オーテピア高知 声と点字の図書館広報誌「すばる」 2024年4月号 通算371号 目次 ☆声と点字の図書館からのお知らせ  今月のトピックス 1ページ  ご利用案内 1ページ  各種サービスのご案内 2ページ ☆オーテピア行事案内  オーテピア高知図書館 3ページ  高知みらい科学館 4ページ ☆情報支援アラカルト 6ページ ☆ルミエールサロンからこんにちは 7ページ ☆新刊図書紹介 録音図書  デイジー図書(1から12) 10ページ  マルチメディアデイジー図書(13のみ) 12ページ 点字図書(21から60) 13ページ ☆読書のすすめ  録音図書(61から80) 20ページ  点字図書(81から100) 24ページ 1ページ お知らせ 高知 声と点字の図書館へのご連絡は、電話・ファックス・メール・郵便でお受けします。 電話:088-823-9488 ファックス:088-820-3218 メールアドレス:kc-120200@city.kochi.lg.jp 郵便番号:780-0842 住所:高知市追手筋2丁目1-1 オーテピア1階 〈今月のトピックス〉 ●オーテピア来館者500万人達成 令和6年3月27日、平成30年7月24日の開館以降の来館者数が500万人に達成しました。3月31日に記念セレモニー等を開催しました。 ●ボランティア活動に対する表彰 令和6年4月1日、社会福祉の功績により、点訳ボランティア 川添富治子さん、音訳ボランティア 秋本美津さんが高知市長表彰を受賞されました。おめでとうございます。 ●職員の異動をお知らせします   昇任:係長 大谷 陽子   着任:主任 秋月 生恵(鏡地域振興課より)    転出:主任 楠目 英子(保険医療課へ)  〈ご利用案内〉 [開館時間] 火曜から金曜:9時から20時まで 土曜:9時から18時まで(7・8月は20時まで) 日曜・祝日:9時から18時まで [休館日]令和6年度 月曜(祝日の場合は開館)/毎月第3金曜(8月および祝日を除く。) 資料特別整理期間(令和6年度は8月9日から12日まで) 年末年始(12月29日から1月4日) [利用者・ボランティアのみなさまへご協力のお願い] ・マスクの着用及び来館時・退館時の手洗いまたは手指のアルコール消毒は個人の判断でお願いします。 ・なお、今後の状況により感染対策等を変更する場合があります。ご了承ください。 ・発熱・風邪症状がある場合や、体調が悪い場合は、来館をご遠慮ください。 ・できるだけ密集・密接の状態にならないようにお気をつけください。 2ページ 〈各種サービスのご案内〉 ●対面音訳サービスについて ご持参の資料や文書をボランティアが対面して読み上げます。「オーテピア高知図書館」の図書をはじめ、個人がお持ちの図書や雑誌、郵便物などの資料もお読みしています。遠方で来館できない方も利用できるように、電話等による対面音訳サービスも行っています。 ※5営業日前までに予約をお願いいたします。利用時間は1回2時間までです。 ●メディア変換サービスについて 個人がお持ちの資料や、当館または他の点字図書館で製作していない図書を、ご希望の形式(点字・音声・テキストデータ)にて製作します。 ※ご希望の方は、ご相談ください。無料です。なお、製作には1年以上かかる場合もあります。 ●「JBニュース」の送付・配信 声と点字の図書館では、視覚障害者の方向けに、日本経済新聞などの新聞情報のダイジェスト記事や、日本視覚障害者団体連合が独自に取材した福祉情報などをまとめた「JBニュース」を、点字郵便または電子メールでお届けしております。ご希望の方は、お知らせください。無料です。 ●高知市広報「あかるいまち」について 高知市広報「あかるいまち」の音声版(デイジー、カセット)をご希望の方は、広聴広報課広聴広報担当(電話 088-823-9446)、または声と点字の図書館までお知らせください。点字版をご希望の方は、広聴広報課広聴広報担当(電話088-823-9446)までお知らせください。 ●点字雑誌も貸し出しています。 声と点字の図書館では、図書だけでなく、点字雑誌も貸し出しています。 『点字毎日』、『点字民報』、『大人クラブ』、『コメディカルの友』、『点字ジャーナル』、『東洋療法』、『Newton(ニュートン)』、『ベースボール』、『コミュニカ』、『盲導犬情報』など、いろいろなものがあります。ご希望の方はお知らせください。 <オーテピア行事案内> オーテピア高知図書館・高知みらい科学館の行事その他のお知らせです。 今後の県内における新型コロナウイルス感染者数や台風など悪天候によりイベント等を中止する場合があります。ご了承ください。 3ページ ◆オーテピア高知図書館 図書展示情報「美容道2024」 内容:スキンケアやウィメンズ・メンズメイク、ストレッチや食事など、美容に関する本を展示しています。 場所:オーテピア高知図書館 3階 健康-展示C(棚番号41) 展示期間:4月29日(月曜・祝日)まで 4ページ ◆高知みらい科学館(オーテピア5階) 星と音楽の夕べ~夏めく夜のハーモニー~ 日時:5月24日(金曜) 1回目:18時から18時30分まで、2回目:19時から19時30分まで 場所:プラネタリウム 演奏者:ゲちゅハピ 定員:各回先着82人 対象:どなたでも(小学生以下は保護者といっしょに) 料金:プラネタリウム観覧料 ※プラネタリウム年間パスポートは使えません。 申込方法:4月20日(土曜)から科学館申込専用電話(088-824-8222)で申し込み。 ※開演後の入場はできません。 ※この日は17時45分以降の通常のプラネタリウムはありません。 プラネタリウム投映 4月の番組は「スタークルーズ「ギャラクシー」2024」です。過去に投映した番組、スタークルーズ「ギャラクシー」をリニューアル。宇宙に広がるたくさんの銀河(=ギャラクシー)の秘密にせまります。あなたも最新の銀河研究に参加できる!? 「スタークルーズ「ギャラクシー」2024」は6月23日(日曜)まで投映予定です。 事前申込不要のどなたでも参加できるイベント [サイエンスショー] 「回転 ~くるくるのちから~」 さあ、ものをまわすと起こる「くるくるのちから」を見つけよう!きっと、きみもパワーアップ! 日時:毎週土曜・日曜・祝日 場所:高知みらい科学館 サイエンススクエア  時間:約20分 1回目10時55分から、2回目14時10分から、3回目15時40分から ※4月21日(日曜)はお休みです。 期間:4月29日(月曜・祝日)まで [ミニかがく教室] 日時:毎週日曜日 場所:高知みらい科学館 工作室または実験室  時間:体験時間約20分から30分 1回目10時から12時まで(受付は9時30分から11時30分まで) 2回目14時から16時まで(受付は13時30分から15時30分まで) [星空観望会] 日時:4月19日(金曜) 19時から19時45分まで 場所:高知みらい科学館  屋上  当日19時以降にエレベーターで直接屋上へお越しください。 ※晴れの場合のみ開催します。 ※お問い合わせは、高知みらい科学館(電話 088-823-7767)までお願いします。 6ページ <情報支援アラカルト> タイトル変更と新年度のご挨拶 情報支援担当の脇水です。ここ何回かにわたってコラムを書かせていただいてきましたが、気が付けばこれを読んでくださっている方にご挨拶もせず、気の向くままに技術支援のお話ばかりしてきてしまいました。そこで新年度にあたり、改めて私の紹介と担当している仕事について軽く触れさせていただきます。 私は声と点字の図書館の廊下を背にして席を置き、情報支援と対面音訳の日程調整、そしてこの広報誌『すばる』の点訳に携わる仕事をしています。 視覚障害当事者として、利用者の方ができるだけ情報に手が届きやすくなるお手伝いと、対面音訳では資料を読んでほしい利用者の方と、それを手助けしてくださるボランティアの方が気持ちよく活動していただける環境づくりをしたいと考えながら取り組んでいます。 情報支援では、パソコンやスマートフォンのスクリーンリーダを活用した各種操作の支援が中心になるため、コラムもそれに関連する内容のものが多くなりました。 今ではパソコンに関するご質問よりも、新たにスマートフォンを購入する際のアドバイスやボイスオーバーの初期設定、電話のかけ方や簡単なアプリの操作方法に関するお尋ねなどが多くなっています。 対面音訳では、コロナ禍において同室での実施が難しかったので、別室に分かれてのリモート対面に切り替えたのに加えて、新たに携帯電話やスカイプ、フェイスタイムといったツールも使いながら図書館と利用者のご自宅をつないで行う方法を取り入れました。おかげさまで、オーテピアに直接足を運ぶことが難しい利用者の方にも対面音訳サービスをご利用頂けるようになるという、思わぬ副産物も生まれました。 すばるの点訳は、活字原稿をエクストラという点字変換ソフトで変換した後、点字編集システムというソフトと点字ディスプレーを使いながら修正する形で作っています。もちろん私一人でではなく、原稿の読み合わせをしてくれる職員と、校正をしてくださる点訳ボランティアの方に支えられながら完成させています。 これまで情報支援担当として、主に情報技術(IT)の話を中心に書いてきましたが、それ以外の図書館のサービスについてもこの場で少しでも触れられたらと考え、今回から題名を変更してお届けすることにしました。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 7ページ ルミエールサロンからこんにちは すばる読者の皆さま、こんにちは。ルミエールサロンの日浦です。 春爛漫の季節を迎えましたが、皆さまいかがお過ごしですか。 寒がりの私にとっては、とてもありがたいあたたかい季節の到来です。 昨年5月から新型コロナウイルス感染症が5類感染症になったことで、ここ数年中止だったイベントの復活や開催が増えたことにより、外出の機会も増えましたね。 新年度を迎え、周りの環境が変わった方や新たな生活がスタートした方もいらっしゃると思います。 春特有の寒暖差や生活環境の変化で疲労がたまりやすい季節でもあると思うので、皆さま体調に十分気を付けてください。 今月号は、毎年郵便局が行っている青い鳥はがきの無償配布のご案内と今年度の予定をお知らせします。 1.青い鳥はがき無償配布サービスについて 日本郵便株式会社は、重度の身体障がい者及び重度の知的障がい者で、受付期間内にご希望いただいた方に「青い鳥郵便はがき」を無償で配布します。「青い鳥郵便はがき」は青い鳥をデザインしたオリジナル封筒に通常ハガキ20枚を封入したものです。詳しくはお近くの郵便局でお問い合わせください。 ●配付の対象者 ・重度の身体障がい者:1級又は2級の方 ・重度の知的障がい者:療育手帳に「A」(又は1度、2度)の表記がある方 ●配布するはがきの種類 ・通常郵便はがき(無地、インクジェット紙、くぼみ入り) ・通常郵便はがき胡蝶蘭(無地、インクジェット紙) ●申込方法 ・窓口での申込方法 窓口で配布の希望を申込みいただく場合は、最寄りの郵便局(簡易郵便局を除きます。)に身体障害者手帳又は、療育手帳をご提示いただき、「青い鳥郵便はがき」申込書に必要事項をご記入の上、ご提出ください。なお、代理人によるご提出も可能です。申込みに必要な書類は、郵便局に備え置いています。 ・郵便での申込方法 郵送により配布の希望を申込みいただく場合は、適宜の用紙に申込書と同等の内容を記載して最寄りの郵便局に郵送してください。 申込書の内容:氏名・住所・身体障害者手帳の等級・手帳番号・希望するハガキの種類 ●受付期間 令和6年4月1日(月曜)から5月31日(金曜)まで ●配付期間 4月中旬に最寄りの配達を担当する郵便局から順次送付されます。ただし、4月22日(月曜)以降であれば、ご自宅の配達を管轄する郵便局で申込みをした場合に限って、その場で提供されます。 2.今年度の予定(4月現在) (1)ルミエールフェスタ2024  オーテピアにて、ルミエールフェスタを今年は9月16日(月曜・祝日)に開催いたします。即売会もあり、楽しみにされている方も多いと思います。また出展業者等、詳細が決まりましたら随時お知らせいたします。 日程:令和6年9月16日(月曜・祝日) 場所:オーテピア (2)高知福祉機器展 今年の高知福祉機器展は11月29日(金曜)、30日(土曜)の2日間で開催予定です。場所は昨年同様、ふくし交流プラザとなります。ルミエールサロンも視覚ブースにて出展予定です。また詳細をお知らせいたしますので、ご予定が合えば是非お越しください。 日程:令和6年11月29日(金曜)から11月30日(土曜)まで 場所:高知県立ふくし交流プラザ 3.<ルミエールサロンの利用方法> ご見学希望の方は、必ず事前にお電話をください。 ルミエールサロンでは、ご自宅に相談員が訪問する事もできます。出張費や利用料はありませんので、お気軽にお問い合わせください。 見学希望の方は必ず事前にご連絡下さい。 開設日:月曜日から金曜日 9時から17時まで 場所:高知市大膳町6-32(高知県立盲学校内) 見学ご希望の方は、居住地によって申込み先が異なります。 ①高知市の方は、高知市障がい福祉課 電話:088-823-9378(担当:須藤、渋谷) ②高知市以外の方はルミエールサロン 電話:088-823-8820(担当:金平、日浦、中川) ※指導員不在の場合は、すぐに転送となります。転送後、電話に出ない場合に留守番電話となりますので、お名前と電話番号を録音ください。近日中に折り返しいたします。 10ページ <4月 新刊図書紹介> 新しく蔵書にした図書を紹介します [録音図書]  ●デイジー図書 ※1から12まで ☆高知 声と点字の図書館生産図書 4の1 イマジナリーフレンドと ミシェル・クエヴァス 作/杉田 七重(ななえ) 訳/小学館/3時間36分/池川 千晶 音訳・編集/森岡 富子・横田 美恵子 校正 想像してみて。本当の自分を見てくれる友達、それでいいんだよって言ってくれる、そんな「イマジナリーフレンド」を。想像した子どもにしか見えない主人公ジャックが、子どもたちのために大奮闘する、リアルな毎日のすぐ隣にあるファンタジー。 4の2 クマのプーさんのむかしむかし すべてがはじまるまえのお話 ジェーン・リオーダン 文/尾﨑 愛子 訳/文化学園文化出版局/3時間23分/谷本 朋子 音訳・編集/藤永 洋子・中野 加壽代 校正 1926年に出版された『クマのプーさん』よりも前にあったことを描いた10の物語で、公式の過去編「プリクエル(前日譚)」。クリストファー・ロビンとプーの、新たな世界へようこそ! 4の3 小説 映画ドラえもん のび太と奇跡の島 アニマルアドベンチャー 藤子・F・不二雄 原作/白井 かなこ 著/小学館/4時間34分/谷本 朋子 音訳・編集/平岡 公子・入交 純子 校正 ジャイアンとの虫相撲で負けたのび太は、ドラえもんの道具で大きなカブトムシを探すつもりが、絶滅した巨鳥・モアを捕まえてしまう。ふたりはモアを守るため、絶滅動物を集めて保護しているベレーガモント島へ向かうが・・・。2012年公開映画のノベライズ。 4の4 翼を羽ばたかせて 世界のトップスケーター12人がつむぐ「氷上物語」 田村 明子 著/双葉社/6時間28分/有澤 美保 音訳・編集/谷本 朋子・川田 美子 校正 2019から2020年シーズン、リンクの上で繰り広げられた美しくも、激しい戦い。その中心にいた羽生結弦とライバルたちの胸の内に迫る。羽生結弦のほか、宇野昌磨、ネイサン・チェンなど、男性トップスケーター12人の「いま」を伝えるレポート。 4の5 虹の谷のアン L・M・モンゴメリ 著/松本 侑子 訳/文藝春秋/16時間4分/谷本 朋子 音訳・編集/平岡 公子・森岡 富子 校正 41歳のアンが暮らすグレン・セント・メアリ村に新しい牧師一家がやって来た。妻を亡くした美男の牧師と母のない4人の子ども。彼らは家なき子メアリ、ブライス家の子どもたちと「虹の谷」で幸福に過ごし…。日本初の全文訳・訳注付アン・シリーズ第7巻。 4の6 人間関係貧乏性 小川 涼佳(りょうか) 著/幻冬舎メディアコンサルティング/3時間3分/小松 眞弓 音訳・編集/川田 美子・鈴木 真理 校正 人間関係を器用にこなし、よく人たらしと言われることに悩んでいる男子高校生・結城。ドラムのサワ、ギターの雄大、ベースの結城でスリーピースバンド「3S」を結成し…。70から80年代の洋楽とともに綴る、青春恋愛小説。 4の7 夜遅くても太らない野菜たっぷりスープ 10分でかんたん、すぐできる! 岩﨑 啓子 著/世界文化社/2時間39分/谷本 朋子 音訳・編集/川田 美子・上杉 節子 校正 一皿でタンパク質と野菜を手軽にとれる、バランスのよいスープ。夜遅くてもおいしいごはんをあきらめたくない人に向けて、10分以内で作れて、ヘルシーでおいしいスープを紹介。心と体の不調を癒すレシピも収録。 ☆寄贈・委託図書 4の8 声の雑誌さくら草 2024年3月号 朗読ボランティアさくら草 編/2時間51分 新聞、雑誌から抜粋した時事ネタや生活情報を掲載した月刊誌。3月号は、日本経済新聞「封印解けたライドシェア」、毎日新聞「全盲記者が事故復旧訓練参加」などを収録。 <厚生労働省委託図書> 4の9 終活(しゅうかつ)! 送る人送られる人もホッと満足できる本 後閑(ごかん) 愛実(めぐみ) 著/5時間14分 幸せな最期を迎えるために本人と家族がすべきことなど、「最高の終活」をするための方法を看護師が解説。終活に失敗した人たちからの学びも収録。 4の10 寝ても覚めてもアザラシ救助隊 岡崎 雅子 著/6時間53分 幼い頃に出会ったぬいぐるみによりアザラシの虜となった著者。アザラシの保護施設で働く彼女が、保護活動や、アザラシが抱える問題などを綴るエッセイ。 4の11 つながるための言葉 「伝わらない」は当たり前 勝浦 雅彦 著/6時間42分 第一印象を決める、始まりの言葉、恋愛の言葉、世界を良くする言葉…。人と「つながるための言葉」を「ひとことで言い表す」方法を具体的に解説。 4の12 未来の科学者たちへ 大隅 良典、永田 和宏 著/7時間49分 2人の研究者が、「役に立つかどうか」の指標が入り込む風潮に警鐘を鳴らし、新たな価値観を提示。この世の理(ことわり)を見出す科学研究の魅力と楽しさを伝える。 12ページ ●マルチメディアデイジー図書 ※13のみ ☆高知 声と点字の図書館生産図書 4の13 ごろべえもののけのくにへいく おおとも やすお 作・絵/童心社/15分/平岡 公子 デイジー編集/平岡 公子 ナレーション/藤永 洋子 音訳校正/松村 初子・秋澤 良子 デイジー校正 昔、ごろべえという日本一強いさむらいがいた。一度として「こわい」と思ったことがなかった。もののけたちの住む国へ行くが、ろくろっ首や大入道を見てもこわくない。失意のうちに帰ってきたごろべえに、寺の小僧は「わたしがこわがらせてさしあげます」と言った。そんなごろべえが、ぞっとしたこととは? 13ページ [点字図書] ※21から60まで ☆高知声と点字の図書館生産図書 4の21 熱い夜明け でもくらしい事始め 塩田 潮 著/講談社/5巻/太田 孝子 点訳/筒井 多喜夫・山田 裕子 校正 政権交代の起源は、民権思想で政府と闘った土佐出身の中江兆民、植木枝盛、馬場辰猪にあった!土佐弁で綴る、政治ノンフィクション作家初の歴史小説。高知新聞連載に加筆・修正を加えて書籍化。 4の22 あやし、おそろし、天獄園 銭天堂番外編 廣嶋 玲子 作/偕成社/2巻/宮田 和代 点訳/府川 史・村山 嘉那 校正 『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』シリーズの悪役・怪童が経営する遊園地「天獄園」が舞台のスピンオフ作品。遊園地に招かれた6人の恐怖体験を描く。本編よりもダークで、シリーズを卒業した読者も楽しめる。 4の23 うちの犬が認知症になりまして ますます愛おしくなる介護のはなし 今西 乃子 著/青春出版社/2巻/長野 佐織 点訳/岡田 英子・浜重 冨士美 校正 夜になると遠吠えするようになった超高齢の愛犬・未来。獣医に「認知症の昼夜逆転による夜鳴き」と言われ…。認知症対策や介護の知恵、老犬と幸せに暮らすコツなどをユーモラスに綴ったエッセイ。 4の24 おもしろ日本古典ばなし115 現代語訳 福井 栄一 著訳/子どもの未来社/2巻/原 誠子 点訳/嶋﨑 祐子・近藤 恵美子 校正 『古今著聞集』『三宝絵』など、名著でありながら、あまり顧みられない説話集の数々から、笑い話、奇談、怪異譚など全115編をよりすぐって、わかりやすい現代語訳で収録。 4の25 親が死ぬ前に、家族とやりたい10のこと 吉野 匠,曽根 恵子 著/クロスメディア・パブリッシング/2巻/山田 裕子 点訳/岩本 由香里・安部 あゆみ 校正 家族の状況、知らなきゃいけないデジタル終活、相続のパターン事例、葬儀のこと…。終活のプロと相続のプロがタッグを組んで、家族の“想い”を一番に考えた、後悔しないための終活・相続を伝授。 4の26 吸血鬼ドラキュラ(ホラー・クリッパー) ブラム・ストーカー 原作/三田村 信行 文/ポプラ社/2巻/山本 悦子 点訳/宮田 和代・横山 節子 校正 吸血鬼へと変貌するルーシー、血の呪いを受けたミーナ。人の生き血をすすり、永遠の命を生きる吸血鬼ドラキュラと人間の戦いを描くダークファンタジー。世界のホラー名作を児童文学作家が再話。 4の27 劇場版 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 山口 悟 著/一迅社/4巻/小松 弘恵 点訳/森川 知津佳・野村 真衣 校正 乙女ゲームの悪役令嬢の破滅を回避し、魔法学園を卒業した私。異国のショーを観に行った私は、そこで不思議な少年と出会う。この出会いは新たな破滅の予感!? 2023年12月公開映画の原作。 4の28 五〇人の作家たち 日本文学って、おもしろい! 岡山 典弘 著/新典社/3巻/安部 あゆみ 点訳/田井 雅・山田 裕子 校正 坪内逍遥から与謝野晶子、宮沢賢治、三島由紀夫、村上春樹まで、明治・大正・昭和・平成・令和の時代を代表する50人の文学者とその逸話や作品の魅力を解説。文学がもっと身近になる。 4の29 シン・養生論 五木 寛之 著/幻冬舎/2巻/府川 史 点訳/横山 節子・久保 佐紀 校正 あす死ぬとわかっていても、するのが養生。「誤嚥を防ぐ嚥下のコツ」「ボケの始まりは“見る、聞く、触る”の遮断から」など、90歳の壁を越えた現役作家が今も実践する、心と体の整え方を紹介。 4の30 スター・ウォーズ ハイ・リパブリック 上 アウト・オブ・ザ・シャドウズ ジャスティナ・アイルランド 著/稲村 広香 訳/Gakken/3巻/宮田 和代 点訳/黒田 真知子・川添 富治子 校正 スカイウォーカー・サーガから200年前。パイロットのシルとジェダイの騎士ヴァーンの2人の少女は、運命に翻弄され…。何もないはずの宙域に隠された秘密を暴け! ジェダイ黄金期を描いた小説第2弾。 4の31 セミクジラのぬけがら(ミッチの道ばたコレクション) 如月 かずさ 作/偕成社/1巻/西本 時子 点訳/鈴木 江美・村上 紀子 校正 なんでも集めるのが好きなミッチはある日、クジラの形をした木のかけらをひろった。うっかり麦茶をかけてしまうと、木のかけらは小さな本物のクジラになって…。ひと夏の不思議なファンタジー。 4の32 たんていくまたろうとちょうせんじょう さかまき ゆか 作/あかね書房/1巻/山下 よしこ 点訳/藤田 久子・山田 裕子 校正 くまたろうの探偵屋に、持ち主がいなくなったと言うしろくまのぬいぐるみがやってきた。手がかりは、残されていた動物園のチケットだけで…。ぬいぐるみのくまたろうが、再びおかしな事件に挑む! 4の33 整う力 ちょっとしたことだけど効果的な78の習慣 小林 弘幸 著/興陽館/2巻/森川 知津佳 点訳/横山 節子・山本 悦子 校正 「ゆっくり丁寧に話す」、「朝の光を浴び朝食をとる」、「服装を決めてしまう」など、自律神経の名医が、メンタルと体調を整えるのに効果的な78の習慣を紹介する「アフター・コロナの処方箋」。 4の34 能楽師の娘 波多野 聖 著/KADOKAWA/4巻/谷内 智佐 点訳/横山 節子・藤田 久子 校正 能楽師の娘として生まれた綾は、女ながら能楽師を志す。結婚、渡英、そして1920年代のパリへ。美を求め、舞を求めて、明治・大正・昭和を生き抜いた女性の華麗なるロマンスと人生を描く大河小説。 4の35 両手のない猫、チビタ 猫吉 著/ソフトバンククリエイティブ/2巻/諸木 佳子 点訳/川添 富治子・山下 よしこ 校正 両前足が壊死してしまった猫、チビタ。自力で体を動かすことも、歩くこともできず、一生介護と予想されたが…。献身的な介護と義足の工夫、そして小さな体に宿る大きな生命力が生んだ奇跡の物語。 4の36 歴史を彩る女たち 大原 富枝 著/東邦出版社/4巻/土田 順子 点訳/門田 年夫・小松 弘恵 校正 才女・悪女・貞女・烈婦…それぞれの時代と関わって生命を燃やしつくした女たちの系譜。額田女王から与謝野晶子まで、歴史上著名な十数人の女性を興味深いエピソードでいきいきと描き綴る。 ☆寄贈・委託・購入図書 4の37 ABSCレポート 第3号 ABSC/2巻 ABSC(Accessible Books Support Center)の機関紙。ユニバーサルシアター「CINEMA Chupki TABATA」平塚千穂子代表や国立特別支援教育総合研究所名誉所員・大内進氏へのインタビュー、雑誌『世界』の音訳に関わる5人による座談会などを収録。 4の38 Mガールズ  濱野 京子 著/静山社/2巻 新型ウイルスに振り回される世界で、少女たちはダンスユニットを結成する。タブレットの外で、広い空の下で、一緒に踊れる日を夢見て…。ダンスでつながる少女たちの目線で描く、近未来小説。 4の39 <おてがるBOOK61> “令和版” 東海道中記 2 京都ライトハウス情報製作センター編/1巻 1601年に整備された東海道。当時の面影をたどりながら、お江戸日本橋から京都三条を目指す道中記。案内人は旅行作家の鈴木和平。第2弾では、静岡県の岡部から愛知県の岡崎までを歩く。 4の40 <おてがるBOOK62> 47都道府県 手みやげリスト 京都ライトハウス情報製作センター 編/1巻 北海道小樽産のホタテ、愛知の生ういろ、福岡のふぐのオイル漬けなど、海の幸からスイーツまで、47都道府県の手みやげを幅広く掲載しているリスト。これ1冊で、旅行のお買い物が楽しくなるかも。 4の41 くまのピエール イブ・スパング・オルセン 作/菱木 晃子 訳/こぐま社/1巻 ピエールは小さなくまのぬいぐるみ。月を硬貨だと思いこんだり、雪玉みたいにころがったり…。いつもおかしなハプニングを巻き起こすピエール。そんなおとぼけ屋のくまの、ゆかいな日々のお話。 4の42 恋話ミラクル1ダース にかいどう 青 著/講談社/2巻 クラスメイトの頭に花が咲き始めて、なんだか気になる…。「思いの丈フラワーズ」ほか、未良来中学校をとりまく、悩んだり笑ったり、恋と友情が満載の、フツーじゃない恋バナ全12話を収めた短編集。 4の43 猿橋勝子 女性科学者の先駆者(はじめて読む科学者の伝記) 清水 洋美 文/汐文社/2巻 ビキニ環礁の水爆実験で降った「死の灰」をはじめ、海と大気の放射能汚染などを研究し、優れた女性科学者に贈られる「猿橋賞」の創始者である猿橋勝子の研究と生涯を描く。年表なども収録。 4の44 〈死に森〉の白いオオカミ グリゴーリー・ディーコフ 作/相場 妙 訳/徳間書店/2巻 人間が手を出してはいけないという言い伝えのある森を焼いた村人たち。〈死に森〉となった森で、まもなく村人がオオカミに襲われ…。ロシアの民話や伝承を下敷きに創作された、不思議で怖い物語。 4の45 自分のこころとうまく付き合う方法(U18 世の中ガイドブック) アリス・ジェームズ,ルーイ・ストウェル 著/西川 知佐 訳/東京書籍/3巻 親や先生は気づかない、SNS、学校、恋、友達、ジェンダー、セクシャリティ、家族などのモヤモヤ…。悩める10代に向けて、こころの健康を保つためにはどうすればいいかを、わかりやすく解説。 4の46 新型コロナウイルス感染症拡大下のマッサージ等における視覚障害者の就労及び生活の実態等に関する調査報告書 日本盲人福祉委員会 編/日本盲人福祉委員会/2巻 新型コロナウイルス感染症拡大下において、事業所や施術所などで働く視覚障害のあるマッサージ師の就労や生活の実態に、どのような影響があるのかを調査した報告書。 4の47 人物で読み解く日本史 7 幕末編(ライト★シリーズ 25) 京都ライトハウス情報製作センター編/1巻 歴史上の著名な人物について簡潔にまとめたシリーズ第7弾は幕末編。ペリー、吉田松陰、勝海舟、坂本龍馬、西郷隆盛などを紹介。 4の48 スーパー・ノヴァ ニコール・パンティルイーキス 著/千葉 茂樹 訳/あすなろ書房/4巻 ノヴァと姉はスペースシャトル・チャレンジャーの打ち上げを心待ちにしていたが、その日を前に姉は姿を消した。ノヴァは待っている。約束を信じて…。ひとりの少女が新たな宇宙の扉をあける物語。 4の49 スクラッチ 歌代 朔 作/あかね書房/5巻 コロナ禍でバレーの大会が中止になった鈴音。出展予定の美術展がなくなった千暁。それでも出展作を描く千暁のキャンバスに、鈴音が墨を飛ばしてしまい…。中学生たちの、鮮やかな“爪痕”の物語。 4の50 ソーマダッタの森 世界がこわれる音 仏典童話 浄土真宗本願寺派仏教婦人会総連盟 編/浄土真宗本願寺派仏教婦人会総連盟/1巻 浄土真宗本願寺派仏教婦人会総連盟が発行する機関紙『めぐみ』から、「ソーマダッタの森」「世界がこわれる音」を収録。 4の51 ソンジュの見た星 路上で生きぬいた少年 リ ソンジュ,スーザン・マクレランド 著/野沢 佳織 訳/徳間書店/5巻 夢、教育、家、両親。11歳の頃、ソンジュはすべてを失った。ひどい飢饉のなか、彼は仲間と力を合わせ、路上で生きていくことに…。16歳の時に脱北した著者が、北朝鮮での過酷な少年時代を綴る。 4の52 電子レンジでミートクッキング すこやか食生活協会 制作/1巻 お肉の豆知識について3編と、電子レンジで調理できる、牛肉・豚肉を使った料理14品のレシピを紹介。レシピカード1枚ごとに料理1品の材料と作り方を説明。点字・大活字併記。音声コード付き。 4の53 父さんが帰らない町で キース・グレイ 作/野沢 佳織 訳/徳間書店/1巻 テキサスの小さな町に兄と母と暮らす少年。戦争が終わって何年も経つのに、父はまだ帰ってこない。カーニバルの夜、そこで見た蝋人形の兵士がなぜか寝室に現れ…。少年の思いを巧みに描く。 4の54 名井島 時里 二郎 著/思潮社/1巻 用済みになった人形やアンドロイドが余生を送るサナトリウムの島。過去-未来を貫き、多層的に練り上げられた、言語の島をめぐる詩集。第70回読売文学賞(詩歌俳句賞)、第49回高見順賞受賞。 4の55 <1/2文庫シリーズ78> カラオケ名曲 4 京都ライトハウス情報製作センター 編/1巻 1960年代から2000年代までの世代を超えて愛される歌。第4弾は「Tomorrow never knows」から「真っ赤な太陽」まで全28曲。『カラオケ名曲1000 歌い続けたい日本の歌謡曲』の一部抜粋。 4の56 被災経験の聴きとりから考える 東日本大震災後の日常生活と公的支援 土屋 葉 ほか 著/生活書院/5巻 障害者、母子世帯、生活保護受給世帯、高齢者…。4人の研究者が5年間にわたり調査を続け、震災以前からの脆弱性、被災の日、今の暮らしのあり様を丹念に聴きとる中から、支援のあり方を考える。 4の57 不思議な水銀の話 第2版 翼を持った悪戯元素の秘密 斉藤 貢 文/環境省環境保健部水銀対策推進室/1巻 人々の暮らしの中で様々な用途で使われてきた一方で、健康影響や環境汚染の原因ともなりうる「水銀」。水銀に関する様々なトピックを取り上げて解説する、気軽に読める小冊子。 4の58 フン虫に夢中 ウンチを食べる昆虫を追いつづけて いどき えり 著/中村 圭一 監修/くもん出版/1巻 動物のフンを食べる昆虫、フン虫。臭くないうえに、宝石のように美しいものもいる。中学生の時にフン虫に出会い、奈良にフン虫の博物館を作った中村圭一の子ども時代から博物館完成までを紹介。 4の59 もしもトイレがなかったら(ちしきのもり) 加藤 篤 著/少年写真新聞社/1巻 災害時に最も困ること…それは、トイレ。自分の健康を守るため、地域に住む人々が安心して衛生的に暮らすために大切なトイレについて、歴史やマナー、設備、使い方や災害時の備えなどを解説。 4の60 YouTubeを使いこなす!(ライト★シリーズ 24) 京都ライトハウス情報製作センター 編/1巻 LINE、Facebookに引き続き、今回はYouTubeのいろいろな使い方を紹介。YouTubeのはじめ方、動画の視聴・投稿の方法、再生リストやチャンネルなどの便利な機能の使用方法を掲載。 読書のすすめ 最近完成した他館製作のものを中心に、サピエ図書館からお勧めの録音・点字図書各20冊をご紹介します。タイトル、著者、資料種別、巻数[デイジー図書は録音時間]、内容の順です。点字・デイジー等別媒体がある場合は表示しています。 20ページ 【録音図書】[61から80まで] 4の61 台北アセット 公安外事・倉島警部補  今野 敏 著 7時間49分  台湾警察に招かれた倉島は、サイバー攻撃を受けた現地の日本企業に捜査を要請される。だがその会社のシステム担当者が殺害され、日本人役員に疑いの目が向けられる。公安外事VS台湾警察。ふたつの国の間にある真実とは。 4の62 名探偵のいけにえ 人民教会殺人事件  白井 智之 著 14時間 病気も怪我も存在せず、失われた四肢さえ甦る、奇蹟の楽園ジョーデンタウン。調査に赴いたまま戻らない助手を探しに教団に乗り込んだ探偵は、次々と不審な死に遭遇する。奇蹟を信じる人々に、現実世界のロジックは通用するのか?探偵は論理を武器に、カルトの妄信に立ち向かう。 4の63 宿罪 二係捜査1  本城 雅人 著 9時間7分  最も難解な捜査、通称「二係捜査」。遺体も出ていない事件の掘り起こしだ。15年前に失踪した少女を追い続けていた町田署の水谷巡査が亡くなり、同僚の香田警部は警視庁の信楽に再捜査の協力を願い出た。一方、中央新聞の藤瀬は、信楽が秘密裏に追う事件に迫ろうとしていた。 4の64 落語刑事サダキチ2 泥棒と所帯をもった女  愛川 晶 著 8時間25分 百戦錬磨のスリに伝説の空き巣。翻弄されまくる新人刑事・優子の相談相手は、「落語刑事」の定吉。そして、いつも真相を見抜くのは八代目林家正蔵。人情噺と謎解きが絡み合う、書き下ろし落語ミステリ×警察小説第2弾。 4の65 ノストラダムス・エイジ  真梨 幸子 著 8時間30分  東京郊外で15人の遺体が発見された。当初は集団自殺とみられたが、他殺の可能性が浮上。被害者には、1999年7月生まれのオカルト好きが集まる“世紀末五銃士”のメンバーも含まれていた。残るメンバーも次々と惨禍にみまわれ…。 4の66 パルウイルス  高嶋 哲夫 著 12時間28分  歴史上もっとも多く人の命を奪ったのは、戦争ではなくウイルスだ。遺伝子工学の研究者カールは、極秘にバイオ医薬品企業のラボを訪れ、未知のウイルスを発見する。それは凶暴なエボラウイルスに似ていた。多くの者が発症し次第に感染者が増えていく。カールは事態の収束に尽力するが…。米国発売決定の衝撃作! 4の67 クロワッサン学習塾  伽古屋 圭市 著 6時間31分  教員をやめ、小学4年生の息子とふたり、地元に戻った三吾は、父が営むパン屋で働きはじめる。万引き騒動をきっかけに、ある少女と話した三吾は、彼女が学校の宿題で困っていることを知り…。元教員のパン屋さんが無料塾を開く! 4の68 口訳古事記  町田 康 著 9時間14分 [点字あり] イザナキとイザナミの国生み、アマテラスの「天の岩屋」ひきこもり、追放された乱暴者スサノオのヤマタノオロチ退治。奔放なる愛と野望、裏切りと謀略にみちた日本最古のドラマの画期的な大阪弁訳。 4の69 死のお告げ 観相同心早瀬菊之丞2 早見 俊 著 5時間45分 [点字あり] 近頃江戸で、小野吉村という八卦見が評判らしい。平安時代の公家、小野篁の子孫だと自称している。素姓を探るべく吉村を訪ねると吉村に死相が出ていると告げられた人間が二人死んだという。観相で下手人を挙げる巨漢の同心、菊之丞が江戸を守る! 4の70 如月十兵衛 娘鍼医の用心棒  扉 修一郎 著 8時間44分  盲目の娘鍼灸師・桃春、お供の千代、2人の用心棒・十兵衛。3人の往診先や周囲で騒動が起き、十兵衛は事件に巻き込まれていく。江戸の町を、奇妙な3人組が行く!痛快無比の時代小説。 4の71 コーヒーと楽しむ一瞬で心がリセットされる40の物語  西沢 泰生 著 4時間51分  ブレンドコーヒーとともに読みたい「胸がジンと温かくなる話」、アイスコーヒーとともに読みたい「気持ちがキリッとリセットする話」、カフェオレとともに読みたい「心がホッコリと和む話」。1話3分で癒される40の実話を収録。 4の72 『吾妻鏡』にみるここがヘンだよ!鎌倉武士  羽生 飛鳥 著 5時間54分 [点字あり] 蹴鞠好きのヤンキー兄ちゃん、酒呑みのミスター善人、鎌倉最強ネゴシエーター。鎌倉幕府の公式歴史記録書「吾妻鏡」にはツッコミどころ満載の男たちばかり!読めば思わず笑ってしまう、鎌倉幕府に関わった、選りすぐりの面白人間50人を紹介。 4の73 塀の中のおばあさん 女性刑務所、刑罰とケアの狭間で  猪熊 律子 著 7時間29分 [点字あり] 激増する高齢女性受刑者。出所しても何度も刑務所に戻る。人生の集大成と言える時期を刑務所で過ごす高齢女性らの本音と服役の実態とは?受刑者らの生々しい声や、刑罰とケアの狭間で苦悩する刑務官らの本音等から、超高齢社会の課題に迫る。 4の74 健康になる技術大全  林 英恵 著 13時間40分   長生きするための健康習慣とは?ハーバード大学の公衆衛生大学院で学んだ専門家が、食事・習慣・運動・睡眠・ストレス、認知などに関して、最先端のエビデンスに基づいた、健康になるための技術と最新の健康情報を厳選して伝える。 4の75 温かいテクノロジー AIの見え方が変わる 人類のこれからが知れる22世紀への知的冒険  林 要 著 11時間23分  ロボットを開発することは、人間を知ることだった。体重4.3キログラム、身長43センチメートル、 平熱37℃〜39℃、 生き物のようにやわらかく温かい身体。世界初の家族型ロボット「LOVOT」の開発者が、「温かいテクノロジー」と人類が共生する世界線について語る。読者が選ぶビジネス書グランプリ2024、イノベーション部門賞受賞。 4の76 今日もレストランの灯りに  岩永 直子 著 5時間34分  医療記者、50歳を目の前にして、イタリアンレストランのアルバイトを始める。ちょっぴり個性的なシェフと、一回りも二回りも年下のアルバイトの仲間たち、素敵な常連さんに囲まれて過ごした、温かな日々を綴る。 4の77 鍵盤に指を置くとき トゥレットは僕の個性  YUSK 著 6時間12分  鍵盤に指を置くと、その瞬間にチック症状が消えた。自分の意思にかかわらず、身体が動いたり声が出てしまうトゥレット症候群。8歳で発症後、チック症状に悩まされ、様々な困難にぶつかりながらも、ピアニストとして、人間として成長した著者が、その人生を綴る。 4の78 ヒエログリフを解け ロゼッタストーンに挑んだ英仏ふたりの天才と究極の解読レース  エドワード・ドルニック 著 杉田 七重 訳 11時間41分  千年以上、誰も読むことができなかった古代エジプトの謎の文字ヒエログリフ。イギリスとフランスのふたりの天才学者が解読レースに名乗りをあげた。アメリカ探偵作家クラブ賞受賞作家が、国の威信がかかった壮大な解読劇をスリリングに描くノンフィクション。 4の79 歩けるって奇跡なんだな! 脊髄難病で車いすから復活した元テレビマン12年間の記録 伊藤 浩之 著 3時間47分  テレビ局のスポーツ報道、その最前線で働いていた著者は突如、脊髄の難病に襲われる。一命はとりとめたものの、待っていたのは車いすと先の見えないリハビリだった。元テレビマンが12年間のリハビリ体験を綴る。 4の80 おばあさんが帰ってきた  キム ボム 著 米津 篤八 訳 4時間7分 病気で死んだことになっていて、家族の誰も口にしなかったおばあさんが、ある日突然、60億を持って帰ってきた!その日から一族は、超・大金を巡って右往左往し…。“笑い”のち“涙”の家族間戦争。 24ページ 【点字図書】 [81から100まで] 4の81 不安の哲学  岸見 一郎 著 3巻 [デイジーあり] 不安とは「未知なる物への不明確な怖れ」のこと。パンデミックや災害、対人関係や仕事などへの不安を取り上げ、その原因と脱却への道を模索。キルケゴールやアドラー、三木清などを手掛かりに「不安の正体」を掴む。 4の82 僕の歩き遍路 四国八十八ケ所巡り  中野 周平 著 4巻 26歳で鬱になり30歳の春、僕は仕事を辞めた。お遍路に魅せられた著者が四国八十八ケ所をひたすら歩いた46日間を飾らない文章で紹介。道中での出費など、お遍路をする人に役立つ情報も満載。 4の83 歴史と地理の新しい教養365 1日1ページで身につく!  伊藤 賀一 著 6巻 「歴史」と「地理」を身につけると、複雑な国際関係も日本の立ち位置も驚くほど見えてくる。「日本と領土」「医療の進歩」「人口問題」「気候変動」などを解説。 4の84 彼女たちの20代  山口 路子 著 3巻 オードリー・ヘップバーン、マリリン・モンロー、草間彌生など彼女たちの言葉とエピソードを紹介。時代のアイコンとなった彼女たちは、20代をどのように過ごしたのか。自分自身のスタイルを考えるきっかけとなる一冊。 4の85 頭のいい人が話す前に考えていること  安達 裕哉 著 3巻 口達者でも心に伝わっていないと意味がない!頭のいい人は話す前に何を考えているのか?知性と信頼をもたらす7つの黄金法則と、それをベースに深く考える具体的な5つの方法を紹介。 4の86 エレガントな毒の吐き方 脳科学と京都人に学ぶ「言いにくいことを賢く伝える」技術  中野 信子 著 3巻 NOを言わずにNOを伝えるには?京都人が持つ「戦略的あいまいさ」から培われた「言いにくいことを賢く伝える」技術を伝授。人間関係を壊さない大人の教養を学ぶ。 4の87 わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、伝える  菊池 由貴子 著 4巻 [デイジーあり] 東日本大震災後、岩手県大槌町の町民に町のことを知らせたいという思いからスタートした『大槌新聞』。内気で引っ込み思案な著者が震災を契機に、ひとりで小さな新聞を創刊し、書き続けた10年間の奮闘記。 4の88 〈洗う〉文化史 「きれい」とは何か  国立歴史民俗博物館、花王株式会社 編 4巻 私たちはなぜ様々なものを洗うのか。古代から現代の様々な事例を取り上げ、文献・絵画・民俗資料から分析。儀礼・信仰の世界での「清める」や「祓う」といった視野も交えて日本人にとって清潔とは何かを考え、現代の清潔志向の根源を探る。国立歴史民俗博物館と花王株式会社の共同研究の成果をまとめた一冊。 4の89 人はなぜ握手をするのか 接触を求め続けてきた人類の歴史  エラ・アル=シャマヒー 著 大川 修二 訳 4巻 [デイジーあり] 気鋭の古人類学者が、握手の起源から現代の握手事情まで古今東西の握手の歴史を縦横無尽に考察。人類最初の挨拶としてのツールである握手を紐解く。 4の90 自分の体で実験したい 命がけの科学者列伝  レスリー・デンディ ほか 著 梶山 あゆみ 訳 4巻 [デイジーあり] 坂口安吾の「ラムネ氏のこと」というエッセイの中に、フグやしいたけを食べて往生を遂げた者を讃えている記載がある。「毒を試した人がいるから我々はそれを普通に享受しているのだ。」と。往生を遂げた者が抱くのは勇気か、はたまた科学への愛か?時には命の危険も顧みず、自分の体で試すことを決意した科学者・医学者たちの涙ぐましい物語。 4の91 60歳うつ  秋田 巌 著 3巻 うつは栄養失調が原因!?60歳前後でだるさ、疲れ、不安、聴覚障害、心のわだかまりなど心身の不調を抱えた患者の症例を踏まえながら、60歳前後のうつ病を考察。 4の92 基本調味料だけで作る毎日の献立とおかず  角田 真秀 著 2巻 基本的な調味料を使いこなして、日々のごはんをシンプルにおいしく!砂糖、塩、酢、しょうゆ、味噌といった基本調味料で作る献立や主菜・副菜など、104レシピを紹介。 4の93 小澤征爾、兄弟と語る 音楽、人間、ほんとうのこと  小澤 征爾 ほか 著 4巻 [デイジーあり] 激動の時代に支えあって育った小澤家の四兄弟。中国から引き揚げた後の貧しい暮らしと音楽武者修行を経てクラシック音楽界の巨匠となった小澤征爾。彼の歩みをドイツ文学者の兄・俊夫とエッセイストでタレントの弟・幹雄、そして小澤征爾自身の三人で率直に語り合う。 4の94 大谷翔平とベーブ・ルース 2人の偉業とメジャーの変遷  AKI猪瀬 著 3巻 [デイジーあり] 野球の神様ベーブ・ルース以来、実に104年ぶりの二桁勝利&二桁本塁打を達成した大谷翔平。なぜ2人だけがこの偉業を成し遂げることができたのか。日本屈指のMLBジャーナリストが、歴代名選手との徹底比較で明らかにする。 4の95 麻倉玲一は信頼できない語り手  太田 忠司 著 4巻 死刑制度廃止から28年後の日本。フリーライターの熊沢克也は、最後の死刑囚・麻倉玲一の告白本を執筆するために麻倉が収監されている拘置所がある離島へ向かう。麻倉が犯した殺人の告白に熊沢は嫌悪感を抱きながらも耳を傾けた。その話の中に離島にまつわる不気味な言い伝えを聞く。そして、遂に恐ろしい事件が起き…。 4の96 絵師金蔵赤色浄土  藤原 緋沙子 著 3巻 [デイジーあり] 幕末の土佐に生まれた金蔵は絵の才能を認められ、江戸で狩野派に学び国元の絵師になる。ある日、絵師として成功を収めた金蔵は贋作を描いた嫌疑をかけられ投獄されてしまう。極彩色で見る者を虜にした「絵金」と呼ばれた異才の激動の生涯を描く。 4の97 藤原道長王者の月  篠 綾子 著 4巻 兄たちや同世代のライバルに引けをとった若き日から貴族社会の頂点へ昇りつめた男、藤原道長。その強運の秘密とは。道長が野望を結実させるまでの日々を、彼を取り巻く人びとの人生とともに鮮やかに描く。 4の98 火狩りの王 1 春ノ火  日向 理恵子 作 5巻 [デイジーあり] 人類最終戦争後の世界。人類は天然の火に近づくと体が内側から燃え上がる「人体発火病原体」に怯えていた。この世界で唯一、安全に使用できる火は炎魔と呼ばれる獣から得られるものであり、その魔獣を狩ることを生業とする「火狩り」たちがいた。その唯一無二の生業である火狩りの間で、ある噂がささやかれ…。 4の99 拝啓交換殺人の候  天祢 涼 著 3巻 [デイジーあり] パワハラのトラウマに苛まれ社会復帰できずに絶望を感じた秀文は、首を吊るために木に登った。登った先にあったのは大きな洞と殺人の依頼状だった。その手紙には「どうせ死ぬなら殺してみませんか」と書かれていた。手紙を置いたのはある少女だと判明するが…。 4の100 アウシュヴィッツの歯科医  ベンジャミン・ジェイコブス 著  上田 祥士 監訳 向井 和美 訳 7巻 [デイジーあり] 1941年、故郷の消滅により一人のユダヤ人歯科医学生が強制収容所へ送られた。別れ際、母は彼に歯の治療用具箱を持たせた。この小さな治療用具箱が命を救ってくれることになるとは知らずに─。機転と知恵を働かせながら、信じがたいほどの試練をかいくぐって奇跡的に生き延びたひとりの青年の回顧録。