきますのでご相談ください。 3.ルミエールサロンの利用方法 ご見学希望の方は、必ず事前にお電話をください。 ルミエールサロンでは、ご自宅に相談員が訪問する事もできます。出張費や利用料はありませんので、お気軽にお問い合わせください。 開設日:月曜日から金曜日 9時から17時まで 場所:高知市大膳町6-32(高知県立盲学校内) 見学ご希望の方は、居住地によって申込み先が異なります。 ①高知市の方は、高知市障がい福祉課  電話:088-823-9378(担当:須藤、渋谷) ②高知市以外の方はルミエールサロン 電話:088-823-8820(担当:金平、日浦、中川) ※指導員不在の場合は、すぐに転送となります。転送後、電話に出ない場合に留守番電話となりますので、お名前と電話番号を録音ください。近日中に折り返しいたします。  12ページ 新刊図書紹介 新しく蔵書にした図書を紹介します。 〈録音図書〉 ●デイジー図書 ※1から14まで ☆高知声と点字の図書館生産図書 10の1 猿猴(えんこう)川に死す 現代によみがえった幻の釣りエッセイ 森下 雨村(うそん) 著/小学館/8時間47分/堀内 隆代 音訳・編集/川田 美子・谷本 朋子 校正 敏腕編集長の職を捨て故郷・高知県佐川町に帰り、無名の釣り師として生きた著者は、人々との交流を簡潔で美しい文章にまとめた。釣り愛好家の間で読み継がれてきた幻のエッセイの完全復刻版で森下の評伝あり。 10の2 切り身なのになぜ刺身? 知っているようで知らない日本語の秘密 語源の謎研究会 編/青春出版社/7時間6分/藤沢 夕起 音訳・編集/森岡 富子・川田 美子 校正 「思う壷」ってどんな壷?蒸して売るのになぜ「焼売」?「真っ赤な嘘」はなぜ黒ではなく赤?「野次馬」ってどんな馬?702語の思わず人に話したくなる語源をイラストと合わせてわかりやすく紹介。 10の3 恐い食べ物 松原 タニシ 著/二見書房/3時間44分/入交 純子 音訳・編集/上杉 節子・有澤 美保 校正 事故物件から生まれたサラダ、死を招くオムライス、災いの寿司、集まってくる大根、ピザと怪音…。すべての不思議が食からはじまる。「恐い食べ物」をテーマにした、全41篇の実話怪談集。 10の4 ちいさな虫のおくりもの アリスの心とファーブルの目 谷本 雄治 文・写真/文研出版/2時間51分/秋本 美津 音訳・編集/藤永 洋子・平岡 公子 校正 庭で見つけた黒いふたのある小さな穴。よく見ると、黒いふたは小さな怪獣のような虫だった。寒天が入った試験管に虫を入れて、穴ほりの様子を観察すると…。虫の魅力を伝える自然観察ノンフィクション。カラー写真も掲載。 10の5 トットちゃんと訪ねた子どもたち 撮り続けて三十五年 フォトエッセイ  田沼 武能 著/岩波書店/2時間14分/谷本 朋子 音訳・編集/堀見 篤子・上杉 節子 校正 紛争や自然災害に負けず、たくましく生きる世界各地の子どもたち。長年子どもの姿を撮り続けてきた写真家が、ユニセフ親善大使・黒柳徹子に同行した親善訪問から生まれたベスト・ショットを、心温まるエピソードとともに紹介。 10の6 まいどお騒がせいたします 土佐、ちりがみ交換一代記 前田 薫 著/リーダーズノート出版/4時間55分/有澤 美保 音訳・編集/中野 加壽代・小松 眞弓 校正 「成功させてほしい」と金毘羅さんに願掛けをした青年は、いかに激動の昭和を生き抜いたか。高知県でちりがみ交換からスタートし、様々な苦難を乗り越え、県内トップクラスとなったリサイクル会社の社長が、その半生を語る。 10の7 みんなに話したくなる感染症のはなし 14歳からのウイルス・細菌・免疫入門 仲野 徹 著/河出書房新社/10時間58分/平口 佳月 音訳・編集/堀見 篤子・上杉 節子 校正 細菌とは?ウイルスって?はじめに「病気とはなにか」について説明するとともに、感染症の主な原因である「ウイルス」「細菌」と、それらを防御するためにからだの中ではたらく「免疫」についてわかりやすく解説。 ☆寄贈・委託図書 10の8 声の雑誌 さくら草 2024年9月号 朗読ボランティア さくら草 編/3時間6分 新聞、雑誌から抜粋した時事ネタや生活情報を掲載した月刊誌。9月号は、東京新聞「12月以降 マイナ保険証ない人は?」、毎日新聞「読み書き困難「ディスレクシア」」などを収録。 10の9 有賀 薫さんの 手軽に作ろうスープパスタ すこやか食生活協会 編/1時間11分 パスタについての基本的な話や電子レンジでパスタを茹でる方法を説明。「海苔としらすのスープスパゲティ」や「たらこのスープマカロニ」などレシピを収録。 10の10 私(わたくし)たちの税金 令和6年度版 国税庁広報広聴室 編/2時間22分 令和6年4月1日現在の法令等に基づき、所得税を中心に、障害者の生活と関係する税について解説。 [NHK厚生文化事業団委託図書] 10の11 琥珀のひと NHKラジオ番組「FMシアター」 新井 まさみ 作/52分 3月の雪が溶け落ちる季節。栃木県、日光の山奥でメープルシロップ作りをしている老人の元へ、東京から20代の大学生がやってくる。薪木に火を付けて、レコードを掛けて、コーヒーを淹れる。自然の中で、老人は戦争の体験、東日本大震災後の放射能で一変した暮らし、人生で出会ってきた人達の思い出を語りはじめる。 10の12 銭形平次捕物(とりもの)控(ひかえ) NHKラジオ番組「新日曜名作座」 野村胡堂 原作/3時間1分 「死相の女」、「鈴を慕う女」など、ラジオ番組で放送された6回分を1枚のCDに収録。 10の13 手を振る仕事 NHKラジオ番組「FMシアター」 足立 聡 作/52分 小さい頃から車掌になりたいという夢があった佐藤。今は駅の隣にあるアパートの一室で、電車の乗客に向かって笑顔で手を振るという仕事をしている。鉄道会社のPR活動の一環ではあるが、社内いじめや病気で体調不良になった社員達が携わっている業務だ。佐藤は、彼と同じく夢のために上京して来た由美という女の子と知り合い、励まされる。そして不貞腐れがちな彼は変わるのだが…。 10の14 半七捕物帳(鬼娘) NHKラジオ番組「新日曜名作座」 岡本 綺堂(きどう) 原作/3時間3分 明治20年代半ば、新聞記者をしていた綺堂が、文政生まれの半七老爺と知り合い、その手柄話を聞いて記す…というスタイルで、60本以上の人気連作小説となった。いわば日本人の心に今なおしみ入る時代劇の古典を現代に蘇らせる名作座シリーズ。「鬼娘」、「化け銀杏」など、6回放送された番組を1枚のCDに収録。 15ページ ●マルチメディアデイジー図書 ※15から20まで ☆寄贈・委託・購入図書 [購入図書] 10の15  まんがで学ぶ故事成語 八木 章好 著/国土社/3時間36分 伝説・寓話や歴史など、昔から伝わっている物語をもとにした熟語・慣用句である「故事成語」には、昔の人の知恵がギュッとつまっている。故事成語の意味や使い方を楽しい絵やまんがでわかりやすく紹介。 10の16  みどりのゆび(愛蔵版) モーリス・ドリュオン 作/安東 次男(つぐお) 訳/岩波書店/3時間57分 [合成音声] 裕福に暮らすチト少年は、お父さんが兵器を作る人だったことを知り、驚いた。自分が不思議な「みどりの指」を持っていることに気づいたチトは、町中に花を咲かせ…。 10の17 ゆうすげ村の小さな旅館 茂市(もいち)  久美子 作/講談社/2時間46分 [合成音声] ゆうすげ村に、ゆうすげ旅館という小さな一軒の旅館がある。つぐみさんが1人で旅館をきりもりしている。お客さんもちょっと変わっている、ゆうすげ旅館の心あたたまる12か月のお話。 10の18 ライト兄弟はなぜ飛べたのか 土佐 幸子 著/さ・え・ら書房/1時間38分 [合成音声] 空気よりも重たいものを飛ばすには、どのような発明が必要だったのか。さまざまな種類の紙飛行機を作り、飛ばし、調整しながら、ライト兄弟がどうして飛行に成功したか、その秘密をさぐる。 10の19 りこうなおきさき モーゼス・ガスター 文/光吉 夏弥 訳/岩波書店/2時間45分 [合成音声] イギリス民俗学協会会長を務めた言語学者ガスターが、故国ルーマニアに伝わる民話を再構成。心躍る4編の話と「カメのせなかはなぜまるい」など動物を描いた短い寓話9編を収録。 10の20 ルドルフとイッパイアッテナ ルドルフとイッパイアッテナ 1 斉藤 洋 作/講談社/6時間12分 [合成音声] ひょんなことから、長距離トラックで東京にきてしまった黒猫ルドルフ。土地のボス猫・イッパイアッテナと出会い、愉快なノラ猫生活がはじまった。猫と人間、それぞれの愛と友情の物語。第27回講談社児童文学新人賞受賞。 17ページ 〈点字図書〉 ※21から50まで ☆高知声と点字の図書館生産図書 10の21 赤川次郎ミステリーコレクション 2 三毛猫ホームズの四捨五入 赤川 次郎 作/岩崎書店/3巻/横山 節子 点訳/三宮 禮子・宮田 和代 校正 女学園に編入してきた弥生を見て、驚く担任教師。死んだはずの昔の恋人にそっくりだからだ。弥生の周囲で起こる謎の殺人事件を捜査する片山刑事と三毛猫ホームズの推理が冴える。 10の22 生きるために読む死の名言 伊藤 氏貴 著/ダイヤモンド社/3巻/細美 淑子 点訳/檀 庸子・諸木 佳子 校正 歴史に名を刻んだ「あの人」は、いかに生き、何を考え、どう死んだのか。作家、漫画家、武士、コメディアン、政治家など、幅広い分野で活躍した99人の「死についてのことば」を集めた。 10の23 いつかあなたに出会ってほしい本 面白すぎて積読できない160冊 (14歳の世渡り術) 田村 文 著/河出書房新社/5巻/小松 弘恵 点訳/藤田 久子・島田 和子 校正 読み継がれる名作から異世界へ誘う傑作、世界の極上な物語、詩歌まで、読み始めたら止まらない160冊を紹介。共同通信社の記者による連載「本の世界へようこそ」書籍化の続編。 10の24 海辺の小さな物語 桂浜水族館の極彩色な日々 おとどちゃん 著/東京ニュース通信社/3巻/辻 友紀子 点訳/産田 由香・諸木 佳子 校正 桂浜水族館のマスコットキャラクター・おとどちゃんが、浜辺の小さな水族館で巻き起こる、キャラの濃い生き物と飼育員による極彩色な日々を、時に軽快に、時に叙情的に、豊かな筆致で綴る。 10の25 怪盗ファントム&ダークネス EX-GP5-2 エジプト編 藤野 恵美 作/ジャイブ/3巻/久保 佐紀 点訳/野村 真衣・山田 裕子 校正 闇の世界のイベントEX-GP5に参加するファントムたちの決勝戦の相手は、邪視のシルバーと、ラプラスフェレスを裏切ったスマイルのコンビ。エジプトを舞台に、新たな対決が繰り広げられる! 10の26 学校の怪談5分間の恐怖行事編 校外学習のたたり 中村 まさみ 作/金の星社/1巻/宮田 和代 点訳/二宮 幸・横山 節子 校正 見学に行く美術館には、見る人によって描かれている内容が変わる絵があるという噂が! 「かわっていく絵」「古い救急車」など、遠足や校外学習にまつわる怖い話全9話を収録。 10の27 学校の怪談5分間の恐怖行事編 死神のいる入学式 中村 まさみ 作/金の星社/1巻/山下 よしこ 点訳/間﨑 慶子・安部 あゆみ 校正 ⼊学式で、児童の後ろに死神を見た新人教師。何とかその子の運命を変えようと奔走するが…。表題作ほか、入学式、卒業式、始業式などの学校行事にまつわる怖い話全9話を収録。 10の28 感動文庫 1話10分 日本児童文芸家協会 編/新星出版社/2巻/間﨑 慶子 点訳/宮田 和代・諸木 佳子 校正 ここはちょっと不思議な古本屋。あなたが読みたいと思う本が、きっと見つかる…。「紫の小箱」「みつあみ」など、1話10分程度で読める、涙があふれる感動のお話を集めたアンソロジー。 10の29 気づかいの壁 「気がつくだけの人」を「気が利く人」に変える、たった1つの考え方 川原 礼子 著/ダイヤモンド社/2巻/岩本 由香里 点訳/渡辺 美香・田内 路子 校正 「たぶん大丈夫だろう」「おせっかいかも」。困っている人に気づいても、そんな“心の壁”が立ちはだかってしまう…。気づかいの壁を乗り越え、気が利く人になるための思考法を紹介。 10の30 後悔しない大切な人のおくり方 つのだ ちえみ 著/ネオテリック/2巻/小野 ちづる 点訳/岩本 由香里・近藤 恵美子 校正 大切な人を亡くしたとき、あなたはどうしますか? 年間約1万人のおみおくりをする納棺師が、納棺師の仕事や、いざというとき後悔しないおくり方、未来へつなぐおくり方などを伝える。 10の31 シャーロック・ホームズ(はじめてのミステリー名探偵登場!) コナン・ドイル 著/石田 文子 訳/汐文社/2巻/吉田 博文 点訳/山本 悦子・小野 ちづる 校正 相棒のワトスンとともに、ロンドンの街で事件を捜査する名探偵ホームズ。その行く先には驚きの結末が! 「赤毛連盟」「青いガーネット」の2編を収録。作品解説や読書ガイド、クイズも掲載。 10の32 十二支ふしぎばなし 全十二話 福井 栄一 著/樹林舎/1巻/芝藤 邦美 点訳/渡辺 美香・山田 裕子 校正 はるか昔から私たちの生活になじみの深い十二支。それぞれの生き物にまつわるお話を、説話や軍記物語、随筆などから選んだ、短くても印象に残る「ふしぎばなし」全12話を収録。 10の33 スクリーンのなかへの旅(フィギュール彩 79) 立野 正裕 著/彩流社/4巻/芝藤 邦美 点訳/小松 弘恵・藤田 久子 校正 人々に特別な意味を与える場所「聖地」。「聖なるもの」を経験するとはいかなることか。約50本の映画をめぐって、スクリーンのなかへ旅をする。同人誌や機関誌に発表したエッセイを収録。 10の34 スター・ウォーズ ハイ・リパブリック 上 ミッドナイト・ホライズン ダニエル・ホセ・オールダー 著/稲村 広香 訳/Gakken/4巻/宮田 和代 点訳/谷岡 ひとみ・石元 優子 校正 ナイヒルによる襲撃を調査する2人のパダワン、リースとラム。惑星コレリアの上流社会に潜入した彼らは、予想もしなかった恐ろしい計画を突き止める! ジェダイ黄金期を描いた小説第3弾。 10の35 空ねこのひげ夕日のしずく かきゆれ りの 作/新風舎/2巻/横山 節子 点訳/生田 明子・諸木 佳子 校正 桜を見に来たたっくんと飼い犬のジンは、魔法使いにつかまって、へんてこな姿にされてしまう。元の姿に戻るため、魔法の包み紙に乗って旅をする、空とぶファンタジー。作者は高知県出身。 10の36 それでも私は父を愛さざるをえないのです  『シンドラーのリスト』に出てくる強制収容所司令官の娘、モニカ・ゲートの人生 モニカ・ゲート 著/マティアス・ケスラー 編/伊藤 富雄 訳/同学社/5巻/鎮西 康子 点訳/府川 史・石元 優子 校正 父は「民族の殺人者」、ユダヤ人大量殺戮の実行者だった…。強制収容所司令官アーモン・ゲートの娘モニカへのインタビュー記録。殺人者としての真実の父親像を受け入れる過程を描く。 10の37 つぐみ通りのトーベ ビルイット・ロン 作/佐伯 愛子 訳/徳間書店/2巻/橋本 加代子 点訳/鎮西 康子・笹岡 由芳 校正 トーベは近頃、親友エンマが他の子と仲良くしているのが気がかり。エンマの誕生日で失敗をしてしまったトーベは、パーティーをこっそり抜け出して…。内気な少女の成長をみずみずしく描く。 10の38 道元禅師のワンダーランド ピュアな禅の世界で「本来の面目(まことの自分)」探し しのざき こういち 著/てらいんく/2巻/田井 雅 点訳/村上 紀子・黒田 真知子 校正 「自己実現」したい者の根源「本来の面目(まことの自分)」を見出そうとする熱血禅師・道元と弟子との、愉快で意味深な禅問答。道元の生涯と弟子のやりとりを通して禅について語る。 10の39 ファーブル昆虫記名場面集 1 ファーブル 著/奥本 大三郎 文/偕成社/1巻/米田 肇美 点訳/諸木 佳子・山田 裕子 校正 『ファーブル昆虫記』を愛する著者たちが子どもに贈る入門書。ハキリバチ、オオモンシロチョウなどが登場する名場面を親しみやすい文章で紹介。登場する虫とファーブルの生涯も解説。 10の40 古本屋タンポポのあけくれ 片岡 千歳 著/夏葉社/3巻/三宮 禮子 点訳/横山 節子・田内 路子 校正 詩を愛する夫婦が高知市ではじめた小さな古書店「タンポポ書店」。その愛おしい日々を綴った随筆集を約20年ぶりに復刊。新たに「詩のことなど」「昨今古本屋事情」の2編の随筆を増補。 10の41 夜ふけに読みたい森と海のアンデルセン童話 ハンス・クリスチャン・アンデルセン 著/吉澤 康子,和爾 桃子 編訳/平凡社/3巻/府川 史 点訳/三宮 季里・森川 知津佳 校正 「夜ふけに読みたいおとぎ話」シリーズ、「アンデルセン童話」の第2弾。「みにくいアヒルの子」「ニワトコおばさん」など、夜ふけにぴったりの、声に出しても楽しい全13話を新訳で収録。 10の42 龍馬参上 縄田 一男 選/安部 龍太郎 ほか 著/新潮社/2巻/土田 順子 点訳/横山 節子・山田 裕子 校正 長い年月を経てなお、多くの日本人の理想像として存在し続ける坂本龍馬の素顔を、時代小説の名手たちが浮かび上がらせる。新たな坂本龍馬像を提示する時代小説アンソロジー。 10の43 人生で大切なたったひとつのこと ジョージ・ソーンダーズ 著/外山 滋比古,佐藤 由紀 訳/KADOKAWA/1巻/浜重 冨士美 点訳/西村 秀子・手島 博子 校正 短編小説の名手が「やさしいひとになる」という、簡単そうで難しいことを、わかりやすい言葉で、鋭く深く、面白く語った、一生心に残る名スピーチの全文と日本語訳。(英語点訳UEB版) ☆購入図書 10の44 <おてがるBOOK1> 逆引き病気事典 京都ライトハウス情報製作センター 編/1巻 「風邪っぽい」「頭が痛い」「お腹が痛い」のありふれた症状に潜む可能性のある病名を抽出。病院に行くかどうか迷ったときに役に立ちそうな本。 10の45 <おてがるBOOK5> 逆引き病気事典2 京都ライトハウス情報製作センター 編/1巻 「発疹、かゆみ」「眠れない」「胃もたれ」「手足のしびれ」「腰が痛い」のありふれた症状に潜む可能性のある病名を抽出。病院に行くかどうか迷ったときに役に立ちそうな本。 10の46 <おてがるBOOK8> 技あり!dancyuどんぶり プレジデントムック 京都ライトハウス情報製作センター 編/1巻 親子丼、ルーローファン、麻婆豆腐丼、居酒屋直伝の海鮮丼などの作って食べたくなるレシピから、どんぶり物の歴史、名店のうまさの秘密まで、どんぶりを食べつくす1冊。 10の47 <1/2文庫シリーズ34> 世界のスープ図鑑 独自の組み合わせが楽しいご当地レシピ 京都ライトハウス情報製作センター 編/1巻 スープは、手軽に作れて野菜や肉などさまざまな食材を摂れることから「簡単」「おいしい」「体に良い」料理。世界各地のご当地スープをレシピ付きで紹介。 10の48 <1/2文庫シリーズ39> 知っておいしい調味料事典 京都ライトハウス情報製作センター 編/1巻 世界の調味料を、醤油、塩、酢、砂糖、味噌、ジャンに分類し、詳しく説明。この本を読めば、料理の味に深みがますこと間違いなし。 [厚生労働省委託図書] 10の49 西遊記 15 名の巻(斉藤洋の西遊記シリーズ⑮) 呉 承恩 作/斉藤 洋 文/理論社/2巻 旅人を食う魔王がいるという洞窟。そして今、狙われているのは玄奘三蔵? それを聞いた孫悟空は、洞窟の奥深くに乗り込んだ。呉承恩の「西遊記」を、斉藤洋が新しい視点で描く。 10の50 しんぱいせんせい 北川 チハル 作/佼成出版社/1巻 人見知りで無口なたつやと、「大丈夫かいなあ」が口癖の心配性のしんぺい先生。遠足で起きた小さな事件が、ふたりを変えていき…。新一年生と新米教師のさわやかな成長物語。   23ページ 読書のすすめ 最近完成した他館製作のものを中心に、サピエ図書館からおすすめの録音・点字図書各20冊をご紹介します。タイトル、著者、資料種別、巻数[デイジー図書は録音時間]、内容の順です。点字・デイジー等別媒体がある場合は表示しています。 〈録音図書〉※51から70まで 10の51 逆転 二係捜査2  本城 雅人 著 8時間22分  無罪を覆せ!女児殺害の容疑で逮捕され、二審で無罪となった野村が、再び逮捕された。茨城で殺害された女児の遺棄現場付近で防犯カメラに彼が写っていたのだ。警視庁の信楽と森内は、野村の余罪を洗うべく捜査を開始する。 10の52 強行捜査 特命捜査対策室・椎名真帆  山邑 圭 著 7時間58分  警視庁特命捜査対策室第七係の椎名は、係長の重丸が庁内で勤務態度を問題にされていることを知る。過去の事件で犯人を取り逃がし、部下を負傷させた重丸は、今でも犯人を追っているのではないか。椎名は再捜査に乗り出す。 10の53 女の国会  新川 帆立 著 11時間34分 [点字あり] 選挙に弱い政治家は、誰かの言いなりになるしかない。だから、強くなりたい。ある法案について野党第一党の高月馨と共闘関係にあった与党議員・朝沼侑子が自殺した。朝沼の死が解せない高月は、朝沼の婚約者の三好と共に死の真相を調べることに。 10の54 贋品(がんぴん)  浅沢 英 著 9時間4分  亡き父の友人からの提案。それは、東大阪の施設にある本物の「ピカソ」を、一時的に持ち出しデータ化して、本物そっくりの贋作をつくり、売るというもの。多額の借金を抱えていた佐村はこの危険な賭けに乗る。売れれば48億!バレたら破滅!戦慄のアートサスペンス。第5回大藪春彦新人賞作家、渾身のデビュー作。 10の55 実家暮らしのホームズ  加藤 鉄児 著 7時間 実家暮らしの引きこもり青年が、世界一の名探偵?資産家が開催した推理クイズ大会の予選で最高得点を叩き出した男性。彼の個人情報はすべてダミーで、大会後行方をくらませた。居場所を突き止められた彼は、資産家らを騙した代償に、「探偵」として働くことを要求され様々な事件と遭遇する。 10の56 サンショウウオの四十九日  朝比奈 秋 著 4時間30分  私のすぐ隣にいる、もう一人のわたし。周りからは一人に見える。医師としての経験と想像力で、二人で一つの身体を生きる姉妹の人生と命の普遍を描く。第171回(2024年上期)芥川賞受賞。 10の57 銀座「四宝堂」文房具店2  上田 健次 著 7時間37分  銀座の文房具店「四宝堂」は、知る人ぞ知る名店。店主を務めるミステリアスな青年・宝田のもとには、今日も様々な悩みを抱えたお客が訪れる。モヤモヤを抱えた人々の心が、あたたかな店主の言葉でじんわり解きほぐされていく。 10の58 天国からの宅配便 時を越える約束  柊 サナカ 著 6時間29分  大切なあなたへ人生最後の贈り物を。30年以上絶縁していた姉が妹に送ろうとした箱の中身とは?亡き人から生前託された遺品配送を行う配達人は、今日も誰かの元へ想いを届けに走る。小包を開けば涙あふれる、4つの温かな希望の物語。 10の59 小梅のとっちめ灸4 傘ひとつ  金子 成人 著 5時間42分  江戸中から恐れられる南町奉行の鳥居。だが小梅に灸を据えられている間は柔和そのもの。果たしてどちらが真の姿か。恋仲だった清七の死にこの男は関わりがあるのか。判断のつきかねる小梅だが、鳥居の昔の醜聞を耳にし、ここが急所になりそうだと灸師の勘が働き…。 10の60 ふたりの本多 家康を支えた忠勝と正信  早見 俊 著 9時間36分  「家康に過ぎたるもの」と称えられた本多忠勝。家康から「友」と呼ばれた本多正信。家康最大の危機である三河一向一揆から関ケ原合戦まで、戦国時代を彩る合戦を舞台に、武略と智略で家康の天下取りに貢献した「ふたりの本多」を描く。 10の61 老いの失敗学  80歳からの人生をそれなりに楽しむ  畑村 洋太郎 著 17時間14分 [点字あり] メモに日付で記憶違いを防ぐ、無理せず休めば老害が減る、杖を持つと手助けが増える。「老い」と「失敗」には共通点がある。83歳になった「失敗学の大家」が、「老い」に振り回されない生き方のヒントを、自らの「老い」を通して解説。 10の62 医療戦士かく戦えり 幕末維新とパンデミック 泉 秀樹 著 5時間37分 動乱の幕末をコレラが襲う。目に見えぬ病魔の原因はおろか、治療法も手当ての術すらわからない。死のパンデミックに日本人はどう立ち向かい、維新と近代化の未来へ踏み出したのか?ポスト・コロナのための歴史ドキュメント。 10の63 首都の地政学 べルリン・北京・モスクワ…その選地から国家の野心が読める 内藤 博文 著 6時間57分  領土拡大の野心は、その国の「首都=国の顔」の位置に現れる。権力者は「首都」に何を託すのか。地政学の見地から、その地に首都が置かれた意味や、新たな首都へ遷された事情に潜む行動原理と未来図をあぶりだす。 10の64 人は、こんなことで死んでしまうのか!  監察医だけが知っている「死」のトリビア 上野 正彦 著 4時間41分 [点字あり] 笑い死にはありえる?ニオイで人は死ぬ?カラオケで死ぬかも?絞殺は首つりに偽装できる?死にまつわる常識・迷信・疑問を一刀両断!法医学の第一人者が身近な“死の落とし穴”を語りつくす。 10の65 「ちょうどいい」を自分で創るごきげんプチプラ生活 73歳、月5万円でますます快適! 紫苑 著 5時間2分  「70歳の壁」を楽しく、軽やかに越える!「安く、美味しく、健康になる食費削減レッスン」「70代のキレイは健康と切り離せない」など、年金月5万円で暮らす著者が、その節約思想とノウハウを具体的に紹介。 10の66 イヌはなぜ愛してくれるのか 「最良の友」の科学  クライブ・ウィン 著 梅田 智世 訳 12時間33分 [点字あり] 帰宅したときの喜びよう、人にぴったりとくっついて眠る様子。愛犬の習慣は、ごくごく小さなものでも、わたしたちは愛されているのだと改めて伝えてくれる。では、その証拠を「科学的に」証明することはできるのか? ありとあらゆる手法を駆使してイヌの深い愛情のメカニズムを徹底的に解明。 10の67 山手線で心肺停止! アラフィフ医療ライターが伝える予兆から社会復帰までのすべて  熊本 美加 著 3時間42分  日本では7分に1人が心臓突然死で亡くなっている。元気でバリバリ働いていた医療ライターがある朝、山手線車内で倒れ、心肺停止に。奇跡的に一命を取りとめたが、高次脳機能障害により注意力、記憶力、感情のコントロールに問題が生じ、リハビリ病院へ。生死を分けたのは何だったのか。そのとき、仕事は? 家族は? 飼い猫は? 10の68 圧倒的な力で世界を切り拓く大谷翔平の言葉  桑原 晃弥 著 3時間15分  前人未到の境地を進み続ける怪物・オオタニはどのようにつくられたのか?大事じゃない1日なんてない。悔しさこそが成長のバネになる。「誰もやったことがない」記録に挑戦し続ける大谷翔平の、さらなる高みを目指すワンフレーズを紹介。 10の69 世界はラテン語でできている  ラテン語さん 著 10時間9分  あなたも、無意識にラテン語を使っている!メルカリ、アリバイ、アシックスはラテン語由来?欧米の言語のみならず、現代日本にも強い影響を持つラテン語。ラテン語と人類、2000年超の歩みを眺めながら、ラテン語の魅力を紹介。 10の70 自由研究には向かない殺人  ホリー・ジャクソン 著 服部 京子 訳 17時間14分 [点字あり] 女子高校生ピップは、5年前に自分の町で起きた少女失踪事件の犯人とされた少年の無実を証明するため、自由研究を口実に関係者に取材する。身近な人物が次々と容疑者として浮かんできてしまい…。ブリティッシュ・ブックアワード受賞。英米で大ベストセラーの謎解きミステリー。  27ページ 〈点字図書〉※71から90まで 10の71 炎の中の図書館 110万冊を焼いた大火  スーザン・オーリアン 著 羽田 詩津子 訳 7巻 [デイジーあり]  1986年昼、ロサンゼルス中央図書館で大火災が発生。結果的に40万冊を焼き、70万冊が損傷した。出火の原因は?「知の神殿」は復活するのか?火災の経緯を軸に、図書館を取り巻く個性豊かな人々や、図書館の過去・現在・未来を描く。 10の72 人生を変える哲学者の言葉123  アバタロー 編著 3巻  サルトルをはじめ、哲学者、宗教家、心理学者など、古今東西の偉人たちが残した言葉を厳選。人物についての解説や関連知識とともに紹介。 10の73 世界を変えた100の手紙 上 聖パウロからガリレオ、ゴッホまで コリン・ソルター 著 伊藤 はるみ 訳 4巻 [デイジーあり] 歴史のターニングポイントとなったメモから世界的スキャンダルとなったメールまで、衝撃的な手紙を年代順に収録。上巻は、レオナルド・ダ・ヴィンチがミラノ公に送った自分の才能について書いた手紙や作家エミール・ゾラがフランス軍の陰謀を告発する手紙などを取り上げる。 10の74 人間晩年図巻 1990-94年  関川 夏央 著 4巻 [デイジーあり] あの人はどんな晩年を送ったのか。1990年代を舞台に世界的スターから市井の人まで、同時代人たちの最期の時を描き出す。1990-94年は、田中角栄、尾崎豊、長谷川町子らを収録。 10の75 仕事と江戸時代 武士・町人・百姓はどう働いたか 戸森 麻衣子 著 4巻 不変的な要因と可変的な要因を併せ持つ現代における私たちの働き方。そもそも働き方の源流はどこにあるのだろうか。戦国時代の終焉で劇的な経済発展をし、多様化・細分化していった働き方。江戸時代のあらゆる階層の働き方を掘り起こしながら、仕事を軸に江戸時代を捉えなおす。 10の76 寄せ場のグルメ  中原 一歩 著 5巻  [デイジーあり] 山谷の酒場と鰻、川崎の大衆食堂、深川のめしや…。巨大都市・東京の周縁で労働者が集まる「寄せ場」を訪ね歩き、飲み食いを重ねながら人間の「生」を活写する。 10の77 ルポ日本の土葬  99.97%の遺体が火葬されるこの国の0.03%の世界  鈴木 貫太郎 著 3巻 亡くなった遺体の99.97%が火葬される現代日本。しかし、その日本にも0.03%の割合で土葬を求める人々がいる。国際化の陰で急増する、宗教的事情から土葬を求める移民たち。そして独自の死生観のなか新しい葬儀を模索する人々…。日本の「死」の現場の今とこれからが見えてくるルポルタージュ。 10の78 下品大全 育ちのいい人が絶対にしない60の振る舞い 菅原 圭 著 3巻 誰でもついやってしまいがちな下品な振る舞い。意外と自分では気がついていないかも!?上品じゃない言動、不愉快きわまるマナーの欠如などを取り上げ、「なぜ、それが下品とされるのか?」を指摘。品よく生きられるポイントを紹介。 10の79 ようこそ!富士山測候所へ 日本のてっぺんで科学の最前線に挑む 長谷川 敦 著 2巻 日本で最も高い場所にあった「富士山測候所」をご存知だろうか。かつて、きびしい自然環境の中で気象観測が行われてきた富士山測候所の歩みと、平成15年に無人化が決まった時に測候所を守るために立ち上がった科学者たち、富士山頂で行われた研究などを紹介。 10の80 うんトレ 誰にも言えないうんこのトラブル「スッキリ解消!」ブック 神山 剛一 医療監修 2巻 自分のうんこと向き合い、お尻と分かち合うと便秘と下痢がみるみる消えていく!排便トラブルの専門家が、多くの人が誤解して便の不調に陥る“うんこトラップ”を紹介。うんこトラップに対する予防・対処法を解説。 10の81 有元葉子 春夏秋冬うちの味 有元 葉子 著 3巻  この本で紹介する料理は旬の食材を使ってなおかつ毎日の食卓で活躍するお惣菜ばかり。近年うすれつつある「食の旬」と、家庭で料理を作ることや「ちゃんと食べる」ことの大切さを中心に据えて作った一冊。 10の82 ひとり分やる気1%ごはん 美味しいおかずがちゃちゃっと作れる しあわせレシピ500 ハマごはん 著 4巻  好きなときに、好きなものを誰にもじゃまされずに食べることが最高の時間。外食では食べられない、楽しくておいしい家ごはんをラクに作れるコツが満載。家族がいる人も1人暮らしの人も使える、圧巻の500レシピを収録! 10の83 「築地ホテル館」物語 日本初の外国人専用本格的ホテルをつくった幕末維新の男たち 永宮 和 著 3巻 [デイジーあり] 慶応4年8月、日本初のホテル「築地ホテル館」が開業するも3年半後に銀座大火により焼失。小栗上野介忠順、清水喜助、三野村利左衛門らを軸に近代化ホテルに夢見た男たちを描く歴史ノンフィクション。 10の84 事務に踊る人々  阿部 公彦 著 6巻 事務は本当に無意味で生産性がないどうでもいい仕事なのだろうか。実際はどうか。時に文豪を苦しめ、戦争を阻止し、巨額の損失を生み、ついには死の世界を垣間見せる事務の営みから人間のあり方を再考した事務愛にあふれた一冊。 10の85 インドラネット  桐野 夏生 著 5巻 [デイジーあり] 美しく聡明でカリスマ性を持つ友人の野々宮空知がカンボジアで消息を絶った。なんの取り柄もないことにコンプレックスを抱いてきた八目晃は愛しい友人である空知を追い、東南アジアの混沌に飛び込む。 10の86 アイスクリン強し 畠中 恵 著 4巻 [デイジーあり] 南蛮菓子から西洋菓子へと呼び名が変わりゆく明治の築地居留地で孤児として育った真次郎は念願の西洋菓子屋を開く。甘いお菓子目当ての元幕臣の警官達と真次郎が繰り広げるスイーツ文明開化騒動記。 10の87 今はちょっと、ついてないだけ  伊吹 有喜 著 4巻 自然写真家として人気を博したのち、全てを失い表舞台から姿を消した男、立花浩樹。カメラはあの日捨てたはずだった。しかしある日、カメラを構える喜びを思い出す。やり直そうと上京して住み始めたシェアハウスには、同じように人生に敗れた者たちが集まり…。 10の88 犯罪心理分析班・八木小春 ハロウィンの花  佐藤 青南 著 4巻 [デイジーあり] ハロウィンの夜、渋谷の交差点で若い女性がコアラマスクの男に刺殺された。新米刑事の八木小春は、相棒の天才プロファイラー・土岐田秀一とともに、犯罪心理分析班として犯人の特定に乗り出す。 10の89 遠い他国でひょんと死ぬるや  宮内 悠介 著 6巻 [デイジーあり] 単身フィリピンに渡り、激戦地ルソン島で戦死した若い詩人・竹内浩三。彼が残した一冊のノートを探すためにテレビディレクターの職を捨て、竹内の足跡を辿りはじめた須藤。その矢先に須藤は謎の人物に襲われるが山岳民族の少女・ナイマに救われるのだった…。 10の90 クリミナル・マインドFBI行動分析課 血のモンタージュ ジェフ・デイヴィス 原案 マックス・アラン・コリンズ 著 酒井 紀子 訳 5巻 カンザス州でホームレスの連続殺人事件が発生。被害者は人種も性別もバラバラだが、共通してみな体を清潔にされ、新しい衣服を着せられていた。犯人逮捕のためFBI行動分析課のメンバーが召集される。はたして犯人の目的は? 31ページ  司書の掘り出し物 当館で過去に製作した録音・点字図書や受け入れた雑誌の中から、貸出担当の司書が、「掘り出し」てきたものを、各5冊ご紹介します。タイトル、著者、資料種別、巻数[デイジー図書は録音時間]、内容の順です。点字・デイジー等別媒体がある場合は表示しています。 〈録音図書〉 ※91から95まで 10の91 もうひとつの屋久島から 世界遺産の森が伝えたいこと 武田 剛 著 4時間40分 [点字あり]  1993年、日本で初めて世界遺産に登録された屋久島。その11年前まで、島のいたる所で広大な原生林が伐採されていた事実があった。屋久島の過去・現在・未来に迫るドキュメンタリー。 10の92 なぜ私たちは3カ月で英語が話せるようになったのか 本城 武則 著  3時間13分  なぜ日本人は英語が話せないのか? 日本人が持つ対人恐怖症、白人崇拝病を解消して3カ月で英語ぺらぺらになるコツを説く。 10の93 サラリーマン川柳くらだし傑作選 やく みつる、やすみ りえ、第一生命 選 NHK出版 編 3時間29分 [点字あり] 国民的川柳大会「サラリーマン川柳」の最新傑作選! やくみつるほか選者ごとのベストテンをはじめ、傑作川柳をたっぷり紹介。 10の94 ぼくらの無人島戦争  宗田 理 著 3時間14分 [点字あり] 英治やひとみたちは南太平洋の美しい無人島にタダで行けることになった!島のジャングルで、黄金の宮殿と王様に出会う。ところが、万能薬になる植物を狙い、悪い大人たちが戦車で上陸してきて…。 10の95 地下鉄道  コルソン・ホワイトヘッド 著 谷崎 由依 訳 13時間57分 アメリカ南部の農園に住む奴隷の少女。ある日、逃亡を決意した彼女は、地下を走る鉄道に乗り、自由が待つという北をめざす。ピュリッツァー賞、全米図書賞、アーサー・C・クラーク賞ほか受賞。 32ページ 〈点字図書〉 ※96から100まで 10の96 表参道十年  小泉 タエ 著 3巻 表参道に住んで10年、父小泉信三逝きて20年。予期せぬさまざまな出来事とめぐり会い。あたたかな家庭の味。暮しのなかの小さな愛。清新なユーモアとエスプリ溢れる文章、爽やかな感性が光る随筆集。 10の97 いわくつき日本怪奇物件  福沢 徹三 著 2巻 [デイジーあり] カップルの幽霊が現れるキャンプ場、死んだはずの患者が暴れる病院、事故物件なのに使われ続ける写真スタジオ。噂だけがまとわりつく“ほんとうにあった”数々の「いわくつき」建物。怪談文学に新風を巻き起こした著者がおくる、選りすぐりの恐怖の不動産コレクション。 10の98 モノでまなぶ日本地理  小田 忠市郎 著 4巻 各地の名産物、伝統工芸、名所、土地柄などを、モノを通して紹介。先生と生徒との授業でのやりとりを想定して、日本各地の特色を都道府県別に解説。 10の99 カードの科学 磁気からICへカードは進化する 瀬川 至朗 著 3巻 薄っぺらい1枚のカードでお金がおろせ、電話がかけられるのはなぜだろう?クレジットカードやテレホンカードなどカードのからくりから、実用化に向かうICカードの絶対に解けない暗号システムまでをやさしく解説。 10の100 月こそわが故郷 ジュニアSF選 横田 順彌 編 1巻 月の上で亡くなったサカタの息子が月面基地で隊員を救うという表題作と小松左京の「危険な誘拐」など5話を収めるSF短編集。