オーテピア高知 声と点字の図書館広報誌「すばる」 2023年1月号 通算356号 目次 ☆お知らせ 1ページ ☆ルミエールサロンからこんにちは 6ページ ☆新刊図書紹介 録音図書  デイジー図書(1から7) 9ページ  オーディオブック(8から9) 10ページ  マルチメディアデイジー図書(10から14) 10ページ 点字図書(21から60) 12ページ ☆読書のすすめ 録音図書(61から80) 20ページ 点字図書(81から100) 24ページ 1ページ お知らせ 高知声と点字の図書館へのご連絡は、電話・ファックス・メール・郵便でお受けします。 電話:088-823-9488 ファックス:088-820-3218 メールアドレス:kc-120200@city.kochi.lg.jp 郵便番号:780-0842 住所:高知市追手筋2丁目1-1 オーテピア1階 新年あけましておめでとうございます。昨年はオーテピア高知声と点字の図書館をご利用いただき誠にありがとうございました。 2023年も職員一同、ボランティアの皆さまと力をあわせてがんばります。 今年も声と点字の図書館をどうかよろしくお願いいたします。 [開館時間] 火曜から金曜:9時から20時まで 土曜:9時から18時まで(7・8月は20時まで) 日曜・祝日:9時から18時まで [休館日]令和4年度 月曜(祝日の場合は開館)/毎月第3金曜(8月および祝日を除く) 資料特別整理期間(令和4年度は8月9日から12日) 年末年始(12月29日から1月4日) [利用者・ボランティアのみなさまへご協力のお願い] ご来館の際は、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします。 ・マスクの着用を必ずお願いします。 ・発熱・風邪症状がある場合や、体調が悪い場合は、来館をご遠慮ください。 ・できるだけ密集・密接の状態にならないようにお気をつけください。 ・来館時・退館時には、手洗いまたは手指のアルコール消毒(オーテピア入口や当館内設置)をお願いします。 ※ウォータークーラー、トイレ内のエアータオルの使用を休止しています。 ☆ボランティア活動に対する表彰 音訳ボランティアの平岡公子さんが12月13日厚生労働大臣表彰を受賞されました。栄えある表彰を心よりお喜び申し上げます。 点訳ボランティアの三宮禮子さんが11月16日高知県ボランティア功労者知事表彰を受賞されました。おめでとうございます。 [製作図書選書会からのお知らせ] ☆ 製作図書の決定について 令和4年12月、製作図書選書会において製作図書の選考を行い、これから当館で点訳または音訳する図書が決定しました。決定しました図書の一覧を今月のすばるに同封しています。 選書候補図書のリクエストは、点訳図書は利用者から0冊、選書委員から21冊、録音図書は利用者から0冊、選書委員から5冊ありました。 それに声と点字の図書館で選んだ図書を入れて、点訳図書は110冊、録音図書は50冊のリストをつくり、担当選書委員に選んでいただきました。    ☆ 製作図書のリクエスト受付について 次回(令和5年3月)の製作図書の選考に向け、当館でこれから点訳または音訳する図書について、利用者の皆さまからのリクエストをつぎのとおり受付します。 ・受付締切:令和5年1月31日(火曜)まで ・受付方法:電話、メール、FAX(書名、著者名をご連絡ください) ・リクエスト数:点訳希望と音訳希望の本をあわせて3冊以内  リクエストいただいた本は、選書会の選考対象図書となります。 なお、製作図書は選書委員の投票により決定されます。そのため、必ずしも音訳や点訳されるわけではないことをご了承ください。 リクエストにあたって、活字図書の情報が欲しい方はお申し出ください。参考図書として、名古屋ライトハウス情報文化センター製作の「街で噂の新書案内」(点字版またはデイジー版)、京都ライトハウス情報ステーション製作の「京まる」内の「本屋さんの新刊書」(デイジー版)、「本の雑誌」(デイジー版)をお送りします。 [オーテピア行事案内] オーテピア高知図書館・高知みらい科学館の行事その他のお知らせです。 今後の県内における新型コロナウイルス感染者数等の状況によりイベント等を中止する場合があります。ご了承ください。 ◆オーテピア高知図書館 ・図書展示情報 「社会へ踏み出すことに不安を抱える方へ~ひきこもりに悩んでいませんか?~」 内容:高知県地域福祉政策課、高知県ひきこもり地域支援センターと連携して、ひきこもりや不登校、メンタルヘルス等に関する本などを展示しています。 場所:オーテピア高知図書館 2階 総合カウンター前 展示スペースB 展示期間:1月5日(木曜)から1月29日(日曜)まで ・図書展示情報「体の冷えにさようなら~温活のすすめ~」    内容:体の冷えは「万病のもと」とも考えられ、さまざまな体調不良が起こりやすくなるといわれています。基礎代謝を上げる運動や食事、自律神経を整える方法などに関する本を展示しています。 場所:オーテピア高知図書館 3階 健康‐展示C(棚番号41) 展示期間:1月5日(木曜)から2月28日(火曜)まで ・図書展示情報「ラン RUN ランニング!」   内容:ランニングは、ストレスや体の疲れに効果的と言われています。 ランニングに関する本を展示しています。   場所:オーテピア高知図書館 3階 健康-展示A (棚番号17)   展示期間:1月5日(木曜)から2月28日(火曜)まで ◆高知みらい科学館(オーテピア5階) ・プラネタリウム投映 1月の番組は「ワンダフルプラネット~火星~」です。 約2年ぶりに地球との距離が近くなっている火星が、今年の冬、見ごろです。 地球に似ている?似ていない?探査機がとらえた火星の姿とともに、その不思議で驚きの世界にせまります。 「ワンダフル・プラネット~火星~」は3月12日(日曜)まで投映予定です。 ・リラックスプラネタリウム 1月25日(水曜)12時30分から15分間、「リラックスプラネタリウム」を開催。 お昼休みにプラネタリウムでゆっくりしませんか?満天の星の下でお昼寝できるリラックスプラネタリウムです。(星空の解説はありません。) どなたでも参加できます。参加費は無料です。途中の入退場はできません。 当日9時から「無料チケット」を配布します。 ・高知市小・中学生科学展覧会 高知市内の小・中・義務教育学校の児童生徒が夏休みに取り組んだ理科自由研究および科学工作の作品を展示します。子どもたちの力作をぜひご覧ください。 日時:1月22日(日曜)から2月4日(土曜)まで 場所:高知みらい科学館 展示室 ・事前申込不要のどなたでも参加できるイベント [サイエンスショー] 1月「静電気で楽しもう!」 日時:毎週土曜・日曜・祝日 場所:高知みらい科学館 サイエンススクエア  時間:約20分 1回目10時55分から、2回目14時10分から、3回目15時40分から [ミニかがく教室] 日時:毎週日曜日 場所:高知みらい科学館 工作室または実験室  時間:体験時間約30分 1回目 10時から12時まで(受付は9時30分から11時30分まで) 2回目14時から16時まで(受付は13時30分から15時30分まで) [星空観望会] 日時:1月20日(金曜) 19時から19時45分まで 場所:高知みらい科学館  屋上  当日19時以降にエレベーターで直接屋上へお越しください。 ※晴れの場合のみ開催します。 ※今後のコロナウイルス感染状況等によりイベント等を中止する場合があります。お問い合わせは、いずれも高知みらい科学館 電話088-823-7767まで。 6ページ ルミエールサロンからこんにちは すばる読者の皆さま、こんにちは。そして、あけましておめでとうございます。ルミエールサロンの金平です。実家のある新潟県には帰省せず、のんびりとすごしていました。冬が苦手な金平ですが、この時期になると、スキーをしたくなります。もう何年も滑っていないので、若いころのようには滑ることはできないと思います。チャンスがあればまたどこかで滑りたいと思っています。 最近では、スマホを使う方も徐々に増えてきました。ルミエールサロンでもスマホの使い方の訓練は待機の方がでるほどです。スマホを使えるようになると、ニュースやラジオなど情報を取得しやすくなりますので、私たちとしても、より多くの方に体験してもらいたいと思っています。でも、いろいろな理由からスマホは使えないという方も多くいらっしゃいます。 また、ガラケーが使えなくなると誤解されている方もいらっしゃるようですが、ドコモからは今までの音声対応しているガラケータイプの携帯電話も販売されています。ガラケーが使えなくなるからスマホに変えたという方も中にはいらっしゃいますが、携帯電話のお店でよく相談してから購入してください。ルミエールサロンでもお電話いただければ、ご相談に乗ることもできますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。 今月はスマホで使えるコード化点字ブロックというものを紹介します。 1.コード化点字ブロックについて コード化点字ブロックとは、点字ブロックの上に、三角形や丸形のマークを印刷してある点字ブロックのことです。印刷してあるマークをスマートホンのカメラをかざし読み取ることで、スマホから音声で案内が流れるというものです。三角形や丸形の数や配置を変えることで、何種類もの音声案内を作ることができます。例えば、「前方向5メートルに声と点字の図書館の受付があります」や「向かって左が女子トイレ、右が男子トイレ」など、音声はその施設ごとに変更することが可能です。現在、全国で実証実験中で、本格的な導入にはまだ至っていません。高知県でも体験会や仮設置などのイベントを開催していきたいと考えていますので、すばるなどでご案内させていただきます。 2.拡大読書器などの日常生活用具、補装具の値上がりについて 昨今、いろいろなものが値上がりしていて、皆さんの日常生活にも影響のあることと思います。日用品の値上げ同様に、福祉機器とされているものも徐々に値上がりの波が押し寄せています。視覚障害関連で、特に値上げが顕著なものは、拡大読書器と白杖です。拡大読書器は、各メーカーが昨年の8月までに据置型の拡大読書器は、おおよそ4万円から5万円の値上げをしました。ルミエールサロンに展示してある据置型の拡大読書器で、198,000円のものはなくなりました。県内多くの市町村では拡大読書器の基準額が198,000円のところがまだまだ多く、値上げの金額分がそのまま自己負担金の増額となっています。つまり1割負担の世帯の方でいうと7万円近く自己負担することとなります。携帯型拡大読書器の値上げも一部ありますが、基準額の198,000円以内のものがまだあります。白杖についても、我々が紹介することの多いアドバンテージケーンやセガワケーンといったカーボン製の白杖も、石突の形状によって値段は様々ですが、おおよそ1万円ほどするものが増えています。私がこの仕事を始めた15年ほど前からいうと値段は2倍以上になっています。基準額の規定は、補装具は全国統一、日常生活用具は市町村によって決められているものです。同じ商品でも以前申請した時よりも負担額が増えているものが多くありますので、特に確認が必要だと思います。 3.<ルミエールサロンの利用方法> ご見学希望の方は、必ず事前にお電話をください。 ルミエールサロンでは、ご自宅に相談員が訪問する事もできます。出張費や利用料はありませんので、お気軽にお問い合わせください。 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、入室人数の制限等をしております。また感染状況によっては見学受付の停止や訪問の中止をさせていただく場合もございます。見学希望の方は必ず事前にご連絡下さい。 開設日:月曜日から金曜日 9時から17時 場所:高知市大膳町6-32(高知県立盲学校内) 見学ご希望の方は、居住地によって申込み先が異なります。 ① 高知市の方は、高知市障がい福祉課 電話:088-823-9378(担当:須藤、渋谷) ② 高知市以外の方はルミエールサロン 電話:088-823-8820(担当:金平、日浦、中川) ※指導員不在の場合は、高知県身体障害者連合会へ転送されますので、お名前と電話番号をお伝えください。近日中に折り返しいたします。 9ページ <1月 新刊図書紹介> 新しく蔵書にした図書を紹介します [録音図書]  ●デイジー図書 ※1から7まで ☆高知声と点字の図書館生産図書 1の1 小説 ゲゲゲの鬼太郎 朱(あか)の音(おと) 水木 しげる 原作/大野木 寛 ほか 著/講談社/7時間11分/小原 彰子 音訳・編集/横田 美恵子・上杉 節子 校正 TVアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の脚本家がつづるスピンオフ短編集第2弾。「怨(おん)ライン奇譚」「ねずみ男ハードボイルド」「怪物マチコミ」「陰摩羅鬼(おんもらき)・外伝」など、現代風刺妖怪話全6作品を収録。 1の2 サラリーマン川柳 にんじょう傑作選 やく みつる ほか 編著/NHK出版/4時間6分/河添 彬 音訳/井上 智子 編集/平岡 公子・森岡 富子 校正 第一生命「サラリーマン川柳コンクール」第35回応募作品から選ばれたベスト100句に加え、ローカル開催の「地元サラ川」、自衛官ならではの秀句が集結した「防衛省版サラ川」、20代限定の「今どきサラ川」も収載。 1の3 中小企業が時代を生き抜く7+1の知恵 小松 宗二 監修/南の風社/6時間43分/有澤 美保 音訳・編集/入交 純子・川田 美子 校正 高知県内でがんばる中小企業の物語を、7つの対談と1つの座談会で紹介。食品、縫製、機械、製紙、ソフトウエア、水産…。さまざまな分野で活躍する計11人の経営者が持つ「熱い情熱」と「挑戦する心」を感じられる一冊。 ☆寄贈・委託図書 1の4 声の雑誌さくら草 2022年12月号 朗読ボランティアさくら草 編/2時間51分 1の5 令和3年度 食料・農業・農村白書 農林水産省 発行/1時間34分 「新型コロナウイルス感染症による影響が継続」、「みどりの食料システム戦略に基づく取組が本格始動」など7つのトピックスと「特集 変化(シフト)する我が国の農業構造」を収録。 <厚生労働省委託図書> 1の6 水害列島 土屋 信行 著/文藝春秋/9時間11分 毎年起きる大水害。ゼロメートル地帯が広範囲に広がる東京・大阪・名古屋は特に危険だ。どう対処するべきか? 土木・災害の専門家による大水害に立ち向かうための指南書。 1の7 繊細な人の仕事がうまくいくファッションのルール アズ 直子、 長友 妙子 著/光文社/5時間22分 苦しい、かゆい、重い…大事な仕事に集中できない。そんな悩みにさようなら! 体質と気質の過敏さによって着る、履く、つけることに負担を感じる「ファッション弱者」の女性経営者にスタイリストがリアルな解決策を提案。 10ページ ●オーディオブック ※8から9まで ☆購入図書 1の8 荒川明宏のITおもちゃ箱 221号 荒川 明宏 出演/ラビット/1時間10分 1.iPhoneにチャレンジ iOS16でいろいろな設定をしてみよう 2.NetReader Neoを活用しよう Slack(スラック)(ビジネス用メッセージングアプリ)に登録 3.荒川明宏の話 4.Brave(ブレイブ) Talk(トーク)(ビデオ会議ツール)を試してみよう 1の9 荒川明宏のITおもちゃ箱 222号 荒川 明宏 出演/ラビット/1時間6分 1.iPhoneにチャレンジ iOS16でいろいろな設定をしてみよう その2 2.NetReader Neoを活用しよう 電子請求メルマガ「まぐまぐ」 3.荒川明宏の話 4.Brave Talkを試してみよう2 ●マルチメディアデイジー図書 ※10から14まで ☆高知声と点字の図書館生産図書 1の10 安寿姫と厨子王丸 須藤 重 画/千葉 幹夫 文・構成/講談社/26分 松村 初子 デイジー編集/小松 眞弓 ナレーション/横山 恭子・藤永 洋子(ひろこ) 音訳校正/秋澤 良子 デイジー校正 「山椒太夫」の名でも知られている、筑紫へ流された父を訪ねて故郷をあとにした母と子が、旅の途中で人買いの手にかかり生き別れとなる物語。 1の11 ぽめちゃん 柴田 ケイコ 著/白泉社/8分 小松 眞弓 デイジー編集・ナレーション/藤永 洋子(ひろこ)・横山 恭子 音訳校正/横山 恭子 デイジー校正 ふかふかの体に長いまつ毛がチャームポイントの、ポメラニアンのぽめちゃん。「ぐーすーぴー」と寝ていたら、寒そうなねずみくんがやってきて…。注目の人気作家柴田ケイコが描く、読み聞かせにもぴったりの絵本。 1の12 和ろうそくは、つなぐ 大西 暢夫(のぶお) 著/アリス館/30分 平岡 公子 デイジー編集・ナレーション/秋澤 良子・横山 恭子 音訳校正/松村 初子 テキスト校正/横山 恭子 デイジー校正 和ろうそくは、どうやって作られているのだろう。蠟を芯にぬりこむ和ろうそく職人、ハゼの実から蠟をしぼったあとのカスを仕事に使う藍染職人。藍染、和紙、墨(すみ)…と、さまざまな仕事がつながっている。昔から続くモノ作りの過程を写真とともに描く。 1の13 おだんごころころ 中脇 初枝 再話/MICAO(みかお) 絵/偕成社/19分 横山 恭子 デイジー編集・ナレーション/秋澤 良子・平岡 公子 音訳校正/秋澤 良子 デイジー校正 ころがるおだんごを追いかけて、鬼の家に来てしまった女の子。おだんごを気にいった鬼たちに、もっとたくさん作るように言われ…。宝を持ち帰る女の子の昔話。 ☆寄贈・委託図書 1の14 しょうぼうしのくまさん 世界傑作絵本シリーズ イギリスの絵本 フィービ・ウォージントン、オリバー・ウイリアムス 作・絵/こみや ゆう 訳/30分 しょうぼうしのくまさんは、ぴかぴかのあかい消防車にのって、助けをもとめる人たちのもとへむかう。木からおりられなくなったねこを助け、燃えている納屋の火を消して…。「くまさん」シリーズの続編。 12ページ [点字図書] ※21から60まで ☆高知声と点字の図書館生産図書 1の21 あいさつ団長 よしなが こうたく さく/好学社/1巻/谷岡 ひとみ 点訳/山本 憲夫・安部 あゆみ 校正 1年2組の転校生、サムソンは元気な挨拶で人気者に。人気を取り戻そうと、せいじたちはあいさつ団になったが…。挨拶の意味と楽しさを描いた絵本。博多弁も掲載。給食番長シリーズ。 1の22 青い眼が見た幕末・明治 12人の日本見聞記を読む 緒方 修 著/芙蓉書房出版/4巻/横山 節子 点訳/森川 知津佳・山本 悦子 校正 幕末・明治期、日本にのめり込んだ欧米人たちが見たものとは? ゴンチャローフ、ハリス、イザベラ・バード…。重要なプレイヤーとして振る舞った欧米人12人による日本見聞記を読み解く。 1の23 明石家さんまヒストリー 2 生きてるだけで丸もうけ 1982~1985 エムカク 著/新潮社/8巻/八木 桃代 点訳/檀 庸子・田内 路子 校正 明石家さんま研究家の著者が、国民的芸人・明石家さんまの歴史を克明に記録。2巻は、雑談芸の確立、人生観を大きく変えた大事故など、東京で大勝負に出た1982年~1985年に迫る。 1の24 アンバースデー 上 18歳のアリスが危機に瀕したふしぎの国に助けを求められた〈もしも〉の世界(ゆがめられた世界 ディズニー ツイステッドテール) リズ・ブラスウェル 著/池本 尚美 訳/学研プラス/4巻/宮田 和代 点訳/川村 文子・山下 よしこ 校正 18歳のアリスはカメラが趣味の、ちょっと変わった女の子。ある日、現像した写真に、ふしぎの国からの「助けて」のメッセージが!ディズニー映画「ふしぎの国のアリス」のダークな〈もしも〉の物語。 1の25 おそうじ隊長 よしなが こうたく さく/好学社/1巻/谷岡 ひとみ 点訳/山本 憲夫・安部 あゆみ 校正 1年2組は6年生と一緒に図書室の大掃除だが、番長たちはかくれんぼうに夢中。そして、たかふみがあるものを見つけて…。掃除の意味を教えてくれる絵本。博多弁も掲載。給食番長シリーズ。 1の26 外国人労働者受け入れを問う 新版(岩波ブックレット No.1010) 宮島 喬,鈴木 江理子 著/岩波書店/2巻/松木 亜佐子 点訳/藤田 久子・山田 裕子 校正 労働力ではなく、人として外国人労働者を受け入れるには。外国人・移民と共に生きる社会に向け、先 送りにできない議論に正面から取り組む。2018年末に成立した改定入管法を踏まえた新版。 1の27 草木とともに 牧野富太郎自伝 牧野 富太郎 著/KADOKAWA/3巻/久保 佐紀 点訳/武石 留三世・小野 ちづる 校正 独学で植物学を修め、多くの新種を発見した近代植物分類学の権威・牧野富太郎。94年にわたる生涯を植物研究に捧げた彼の人生に沿って編んだエッセイ集。いとうせいこうによる解説も収録。 1の28 草木鳥鳥文様(くさきとりどりもんよう) 梨木 香歩 文/福音館書店/1巻/森田 雛 点訳/二宮 幸・山田 裕子 校正 ツグミ、ヤマドリ、カケス…。作家・梨木香歩による、四季の野鳥と植物を巡るエッセイ集。梨木が綴った鳥と草木の姿を画家・ユカワアツコが古い抽斗(ひきだし)に描く。その抽斗を写真家・長島有里枝が撮影。 1の29 これからの時代を生きるあなたへ 最後の講義完全版 安心して弱者になれる社会をつくりたい 上野 千鶴子 著/主婦の友社/2巻/原 誠子 点訳/岩本 由香里・藤田 久子 校正 人生最後の日に何を語るか、という問いに答え、各界の著名人が特別講義を行うNHKの番組「最後の講義」。女性学、ジェンダー研究のパイオニア・上野千鶴子が語る。未放映分を含む完全版。 1の30 最後の瞽女(ごぜ) 人間国宝小林ハルの人生 桐生 清次 著/文芸社/5巻/府川 史 点訳/飯嶋 ひろみ・高橋 恵美子 校正 次の世は虫になってもいい、明るい目をもらって生きたい…。差別に耐えながら、生きるために歌い続けた人間国宝・小林ハル。盲目の女旅芸人の過酷な生涯をまとめた感動のノンフィクション。 1の31 サステイナブルに家を建てる 服部 雄一郎,服部 麻子 著/KTC中央出版/2巻/安部 あゆみ 点訳/野村 真衣・三宮 季里 校正 本当にエコな家って何だろう?高知県在住の翻訳者・服部雄一郎、麻子夫妻が挑んだ環境に配慮した「100年住み継がれる家づくり」のプロセスを、できたこと、できなかったことを含めて綴る。 1の32 里山危機 フォト・レポート 東北からの報告(岩波ブックレット No.1049) 永幡 嘉之 著/岩波書店/1巻/橋詰 悦子 点訳/諸木 佳子・近藤 恵美子 校正 斎藤茂吉の好んだオキナグサ、栗林に群生するカタクリ…。失われようとしているのは生物多様性だけか?長年、東北を調査してきた著者が里山について再定義し、民族知としての文化の重要性を語る。 1の33 さまざまな愛のかたち 田宮 虎彦 著/みすず書房/4巻/谷内 智佐 点訳/嶋﨑 祐子・黒田 真知子 校正 人は何ゆえに愛をもとめ、傷つくのか…。孤独と絶望の中で生きる人間を描き続けた作家が、愛した文学作品の様々な人生に肉迫し、「さまざまな愛のかたち」を浮かびあがらせる異色の恋愛論。 1の34 飼育係長 よしなが こうたく さく/好学社/1巻/谷岡 ひとみ 点訳/山本 憲夫・安部 あゆみ 校正 遠足で動物園に来た1年2組。飼育係のまさおのリュックに潜り込んだ動物園の子ブタをこっそり飼い始めて…。動物への思いやりを伝える絵本。博多弁も掲載。給食番長シリーズ。 1の35 執権 北条氏と鎌倉幕府 細川 重男 著/講談社/4巻/岡﨑 満枝 点訳/山下 よしこ・山田 裕子 校正 承久の乱を制し、執権への権力集中を成し遂げた北条義時と、蒙古侵略による危機のなか、得宗(とくそう)による独裁体制を築いた北条時宗。この2人を軸に、明快に鎌倉幕府の政治史を見通す画期的論考。 1の36 支配の構造 国家とメディア 世論はいかに操られるか 堤 未果 ほか 著/SBクリエイティブ/3巻/藤田 久子 点訳/芝藤 邦美・畠中 伸介 校正 名著を通じてメディアの本質に迫り、踏み込んだ発言で話題を巻き起こしたNHK Eテレ「100分deメディア論」。再結集した著者陣が新たな名著を手に、現代メディアと日本の危機を徹底討論。 1の37 小説 すずめの戸締まり 新海 誠 著/KADOKAWA/4巻/鎮西 康子 点訳/三宮 季里・諸木 佳子 校正 九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽は、「扉を探してるんだ」という青年と出会い…。過去と現在と未来をつなぐ、“戸締まり”の物語。監督自らが綴った、2022年11月公開映画の原作小説。 1の38 倒れるときは前のめり ふたたび 有川 ひろ 著/KADOKAWA/5巻/山田 裕子 点訳/山下 よしこ・岡﨑 満枝 校正 ペンネーム変更にもつながった日々の出会いへの感謝、「コロボックル」ほか愛する本への想い、ネット時代の言葉について綴ったエッセイ集第2弾。『県庁おもてなし課』の外伝など小説2編も収録。 1の39 「問う」を学ぶ 答えなき時代の学問 中村 桂子 ほか 著/加藤 哲彦 編/トイビト/5巻/山下 よしこ 点訳/嶋﨑 祐子・宮田 和代 校正 生命、宇宙、宗教、社会、ジェンダー…。いま、何が「わからない」のか?様々な学問領域の研究者12人へ素朴な質問を投げかけ、「いま、学問することの意義」を引き出したロング・インタビュー集。 1の40 仁淀川漁師秘伝 弥太さん自慢ばなし 宮崎 弥太郎 語り/かくま つとむ 聞き書き/山と溪谷社/3巻/野村 真衣 点訳/安部 あゆみ・鎮西 康子 校正 清流・仁淀川に生きた職業漁師「弥太さん」が、漁の秘伝を語り尽くす! ウナギ、アユ、テナガエビ、アオノリ、ゴリといった対象種ごとの捕獲技術や習性を長年の職漁経験談を交えて詳しく解説。 1の41 花と草の物語手帳 105の花言葉とエピソード 稲垣 栄洋 文/大和書房/2巻/芝藤 邦美 点訳/久保 佐紀・田井 雅 校正 将棋盤の脚がクチナシをかたどるのは“口出し無用”だから。マーガレットの花占いで「好き」を出す方法…。道端やお店、植栽で見かける草花にますます愛着がわく105のエピソードを紹介。 1の42 ブライアン・スティーヴンソン(信念は社会を変えた! 6) ブライアン・スティーヴンソン 著/ジェフ・ブラックウェル,ルース・ホブデイ 編/原田 勝 訳/あすなろ書房/1巻/鍋島 辰夫 点訳/安部 あゆみ・諸木 佳子 校正 黒人の権利が蔑ろにされていた1980年代、弁護士ブライアン・スティーヴンソンは、前例なき闘いのため立ちあがった。彼の考える、あるべき社会とは? 映画「黒い司法」原作者へのインタビュー。 1の43 文豪に学ぶ超一流の手紙術 亀井 ゆかり 著/サンマーク出版/3巻/久保 佐紀 点訳/近藤 恵美子・藤田 久子 校正 夏目漱石、川端康成、宮沢賢治…。彼らはどんな手紙を書いたのか? 30万通を超える手紙を書いてきた手紙代筆のプロが、文豪・著名人たちの名文を手本に、一味違う伝え方のコツを伝授する。 1の44 MAKINO 生誕160年牧野富太郎を旅する 高知新聞社 編/北隆館/3巻/安部 あゆみ 点訳/芝藤 邦美・川添 富治子 校正 大きな夢を抱いて明治・大正・昭和を生きた植物学者、牧野富太郎。北は北海道から南は鹿児島まで、ユニークなエピソードとともにその足跡をたどる。全国踏査・ゆかりの地マップ、略年譜も収録。 1の45 牧野植物随筆 牧野 富太郎 著/講談社/2巻/三宮 禮子 点訳/久保 佐紀・浜重 冨士美 校正 植物研究に生涯を捧げた「植物学の父」牧野富太郎。馬鈴薯の名称、ナンジャモンジャの真物と偽物など、草木の名称や分類に関する誤りを喝破。権威におもねらず持論を展開するエッセイ集。 1の46 牧野富太郎自叙伝 牧野 富太郎 著/講談社/3巻/久保 佐紀 点訳/藤原 静香・門田 年夫 校正 日本の植物分類学を独力で切り拓いた牧野富太郎。人生を独学による植物研究に捧げた彼は、生涯の晩年まで現役であり続けた。「植物学の父」が独特の筆致で綴る波瀾万丈の「わが生涯」。 1の47 ロバになったトム アン・ロレンス 作/斎藤 倫子 訳/徳間書店/2巻/中島 かおり・吉田 章子 点訳/安部 あゆみ・藤田 久子 校正 働き者の家族と違って、トムは怠け者で夢見てばかり。けれどもある日、妖精から授かった贈り物のせいで、とんでもないことが起こり始める…。昔話の面白さをふんだんに取り入れたファンタジー。 1の48 spark 又吉 直樹 著/Alison Watts 訳/Pushkin Press/3巻/山田 裕子 点訳/檀 庸子・西村 秀子 校正 人間味溢れる奇想の天才と、彼を師と慕う後輩。芸人2人が運命のように出会い…。笑いとは何か、人間が生きるとは何なのかを描く。第153回芥川賞受賞作『火花』の英訳版。(英語点訳UEB版) 1の49 食べる英語 Let’s Enjoy Eating! David Kajiwara 著/岡崎 平 監修/文芸社/1巻/浜重 冨士美 点訳/西村 秀子・手島 博子 校正 カフェ、ピザショップ、ステーキハウス、イタリアンレストランなどのシーン別に、英語の実用的な会話文を紹介。注文や予約の仕方、「隣と同じものを下さい」などの言い方も掲載。(英語点訳UEB版) 1の50 Rakugo “Afraid of Manju”and Other Stories 英語で味わう抱腹絶倒の古典落語 Daniel Stewart 監修/NHK 編/NHK出版/1巻/安部 あゆみ・石元 優子・山下 よしこ 点訳/安部 あゆみ・石元 優子・山下 よしこ・手島 博子 校正 NHK『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』の「日本の伝統的笑い! 落語」より、「饅頭こわい」など18話を収録。1話500語前後の平易な英語を大量に読む・聴くことで、英語の基礎力が身につく。(英語点訳UEB版) ☆寄贈・委託・購入図書 1の51 音楽は名医 痛み、ストレスを癒やす「聴く健康法」 藤本 幸弘(たかひろ) 著/みらいパブリッシング/2巻 腰痛や肩こり、片頭痛など、各症状にお薦めのクラシック音楽を紹介。音楽が、どのように自律神経やホルモンのバランスを整え、心に安定感をもたらし、緊張から解放させるのかについても説明。 1の52 さわってたのしいレリーフブック おかしのどうぶつえん てんじつき(てんじつきさわるえほん)  村山 純子 著/小学館/1巻 ゾウやライオン、キリンにシマウマなど、おかしのどうぶつたちの形を指でたどってみよう! 見えない人も見える人も楽しめるよう、点字と隆起印刷を施した絵本。広げると1枚の大判になる仕様。 1の53 シャイン・キッズ 光丘 真理 作/岩崎書店/2巻 ある朝、わたしはひろちゃんに出会った。全盲なのに、大切なものが見えている彼。彼の曲にわたしが詩をつけて、バンド「シャイン・キッズ」は輝き出す。音楽にのせて奏でられる美しい恋の物語。 1の54 人物で読み解く日本史 ① 弥生時代~奈良時代編(ライト★シリーズ 4) 京都ライトハウス情報製作センター 編/1巻 歴史を学ぶことは過去の歴史から未来に進むヒント。①では、卑弥呼や聖徳太子、鑑真など、弥生時代から奈良時代までの偉人から歴史を、そして生き方を学べる。 1の55 人物で読み解く日本史 ② 平安時代編(ライト★シリーズ 8) 京都ライトハウス情報製作センター 編/1巻 歴史を学ぶことは過去の歴史から未来に進むヒント。②では、桓武天皇、空海、菅原道真、小野小町、平将門、清少納言、安倍晴明、平清盛など、平安時代の有名人を紹介。 1の56 人物で読み解く日本史 ③ 鎌倉時代編(ライト★シリーズ 11) 京都ライトハウス情報製作センター 編/1巻 歴史を学ぶことは過去の歴史から未来に進むヒント。③では、源頼朝、北条政子、静御前、法然、親鸞、日蓮など、鎌倉時代の有名人を紹介。 1の57 テルミ 手で見る学習絵本 通巻第242号 2022年12・1月号 日本児童教育振興財団 発行/日本児童教育振興財団/1巻 視覚障害児に、手で触って楽しんでもらう、世界で唯一の学習絵本。文章は、点字と墨字を併記。12・1月号では、クリスマスなどの迷路を掲載。主な特集に、SDGsのマークや、お正月によく耳にする雅楽の楽器、クリスマスのお菓子や静電気など、触って楽しい内容が盛りだくさん。 1の58 <1/2文庫シリーズ50> 世界の郷土料理事典 アジア・中東編 京都ライトハウス情報製作センター 編/1巻 その土地の食材や調理法を工夫し、健やかに暮らせるように伝承されてきた郷土料理。インドのキチュリ、イラクのクッバ、トルコのケバブなど、アジア・中東の郷土料理の作り方を紹介。 1の59 <1/2文庫シリーズ62> コップひとつから始めるゆる~い野菜づくり 京都ライトハウス情報製作センター 編/1巻 種と土さえあれば、家にある道具で手軽に育てられるコップ栽培。毎日の料理に便利な葉物野菜や香味野菜の栽培法をはじめ、捨てる前にもうひと活躍させたい残り野菜の再生法なども紹介。 1の60 <1/2文庫シリーズ63> 世界の郷土料理事典 ヨーロッパ・アフリカ編 京都ライトハウス情報製作センター 編/1巻 その土地の食材や調理法を工夫し、健やかに暮らせるように伝承されてきた郷土料理。ウクライナのボルシチ、スイスのフォンデュなど、ヨーロッパ・アフリカの郷土料理の作り方を紹介。 20ページ 読書のすすめ 最近完成した他館製作のものを中心に、サピエ図書館からお勧めの録音・点字図書各20冊をご紹介します。タイトル、著者、資料種別、巻数[デイジー図書は録音時間]、内容の順です。点字・デイジー等別媒体がある場合は表示しています。 【録音図書】 [61から80まで] 1の61 蒼い水の女  柴田 哲孝 著 デイジー 10時間40分 石神井公園の三宝寺池に浮かんだ不可解な水死体。その謎を解き明かすため、刑事・片倉は大井川鐡道へ飛ぶ。一方、父親を失った幼い娘は何かを知っているように、奇妙な言動で捜査を翻弄し事件の謎は思わぬ方向へ。 1の62 誤ちの絆 警視庁総合支援課  堂場 瞬一 著 デイジー 11時間57分  加害者家族に支援は必要か?被害者とその家族だけでなく、加害者家族も支援対象になり、新たな任務に取り組むべく発足した「総合支援課」。捜査一課から異動してきた柿谷自身も加害者家族で…。 1の63 救国ゲーム  結城 真一郎 著 デイジー 13時間40分  “奇跡”の限界集落で発見された惨殺体。その背後には、狂気のテロリストによる壮絶な陰謀が隠されていた。人質は国民8000万人。否応なく迫られる命の選別、そして国民の分断。集落の住人・陽菜子は、“死神”の異名を持つエリート官僚・雨宮とともに、日本の存亡をかけた不可能犯罪の謎に挑む。 1の64 銀狐(ぎんこ)は死なず  鷹樹(たかぎ) 烏介(あすけ) 著 デイジー 7時間22分 [点字あり] 「殺さず・弱者からは奪わず」を貫いて仕事をしていたが、防犯技術の発展に対応できず、引退を決意した昔気質の犯罪者・銀狐。情報屋から聞いて現金輸送車を襲うが、何者かに嵌められ追われることに。銀狐は無国籍の少女とコンビを組み、復讐を果たすことを誓う。 1の65 うまたん ウマ探偵ルイスの大穴推理  東川 篤哉 著 デイジー 6時間8分 名探偵は、コテコテの関西弁を喋る馬?田舎の乗馬クラブで起こった殺人事件。容疑者とされたのは、なんと馬のロック?「馬の耳に殺人」をはじめ、すべての事件の裏に「馬」が在る、全5編のユーモアミステリ。 1の66 ショートケーキ。  坂木 司 著 デイジー 4時間20分 予約なしでホールケーキを購入する女子二人組。彼女たちは丸いホールケーキにこだわっているようで…。ケーキは、ちょっとだけ日々の何かを救ってくれる。だれからも愛されるショートケーキを巡る甘くてすこし酸っぱい5つの物語。 1の67 世界の美しさを思い知れ 額賀(ぬかが) 澪(みお) 著 デイジー 10時間7分 [点字あり] 遺書もなく自殺した双子の弟の携帯。同じ顔を持つ兄が顔認証を突破すると、礼文島行きの航空券を見つけた。そこに弟の「死」の答えはあるのか。「生きること」と「死を受けとめること」の意味を問う、感動のロードノベル。 1の68 花は咲けども噺せども 神様がくれた高座  立川 談慶 著 デイジー 6時間47分 [点字あり] 「立川談志」の落語に魅せられ、安定した職を辞め、落語家を目指した杉崎。なんとか二つ目になり“山水亭錦之助”を命名されるも、食えない日々が続き…。現役落語家が自らの体験を基に綴る、真打ち目指して奮闘する男の笑いと涙の、心に沁みる人情物語。 1の69 怪盗黒猫3 女郎蜘蛛  和久田 正明 著 デイジー 6時間6分  義賊黒猫・お夏と直次郎は、表向きは深川の阿弥陀長屋の大家と店子。2人の噂を聞いた、江戸の盗っ人を束ねる“置神の半兵衛”が長屋に来て、殺された金貸し九郎蔵の頭(かしら)・極悪非道の百舌の龍之介を探してほしいと頼まれるが…。 1の70 仕立屋お竜  岡本 さとる 著 デイジー 5時間16分 八百蔵長屋で仕立屋を営むお竜。それは表の顔。裏の顔は達人に仕込まれた剣術で悪を成敗する「地獄への案内人」。情けを縫って、悪を裁く痛快時代小説。 1の71 心と体がラクになる読書セラピー  寺田 真理子 著 デイジー 5時間31分 本に癒やされたり励まされたりした経験はありませんか?実はそれも「読書セラピー」。 ぎっくり腰には、『夜と霧』、時間が足りないと感じたら、『パパラギ』。心を整え、力をくれる新しい読書法のすすめ。読書セラピーとは何かから、本の選び方・読み方までを解説。 1の72 教科書の常識がくつがえる!最新の日本史 時代を動かした“7つの節目”とは  河合 敦 著 デイジー 6時間17分  「時代が動いた瞬間」を知れば、歴史が新しい姿を見せてくる。「戦国は応仁の乱から」という常識は過去のもの?近年の新説を多く交えながら、あまり知られていないけれど実はスゴい、真に日本史の画期や分岐点になった出来事を厳選して解説。 1の73 ナチスに抗った障害者 盲人オットー・ヴァイトのユダヤ人救援  岡 典子 著 デイジー 9時58分 [点字あり] ナチス時代のドイツで、多数の障害者を含むユダヤ人を守るために尽力した盲人オットーと、彼の仲間たち。極限状況の下で互いに手を携え、苦境にある者たちに手を差し伸べ続けた「沈黙の勇者」たちの実像に迫る。 1の74 ゼレンスキー勇気の言葉100  清水 克彦 著 デイジー 4時間22分 [点字あり] “強さ”とは大きな領土を持つことではない。自由を望む気持ち、平和を大切に思う気持ちに距離はない。ロシア軍の侵攻に「言葉の力」で戦うウクライナの大統領、ゼレンスキー。彼の言葉はなぜ自国民を奮い立たせ、世界をも動かすのか。100の言葉から彼の覚悟と決意に迫る。 1の75 運動未満で体はととのう 人生の9割“体調悪い”あなたへ  長島 康之 著 デイジー 4時間7分  起きたときから体が重い、やる気がわかない。病名がつかないような不調を抱える人たちが、調子がいい状態になるためのヒントを紹介。立ち方、歩き方、呼吸など、努力しない前提でできる「運動未満」のプチ習慣とは。 1の76 世界が驚く日本のすごい科学と技術 日本人なら知っておきたい  左巻 健男 編著 青野 裕幸ほか 著 デイジー 8時間56分 漆、たたら製鉄、全身麻酔、からくり、ブラウン管、青色LED、iPS細胞。世界を動かした日本の科学と技術の粋を、時代の流れに沿って紹介。 1の77 都会を出て田舎で0円生活はじめました  田村 余一、 田村 ゆに 著 デイジー 4時間16分  家はぜんぶタダでもらった廃材を使ってセルフビルド、電気・水道・ガスは契約せず、ソーラーパネルや湧き水を使い、廃材を燃やす。家庭菜園で野菜や果物を栽培…。お金をかけない幸せがある。全然スローライフじゃないリアルな田舎暮らしとは。 1の78 誰も知らないとっておきの世界遺産ベスト100  小林 克己 著 デイジー 7時間38分  海と空が1つになる天地創造のような絶景、標高600mの奇岩に築かれた中空の修道院群。全世界遺産の1/3を踏破した、最強の世界遺産案内人が教える、絶対に行って損しない、メジャーどころ以外の穴場の世界遺産100カ所を厳選し紹介。 1の79 江戸釣百物語 将軍から庶民まで  長辻 象平 著 デイジー 7時間55分 [点字あり]  人々が釣りの面白さに目覚めた江戸時代。旗本夫人も、町の隠居も、将軍も、地方武士も釣りに興じた。古日記の釣果、入門書の道具、浮世絵の風俗等から、各地に残る釣りにまつわる怪談まで、水辺に咲いた釣り文化の魅力に迫る。 1の80 木曜殺人クラブ  リチャード・オスマン 著 羽田 詩津子 訳 デイジー 13時間46分 [点字あり] イギリスの高齢者施設で、暇つぶしに未解決事件を調査する老人が集まる木曜殺人クラブ。一癖も二癖もあるメンバーばかりの彼らは、施設の経営者が殺された事件の真相究明に乗り出す。英国で100万部突破の謎解きミステリー。 24ページ 【点字図書】 [81から100まで] 1の81 天皇皇后両陛下が受けた特別講義 講書始のご進講  KADOKAWA 編 5巻 150年以上昔から宮中で脈々と続いてきた「講書始の儀」。平成23年から令和2年までの「講書始の儀」から、妖怪から科学、歴史や政治など多彩なテーマの30講義を収録。 1の82 しあわせの哲学 教養・文化シリーズ NHK出版学びのきほん  西 研 著 2巻 「哲学」が誕生して2500年も追求され続けてきた根源的なテーマ「しあわせ」。哲学の歴史とは、人が「しあわせ」を追い求め続けた歴史とも言える。ソクラテスの「対話」、ハイデガーの「可能性」、ニーチェの「永遠回帰」…。哲学者が時代ごとに考え抜いた思想から、人がしあわせに生きるために必要な考え方を提示する。 1の83 ヤバい生き霊  シークエンスはやとも 著 2巻 幼い頃あるきっかけから幽霊が見えるようになったという著者が、これまでの人生で霊視して見えた芸能人たちの素顔、そして自身の経験から覆す世の「心霊常識」の数々、たまに本気で怖かった心霊体験までおもしろ怖く語りつくす1冊。 1の84 眠れないほどおもしろい吾妻鏡 北条氏が脚色した鎌倉幕府の「公式レポート」 板野 博行 著 3巻 [デイジーあり] 源平合戦後、源頼朝がひらいた鎌倉幕府。平和になるかと思いきや、今度は内部で巻き起こる血みどろの権力闘争や陰謀…。鎌倉幕府の準公式記録「吾妻鏡」に準じつつ、ほかの 史料も駆使して数々の事件の真相に迫る。 1の85 ナオミのカフェ 遠く離れたカナダで人種の壁を超え、すべての人に愛と希望を与えた奇跡の食堂物語  清水 なおみ 著 2巻 [デイジーあり] 1971年11月、いまだ人種偏見が残るなか、故郷・日本から遠く離れたカナダ・バンクーバー郊外で小さなレストランがオープンした。日本人女性、 ナオミが切り盛りする「NAOMI'S CAFE」だった。人種、民族を越えて多くの人に愛されたナオミとその店の25の物語。 1の86 ナワリヌイ プーチンがもっとも恐れる男の真実   ヤン・マッティ・ドルバウムほか 著 熊谷 千寿 訳 4巻 [デイジーあり] ロシア当局が命じたとされる毒殺未遂事件、療養先から帰国直後の拘束…。その安否が国際的な注目を集めるロシアの反体制派指導者ナワリヌイ氏。英雄視される一方で煽動家、差別主義者とも呼ばれるその実像とは?ロシアの奥深い闇と複雑な社会構造を抉り出す迫真のノンフィクション。 1の87 リーゼント刑事(でか) 42年間の警察人生全記録 秋山 博康 著 2巻 [デイジーあり] 「おい、小池!」という喧嘩腰で強烈な印象の指名手配ポスター。当時・徳島県警で特別捜査班班長を務めていた著者が考案したもの。著者の別名は、リーゼント刑事。2021年3月末で徳島県警を退職した著者の42年の警察人生をまとめた1冊。 1の88 日常の不思議を物理学で知る 文系でもよくわかる  松原 隆彦 著 3巻[デイジーあり] そもそもなぜスマホで会話ができるのか?緊急地震速報はどうやって震源地を教えてくれる?なぜ水は100度で蒸発するのか?日常生活のなかで遭遇する不思議を、物理学で解説。日常の当たり前はもしかして物理のおかげかも…? 1の89 ボケ日和 わが家に認知症がやって来た!どうする?どうなる? 長谷川 嘉哉 著 3巻 [デイジーあり] 人生100年時代、誰もが避けられない道である認知症。その認知症の進行具合を春・夏・秋・冬の4段階に分けて、そのとき何が起こるのか、どうすれば良いのかを多数の患者さんのエピソードを交えて紹介する。 1の90 精神科医が教えるすりへらない心のつくり方  保坂 隆 著 2巻 [デイジーあり] ムリしてがんばって、自分をすりへらしながら生きていませんか?自分のことよりも他人のことを優先してしまう、引っ込み思案でうまく自分の気持ちを言えない、つらくないふり、大丈夫なふり…。つらい毎日から抜け出し人生がうまくいく、ちょっとした習慣教えます。 1の91 60歳、女、ひとり、疲れないごはん  銀色 夏生 著 1巻 これからは自分の好きなものを好きな量だけ、気楽に食べたい。作る時も食べる時も疲れないですむ、落ち着くごはん。自分がおいしいと思うもの、それがいちばんのごちそう。60歳になり、ひとり暮らしになった著者が、自分のために作って食べる気楽なごはんを紹介。 1の92 簡単なのにウマすぎる!もりもり野菜レシピ  かっちゃん 著 1巻 えのきの黄金焼き、漬けもやし、混ぜトマトうどんなど、野菜をもりもり食べられるレシピが満載!しかも「漬けるだけ」「混ぜて焼くだけ」といった、「するだけレシピ」で簡単手間無しで美味しい!おつまみや麺、トーストのレシピも掲載。 1の93 人生70点主義 自分をゆるす生き方  梅沢 富美男 著 2巻 [デイジーあり] 抱腹絶倒の浮気叱られエピソード、人気番組の裏話、被災地の子供たちとの忘れられない触れあい…。疲れた心に「笑いと人情」がじんわりと染みわたり、気づけば生きる力がわいてくる!大活躍する70代の、優しさとユーモアがたっぷり詰まったエッセイ集。 1の94 それでもわたしは山に登る  田部井 淳子 著 3巻 [デイジーあり] 山を愛し、山と共に生きた登山家、田部井淳子。2012年春、がんを告知された。だが、点滴の合間を縫って彼女は山へ向かう。山から学んだこと、乳がんのこと…。自らに降りかかった危機をどう乗り越えていったかを綴る。 1の95 マスカレード・ゲーム  東野 圭吾 著 5巻 [デイジーあり] 解決の糸口すらつかめない3つの殺人事件。共通点は、被害者がみな過去に人を死なせた者であること。捜査を進めると、その被害者たちを憎む、過去の事件における遺族らがホテル・コルテシア東京に宿泊することが判明。警部となった新田浩介は、複雑な思いを抱えながら再び潜入捜査を開始する。 1の96 ラブカは静かに弓を持つ  安壇(あだん) 美緒 著 5巻 少年時代、チェロ教室の帰りにある事件に遭遇して以来、深海の悪夢に苛まれながら生きてきた橘樹(たちばないつき)。全日本音楽著作権連盟に勤めるようになったある日、橘は音楽教室への潜入調査を命じられる。目的は著作権法の演奏権を侵害している証拠を掴むこと。美しき孤独なスパイが最後に手にするのは…。 1の97 北斗の邦(くに)へ翔べ  谷津(やつ) 矢車(やぐるま) 著 6巻 [デイジーあり] 家名を復権させるべく、新政府の遊軍隊に所属する松前家中の少年・春山伸輔。彼が市中で活動中、偶然出会い意気投合した薬売りの男がいた。それは、市中見回りのために変装した新選組副長の土方歳三だった。次第に激化する戦いが、やがて二人の運命を切り裂いていく。 1の98 神様のケーキを頬ばるまで  彩瀬 まる 著 4巻 [デイジーあり] シングルマザーのマッサージ師が踏み出す一歩、喘息持ちのカフェバー店長の恋、理想の男から逃れられないOLの決意…。雑居ビルを舞台に、もがき、傷つき、それでも前を向く人々を描く。 1の99 テウトの創薬  岩木 一麻 著 6巻 [デイジーあり] 新技術でバイオ医薬品の生産を目指すトトバイオサイエンスの研究開発部長・進藤颯太郎は、ある事件をきっかけに、同社の科学顧問で上州大学医学部教授でもある加賀義武の本性を知る。加賀と袂を分かったトトバイオと進藤は、新たな科学顧問探しと新薬開発を進めるが、加賀の妨害工作でトトバイオの株価は下落。果たして加賀の狙いは。 1の100 オシリスの呪いを打ち破れ 上  クライブ・カッスラーほか 著 土屋 晃 訳 4巻  地中海で沈没船の調査をしていたNUMA(国立海中海洋機関)のオースチンは、不可解な救難連絡を受け取った。発信元であるシチリアの離島・ランペドゥーザに急行すると、島は黒煙に覆われていて…。