オーテピア高知 声と点字の図書館広報誌「すばる」 2024年9月号 通算376号 目次 ☆声と点字の図書館からのお知らせ  今月のトピックス 1ページ  製作図書選書会からのお知らせ 4ページ  ご利用案内 6ページ  各種サービスのご案内 6ページ ☆関係機関からのお知らせ 8ページ ☆オーテピア行事案内  オーテピア高知図書館 10ページ  高知みらい科学館 11ページ ☆情報支援アラカルト 13ページ ☆ルミエールサロンからこんにちは 15ページ ☆新刊図書紹介  録音図書  デイジー図書(1から12) 21ページ  マルチメディアデイジー図書(13から30) 23ページ  点字図書(31から70) 28ページ ☆読書のすすめ  録音図書(71から90) 36ページ  点字図書(91から110) 40ページ ☆司書の掘り出し物  録音図書(111から115) 44ページ  点字図書(116から120) 45ページ 1ページ 声と点字の図書館からのお知らせ 高知 声と点字の図書館へのご連絡は、電話・FAX・メール・郵便でお受けします。 電話:088-823-9488 FAX:088-820-3218 メールアドレス:kc-120200@city.kochi.lg.jp 郵便番号:780-0842 住所:高知市追手筋2丁目1-1 オーテピア1階 〈今月のトピックス〉 ●バリアフリー映画会のお知らせ バリアフリー映画会を次のとおり開催します。バリアフリー映画とは音声ガイドと日本語字幕がついた、「見ること」「聞くこと」に障害がある方もない方もみんなで楽しめる映画です。ぜひお越しください。 日時:令和6年11月3日(日曜) 13時30分開場 14時開始 場所:オーテピア 4階ホール 上映作品:異動辞令は音楽隊! 出演:阿部 寛、清野 菜名 ほか 内容:犯罪捜査一筋30年の鬼刑事・成瀬司は部下に厳しく、犯人逮捕のためなら法律すれすれの捜査も辞さない男。家族にもろくに構わず、一人娘からはとうに愛想をつかされている。そんな成瀬は高齢者を狙った「アポ電強盗事件」が相次ぐ中、勘だけで疑わしい者に令状も取らず過激な突撃捜査をしていたが、そのコンプライアンスを無視した行動が仇となり、突然、異動を命じられる。異動先はまさかの“警察音楽隊”だった! 制作年:2022年  上映時間:119分 定員:60名  参加費:無料 ※申し込みは不要ですが、13時15分から入場券を配布します。 ※車椅子の方、視覚に障害がある方など介助が必要な方、オーテピア近隣からの案内など配慮が必要な方は、10月27日(日曜)までに声と点字の図書館(088-823-9488)へご連絡ください。 ●ルミエールフェスタ2024のご案内 視覚障害、高齢、病気などで「見えない・見えにくい方」をサポートするイベントです。 便利グッズの購入や福祉機器に触っていただくことができます。「見えない・見えにくい方」はもちろん、ご家族や支援者の方々、関心のある方など、どなたもお気軽にご来場ください。ルミエールとは、フランス語で光のことです。 開催日:令和6年9月16日(月曜・祝日) 会場1:オーテピア4階研修室・集会室 10時から16時までのイベント ①便利グッズの即売、機器展示会 内容:「見えない・見えにくい方」向けの様々な便利な用具や機器の即売、展示会を行います。 出展業者(予定):日本点字図書館、高知システム開発、メガネのカドタ、メガネのクスノセ ②視覚障害者向け盲導犬体験歩行 内容:視覚障害者を対象とした盲導犬体験歩行です。事前に予約を受け付けます。 盲導犬体験歩行の事前申し込みは、ルミエールサロン(電話088-823-8820)までお願いします。 協力:日本ライトハウス ③高知県立盲学校コーナー ④視覚障害サポートステーションこうち「てとてあさひ」コーナー ⑤相談コーナー 内容:見えない・見えにくいことの困りごとの相談をお受けします。 盲導犬教室(一般の方向けの教室) 内容:盲導犬の生い立ちや視覚障害者の方との生活等をわかりやすくお話します。 講師:日本ライトハウス 時間:1回目10時30分から11時、2回目 13時30分から14時 会場2:オーテピア4階ホール 日常生活用具と便利グッズの最新情報  内容:視覚障害者向けの日常生活用具・便利グッズの使い方や用具・機器の特徴などを解説します。 講師:日本点字図書館職員 時間:1回目11時から11時30分、 2回目13時から13時30分 ●声と点字の図書館交流会のお知らせ 声と点字の図書館の利用者さんとボランティアさん、職員の交流会です。 声と点字の図書館の活用の仕方や最近お気に入りの本のことなどおしゃべりをして交流をしませんか?また、声と点字の図書館司書から、図書リクエストのコツをお話します。 日時:令和6年9月16日(月曜・祝日)13時45分から14時45分 会場:オーテピア4階ホール ※交流会に参加される方は、9月10日(火曜)までに声と点字の図書館(電話088-823-9488)まで、お知らせください。 ●金高堂書店本店で人気の本 金高堂書店本店の2024年上半期売上ランキング(文庫)のベスト10から、録音図書、点字図書があるものを紹介します。『幾世の鈴』以外は、文庫化前の単行本の録音図書、点字図書があります。 ・傲慢と善良  辻村 深月 著  録音図書、点字図書ともにあり ・変な家 文庫版 雨穴 著    ※文庫版の録音図書、点字図書はともに製作なし ・考え方のコツ  松浦 弥太郎 著  点字図書あり ・幾世の鈴 あきない世傳金と銀 特別版 下  高田 郁 著  録音図書、点字図書ともに製作中    ※契り橋 あきない世傳金と銀 特別版上は、録音図書、点字図書ともにあり ・52ヘルツのクジラたち  町田 そのこ 著  点字図書あり ・白鳥とコウモリ 上・下  東野 圭吾 著  録音図書、点字図書ともに製作中 ・ある閉ざされた雪の山荘で  東野 圭吾 著  録音図書、点字図書ともにあり ・アルジャーノンに花束を  ダニエル・キイス 著  録音図書、点字図書ともにあり ・ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人  東野 圭吾 著  点字図書あり 4ページ 〈製作図書選書会からのお知らせ〉 ●製作図書の決定について 令和6年8月、製作図書選書会において製作図書の選考を行い、これから当館で点訳または音訳する図書が決定しました。決定しました図書の一覧は、下記のとおりです。選書候補図書のリクエストは、利用者から7冊、選書委員から15冊ありました。それに声と点字の図書館で選んだ図書を入れて、110冊のリストをつくり、担当選書委員に選んでいただきました。 1 スマホ社会と紙の本 高橋 文夫 著 2 2028年街から書店が消える日 本屋再生!識者30人からのメッセージ  小島 俊一 著 3 定年後に読む不滅の名著200選 文藝春秋 編 4 10代のきみに読んでほしい人生の教科書 豊かに生きるための33のヒント 肘井 学 著 5 一期一会の四国遍路旅 長濱 勝 著 6 土佐ジャーナリスト列伝 鍋島 高明 編著 7 地名散歩 地図に隠された歴史をたどる 今尾 恵介 著 8 お母さんを支える言葉 木村 泰子 著 9 京都あやかしタウン まちを歩けば妖怪にあたる 堤 邦彦 監修 10 「未病改善」のススメ 亀井 勉 ほか著 11 ココロブルーに効く話 精神科医が出会った30のストーリー 小山 文彦 著 12 認知症を防ぐ最高の食べ方 OK食材、NG食材もズバリ! 山根 一彦 著 13 日本の郷土料理帖 47都道府県の伝えたい味 大瀬 由生子 著 14 四万十住人のスピードうちごはん レシピブログ「簡単・時短」部門1位!   15 見えなくても大丈夫 Blind catめめ 田中 優子 著 16 犬と会話する方法 動物行動学が教える人と犬の幸せ パトリシア・B.マコーネル 著 17 大楽必易 わたくしの伊福部昭伝 片山 杜秀 著 18 ジブリをめぐる冒険 鈴木 敏夫、池澤 夏樹 著 19 話し方の戦略 「結果を出せる人」が身につけている一生ものの思考と技術 千葉 佳織 著 20 ポジティブ・フレーズ言いかえ事典 片山 三喜子 著 21 花で読みとく「源氏物語」 ストーリーの鍵は、植物だった 川崎 景介 著 22 葬られた本の守り人 ブリアンナ・ラバスキス 著 23 おばあちゃんがヤバすぎる! エンマ・カーリンスドッテル 作 24 犬のふくびき 木内 南緒 作 25 かたづけ大作戦 志津 栄子 作 6ページ 〈ご利用案内〉 ●開館時間 火曜から金曜:9時から20時まで 土曜:9時から18時まで(7・8月は20時まで) 日曜・祝日:9時から18時まで ●休館日 令和6年度 月曜(祝日の場合は開館)/毎月第3金曜(8月および祝日を除く。) 資料特別整理期間(令和6年度は8月9日から12日まで) 年末年始(12月29日から1月4日まで) 〈各種サービスのご案内〉 ●対面音訳サービスについて お持ちの資料や文書を対面音訳ボランティアの方が読み上げいたします。 個人でお持ちの図書や雑誌などの資料だけでなく、「オーテピア高知図書館」所蔵の資料もご利用できます。 遠方で来館が難しい方にもご利用いただけるよう、電話、スカイプ等でのリモートでの対面にも対応しております。 利用は1回2時間までで、5営業日前までの予約をお願いいたします。 ●メディア変換サービスについて 個人がお持ちの資料や、当館または他の点字図書館等で製作していない図書を、ご希望の形式(点字・音声・テキストデータ)にて製作いたします。 ※ご希望の方はご相談ください。無料です。なお、製作には1年以上かかる場合もあります。 ●「JBニュース」の送付・配信 声と点字の図書館では、視覚障害者の方向けに、日本経済新聞などの新聞情報のダイジェスト記事や、日本視覚障害者団体連合が独自に取材した福祉情報などをまとめた「JBニュース」を、点字郵便または電子メールでお届けしております。ご希望の方はお知らせください。無料です。 ●雑誌の定期購読について 声と点字の図書館では、図書だけでなく雑誌も貸し出しております。定期刊行物は、一度お申込みいただくと定期的にお送りします。点字版・録音版ともに、お申込み順に回覧となりますので、読み終えられたら速やかにご返却ください。下記掲載のもの以外の雑誌もありますので、お気軽にお問い合わせください。 [主な点字雑誌] ・『コメディカルの友』 岡山ライトハウス発行の医学情報誌(月刊) ・『点字ジャーナル』 東京ヘレン・ケラー協会発行の情報誌(月刊) ・『点字毎日』 毎日新聞社発行の新聞(週刊) ・『点字民報』 全日本視覚障害者協議会が発行する情報誌(月刊) ・『東洋療法』 全日本鍼灸マッサージ師会発行の医学情報誌(隔月刊) ・『ふれあいらしんばん』 内閣府発行の情報誌(隔月刊) ・『ベースボール』 エスケービー発行の野球情報誌(月刊) ・『盲導犬情報』 全国盲導犬施設連合会発行の情報誌(年2回) [主な録音雑誌] ・『点字毎日』 毎日新聞社発行の新聞(隔週刊) ・『ライト&ライフ』 東京ヘレン・ケラー協会発行の生活情報誌(月刊) ●高知市広報「あかるいまち」について 高知市広報「あかるいまち」の点字版または音声版(デイジー、カセット)をご希望の方は、広聴広報課広聴広報担当(電話 088-823-9446)までお知らせください。音声版は声と点字の図書館でも受け付けしております。 なお、高知市公式ホームページでも、PDF版とHTML版(簡易テキスト)を公開しております。  8ページ 関係機関からのお知らせ 〈高知県網膜色素変性症協会からのお知らせ〉 ●幡多地区網膜色素変性症患者・家族交流会のご案内~ 四万十市・宿毛市・土佐清水市・黒潮町・大月町・三原村 ~  高知県網膜色素変性症協会(JRPS高知)では、高知県内の網膜色素変性症及びその類似疾患の患者さんやご家族の方などの生活の質の向上のために、各地域の保健所と連携して、より身近な地域での患者・家族の交流会を開催しています。  昨年の交流会では、会場の都合で慌ただしい感じになってしまったので、今回は、新しくなった、しまんとピアのキッチンスタジオでクッキングに再チャレンジです!ルミエールサロンの生活訓練指導員の方に、調理の工夫や見えにくい人・見えない人の便利グッズなどについて紹介していただきます。 その後は、自分たちで作ったおやつを食べながら、保健所の方からの健康ミニ講話を聞いて、まったりと近況報告や情報交換などして交流会をいたしましょう。  プログラムの一部分だけの参加でも大丈夫です。みなさんお気軽にご参加くださいね。(患者、家族、支援者、どなたでもご参加いただけます。)  同じ悩みを抱える仲間と話をしているうちに、少しずつでも心が軽くなっていくということもあります。思い切って一歩を踏み出してみませんか!? 日時:2024年9月25日(水曜) 13時00分から15時30分 会場:四万十市総合文化センター『しまんとぴあ』 キッチンスタジオ   (高知県四万十市右山五月町7番7号) 日程:12時30分 受付開始  13時00分 開会・オリエンテーション  13時10分 「見えない・見えにくい人の簡単クッキング教室」   ルミエールサロンの視覚障害者生活訓練指導員の方に、レンジなどを使った簡単クッキングを通して、見えない・見えにくい人向けの便利な道具や工夫について教えていただきます。  14時20分 「健康ミニ講座」   保健所の方に食事における減塩や低栄養予防についてのお話をいただきます。  14時45分 「交流会」   最近の網膜色素変性症に関わる話題なども含めて情報交換や近況報告などフリートーク。  15時30分 終了 参加費:500円程度(クッキング材料費、保険料など) 注意:当日に37度以上の発熱や咳などの呼吸器症状、体調に不安のある方は参加をご遠慮ください。 問い合わせ先:お申し込みは9月18日(水曜)までに下記連絡先までお願いします。  高知県網膜色素変性症協会 会長  林 道夫(電話 0887-54-0225)  高知県幡多福祉保健所健康障害課 竹埜(たけの)・野口(電話 0880-34-5124) 10ページ  オーテピア行事案内 オーテピア高知図書館・高知みらい科学館の行事その他のお知らせです。 今後の県内における新型コロナウイルス感染者数や台風など悪天候によりイベント等を中止する場合があります。ご了承ください。 〈オーテピア高知図書館〉 ●図書展示情報「高知から発信!インフルエンサーな偉人たち」 内容:高知出身・高知にゆかりのある偉人の本を集めてみました。 期間:10月31日(木曜)まで 場所:オーテピア高知図書館 3階 高知資料展示A(棚番号64) ●図書展示情報「高知みらい科学館コーナー」   内容:オーテピア高知図書館では、高知みらい科学館とコラボした展示を行っています。科学館の各ゾーンに関連する本や職員のおすすめ本はもちろん、アンモナイトの化石も展示しています。ぜひご覧ください。 期間:12月28日(土曜)まで   場所:オーテピア高知図書館 3階ビジネス-展示A(棚番号53) ●パネル展「ようこそ!貴重資料の世界へ」 内容:オーテピア高知図書館では、江戸時代から近現代を中心とした書や絵画、家に伝わってきた古文書など、多岐にわたる高知県ゆかりの資料を「貴重資料」として所蔵しています。本展示では、これらの資料をどのように整理・保存しているかを紹介するとともに、ふだんは見ることのできない貴重な資料をパネルにして展示します。 期間:9月29日(日曜)まで   場所:オーテピア高知図書館 3階展示室 11ページ  〈高知みらい科学館(オーテピア5階)〉 ●プラネタリウム投映 9月の番組は、「ブラックホール」です。ブラックホールって何?ブラックホールはどこにあるの?謎の天体、ブラックホールについてご紹介します。11月10日(日曜)までの投映予定です。 ●事前申込不要のどなたでも参加できるイベント [企画展] 「高知のサンゴをカガクする」 みなさんは「サンゴ」と言えば何を思い浮かべますか?宝石?南の島?実は高知には、種類も色も形も様々なサンゴが生息しています。サンゴの生きものとしての魅力や、サンゴをとりまく海や人との関係についてご紹介します。 期間:10月14日(月曜・祝日)まで 場所:高知みらい科学館 展示室 [サイエンスショー] 「慣性・完成・歓声!」 運動の第一法則(慣性の法則)について、ハラハラ・ドキドキする実験に演者がチャレンジしながら紹介します。 日時:毎週土曜・日曜・祝日 ※10月12日(土曜)から10月14日(月曜・祝日)を除く。 1回目10時55分から、2回目14時10分から 体験時間 約20分 場所:高知みらい科学館 サイエンススクエア  [ミニかがく教室] 日時:毎週日曜日 1回目10時から12時まで(受付は9時30分から11時30分まで) 2回目14時から16時まで(受付は13時30分から15時30分まで) 体験時間 約20分から30分 場所:高知みらい科学館 工作室または実験室 [星空観望会] 日時:9月20日(金曜) 19時から19時45分まで 場所:高知みらい科学館 屋上  当日19時以降にエレベーターで直接屋上へお越しください。  ※晴れの場合のみ開催します。 ※お問い合わせは、高知みらい科学館(電話 088-823-7767)までお願いします。  13ページ 情報支援アラカルト 困ったときは専門家の手も借りよう! 情報支援担当の脇水です。  暑さも少しずつ緩むころ、皆様いかがお過ごしでしょうか?身体が疲れを感じやすいのは、夏真っ盛りより少し暑さがしのぎやすくなる夏の終わりの頃と言いますから、体調に気を付けつつ、本格的な秋の訪れを待ちましょう。 さて、私がもっとも苦手なものの一つに、各種情報機器の機種変更や機器交換があります。スマートフォンの機種変更やWi-Fiのルーター交換は、是非ともやらなければいけないものではないものの、数年も経つとどうしても機器本体が技術環境についてこられなくなるところがあるので、その場合には交換を余儀なくされます。 ところが、これらの作業は、視覚障害者単独では取扱説明書が読めずに手が出なかったり、なんとかネットの情報を集めて取り組もうとしても、途中でつまずいてしまったりと、やりたいと思っても二の足を踏むケースが多々あります。 先日、iPhoneを新しくした利用者の方がお見えになり、初期設定のご相談を受けたのですが、古い機種からのデータ移行をなさっておらず、かつアップルIDのパスワードをお忘れになっていたことから、あいにくご希望のお手伝いをすることができませんでした。 また、我が家でもWi-Fiのルーター交換の時期が来て、ネットで購入機種のマニュアルを読んだり、YouTubeで設定動画を見たりしたものの、オレンジ色の表示が消えたら電源を抜くだの、緑色が点滅するまでボタンを押すだのといった説明を聞いて、これは見えている人の力を借りなければどうにもらちが明かないことが分かりました。 そんなとき、頼りになるのが専門のショップや業者です。多少のコストはかかりますが、その分責任をもって希望の作業を最後までしてくれます。見えてさえいればコストをかけずに済むのにと、多少悔しい思いをすることもあるかもしれませんが、見えている人でもこの手の作業が苦手な人は大勢いるのです。下手な操作をして、せっかく買った新しい機種が使えない事態を招くぐらいなら、任せるところは任せた方が良い場合もあるでしょう。 先の利用者の方は、機種を購入したショップで無事データを移行してもらい、新しいパスワードも取得することができました。私も、今回は家族の力を借りてルーターの交換に成功しましたが、どうしてもの場合には業者にお願いしなければと、独力でやることの限界を実感しました。 すべてを自分の力で解決しようと力まずに、いざというときには、専門家を頼るのが解決への近道になるかもしれません。 15ページ  ルミエールサロンからこんにちは すばる読者の皆さま、こんにちは。ルミエールサロンの中川です。9月に入ってもまだまだ暑い日が続きますね。先日電動のかき氷機を買ったのですが、思ったよりも簡単にフワフワのかき氷ができて感動しました。かき氷機が家にやってきてからというもの我が家では毎日夜ごはんの後にかき氷を食べる事が楽しみの1つになっています。 今月号のすばるでは、防災特集として防災に関する情報や災害時に使える便利グッズの紹介やルミエールサロンで月に1度開催されるスマートフォンの使い方教室についてお知らせします。 1.災害時に向けての備え 毎年9月1日は防災の日、8月30日から9月5日は防災週間、9月は「防災月間」とされており、地域で防災に関する様々なイベントが開催されています。地震や津波、台風といった災害から身を守り、被災後に想定されるライフラインの停止や食料品や日用品の供給不足に備えるには事前の対策が不可欠です。この防災月間に、家の中の環境や備蓄品の見直しをしていざという時に備えましょう。 ①室内の安全対策 地震が発生し強い揺れが生じると部屋の家具が倒れたりガラスが割れたりします。あらかじめ家具や家電の配置を見直し家具を固定することで室内の安全を守ることができます。 ●家具の配置について 寝室や部屋の出入り口にはできるだけ背の高い家具をおかないようにしましょう。ベッドや布団の位置は家具から離し、また家具が転倒しにくい場所にします。重さのある家電製品はできるだけ低い位置に置くようにしましょう。 ●家具や家電の固定について タンスや棚はL型金具などで壁の桟や柱に固定しましょう。棚の引き出しや観音開きの扉にはストッパーなどを取り付け、中身が飛び出さないようにしておきます。テレビや冷蔵庫、電子レンジのように大きくて重さのある家電も、耐震ジェルや固定ベルトといった転倒防止用品を使って固定しましょう。窓ガラスや食器棚のガラスには飛散防止フィルムを貼っておくと、ガラスが割れたときの破片の飛び散りを防止することができます。蛍光灯や電球といった照明器具に関しても飛散防止対策が施されたものが売られているので、買い替えの時にはそのような商品を選ぶようにしましょう。 ※高知県ではほとんどの市町村で、高齢者や身体障害者など自力では家具固定が困難な方の世帯に対して、家具固定の作業費を補助しています。市町村によっては転倒防止用品や取付金具等の材料費や飛散防止フィルムの貼り付けについても補助が出る場合があります。詳しくはお住まいの市町村の防災担当課までお問い合わせください。 ②非常持ち出し品について 災害時に必要なものをすぐ持ち出せるよう事前に準備しておきましょう。避難時に両手が使えるように大きめのリュックに入れておくことをおすすめします。非常持ち出し品としては、身体障害者手帳やマイナンバーカード、健康保険証、お薬手帳の各種コピー、予備の白杖、軍手、常時服用している薬の予備(5日分)、携帯ラジオ(手回し充電式、電灯、非常サイレンなどの機能付きのもの)、携帯電話やスマートフォンの充電器、飲料水や非常食(2から3日分)、乾電池、携帯カイロ、現金(小銭を多めに)、生理用品、タオル、下着、ティッシュペーパー、ウェットティッシュ、マスク、携帯用アルコール消毒液、その他盲導犬のドッグフード等ご自身が必要と考えられるものを入れておきましょう。避難所で家族を探す際、「家族の写真」を持っていると他の人に探してもらいやすくなります。濡れても大丈夫なようクリアファイル等に入れて非常持ち出し袋の中に入れておきましょう。 非常持ち出し袋は素早く持ち出せるように、避難経路上に置いておくのが鉄則です。 玄関に置くことが推奨されていますが、玄関に置けない場合は玄関につながる廊下や、玄関に近い部屋やリビング等すぐに持って逃げられるような場所にしましょう。 大きな地震が起こった後は、強い揺れの影響で家の中に置いてあるものが倒れ、ガラスが飛び散るといったことが考えられます。避難時のケガを防ぐため、家のどこにいてもすぐに着用できるよう、厚底の靴や手袋は寝室やリビング等、複数の場所に用意しておきましょう。 ③非常食などの備蓄品 災害直後は誰もが混乱しています。避難所で支援体制が整うまで、ある程度の時間が必要なこともあります。非常持ち出し品の飲料水や非常食とは別に、1週間は自宅で生活できるように非常食(一度試食して、食べやすい物)・飲料水・非常用トイレ、液体歯磨き、歯磨きシート、体拭きウエットタオル、ドライシャンプー、ゴミ袋といったものを準備しておきましょう。断水時には食器を洗うことが難しくなるので、紙コップや紙皿、割り箸、使い捨てスプーン・フォーク、ラップもあると衛生的です。 ④避難行動について 各地域で実施されている避難訓練に参加し、避難経路や避難場所を確認しておきましょう。家族と一緒に住んでいる方は災害が起きた時の連絡手段や集合場所を決めておくことが大切です。避難に支援が必要な場合、各市町村が作成している「避難行動要支援者名簿」に登録をしましょう。登録すると、自治会や民生委員、自主防災組織、消防、警察機関といった地域の支援者に情報が提供され、個別避難計画が作成されます。災害が起こった後、避難場所に安全に移動する為にはどうすればいいか、事前にシミュレーションしておきましょう。避難行動要支援者名簿への登録について詳しく知りたい方はお住いの市町村までお問い合わせください。ルミエールサロンでは自宅から避難場所までの歩行訓練も行っています。ご希望の方はルミエールサロン(088-823-8820)までご連絡ください。 2.便利グッズ紹介 商品名:①手回し/ソーラー蓄電ラジオChardio(チャージオ) 商品の特徴:災害時に役立つLEDライト付きAM/FMラジオです。ワイドFM補完放送にも対応しています。本体に手回し用ハンドルやソーラーパネルがついているので、ハンドルを回すかソーラーパネルを太陽光にあてておくことで、内蔵の充電池に充電させることができます。USB端子がついているので、パソコンを経由しての充電も可能です。乾電池で使用することもできます。 本体は横長の長方形で、右側面最下部にストラップが付いています。ストラップの先にはカラビナが付いているので紛失や落下の防止に役立ちます。また防水仕様なので多少の雨に濡れても安心です。本体背面の中央には手回し用のハンドル、その右隣に乾電池ボックスがあります。本体上面の中央にはソーラーパネル、その左隣に懐中電灯の電源ボタンがあります。ソーラーパネルを上に開くとパネル裏側の読書灯がつきます。本体底面左側にはSOSアラームスイッチがあり、スイッチを一番左にずらすと警報音が鳴ります。スイッチを一番右にずらすと携帯電話・スマートフォンなどの外部機器を充電池から充電できます。ルミエールサロンに展示してある商品です。実物を試してみたいという方はルミエールサロン(088-823-8820)までご連絡ください。 価格:6,020円(税込) 大きさ:(幅)157×(奥行)53×(高さ)74mm 重さ:310g(乾電池の重量含まず) 付属品:単4アルカリ乾電池3本、本体充電用USBケーブル 受信周波数:FM 76から108MHz  AM 520から1710kHz 充電時間:手回し 約7時間(130から150回転/分) ソーラー 晴天直射時約70時間 USB 約4時間 充電池の連続使用時間(フル充電した場合):ラジオ約8から10時間、懐中電灯・読書灯約16から20時間 保証:1年 商品名:②SOSキーホルダー 命の笛 商品の特徴:小さなホイッスル(笛)と反射板がついたキーホルダーです。ホイッスルの周りを反射板が囲んでいるデザインです。形は卵型で重さは15gと軽く、杖の持ち手やバッグ等に付けることができます。従来の約3倍の反射材を使用している為、遠くからのドライバーにも光って見え、夜間の交通事故防止に役立ちます。笛の吹き口には吹きやすい工夫が施されており、幼児やお年寄りでも軽く吹くことができ、緊急時には笛を吹いて第三者に知らせることができます。笛の音域はピアノのC7にあわせており、遠くにいても聞こえます。 価格:900円(税込み) 大きさ:(縦)61×(横)36×(厚さ)6mm 重さ:15g 色:イエロー 素材:本体は超高輝度反射材(PVC)、笛は真鍮(メッキ) キーホルダー部分は鉄(メッキ) [販売元] 社会福祉法人日本点字図書館 用具事業課 〒169-8586 東京都新宿区高田馬場1-23-4 電話:03-3209-0751 FAX:03-3200-4133 E-mail:yougu@nittento.or.jp 電話受付時間:火曜日から土曜日 午前9時から午後4時まで (午後12時30分から午後1時まではお昼休みです) ※日曜日・月曜日・祝祭日と臨時休館日はお休みです。 3.「見えない見えにくい方のためのiPhone教室」 ルミエールサロンで、見えない見えにくい方のためのiPhoneの使い方教室を開催します。対象となる方は見えない、見えにくい方で、iPhoneを持っていないけどご興味がある方、すでに持っているけど新しい使い方を知りたい方です。 初めての方は、電話のかけ方や基本操作など、音声操作で可能な使い方について説明します。すでに持っている方には、視覚障害者用のアプリ(ビーマイアイズやシーイングAI)など情報取得の助けとなるものを紹介します。(金融機関や買い物アプリなど金銭を取り扱うアプリの紹介はできません。また通信会社などの紹介などはできません。) 事前予約制ですので、ご希望の方は開催日の1週間前までに必ず事前にご連絡をください。 開催日時:毎月第2木曜日 13時から14時30分 申込締切:開催日の1週間前 定員:各回2人(先着順) 場所:視覚障害者向け機器展示室 ルミエールサロン 高知市大膳町6-32 県立盲学校内 対象:高知県内在住の視覚障害者 申込方法:088-823-8820(ルミエールサロン) ※ご都合がつかない場合は、個別で対応させていただきますのでご相談ください。 4.ルミエールサロンの利用方法 ご見学希望の方は、必ず事前にお電話をください。 ルミエールサロンでは、ご自宅に相談員が訪問する事もできます。出張費や利用料はありませんので、お気軽にお問い合わせください。 開設日:月曜日から金曜日 9時から17時まで 場所:高知市大膳町6-32(高知県立盲学校内) 見学ご希望の方は、居住地によって申込み先が異なります。 ①高知市の方は、高知市障がい福祉課 電話:088-823-9378(担当:須藤、渋谷) ②高知市以外の方はルミエールサロン 電話:088-823-8820(担当:金平、日浦、中川) ※指導員不在の場合は、すぐに転送となります。転送後、電話に出ない場合に留守番電話となりますので、お名前と電話番号を録音ください。近日中に折り返しいたします。  21ページ 新刊図書紹介 新しく蔵書にした図書を紹介します 〈録音図書〉 ●デイジー図書 ※1から12まで ☆高知声と点字の図書館生産図書 9の1 奇跡のパン 日本中で行列ができる「乃が美」を生んだ「超・逆転思考」 阪上 雄司 著/KADOKAWA/3時間57分/山﨑 まり 音訳・編集/大森 万稚・秋本 美津 校正 1斤まるごと、手でちぎれる柔らかさ。1日5万本売れる「食パン」を作ったのは、パンの焼き方も知らない素人だった。高級「生」食パン専門店「乃が美」の創業者が、その誕生から全国展開までの道のりを明かす。 9の2 サンタクロース物語 歴史と伝説 ジョセフ・A・マカラー 著/伊藤 はるみ 訳/原書房/1時間55分/秋本 美津 音訳・編集/大森 万稚・井上 智子 校正 赤い上着に白いひげ、プレゼントがいっぱい入った袋、そして魔法のそりとトナカイでおなじみのサンタクロース。ミラの司教、聖ニコラスに始まるサンタクロースの歴史と伝説を紹介。 9の3 父から子に伝えたい戦争の歴史 半藤 一利 著/SBクリエイティブ/4時間47分/武田 廣一 音訳・編集/森岡 富子・上杉 節子 校正 終戦から77年。二度と過ちを繰り返さないために、歴史から何を学ぶべきか。令和の日本人が心に刻みたい珠玉のメッセージが多数書き記された作家・半藤一利の180冊以上の著作のエッセンスを凝縮。「あの戦争」を語り継ぐ。 9の4 夏のくじら 大崎 梢 著/文藝春秋/10時間3分/小松 眞弓 音訳・編集/谷本 朋子・有澤 美保 校正 4年前初めて参加した、よさこい祭り。あのときの心残りは果たせるのか。東京からやってきた内気な大学生・守山篤史は、憧れの女性への思慕を胸に、6年ぶりに復活するチームに参加する。一途な思いを秘めて、踊る青春群像! 9の5 武器としての教養 鎌田 浩毅 著/エムディエヌコーポレーション/7時間49分/堀内 淳子 音訳・編集/堀見 篤子・藤永 洋子 校正 これからは「知的武装」をしたうえで「偶然を自分の人生に受容する」という計画性を持たなければならない。京大名誉教授が知の先人の心の爆発と活動のエピソードに迫りつつ、超想定外の時代に相応しい新しい生き方を提案。 9の6 やくやもしおの百人一首 久保田 香里 作/くもん出版/6時間31分/須藤 和子 音訳・編集/堀見 篤子・森岡 富子 校正 百人一首かるたの札が女の子に変身し、鎌倉時代の変わりゆく京の都で、時空を超えた人探し! 謎の多い歌集「百人一首」を編んだ都人の思いにふれる軽やかなファンタジー。 ☆寄贈・委託図書 9の7 声の雑誌 さくら草 2024年8月号 朗読ボランティア さくら草 編/2時間57分 新聞、雑誌から抜粋した時事ネタや生活情報を掲載した月刊誌。8月号は、東京新聞「見えない世界 触って探求 物理研究図書を点字本に」、朝日新聞「変わった輪島 変わらぬ思い」などを収録。 9の8 仏典童話 金のかま 空を歩く象 浄土真宗本願寺派 仏教婦人会総連盟/9分 浄土真宗本願寺派仏教婦人会総連盟発行の機関紙『めぐみ』の中から、「金のかま」「空を歩く象」を収録。 [厚生労働省委託図書] 9の9 世界を変えた実験と研究 歴史と失敗から学ぶ大発見のヒント 齋藤 勝裕 著/6時間35分 人類は歴史上で直面してきた多くの課題を科学で解決しようと試みてきた。錬金術から最新の科学まで、失敗と成功を繰り返してきた科学の歴史を紐解き、多彩な実験と研究から生まれた成果とその原理をやさしく解説。 [NHK厚生文化事業団委託図書] 9の10 江戸の海 NHKラジオ番組「ラジオ文芸館」 白石 一郎 著/42分 無役の御家人、的場金八郎は、江戸深川の洲崎の浜で釣りばかり。そこで、釣り好きのおさえと知り合いになる。今度は沖釣りをしたいというおさえ。五日後、金八郎、そして釣り場の顔なじみの岩蔵が洲崎のいつもの磯場にいると、一艘の屋根船が現れる。 9の11 光陰 NHKラジオ番組「ラジオ文芸館」 田丸 雅智 著/42分 病気になったという父に呼び出された三兄弟は、実家のある廿日市に向かう。父は彼らに、因島の職人に“光陰“を作ってもらってきてほしいと依頼する。完成した3本の光陰をきっかけに、ぎくしゃくしていた家族関係に変化が訪れる。 9の12 七分二十四秒めへ NHKラジオ番組「ラジオ文芸館」 朝井 リョウ 著/42分 派遣社員の依里子は、新しく入った二十四歳の明日美の入れ替わりとして、もうすぐ雇用契約を切られる。半年前、同じく派遣社員だった佳恵が1人で退職する日に夜のラーメン屋で見ていたのは、男性YouTuberグループ「トヨハシレンジャー」の動画だった。退職日に、依里子は佳恵と同じように、男性YouTuberグループの動画を見ながらラーメンを1人でかきこむ。 23ページ ●マルチメディアデイジー図書 ※13から30まで ☆寄贈・委託・購入図書 [厚生労働省委託図書] 9の13 あしたもオカピ 斉藤 倫 作/偕成社/1時間4分 「よつば月のよるには、どうぶつたちのねがいが、かなうんだよ」 動物園中の鍵を開けて歩き出したオカピ。いろんな願いごとを持つ動物に会ううちに、あることに気づき…。シカやウマに似ている不思議な動物、オカピのお話。 [購入図書] 9の14 だれも知らない小さな国 佐藤 さとる 作/講談社/6時間37分 佐藤さとるの名作の数々を復刊。「コロボックル物語」シリーズをはじめ、長年にわたり愛され続けるファンタジー作品を一挙収録。1は、我が国児童文学史における記念碑的作品「だれも知らない小さな国」。 9の15 チョコレート工場の秘密 ロアルド・ダール 作/柳瀬 尚紀 訳/評論社/5時間39分 [合成音声] チャーリーが住んでいる町に、世界一広大で世界一有名なワンカのチョコレート工場がある。そこへ、5人の子供たちが招待されることになった。 9の16 珍獣ドクターのドタバタ診察日記 田向 健一 著/ポプラ社/3時間47分 動物病院にやってくる、言葉を話せないさまざまなペットたち。アマガエルからリクガメまで、100種類を超える動物たちの治療をしてきた著者が、生きものの命との向きあい方を綴る。 9の17 月の砂漠をさばさばと 北村 薫 著/新潮社/2時間49分 あの日子どもだった私と、いつか大人になるあなたと、ともに暮らす日々のきらめき・・・。9歳のさきちゃんと作家のお母さんの、おかしくて、せつなくて、たのしい日々を描く、カラーイラスト40点入りの12の物語。 9の18 トムは真夜中の庭で フィリパ・ピアス 作/高杉 一郎 訳/岩波書店/10時間7分 [合成音声] 友だちもなく退屈しきっていたトムは、真夜中に古時計が13も時を打つのを聞き、昼間はなかったはずの庭園に誘いだされて、ヴィクトリア朝時代の不思議な少女と友だちになり…。 9の19 ドリトル先生アフリカゆき <ドリトル先生物語 1> ヒュー・ロフティング 作/井伏 鱒二 訳/岩波書店/6時間6分 [合成音声] 動物と話のできる名医ジョン・ドリトル先生は、サルたちを恐ろしい疫病から救うために、アヒルのダブダブや犬のジップ、ブタのガブガブらを引き連れてアフリカに向かう。 9の20 ドングリ山の やまんばあさん 富安 陽子 作/理論社/2時間19分 [合成音声] ドングリ山に住むやまんばは、296歳。それじゃあ、きっとヨボヨボだろって? いやいや、やまんばあさんときたら、オリンピック選手より元気で、プロレスラーより力持ちだった…。元気で力持ちのやまんばの大騒動。 9の21 のはらうた 1 工藤 直子 著/童話屋/53分 「のはらむら」に住む動物や植物、風や海といった自然が「うさぎふたご」「すみれほのか」「かぜみつる」というような名前で次々と登場し、各々の詩をうたう。ユ-モアの中に繊細さを秘めた口調で明るく伸びやかな自然のうたを…。 9の22 のろのろひつじとせかせかひつじ 蜂飼 耳 作/理論社/1時間13分 丘の隣同士に暮らす、のろのろひつじとせかせかひつじは、お友だち。いっしょに毛を刈りに行き、町にぼうけんにでかける。そんな楽しくおだやかな日々に訪れた終わりは…。 9の23 ハリー・ポッターと賢者の石 <ハリー・ポッターシリーズ1> JKローリング 作/松岡 佑子 訳/静山社/13時間53分 [合成音声] 魔法学校1年生のハリーが邪悪な力との運命の対決に打ち勝って行く、夢と冒険の物語。全世界がとりこになったファンタジー。 9の24 1つぶのおこめ さんすうのむかしばなし デミ 作/さくまゆみこ 訳/光村教育図書/22分 [合成音声] ケチな王様をこらしめるため、ラーニは褒美にお米を所望した。1日目は1つぶ、2日目は倍の2つぶ…。30日目には、何つぶ?算数にまつわるインドの昔話を細密画風に描いた楽しい絵本。 9の25 ピトゥスの動物園 サバスティア・スリバス 著/宇野 和美 訳/あすなろ書房/3時間33分 病気になったピトゥスを救うために5人のなかまが考えたのは、1日だけの移動動物園!夏のバルセロナを舞台にくりひろげられる、涙と笑いの熱い友情物語。スペインの子どもたちに熱狂的に支持されている国民的ベストセラー。 9の26 ふしぎの時間割 岡田 淳 作/偕成社/3時間2分 [合成音声] 一時間目・ことばをはなす黒ねこと遊ぶみどり。二時間目・へんなヤモリのおかげで、なかよくなるゆきひろとさおり。三時間目・魔法使いに願いをかなえてもらうとしお。ふしぎな時間は続く。 9の27 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 廣嶋 玲子 作/偕成社/3時間2分 その駄菓子屋は、幸せと不幸のわかれ道。女主人・紅子が、今日もお客さんの運命を駄菓子で翻弄する。駄菓子屋「銭天堂」を舞台にした不思議なお話。 9の28 ふたりのロッテ エーリヒ・ケストナー 作/高橋 健二 訳/岩波書店/4時間56分 [合成音声] おたがいを知らずに別々の町で育った、ふたごの姉妹ルイーゼとロッテ。ある夏、スイスの林間学校で、ふたりは偶然に出会う。父と母の秘密を知ったふたりは別れた両親を仲直りさせるために、大胆な計画を立てるが…。 9の29 ふたりはともだち アーノルド・ローベル 作/三木 卓 訳/文化出版局/36分 [合成音声] 2匹のかえる、がまくんとかえるくんは大の仲良し。いつも2匹で遊んだり、けんかしたり、はげましあったり・・・。友だちの大切さがしみじみ伝わるお話5編を収録。 9の30 ぼくのお姉さん 丘 修三 作/偕成社/3時間40分 [合成音声] 障害を持つ姉が働いて得た、はじめてのお給料。このお給料が家族にもたらした小さな奇跡。坪田譲治文学賞、新美南吉児童文学賞、児童文学者協会新人賞など、数々の受賞に輝いた感動の連作短篇集。 28ページ  〈点字図書〉 ※31から70まで ☆高知声と点字の図書館生産図書 9の31 あおいのヒミツ! 2 大変身でキセキを起こせ! 吹井 乃菜 作/KADOKAWA/2巻/島田 和子 点訳/宮田 和代・藤田 久子 校正 豆腐屋の娘・あおいは、テレビで店を紹介してくれた俳優のためにパーティーを計画。でも突然お断りの連絡が。理由を探るため、ヒミツの相棒の力で大人に変身! 作者は高知県出身。 9の32 赤川次郎ミステリーコレクション1 死者の学園祭 赤川 次郎 著/岩崎書店/3巻/横山 節子 点訳/宮田 和代・川添 富治子 校正 17歳の女子高生真知子のまわりでクラスメイトが次々と死んでいく。名門女子校に隠された謎に迫る、真知子とボーイフレンド。学園を舞台に恋と友情を描いた青春ミステリの傑作。 9の33 いじのわるいうさぎのおはなし(絵本ピーターラビット 20) ビアトリクス・ポター 作/川上 未映子 訳/早川書房/1巻/渡辺 美香 点訳/森本 歩・安部 あゆみ 校正 心優しいうさぎのにんじんを、意地の悪いうさぎが横取りした。意地の悪いうさぎが喜んでいると、今度は猟師が鉄砲を撃って…一体どうなるの!? 小説家・川上未映子による新訳。 9の34 エルシー・ピドック、ゆめでなわとびをする エリナー・ファージョン 作/石井 桃子 訳/岩波書店/1巻/渡辺 美香 点訳/西本 時子・安部 あゆみ 校正 少女エルシーは、妖精になわとびの秘術を習い、誰にも負けない名手になった。長い時が過ぎ、村をおそう危機に、老婆となったエルシーが立ち向かう。有名なお話が美しい絵本に。 9の35 お金たちの愛と冒険 小手鞠 るい 作/文研出版/2巻/筒井 多喜夫 点訳/鎮西 康子・宮田 和代 校正 お金って、なんだろう。お金で買えないものって、あるのかな。お金の魅力や賢い使い方を、楽しい物語で解説。お金の歴史や世界のお金、電子マネーとスマホ決済などの資料も収録。 9の36 鬼にて候 2 横山 充男 作/岩崎書店/3巻/嶋﨑 祐子 点訳/佐々木 弘子・芝藤 邦美 校正 五百数十年の時空をこえて復活した怨霊を退治して、無事に鬼道師デビューを果たした保。その保に再び活躍の場が訪れた。姉の友人が怪しい占いの被害にあっているそうで…。 9の37 学校の怪談5分間の恐怖行事編 のろわれたプール 中村 まさみ 作/金の星社/1巻/宮田 和代 点訳/西原 秀樹・筒井 多喜夫 校正 事故で閉鎖されたプールが再開したが、水底に人が沈んでいて…。「使われていないプール」など、プール開き、身体測定、学習発表、避難訓練にまつわる怪談全10話を収録。 9の38 勤評裁判 島内 一夫 著/一文館/5巻/久保 佐紀 点訳/鎮西 康子・藤田 久子 校正 昭和33年、高知県教職員組合が反対した勤務評定が実施され、組合員に大量の処分が下された。教育長と高知県教組との間で行われた団体交渉に関し、最高裁まで争われた裁判の経緯について、元高等学校教職員組合高知市支部書記長であった著者がまとめた。 9の39 車のいろは空のいろ ゆめでもいい(新装版あまんきみこの車のいろは空のいろ 4) あまん きみこ 作/ポプラ社/1巻/西原 秀樹 点訳/宮田 和代・濵田 佳奈美 校正 タクシー運転手・松井さんと、ふしぎなお客さんたちとの出会いを描いたロングセラー童話集。だれの心にもあたたかく寄り添うファンタジーの名作。書き下ろし4編を含む全7編を収録。 9の40 ごちそうびっくり箱 角野 栄子 作/KADOKAWA/2巻/鈴木 江美 点訳/横山 節子・山田 裕子 校正 ナナさんはお料理が大すきな“くいしんぼやさん”。ごちそうを探して世界中を旅している。とびきりおいしくて、不思議がいっぱいのお料理をめぐる物語。ナナさんのレシピノート付き。 9の41 この夏の星を見る 辻村 深月 著/KADOKAWA/7巻/府川 史 点訳/諸木 佳子・小松 弘恵 校正 コロナ禍で登校や部活動が制限される中、リモート会議を駆使して、全国で繋がっていく天文部の中高生たち。天体観測競技会「スターキャッチコンテスト」開催の次に彼らが狙うのは…。コロナ禍でままならない思いをしたすべての人に贈る感動作。 9の42 こぶたのロビンソンのおはなし(絵本ピーターラビット19) ビアトリクス・ポター 作/川上 未映子 訳/早川書房/1巻/渡辺 美香 点訳/森本 歩・安部 あゆみ 校正 お使いで港町に来た、こぶたのロビンソン。乗せられた船では、実はごちそう用のお肉を探していて…。無事に帰れるのか? 海を渡るこぶたの大冒険。小説家・川上未映子による新訳。 9の43 齋藤孝先生が選ぶ高校生からの読書大全 齋藤 孝 著/東京堂出版/7巻/辻 友紀子 点訳/田内 路子・山田 裕子 校正 たくさん本を読むことが、豊かな人生の扉を開く。幅広いジャンルの「出会ってほしい本」180冊を網羅。著者や内容、名言などを紹介し、学びや発見、感動をもたらす読み方を解説。 9の44 清少納言がみていた宇宙と、わたしたちのみている宇宙は同じなのか? 新しい博物学への招待 池内 了 著/青土社/4巻/飯嶋 ひろみ 点訳/森川 知津佳・手島 博子 校正 清少納言が『枕草子』で描いた「すばる」は現在と同じみえ方をしていたのか? クレオパトラはなぜ真珠を飲めた? 科学者の目で古今東西の文章を渉猟する、サイエンス・エッセイ。 9の45 ダイヤモンドの原石たちへ 湊かなえ作家15周年記念本 湊 かなえ 著/集英社/4巻/山田 裕子 点訳/村山 嘉那・藤原 静香 校正 デビュー15年、作家・湊かなえのすべてを網羅。全小説紹介をはじめ、名作誕生の裏側、憧れの人との対談、ロングインタビュー、全国サイン会ツアーの様子、短編小説2編などを収録。 9の46 超一流インストール プロの力で大事件解決!? 吹井 乃菜 作/KADOKAWA/2巻/山下 よしこ 点訳/森光 麻理・安部 あゆみ 校正 ふつうの小6女子・芽衣と、成績優秀で運動神経抜群の大地は、誘拐事件に巻きこまれてしまう。芽衣のママが発明した、超一流になれるアプリを使って大脱出! 作者は高知県出身。 9の47 徒然草 兼好法師 両面から、物事を見よ(NHK「100分de名著」ブックス) 荻野 文子 著/NHK出版/2巻/芝藤 邦美 点訳/嶋﨑 祐子・岡田 英子 校正 隠遁者の説教じみた無常観の書と思われがちな『徒然草』。その実態は確固たる価値観の書。“何者でもなかった人”の柔軟な精神が生んだ、人生を身軽に生きるヒントを探る。 9の48 手はポケットのなか コーダとして生きること ヴェロニク・プーラン 著/志村 響 訳/白水社/2巻/嶋﨑 祐子 点訳/芝藤 邦美・田内 路子 校正 ろう者の親のもとに生まれた「コーダ」の著者が、他の家族との違いにうろたえ傷つきながらも、親子のあいだの葛藤やもどかしさ、家族の愛を強烈なユーモアで描く自伝的エッセイ。 9の49 20歳の自分に教えたい日本国憲法の教室 齋藤 孝 著/SBクリエイティブ/4巻/藤田 久子 点訳/小野 ちづる・山田 裕子 校正 「日本の行く末」や「私たち個人がどう生きるか」といった問題に深く関わる日本国憲法。歴史を振り返り、今を見つめ、未来を見据える助けとなる憲法を学ぶ意義と価値を伝える。 9の50 日本の個性 「歴史」から「現在」を読み解くための9章 新人物往来社 編/末木 文美士 ほか 著/新人物往来社/3巻/岡田 英子 点訳/横山 節子・久保 佐紀 校正 日本ってどんな国? 私たちの言葉や考え方、服装はなぜ今のようになったのか? 文化、漢字、装い、教育、宗教など各分野の第一人者が、日本という国を特徴づける「歴史」を紐解く。 9の51 日本の古典を英語で読む ピーター・J.マクミラン 著/祥伝社/2巻/浜重 冨士美 点訳/宮田 和代・石元 優子 校正 『枕草子』の「春はあけぼの」はどう英訳する? 日本古典文学の造詣が深い著者が、『源氏物語』『百人一首』など江戸期までの80作品を、美しく的確に英訳。現代語訳、解説も掲載。 9の52 ねえねえ、きょうのおはなしは… 世界の楽しいむかしばなし 大塚 勇三 再話・訳/福音館書店/1巻/野並 亜紀 点訳/川村 文子・諸木 佳子 校正 『スーホの白い馬』でおなじみの大塚勇三が、日本の子どもたちに紹介してきた世界の昔話や創作児童文学から20話を収録したお話集。どれも面白く、読み聞かせにもおすすめ。 9の53 はるなつあきふゆクロとシロ 竹山 美奈子 文/岩崎書店/1巻/渡辺 美香 点訳/西本 時子・安部 あゆみ 校正 犬のクロとシロは、遊びも仕事も大好き。春はお花の配達をして、夏は海に潜り、秋はお月見団子を作る…。楽しみ方いろいろ、想像力とリズムで楽しむモノクロのユニバーサル絵本。 9の54 ひとりは平気。だけど、君とは一緒にいたい エブリスタ 編/中央公論新社/2巻/村山 嘉那 点訳/濵田 佳奈美・八木 桃代 校正 彼氏と味わう、ちょっとお高いモンブラン…。「ここからここまでモンブラン」ほか、読むとキュンとするラブストーリー全10編を収録。『5分でとろける恋物語 ときめきスイート編』改題。 9の55 ふしぎ文房具店の八雲さん 願いをかなえる文房具、あります 小川 彗 作/集英社/1巻/二宮 幸 点訳/松木 亜佐子・山田 裕子 校正 もしも願いがかなう文房具が手に入ったら、あなたはどうする? 「びっくり記憶マーカーペン」「着せ替えマスキングテープ」など、奇妙な文房具店からはじまる、ふしぎな物語を5編収録。 9の56 無一文「人力」世界一周の旅 岩崎 圭一 著/幻冬舎/6巻/芝藤 邦美 点訳/筒井 多喜夫・土田 順子 校正 ヒマラヤ山脈をママチャリで越え、インドからエベレスト頂上まで人力で到達、手漕ぎボートでガンジス河を下る…。無一文で野宿をしながら世界一周を目指す無謀な自転車旅を綴る。 9の57 娘が母を殺すには? 三宅 香帆 著/PLANETS/第二次惑星開発委員会/3巻/安部 あゆみ 点訳/森川 知津佳・府川 史 校正 物語の中で繰り返し描かれてきた母と娘の葛藤。母はなぜ、娘の重荷になってしまうのか。小説・漫画・ドラマ・映画等のフィクションの分析を通じて、母娘問題のひとつの解を提示する。 9の58 名探偵ホームズ瀕死の探偵(世界ショートセレクション 23)(コナン・ドイル ショートセレクション 2) アーサー・コナン・ドイル 作/千葉 茂樹 訳/理論社/2巻/山本 悦子 点訳/渡辺 美香・田内 路子 校正 世界一有名な探偵シャーロック・ホームズの短編集第2弾。病のなかにあるホームズが医師であるワトソンをも美しく欺き真実に迫る「瀕死の探偵」や「競技場バザー」など5作を収録。 9の59 やさしい科学者のことばと論語 藤嶋 昭 著/守屋 洋 監修/朝日学生新聞社/1巻/山田 裕子 点訳/野並 亜紀・小松 弘恵 校正 アリストテレス、ダーウィン、ノーベル、エジソン、北里柴三郎、野口英世、アインシュタインなど代表的な20人の科学者の名言と、孔子たちが思想書『論語』で残した20の名言を紹介。 9の60 よさこいは、なぜ全国に広がったのか 日本最大の交流する祭り 川竹 大輔 著/リーブル出版/3巻/佐々木 弘子 点訳/嶋﨑 祐子・諸木 佳子 校正 変幻自在! こんなお祭り他にない。今や全国230地域で開催される高知発祥の「よさこい祭り」。YOSAKOIソーラン祭り創立メンバーの著者が、人々を魅了するその秘密を紐解く。 9の61 「竜馬がゆく」のスリルとサスペンス 文学として読む司馬遼太郎 広井 護 著/高知新聞社/4巻/原 誠子 点訳/山本 真理子・佐々木 弘子 校正 「竜馬がゆく」を教材にして国語力=日本語力を鍛える紙上授業。元土佐中高国語教諭が高知新聞記者との問答で名作の全編を深層読みする。高知新聞連載に大幅加筆して書籍化。 9の62 老人ホーム施設長奮闘記 入居者と暮らしを創る30のエピソード 山田 勝義 著/幻冬舎メディアコンサルティング/2巻/村上 紀子 点訳/田井 雅・浜重 冨士美 校正 人の縁が助けてくれる、生活は一緒に創るもの…。施設長として、一人の人間として入居者に向き合い続けた著者が、老人ホームでの温かく情熱溢れる日々をありのままに綴るエッセイ。 9の63 私の源氏物語ノート 荻原 規子 著/理論社/3巻/山本 真理子 点訳/原 誠子・久保 佐紀 校正 原文から全訳を成した荻原規子による源氏物語鑑賞エッセイ。千年を隔て、同じ長編物語作家・紫式部に向けた深度ある視点が読書をさらに深める。「源氏物語」全帖のあらすじ付き。 ☆購入図書 9の64 テルミ 手で見る学習絵本 通巻第252号2024年8・9月号 日本児童教育振興財団 発行/日本児童教育振興財団/1巻 視覚障害児に、手で触って楽しんでもらう、世界で唯一の学習絵本。文章は、点字と墨字を併記。主な特集では、迷路やあみだくじ、バタフライの泳ぎ方、ジンベエザメ、道路標識、9月1日の防災の日にちなむ防災グッズの紹介など、触って楽しい内容が盛りだくさん。 9の65 <1/2文庫シリーズ31> 食べて治す健康レシピ 気になる症状別 京都ライトハウス情報製作センター 編/1巻 高血圧、認知症、老化、花粉症、更年期症状、ストレス対策などの10症状別に、健康寿命を延ばすための食べ物のコツや、誰でも簡単にできる料理を紹介。 9の66 <1/2文庫シリーズ33> ミドリ薬品漢方堂のまいにち漢方食材帖 秋編 京都ライトハウス情報製作センター編/1巻 食養生の実践のためには、季節、体質、体調に合った食べ方が大切。秋の食養生に適したれんこん、いか、はちみつ、にらなど12の食材の性質、その効能や食べ方のヒントを解説。 9の67 ぼうけんしよう! (てんじつきさわるえほん) スギヤマ カナヨ 作/偕成社/1巻 ユビッキーといっしょに、本の世界をぼうけんしよう! 指で点字や触図をさわりながら進んでいく、見える子も、見えない子も、見えにくい子も楽しめる「手でぼうけんする」絵本。 ☆寄贈・委託図書 9の68 宇宙と物質の起源 「見えない世界」を理解する 高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所 編/講談社/7巻 反物質、ダークマター、マルチバース…宇宙の成り立ちはどこまで解明されたのか。宇宙の謎に挑む研究者たちが総力を挙げて、基礎から最先端の宇宙論まで丁寧に解説。触図付き。 9の69 みんなが知りたい!「世界のふしぎ」がわかる本 カルチャーランド 著/メイツユニバーサルコンテンツ/1巻 万里の長城は何のためにつくられたの? ピサの斜塔はどうして傾いているの? ナスカの地上絵にはどんな意味があるの? 世界中の「ふしぎなもの」を紹介し、驚きの秘密に迫る。 9の70 緑内障(触ってもわかる眼の病気の解説本 Vol.1) 田淵 昭雄 編/1巻 「視覚障害者の眼の病気を理解しよう」プロジェクトの第1弾として、視覚障害の原因疾患で頻度の高い緑内障を取り上げる。緑内障の原因や検査、治療法、生活上の注意点などを分かりやすく解説。墨字と点字・触図を併記。   36ページ 読書のすすめ 最近完成した他館製作のものを中心に、サピエ図書館からおすすめの録音・点字図書各20冊をご紹介します。タイトル、著者、資料種別、巻数[デイジー図書は録音時間]、内容の順です。点字・デイジー等別媒体がある場合は表示しています。 〈録音図書〉※71から90まで 9の71 鬼の哭く里  中山 七里 著 9時間17分  殺人鬼の咆哮が轟き、村人がまた祟り殺された。終戦直後、岡山で起きた惨殺事件。その犯人の呪いにより、今も犠牲者が出ているという。ある男の移住をきっかけに、呪いの犠牲者と思しき死者が出てしまった。呪いの真相とは。因習と伝奇の本格推理。 9の72 瑕疵(かし)借(か)り 奇妙な戸建て  松岡 圭祐 著 7時間11分  殺人事件の現場になった賃貸マンション。退去者が相次ぎ困った大家は、住むことで瑕疵を軽減してくれる「瑕疵借り」の藤崎を頼る。その家に入居した藤崎だったが、次々と不可解な出来事が起こり始める。どの物件にでも起こりうる、迫真の賃貸ミステリ。 9の73 帰ってきたあぶない刑事 ノベライズ  近藤 正岳 著 7時間46分 [点字あり] タカ&ユージ、ハマに帰還!ドラマ放映開始から38年、「あぶない刑事」が帰ってきた!2024年5月公開映画のノベライズ。映画では描かれなかったシーンや、オリジナルのディテールも満載。 9の74 彼女が遺したミステリ  伴田 音 著 7時間41分  婚約者が病死し、哀しみにうちひしがれる僕に一通の手紙が届く。送り主は亡き恋人。そこに記された「謎」を解いていくたびに、恋人の想いが明かされていく。“誰かを愛するということ”の大切さが胸にささる恋愛ミステリ。 9の75 ダイヤル7(なな)をまわす時  泡坂 妻夫 著 6時間46分 事あるごとにいがみ合う、暴力団・北浦組と大門組。ある日、北浦組の組長が殺害される。殺害後の現場で犯人が電話を使った痕跡が見つかる。「読者への挑戦」付きの、正統派犯人当て「ダイヤル7」をはじめ全7編を収録した、読めば必ず騙される傑作短編集。 9の76 終活シェアハウス  御木本 あかり 著 8時間23分  大学生の翔太は、68歳の女性3人のシェアハウスで小間使いのアルバイトをしている。そこに新たな同居人がやってくるが、彼女は認知症の初期で、帰り道が分からなくなることも。さらにシェアハウスにも売却の危機が迫っていて…。 9の77 伝言  中脇 初枝 著 8時間22分 [点字あり] 満洲・新京で暮らす女学生、ひろみ。「尽忠報国」「一億玉砕」「五族協和」、そう信じていた。永遠に失われた、もう、どこにもない国。あの場所で見たこと、聞いたこと、託されたことを忘れない。終戦間際の満洲を事実に基づき描く。 9の78 裁判官三淵嘉子の生涯  伊多波 碧 著 5時間58分  大学卒業後、日本初の女性弁護士となり、戦争ですべてを失うが、34歳で裁判官に就任。各地の家庭裁判所で社会的弱者に目を向け、精力的に活動した。朝ドラ「虎に翼」で話題!逞しくしなやかに生きた女性法曹の先駆者・三淵嘉子の生涯を描く。 9の79 大江戸墨亭(ぼくてい)さくら寄席  吉森 大祐 著 6時間21分  おれの噺を聞け!両国橋の袂で駆け出しの噺家小太郎は啞然とした。胸に響く声と話芸で聴衆を沸かせていたのは、幼馴染の代助だったのだ。三年ぶりの再会に代助は妹の診療代二十両必要だと漏らす。二人は、診療代を稼ぐため寄席をひらく!感涙必至の青春時代小説。 9の80 成り上がり弐吉(にきち)札差帖  千野 隆司 著 6時間20分  侍の狼藉がもとで天涯孤独となった青年・弐吉は、武家への強い恨みを胸に、札差・笠倉屋で小僧奉公している。銭を武器に、侍と対等に渡り合える札差稼業の面白さに気付き始めた頃、札旦那が殺しの容疑者になってしまい御家断絶の危機に。知恵と人情を武器に、札差の世界でのし上がっていく若者の出世奮闘記! 9の81 読んでばっか  江國 香織 著 8時間58分 絵本、童話から小説、エッセイ、詩、海外ミステリ。お風呂でも、電車の中でも、待ち合わせでも、いつもそばに本があることの幸せと、本を読む喜びにあふれた心躍るエッセイ集。 9の82 江戸のキャリアウーマン 奥女中の仕事・出世・老後  柳谷 慶子 著 12時間12分  生家を離れ、単身武家へ奉公に出た奥女中。家柄に関係なく器量次第で出世できた彼女たちの働きぶりや、老後の待遇はいかなるものであったのか。親族大名との交際、将軍家への使者など奥向から大名家を支えた仕事に注目し、年功を積み上げ生涯をかけて職をまっとうした奥女中の姿に、働くことの意味を問う。 9の83 給食が教えてくれたこと 「最高の献立」を作る、ぼくは学校栄養士 松丸 奨 著 3時間41分[点字あり] 人は毎日食べる物でできている。給食が大嫌いだった少年時代、全国学校給食甲子園で優勝、給食の向こうに見えた世界。「最高においしい」給食を目指して、さまざまな壁に直面しながらも挑戦を続ける栄養士が、自身の仕事内容や半生を綴る。 9の84 これで納得目の検査  飯島 裕幸 著 5時間2分 病院でのこの検査、どんな意味があるの?大学病院の初診外来を長年担当してきた眼科医が、目の検査の意味、検査で記録された画像の見方などを、目の構造やものが見える仕組みに絡めながら解説。目の症状の上手な伝え方も収録。 9の85 注文に時間がかかるカフェ たとえば「あ行」が苦手な君に 大平 一枝 著 5時間11分  吃音で「いらっしゃいませ」、メニュー、代金が言えず、接客アルバイトを諦めてきた若者たちがいた。人と話したいけど言葉がうまく出てこない。そんな悩みを抱えた若者たちが、奇想天外な1Dayカフェを始めた。言葉をめぐる冒険、思いを伝え合う素晴らしさ、待つことの幸福を描く、温かな感動の物語。 9の86 キレイはこれでつくれます  MEGUMI 著 3時間48分 スキンケア、メイク、髪、心。キレイになって自分をもっと好きになる!プチプラコスメから美容医療まで、1000以上の美容法を試した美容オタクMEGUMIが、本当に良かったアイテム、ハウツーを紹介。 9の87 パラスポーツとボランティア 大学生、パラアスリートと出会う  兵藤 智佳、花岡 伸和 編著 7時間5分  パラアスリートたちを支援する活動を通して、大学生たちは何を感じ、考えたのか。車いすに乗ったアスリートはそれにどう答えたか。パラスポーツへの理解を深め、支援を通して「人が他者とどう生きるか」を問う。 9の88 樋口一葉赤貧日記  伊藤 氏貴 著  10時間15分  「金銀はほとんど塵芥の様にぞ覚えし」。貧乏なのに、紙幣の顔。生まれは裕福、晩年は借金三昧。24歳で貧苦の内にこの世を去った樋口一葉は、いくら稼ぎ、いくら借り、何を買ったのか?金銭事情を通して、その人物と作品とを繙く。 9の89 女盛りはモヤモヤ盛り  内館 牧子 著 8時間33分  懲りもせず失言を繰り返す政治家。知らず知らずのうちに相手を不愉快にさせる不作法者。日常のふとした違和感をすくい上げ、ズバッと切り込む忖度なしの内館節全開痛快エッセイ。 9の90 殺人記念日 サマンサ・ダウニング 著 唐木田 みゆき 訳 15時間26分 ふとしたことで人を殺し、その隠蔽という共同作業を経て夫婦円満となった「わたし」と妻。殺人を楽しむようになったふたりは次なる獲物を求めるが、隠した被害者の死体が警察に発見されてしまう。彼らは18年前の連続殺人事件の犯人に罪をなすりつけようと画策するが…。エドガー賞・英国推理作家協会賞をはじめ数多くのミステリ文学賞にノミネート。   40ページ 〈点字図書〉※91から110まで 9の91 絵本をあなたに贈る  高村 志保 著 2巻 美しい物語を売り、届け、そして絵本の喜びを伝える。そんな日々を送る長野県茅野市の小さな書店の店主が綴る、絵本と本がある日々の幸せを伝えるエッセイ集。大事な本を思い出す、大事にしたい本と出会える一冊。 9の92 今さら他人に聞けない!できる大人「この差」って何だ? 知らないと絶対損する、一般常識や仕事の雑学158 本郷 陽二 著 3巻 専務と常務、偉いのはどっち?保証人と連帯保証人、何としても避けたいのは?仕事力を高める視点から選んだ武器になる雑学を「社会人のマナー」「経済」「経営」「投資」「法律」などのジャンルごとに紹介。 9の93 日本史で読み解く「世襲」の流儀 眠れないほど面白い「お家相続」の真実 河合 敦 著 4巻 [デイジーあり] 日本史における「世襲」や「事業承継」というものに焦点を当てて、歴史上の偉人たちがどのように権力や地位、富を後進に引き継いでいったのかを紹介。戦国大名を中心に、古代から近代まで幅広く日本史全体を網羅した一冊。 9の94 三淵嘉子と家庭裁判所  清永 聡 編著 4巻 女性の社会的活躍が期待される今日、その先駆者のひとりである三淵さんから学ぶところは多い。丁寧な取材によって書き上げられた評伝とゆかりの人々の人物像、実弟や後輩の証言を通じて彼女の人となり足跡を紹介。 9の95 地理学者、発見と出会いを求めて世界を行く!  水野 一晴 著 6巻 標高5199メートルのケニア山での調査、ペルー悪徳警官の罠…。地理学者が世界各地の自然や文化を解説し、さまざまなトラブルや人々との印象的な出会いを綴る悪戦苦闘の調査旅行記。 9の96 大避難 何が生死を分けるのか スーパー台風から南海トラフ地震まで 島川 英介、NHKスペシャル取材班 著 4巻  [デイジーあり] 徹底取材と細かなシミュレーションが明かす、都市を襲う破滅的なシナリオとは?巨大化する台風・地震・津波からの「大避難」の可能性を探究する。NHKスペシャルの内容をもとに書籍化。 9の97 インド洋 日本の気候を支配する謎の大海  蒲生 俊敬 著 4巻 三大洋のうちもっとも小さいインド洋。しかしこのインド洋を抜きにしては地球を語ることはできない。日本に過酷な異常気象をもたらす「ダイポールモード」とは?海上交易をするのに欠かせなかった季節風「ヒッパロスの風」はなぜ生じる?インド洋がもたらす自然現象と生物について全貌を解き明かす。 9の98 城の科学 個性豊かな天守の「超」技術  萩原 さちこ 著 4巻 高くそびえ圧倒的な存在感をもつ城の頂上「天守」。姫路城や松本城、彦根城などを中心に日本の最高技術の結晶である建築物としての天守について、現代科学の視点で分析する。 9の99 日本一ズボラな炊飯器レシピ100 調理時間3分、あとは放置! 炊飯器ブラザーズ 著 3巻 炊飯器に材料を入れて、スイッチ押してあとはほったらかし!お肉はホロホロジューシーに!野菜と魚は味が染みわたる!定番レシピからごはんもの、ダイエットおかず、汁もの、スイーツまで、3ステップで完成する炊飯器レシピを100品収録。 9の100 相葉マナブの365日野菜レシピ 毎日かんたん! テレビ朝日「相葉マナブ」 編 2巻 テレビ朝日系『相葉マナブ』の人気コーナー「旬の産地ごはん」の集大成。春夏秋冬の旬の野菜を使ったかんたんレシピを食材ごとに紹介しており、時期に合わせてキッチンにある材料でお手軽絶品料理がすぐに作れる。 9の101 366日の世界遺産 1日1ページでたどる地球と人類の奇跡 小林 克己 監修 9巻 ローマ帝国の国境線、メサ・ヴェルデ国立公園、古都ダマスクス、沖ノ島…。366の一度は行ってみたい世界遺産を歴史・文化・人物などとともに紹介。「歴史を知る!」「自然の不思議と驚異の技術を学ぶ!」など7つのテーマでわけ、世界遺産にまつわるさまざまな知識と教養を身につけることができる一冊。 9の102 一番効果的な家トレ&ストレッチ 健康で締まった体を無理なく作る! 齊藤 邦秀 監修 1巻 健康で締まった体を無理なく作る、家でできるトレーニング「家トレ」をわかりやすく解説。小さなスペース、ちょっとしたすきま時間で効果が出せるトレーニングを厳選し、体と心を整えるストレッチも多数紹介。 9の103 大人ことば辞典 しみる・エモい・懐かしい ことば探究舎 編 3巻 御膳立て、失せ物、波の花…。やまと言葉から、天気や季節をめぐる美しい言葉、ことわざ、文学的言い回しに至るまで、今の時代に残したい懐かしくてしみるエモい日本語を集めた実用辞典。 9の104 世界はラテン語でできている  ラテン語さん 著 4巻 メルカリ、ベネッセ、アシックスはラテン語由来!?そもそもラテン語って何!?各国の言語のみならず、現代日本にも強い影響を持つラテン語。ラテン語に関するテーマを人類・政治・宗教などにカテゴライズしラテン語の2000年を超える歩みを眺める。 9の105 ノッキンオン・ロックドドア  青崎 有吾 著 4巻 [デイジーあり] 「不可能」犯罪を専門に捜査する巻き毛の男、御殿場倒理。「不可解」な事件の解明を得意とするスーツの男、片無氷雨。相棒だけどライバルなふたりが経営する探偵事務所「ノッキンオン・ロックドドア」には、今日も珍妙な依頼が舞い込む。 9の106 化け者手本  蝉谷 めぐ実 著 4巻 [デイジーあり] 心優しき鳥屋の藤九郎と元天才役者の魚之助のもとに、中村座から事件の話が持ち込まれた。舞台の幕が下りたとき、変死体が客席に転がっていたというのだ。演目は「仮名手本忠臣蔵」で死人が出るのは今回で二回目だという。真相解明に乗り出したふたりは江戸の町を駆け抜ける。 9の107 赤い月の香り  千早 茜 著 3巻 [デイジーあり] カフェでアルバイトをしていた朝倉満は、客として来店した小川朔に自身が暮らす洋館で働かないかと勧誘される。朔は人並外れた嗅覚を持つ調香師で、その洋館では依頼人の望む香りをオーダーメイドで作り出す仕事をしているというのだ。やがて朔が満を仕事に誘った理由が分かり…。『透明な夜の香り』の続編。 9の108 小説柚木さんちの四兄弟。 1 藤沢 志月 原作 橋口 いくよ 著 2巻 数年前、突然両親を亡くした柚木家の四兄弟は、みんなで支えあいながら暮らしている。そんな中、次男の湊は長男・隼に対して不満を募らせて…。四兄弟のドタバタな毎日をちょっとのぞき見!クスッと笑えてじーんと沁みるハートウォーミングストーリー。 9の109 開かせていただき光栄です DILATED TO MEET YOU  皆川 博子 著 6巻 [デイジーあり] 18世紀、ロンドン。解剖学が先端科学であると同時に偏見にも晒された時代。外科医ダニエルの解剖教室から妊婦の死体が忽然と消え、そのかわりに四肢を切断された少年と顔を潰された男性の死体が現れた。ダニエルと弟子たちがときに可笑しくときに哀しい不可能犯罪に挑む。 9の110 HHhH(エイチエイチエイチエイチ) プラハ、1942年 ローラン・ビネ 著 高橋 啓 訳 8巻 [デイジーあり] ナチスによるユダヤ人大量虐殺の首謀者ラインハルト・ハイドリヒ。金髪の野獣という異名をもつ彼の暗殺計画「エンスラポイド作戦」を実行すべく、2人のチェコ人青年がプラハに送り込まれた。ハイドリヒとは、ナチスとは一体何だったのか。そして青年たちの運命はいかに。 44ページ  司書の掘り出し物 当館で過去に製作した録音・点字図書や受け入れた雑誌の中から、貸出担当の司書が、「掘り出し」てきたものを、各5冊ご紹介します。タイトル、著者、資料種別、巻数[デイジー図書は録音時間]、内容の順です。点字・デイジー等別媒体がある場合は表示しています。 〈録音図書〉 ※111から115まで 9の111 星の旅人 伊能忠敬と伝説の怪魚  小前 亮 著 6時間43分   行方知れずの父を探すため、少年は伊能隊と共に旅をする…。伊能忠敬の足跡を、少年の視点で描く歴史読み物。伊能忠敬の生い立ちや、時代背景、当時の風俗、測量技術の進化など、解説ページも充実。 9の112 森の美術館 ショートショートの小箱  目代 雄一 著  2時間32分 [点字あり] 鬼、宇宙人、幽霊、妖怪、死神、地底人、デビル。奇妙な者たちの道案内で「にやり」「どきり」「ほろり」の世界とその余韻が楽しめるショートショート集。全39篇を収録。 9の113 倒れてもなお 筋ジスをわずらう男の走り続ける日々 島崎 賢一 著 1時間29分 [点字あり] 誰にも負けない好奇心と強い信念で、命ある限りは自分らしく生きていきたい-。5歳のときに進行性の筋ジストロフィーと診断された、重度障害者の著者が、これまで走り抜けた日々を綴る。 9の114 マンザナの風にのせて  ロイス・セパバーン 著 若林 千鶴 訳 5時間4分  1942年、アメリカ。ワシントン州で家族と幸せに暮らしていた日系アメリカ人のマナミの生活は、ある日一変する。家族で「強制立ち退き」しなければならなくなり…。アメリカ日系移民の強制収容を描いた物語。 9の115 女料理人をさがせ  アガサ・クリスティー 作 岡田 好惠 訳 1時間40分[点字あり]  名探偵ポワロのもとに女料理人がいなくなったと一人の主婦が飛びこんできた。どうも計画的失踪のようだ。何かある。ポワロは他の仕事を断って網をはった…。 45ページ 〈点字図書〉 ※116から120まで 9の116 世界一ときめく質問、宇宙一やさしい答え  世界の第一人者は子どもの質問にこう答える ジェンマ・エルウィン・ハリス 編 西田 美緒子 訳 4巻 「宇宙には行き止まりがある?」「キウイはどうして毛むくじゃらなの?」誰もが答えに詰まってしまう子どもたちの131の質問に、各分野の第一人者が答える。 9の117 小学生偉人全集1 愛の偉人 愛と正義の人びと 白木 茂 著 2巻 リンカーン大統領やナイチンゲール、釈迦など人々に愛を持って接し、自身の努力と奉仕の力で人類に影響を与えた偉人たち6人をピックアップしわかりやすく紹介。 9の118 南海トラフ地震に備えちょき 令和2年12月改訂 高知県危機管理部南海トラフ地震対策課 企画 1巻 近い将来、発生してしまう可能性がぐんと高くなった南海トラフ地震。被害を最小限にするにはどうすればよいだろうか。南海トラフ地震の基本的なこと、日常生活でできる備蓄「ローリングストック」のことや福祉避難所のことなどをまとめる。 9の119 読むパンダ  黒柳 徹子 選 日本ペンクラブ 編 3巻 各界のパンダファン&歴代の飼育担当者によるパンダをよく知り、愉しむエッセイ22篇を収録。シャンシャン出産秘話を語った黒柳徹子×土居利光×広田敦司の座談会も掲載。 9の120 私の嫌いな探偵  東川 篤哉 著 4巻 デイジーあり うら若き美貌の「黎明ビル」オーナー・二宮朱美は間借りしている「鵜飼杜夫探偵事務所」のせいで、とんでもない事件やドタバタに巻き込まれてばかり。今日もまた、探偵事務所を根底から揺るがす大事件が起きる!