オーテピア高知 声と点字の図書館広報誌「すばる」 2020年9月号 通算328号 目次 ☆お知らせ 1ページ ☆ルミエールサロンからこんにちは 7ページ ☆新刊図書紹介 録音図書 デイジー図書(1から12) 11ページ マルチメディアデイジー図書(13から20) 13ページ 点字図書(21から50) 14ページ ☆読書のすすめ 録音図書(51から70) 20ページ 点字図書(71から90) 23ページ 1ページ お知らせ 高知声と点字の図書館へのご連絡は、電話・ファックス・メール・郵便でお受けします。 電話:088-823-9488 ファックス:088-820-3218 メールアドレス:kc-120200@city.kochi.lg.jp 郵便番号:780-0842 住所:高知市追手筋2丁目1-1 オーテピア1階 [開館時間] 火曜から金曜:9時から20時まで 土曜:9時から18時まで(7・8月は20時まで) 日曜・祝日:9時から18時まで [休館日]令和2年度 月曜(祝日の場合は開館)/毎月第3金曜(8月および祝日を除く) 年末年始(12月29日から1月4日) [利用者・ボランティアのみなさまへご協力のお願い] ご来館の際は、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします。 ・マスクの着用をお願いします。 ・発熱などの症状がある場合は、来館をご遠慮ください ・手指のアルコール消毒(オーテピア入口や当館内設置)をお願いします。 ※ウォータークーラー、トイレ内のエアータオルの使用を休止しています。 [新型コロナウイルス感染症関係情報について] 高知県経営支援課発行のパンフレット「新型コロナウイルス感染症対策雇用維持特別支援給付金」の送付 ・墨字版、点字版を今月号のすばるに同封しました。 ・すばるデイジー版を購読の方にはCD内に掲載、メール版購読の方にはテキスト版をメールで送付します。 [増加図書目録(令和元年度)について] 令和元年度に当館で蔵書登録された点字・録音図書の目録を製作いたしました。ご希望の方は、目録名と媒体を高知声と点字の図書館までご連絡ください。 ・点字図書目録(大活字版・点字版・テキストデータ版) ・録音図書目録(大活字版・デイジー版・点字版・テキストデータ版) [情報支援担当からのお知らせ] 高知声と点字の図書館では、パソコン、iPhone/iPadの基本操作に関するご相談、講習のご希望を随時承っています。お気軽にお問合せ下さい。  さて、パソコンやスマホの操作の中で、文字を入力する作業は欠かせません。パソコンのキーボードでは点字の六点入力もできますが、スマートホンに外付けキーボードを接続する場合には、ローマ字入力をするしかありません。一度キーボードでのローマ字入力を覚えてしまえば、スマホの画面で直接文字入力するより、楽により早く、文字を打つことができます。  これまで六点入力をしていたことから、ローマ字入力が難しくスマホになじめずにいた方。図書館へ、キーボードでのローマ字入力を練習しにいらっしゃいませんか?  一対一の講習で、ゆっくり丁寧に説明いたします。ご希望の方は、担当(脇水・西岡)までお問合せ下さい。ご連絡、お待ちしています。  なお、新型コロナウイルスの状況により延期等になる場合もありますので、ご了承ください。 [県内図書館でのバリアフリー図書展示]  新型コロナウイルス感染防止対策のため休止していた団体貸出を7月から再開しました。 現在つぎの5か所の図書館でオーテピア高知図書館・高知声と点字の図書館連携によるバリアフリー図書(通称:さくらバリアフリー文庫)の展示・体験を行っています。   ・津野町立図書館虎太郎館(電話0889-62-3555)   ・梼原町立図書館(電話0889-65-1900)   ・田野町立図書館(電話0887-32-1080)   ・芸西村立図書館(電話0887-33-2400)   ・いの町立図書館(電話088-850-4360) 展示内容:目が見えない、見えにくい方や文字を読むことが困難な方に利用しやすいバリアフリー図書(機器含む)の展示・体験を実施しています。 大活字本、LLブック、布絵本・さわる絵本、点字図書、録音図書、マルチメディアデイジー図書、機器(プレクストーク、 i Pad) 展示する図書館近隣の方、またお知り合いでバリアフリー図書をご存知ない方がいらっしゃいましたら、ぜひ地域の身近な図書館で体験してみてください。 [声と点字の図書館運営協議会(書面会議)報告] 「令和2年度 第1回 高知声と点字の図書館運営協議会」につきましては、新型コロナ感染症の影響のため、令和2年6月に書面により各委員のご意見をいただく方法で実施しました。 〇議事内容 議事1 令和元年度の取組み、 議事2 令和2年度の取り組み 〇委員意見等(概要)と事務局回答 (意見等) 声と点字の図書館を利用できていない読書困難者全員へ周知する方法を検討すべき。新規の障害者手帳取得者に対して、紹介リーフレットの配布など可能なことから初めていただきたい。特に利用率の少ない市町村を重点的に取組んでほしい。 (回答) 提案いただいた身体・知的・精神各障害の手帳取得者へのリーフレット配布については相当の効果が見こまれることから、実現に向け交付機関である高知県、高知市とも協議し、取り組むこととします。 (意見等) 特別支援学校の団体貸し出し登録が増えたことは、バリアフリー図書の活用等を通して、障害のある幼児児童生徒の読書活動の機会が広がり、豊かな読書活動の体験へと繋がることを期待している。 (回答) 特別支援学校との連携について、校長会での紹介など、ご協力をいただいたことで大きく進展しました。また、他の委員さんにも、所属団体や業務の中での当館の紹介や働きかけなど、ご尽力いただいていることに厚くお礼申し上げます。 (意見等) 新型コロナの影響による新しい生活様式の中で、視覚障害者の生活も変化しつつある。対面音訳や相談業務、セミナーの開催など積極的にオンラインでの活用を検討していただきたい。しかし、オンラインにつながれない方々の方が多いのも間違いない。今後、いかにサービスの質を落とすことなく実施継続していくかが重要。 (回答) 対面音訳サービスについて、電話による方法のほか、6月からスカイプによる対面音訳サービスを開始しました。また、図書の貸出についてはほとんどの方が郵送貸出サービスを利用されており、コロナの影響も少なくサービスが提供できています。今後、ICTの活用はもとより、郵送や電話などアナログな手段も組み合わせて、サービスを低下させないよういろいろな工夫をしていきます。 (意見等) 視覚障害者のみならず、読書困難者は、年々増加していくと思う。読書を諦めていた県民の方々が、それぞれの日々の生活の中で気軽に利用できる施設になっていただきたい。 (回答) 高齢化の進展に伴う読書困難者の増加については、大きな課題であると認識しています。これからは、県内市町村図書館でのサービス実施など、県内全域での読書環境の向上が必要であり、今年度実施計画の重点目標に公立図書館との連携・協力体制の構築を掲げているところです。 〇委員からのご意見等を反映し、令和2年度 サービス実施計画を次のとおり策定しました。 令和2年度実施計画(概要) 【重点目標】 関係機関及び県内市町村図書館と連携,協力し,県下全域の読書困難者への読書支援を推進する。 1 「文字情報の利用が困難な人」の読書・情報環境の充実への取組 令和元年度の分析を踏まえ,利用促進に効果的な当事者に関わる人への施設やサービスの周知に積極的に取組む。読書バリアフリー法関連の国補助事業を活用し,読書困難者の読書環境の推進を図る。 ・ 読書バリアフリーサービスのPR, ・ 県内公共図書館との連携,協力体制の構築 ・ 出前図書館等の実施 ・ 読書バリアフリー推進事業の実施 2 視覚に障害のある人の生活を支援する情報提供の充実への取組 ・ 高知県眼科医会の進めるロービジョンケアへの協力等の取組を継続 ・ 読書バリアフリー推進事業の実施(再掲) 3 県民,市民との協働による読書・情報サービスの充実への取組 ・ 読書バリアフリーについての啓発やPR ・ ボランティアの養成及びスキルアップ等の講座を開催し,ボランティア活動の推進を図る。 [オーテピア行事案内] オーテピア高知図書館・高知みらい科学館の行事をお知らせします。 詳細は高知声と点字の図書館へお問い合わせください。 状況により延期・中止等になる場合もありますのでご承知おきください。 ★高知みらい科学館(オーテピア5階) ・企画展 高知の山をカガクする  ツキノワグマ、ニホンカモシカなど、絶滅の恐れのある動物たちの剥製や、横倉山(越知町)でとれた4億年前のクサリサンゴの化石など、高知の山の面白いところをご紹介します。 日時: 9月19日(土曜)から 場所: 展示室 ・プラネタリウム上映 プラネタリウムは当面の間、各回40席限定とします。各回 約45分間 チケットは当日9時よりすべての回を販売 期間限定リバイバル投映  「高知から宇宙へ」 日時:9月19日(土曜)から9月22日(火曜・祝日) この期間以外はワンダフル・プラネット 木星・土星を上映(休館日除く) ●事前申込不要のどなたでも参加できるイベント [星空観望会]:オーテピア屋上で望遠鏡を使って星を見てみましょう! 毎月第3金曜開催 19時から19時45分 ※晴れの場合のみ開催 場所:オーテピア屋上 [サイエンスショー] 9月・10月 「炎のふしぎ」 日時:毎週土曜・日曜・祝日 場所:サイエンススクエア 時間:約20分 1回目10時55分から・2回目14時10分から・3回目15時40分から [ミニかがく教室] 日時:毎週日曜 場所:工作室または実験室 時間:体験時間約20分 1回目10時から12時・2回目14時から16時 ★オーテピア高知図書館  がん相談会2020 相談無料・事前予約不要・プライバシーに配慮 「がん相談会2020」が9月の毎週土曜日に、オーテピア高知図書館3階グループ室4にて開催されます。当日は、高知大学医学部附属病院がん相談支援センターの相談員や、高知産業保険総合支援センターのスタッフにがんに関する相談が無料でできます。開催日により受付時間が異なります。 9月12日(土曜)受付9時半から11時 9月19日・26日(土曜)受付 14時から17時  ご自身のことだけでなく、家族や友人、知人のことも相談できます。  問い合わせ先 オーテピア高知図書館健康・安心・防災情報サービス担当 電話088-823-4946 7ページ 「ルミエールサロンからこんにちは」 すばる読者の皆さま、こんにちは。ルミエールサロンの日浦です。 毎日暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。コロナ感染予防のマスクもしつつ、この季節は状況に応じてマスクを外し、小まめに水分補給も取りながら熱中症にならないように気を付けてください。 高知県内でもまたコロナ感染者数が増えつつあるので、私も外出を必要最低限にしていますが、何より毎日暑いので休みの日は部屋の中をクーラーガンガンに効かせて過ごしています。その時家でやるマイブームなのが、ダルゴナコーヒーを作ることです。牛乳の上にフワフワに泡立てたコーヒーがのった韓国発祥のドリンクで、二段の層になっているので見栄えもおしゃれです。毎週休みの日に作っていて、家で過ごす中での楽しみの一つになっています。新しい生活様式に慣れてきましたが、でもやっぱり以前のような生活に戻ってほしいなと毎日考えてしまいます。 私たち歩行訓練士が所属する日本歩行訓練士会から、『新型コロナウイルス(COVID-19)感染予防における視覚障害者の手引き誘導のガイドライン』が作成されましたので、ご紹介いたします。 1.手引き誘導の基本的な考え方 感染予防の対策をしたうえで手引き誘導の方法は「いつも通りに」! 日常生活を安全に過ごすために濃厚接触をせざるを得ない視覚障害者の特性をまず理解したうえで、下記の基本的な考えのもと支援にあたるようにします。 視覚障害者を手引き誘導する際には安全性・安心感の確保が最優先であり、その安全性の確保の中には新型コロナウイルスの感染防止も重要な観点として含まれます。一方で感染の防止を優先するあまりにつまずきや転落、物への接触等、危険な状態を招くことは避けなければならず、感染防止と危険回避の両立をもって安心感の確保を実現するよう工夫していくことが求められています。 【ポイント!】 ・手引き誘導の方法は原則、肘の上をつかむ、もしくは肩に手を置くなどの方法をとります。(手引き誘導の方法は、盲導犬使用者も含め視覚障害者の数だけあるので話し合うことが大切です) ・手引き誘導の際に白杖や盲導犬、腕などを引っ張ったり、後ろから押したりするような方法は取らないでください。 ・検温、マスクの着用、手洗い、消毒等の配慮は双方が十分に注意するようにします。 ・向かい合っての会話は避け、話す際には双方とも同方向を向くようにします。 ・視覚障害者が直接ものに手で触れる機会は必要最低限にし、口頭での説明に努めるようにします。 ・マスクやフェイスシールドの着用により声が聞こえにくくなりますので、はっきりと確実に伝えるようにします。 ・飛沫防止フィルムの設置やベンチの移動、間隔を空ける列など、従来の環境と変化している場合は状況を説明します。 2.場面別手引き誘導の方法 (1)同行援護従業者による手引き誘導 感染予防の対策を十分行った上で、手引き誘導の方法は肘の上をつかんでもらう、もしくは肩に手を置いてもらう方法によることを原則とします。事前に外出の目的を確認し、視覚障害者と相談しながら、混雑する場所やルートを避けて目的地に向かうように努めます。 同行援護時に従事者がアームカバーを使用する場合は、対象者ごとに交換(アームカバーは洗濯)します。脱ぐ時は静かに端から外側を内側に入れ込むようにし、カバーを扱った後にはよく手を洗います。携帯用の消毒液を携帯し、こまめに消毒するように心がけるようにします。 ※マスク、アームカバーの着用は基本とし、フェイスシールド、ゴーグル、手袋については必須ではありませんが地域の感染状況を考慮し判断をしてください。 (2)公共交通機関の職員による手引き誘導 改札を通過する際には声掛けをしてください。視覚障害者の希望に応じて手引き誘導を行いますが、駅ホーム上や階段などは特に安全確保に努めます。切符の購入などの際は間隔を空けて並ぶことが難しいため、具体的に並ぶ位置を指示する、もしくは窓口での購入対応をお願いします。 (3)医療機関・介護施設の職員による手引き誘導 通常の診察、介護の際には十分に感染予防をしたうえで手引き誘導をします。視覚障害者に風邪の症状、または感染が疑われる症状が認められる場合には各医療機関、 介護施設の感染予防対策をとりながら、いつも通りの手引き誘導をします。 (4)一般市民や通行者による手引き誘導 感染予防の対策として行っている「距離を保って列に並ぶこと」や、「間隔を空けて席に座ること」が難しい場合があります。その他にも困っている視覚障害者を見かけたら声掛けをし、手引き誘導の方法を視覚障害者に尋ねてください。ただし、マスクの着用等、感染防止対策を双方が取っていることを原則とします。また支援者がどのような対策をしているのかを情報として視覚障害者に伝えてください。 3.その他 2メートルの物理的な距離をとるという観点からの工夫として視覚障害者と支援者が直接腕や肩に触れずに白杖、棒、紐、ペットボトル等を介して手引き誘導する方法も提案されていますが、視覚障害者が自ら望む場合を除き、距離をとることでの危険性や心理的不安を考慮することが非常に重要であります。特に転落の危険性のある駅ホームや段差のある場所では視覚障害者、支援者の双方が慣れている基本姿勢を維持し、不慣れな方法をとらないようにしてください。 視覚障害者にとっては、支援者と物理的な距離をとることで却って安全性を損ない場合によっては命にかかわる危険にさらされる状況が生じ得ることを理解していただきますようお願いいたします。 以上になります。あくまで日本歩行訓練士会の考え方ですので、手引き者も手引きの誘導を受ける方もご参考までに。 <ルミエールサロンの利用方法> ご見学希望の方は、必ず事前にお電話をください。 ルミエールサロンに職員がいない場合は高知県身体障害者連合会に転送されますので、お名前、連絡先を伝言いただければ、時間、日を改めて折り返し連絡をさせていただきます。 ルミエールサロンでは、ご自宅に相談員が訪問する事もできます。出張費や利用料はありませんので、お気軽にお問い合わせください。 開設日:月曜日から金曜日 9時から17時 場所:高知市大膳町6-32(高知県立盲学校内) 見学ご希望の方は、居住地によって申し込み先が異なります。 (1)高知市の方は、高知市障がい福祉課  電話:088-823-9378(担当:須藤(すどう)・渋谷(しぶや)) (2)高知市以外の方はルミエールサロン 電話:088-823-8820(担当:金平(かねひら)・日浦(ひうら)・中川(なかがわ)) 11ページ <9月 新刊図書紹介> 新しく蔵書にした図書を紹介します   [録音図書]  ●デイジー図書 ※1から12まで ☆高知声と点字の図書館生産図書 9の1 あなたのとなりにある不思議 びくびく編 日本児童文学者協会 編/ポプラ社/2時間2分/小原(こばら) 彰子(あきこ) 音訳・編集/秋澤(あきさわ) 良子(りょうこ)・横田 美恵子 校正 日本児童文学者協会の創立70周年を記念し、インパクトいっぱいの〈怖(こわ)不思議(ふしぎ)面白い〉を集めたアンソロジーシリーズ。びくびく編は、加藤純子(じゅんこ)「ぼくと死神」など10編を収録する。 9の2 英語コンプレックス粉砕宣言 鳥飼(とりかい) 玖美子(くみこ)・齋藤 孝 著/中央公論新社/5時間23分/上杉 節子(せつこ) 音訳・編集/藤永(ふじなが) 洋子(ひろこ)・中島 幾子 校正 日本人がなかなか払拭することのできない英語コンプレックス。英語教育の現場をよく知る二人がコンプレックスから自由になるための教育法・学習法を語り合う。 9の3 気のきいたモノの言い方ができる本 中川路(なかかわじ) 亜紀 著/ダイヤモンド社/3時間3分/小松 眞弓 音訳・編集/谷本 朋子(ともこ)・有澤 美保(みほ) 校正  とっさの一言で印象が変わる!会話、メール文、挨拶、手紙など。あらゆる場面で使える「気のきいた言いまわし」300フレーズを収録。自然で丁寧な「モノの言い方」ができるようになる。 9の4 悔いなく生きる男の流儀  高橋 三千綱(みちつな) 著/コスミック出版/6時間50分/谷本 朋子 音訳・編集/秋本 美津・鈴木 真理 校正 男が悔いなく生きるためにはある流儀が必要だ。それは人生のテーマを作ることであり、その思想、行動を恐れないことだ。最後の無頼(ぶらい)作家が、男の流儀について語る。『東京スポーツ』連載を単行本化。 9の5 新八犬伝 転 石山 透 著/KADOKAWA/5時間54分/川田 美子(よしこ) 音訳・編集/谷本 朋子・北添 静(しず) 校正 室町時代、安房(あわ)の国。「南総里見八犬伝」を大胆に解釈した伝説の人形劇を完全小説化。第3弾。八犬士の活躍に引き込まれる。 9の6 柔道の父、体育の父 嘉納 治五郎 近藤 隆夫(たかお) 著/汐文社(ちょうぶんしゃ)/4時間10分/大森 万稚(まち) 音訳・編集/甘糟(あまかす) 朋子(ともこ)・尾原(おはら) 弥生(やよい) 校正 柔道を始めた理由は、ただ喧嘩に強くなりたかったから。しかし、柔術に魅せられた嘉納治五郎は、それを「講道館柔道」へと昇華させる。大正、昭和、平成の時を経て、嘉納治五郎の功績を、いま改めて振り返る。 9の7 世界に広がる「波動医学」 近未来医療の最前線 船瀬 俊介 著/共栄書房/9時間/小原 彰子 音訳・編集/安藤 富美(ふみ)・甘糟 朋子・井上 智子(ともこ) 校正 すべては波動であり、その影響である。生命の根源原理から病気を治す「波動医学」。心音治療、オルゴール療法といった、最先端の波動療法と原理を紹介。 9の8 日本人が世界に尊敬される「与える」生き方 曽野 綾子・ケント・ギルバート 著/ビジネス社/4時間39分/小松 眞弓 音訳・編集/堀見(ほりみ) 篤子(あつこ)・秋澤 良子 校正 第二次世界大戦、高度経済成長期、バブルとその崩壊。激動の時代を生き、様々な社会の問題を直視してきた作家・曽野綾子と、来日40年の米国人弁護士ケント・ギルバートが、これからの日本、そして日本の進むべき道を考える。 9の9 二ホンという滅び行く国に生まれた若い君たちへ  響堂(きょうどう) 雪乃(ゆきの) 著/白馬社/3時間40分/北添 静 音訳/横山 恭子 編集/秋澤 良子・ 横山 恭子 校正 地球から「国」が消える仕組み、知能を破壊する新聞・テレビ、これから二ホンで起きること。二ホンができて以来、最も過酷な時代を生きなくてはならない若者たちへ、このような時代を生き抜くための指標を示す。 9の10 話すための英語力 鳥飼 玖美子 著/講談社/7時間28分/須藤(すとう) 和子(かずこ) 音訳・編集/北添 静・尾原 弥生 校正 「英語を話したい」という声が高まっている。会話を長続きさせるコツをつかみたい人のために、日本語との言語間の「距離」がある、英語の苦手意識を克服する最良の方法を丁寧に教授する。   9の11 吉沢 久子 すっきり生きる言葉 吉沢 久子(ひさこ) 著/主婦の友社/2時間/小松 眞弓 音訳・編集/谷本 朋子・岡田 妙子 校正 生きるのはいくつになっても今、これから。いつも自分の気持ちにアンテナを張って、毎日をおもしろがりましょうよ。日本初の家事評論家・吉沢久子が遺した言葉のアンソロジー。 9の12 始まりは「子ども銀行」 私の履歴書 安斎(あんざい) 隆(たかし) 著/日本経済新聞出版社/7時間45分/川田 美子 音訳・編集/藤永 洋子・森岡 富子 校正 日本やアジアの金融危機、経営破綻した銀行の事後処理、ATM銀行立ち上げ。著者自身の激動の金融史を振り返るとともに、故郷や両親、経営の心得などについて綴る。 ●マルチメディアデイジー図書 ※13から20まで ☆寄贈・委託図書 9の13 わいわい文庫2020 Ver.1 5時間18分 「あおいちきゅうの いちにちジャングル」(エラ・ベイリー 作、せな あいこ 訳)、「手ぶくろを買いに」(新美(にいみ) 南吉(なんきち) 作、黒井 健 絵)他、全32作品を収録。 9の14 わいわい文庫2020 Ver.2 9時間14分 「でんしゃの顔」(持田(もちだ) 昭俊(あきとし) 文・写真)、「富士山大ばくはつ」(かこ さとし 作)他、全13作品を収録。 9の15 わいわい文庫2020 Ver.3 5時間18分 (DVD収録のため、プレクストークでのご利用はご相談ください) 「心の森」(小手鞠(こでまり) るい 作)、「びっくりたね たんじょうびのプレゼント」(安孫子(あびこ) ミチ 作)他、全24作品を収録。 9の16 わいわい文庫2020 Ver.BLUE 9時間17分 「長老むじな(標準語テキスト版)」(石川県立図書館・七尾(ななお)市立図書館・いろり火の会 協力)、「福井鉄道の車両」(田邉 一弘)他、全22作品を収録。 <厚生労働省委託> 9の17 浦上(うらかみ)玉堂(ぎょくどう) 新潮日本美術文庫14  佐藤 康宏(やすひろ) 著/2時間56分 9の18 村山(むらやま)槐多(かいた) 新潮日本美術文庫42  窪島(くぼしま) 誠一郎(せいいちろう) 著/1時間31分 9の19 モネ 新潮美術文庫26  峯村(みねむら) 敏明(としあき) 著/1時間49分 9の20 モディリアーニ 新潮美術文庫45  中山 公男(きみお) 著/1時間44分 [点字図書] ※21から50まで ☆高知声と点字の図書館生産図書 9の21 会いにゆく旅 わたしの旅ブックス 森 まゆみ 著/産業編集センター/3巻/宮田 和代 点訳/佐々木 弘子・笹岡 由芳(ゆか) 校正 旅の余韻は、忘れ得ぬ出会いとともに。タウン誌の編集人として活躍し、数多くの作品を上梓してきた著者。これまでの長い作家活動の中で、さまざまな媒体に発表した紀行文を収録する。 9の22 池上彰と現代の名著を読む 東工大・白熱読書教室 池上 彰 著/筑摩書房/5巻/宮川 郁子(いくこ) 点訳/芝藤(しばとう) 邦美(くにみ)・鎮西(ちんぜい) 康子(やすこ) 校正 文系ジャーナリスト・池上彰と、理系エリート・東工大生が近年の名著から学び、ときに斬る!東京工業大学で行われた「池上先生読書会」を書籍化。 9の23 魚座 ジュニア版 石井 ゆかり 著/WAVE出版/1巻/岩本 理香 点訳/山田 裕子(ゆうこ)・安部(あべ) あゆみ 校正 「石井ゆかりの12星座シリーズ」を子ども向けに完全書き下ろし。魚座の長所・いいところをゆたかな言葉で表現し、子どもの心をあたたかく励ます。魚座の偉人、星、神話なども紹介。 9の24 逢魔が刻 腕貫(うでぬき)探偵リブート 西沢(にしざわ) 保彦(やすひこ) 著/実業之日本社/3巻/産田(おぶた) 由香(ゆか) 点訳/横山 節子・吉井(よしい) 淳一(じゅんいち) 校正 公務員探偵「腕貫さん」を慕う女子大生・ユリエ。同級生から「親族が関わった殺人事件を題材にミステリ小説を書いてみたい」と相談され、ストーリー作りに着手するが…。 9の25 きみを変える50の名言 山中伸弥、さかなクンほか 佐久間 博 文・pon‐marsh 絵/汐文社/1巻/安部 あゆみ 点訳/岩本 由香里・横山 愛 校正 客観的に物事を見る目を養うことはとても大事なこと。山中伸弥、さかなクン、植村直己(なおみ)、スティーブ・ジョブズなど、未知の世界を探求する科学者や冒険家、起業家の名言50を紹介する。 9の26 草木とみた夢 牧野富太郎ものがたり 谷本 雄治(ゆうじ) 文・大野 八生(やよい) 絵/出版ワークス/1巻/岩本 由香里 点訳/笹岡 由芳・鎮西 康子 校正 独学で日本初の本格的な植物図鑑を送り出し、「日本の植物学の父」とよばれる牧野富太郎。植物を愛し、その魅力を伝えた生涯を描く伝記絵本。 9の27 クララ・シューマン 音楽家の伝記はじめに読む1冊 萩谷(はぎや) 由喜子(ゆきこ) 著/ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス出版部/4巻/太田 孝子 点訳/佐々木 弘子・藤原(ふじはら) 静香(しずか) 校正 世界初のワーキングマザーのピアニスト、クララ・シューマン。作曲家ロベルト・シューマンの妻としても知られるクララの人生を紹介する。子ども向けクラシック音楽入門書。 9の28 コミックス作家川村リリカ 片岡 義男(よしお) 著/中央公論新社/3巻/横山 節子 点訳/田内(たのうち) 路子(みちこ)・門田 年夫(としお) 校正 魅力的でミステリアスなコミックス作家のリリカ、編集者で親友の百合子、ひと癖ある男たち。完璧な裸体とコーヒーをめぐる12篇。 9の29 桜の園 小説で読む名作戯曲 チェーホフ 原作・本間(ほんま) 文子(あやこ) 著/光文社/3巻/萩野 由美子 点訳/久保 佐紀・山本 真理子 校正 ラネーフスカヤの夫と息子が他界し、領地は競売にかけられてしまう。破産寸前の地主貴族の一家が踏み出す、新しい人生とは?労働者と貴族の階級差、そして新しい時代の幕開けを描く、ロシアの名作戯曲を小説化。 9の30 シチリア富豪との二十年愛 キャロル・マリネッリ 作・東 みなみ 訳/ハーパーコリンズ・ジャパン/3巻/川添 富治子(ふじこ) 点訳/諸木(もろき) 佳子(よしこ)・太田 孝子 校正 初恋を捧げても、富豪のニコはアウロラを拒みつづけた。彼の子供を産んだが、愛のない結婚に縛りつけたくなくて姿を消したアウロラ。でももうニコ以外に頼れる人がいなくて…。   9の31 躾は何故必要なのか 教養を高めて子供の質問に正しく答える 美馬(みま) 佑造(ゆうぞう) 著/晃洋書房/3巻/横山 節子 点訳/上村 美智子・岡田 英子 校正 「個人の自由」は義務と責任が伴って初めて認められる。競争と躾を忌避する近年の教育や世論に危機感をもつ著者が、健やかな心を育てるため、躾を再考する。 9の32 死ぬんじゃねーぞ!! いじめられている君はゼッタイ悪くない 中川 翔子 著/文藝春秋/2巻/鎮西 康子 点訳/府川(ふかわ) 史(ふみ)・渡辺 美香 校正 あなたの命はあなたのもの。誰にも奪うことはできない。中学時代にいじめがきっかけで不登校になった著者が、死にたかった夜の先に見つけた気持ちを綴る。 9の33 ショパン 音楽家の伝記はじめに読む1冊 ひの まどか 著/ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス出版部/3巻/野村 まい 点訳/安部 あゆみ・八木(やぎ) 桃代(ももよ) 校正 ロシアの弾圧に苦しむポーランドで生まれたショパンは、家族と離れ外国をさまよう。祖国への思いを胸に音楽で戦ったショパンを紹介する。子ども向けクラシック音楽入門書。 9の34 スイーツ手帖 おいしさをひもとく142の秘密 日本スイーツ協会 監修/主婦と生活社/2巻/筒井 多喜夫 点訳/宮川 郁子・山田 裕子 校正 洋菓子、和菓子にまつわる物語を一冊にまとめた、スイーツ好きのための便利帖。由来や材料、作り方のコツから、ささやかなトリビアまで、スイーツにまつわる秘密を紹介する。 9の35 ゼウスのかりそめの妻 アンディ・ブロック 作・松尾 当子(まさこ) 訳/ハーパーコリンズ・ジャパン/3巻/前田 美須江(みすえ) 点訳/三宮 禮子・芝藤 邦美 校正 家業が火の車で、夜はウエイトレスとして働くケイト。そんなとき、身分の違いにより別れた初恋の人ニコスと再会する。ニコスはケイトを買うと告げる。 9の36 ソレルとおどろきの種 ニコラ・スキナー 作・宮坂 宏美 訳/ハーパーコリンズ・ジャパン/4巻/宮田 和代 点訳/横山 節子・石元 優子(ゆうこ) 校正 小学6年生のソレルが家の裏庭で「おどろきの種」をみつけると、なぞの声が聞こえて…。自然と向き合うことの大切さを教えてくれる、ネイチャー・ファンタジー。 9の37 探偵コナン・ドイル ブラッドリー・ハーパー 著・府川 由美恵 訳/早川書房/6巻/三宮 禮子 点訳/近藤 恵美子・前田 美須江 校正 若き医師コナン・ドイルは、巷を賑わす連続殺人事件をシャーロック・ホームズの推理法を用いて解決してほしいと依頼される。ドイルは、のちに切り裂きジャックと呼ばれる殺人鬼との知恵比べに挑む。 9の38 小さな色の本 長沢 陽子 監修・日江井(ひえい) 香(かおる) 絵・リベラル社 編集/リベラル社/2巻/山本 真理子 点訳/山本 悦子・鈴木 江美 校正 美しい色には名前があり歴史がある。日本や世界で親しまれてきた伝統色、身近な商品に使われる色など、さまざまな色の名前とストーリーを紹介。イベントにあわせたカラーコーディネートも紹介。 9の39 どん底からの甲子園 タイムリー編集部 編/辰巳出版/3巻/藤田 久子 点訳/宮田 和代・黒田 真知子 校正 9人に満たない部員数、雑草だらけのグラウンド、ヤンチャな生徒、未曾有の災害。困難を乗り越え、いかにして甲子園への切符を掴んだのか?様々な事情から「どん底」にいながら甲子園に出場した6校を紹介。 9の40 バッハ 音楽家の伝記はじめに読む1冊 ひの まどか 著/ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス出版部/4巻/鈴木 江美 点訳/細美(ほそみ) 淑子(よしこ)・近藤 恵美子 校正 無知・無理解と戦った、不屈の闘志。バロック音楽の伝統の頂点にかがやく作品を残した音楽家ヨハン・セバスティアン・バッハを紹介する。子ども向けクラシック音楽入門書。 9の41 パリのアパルトマン ギヨーム・ミュッソ 著・吉田 恒雄 訳/集英社/6巻/黒田 真知子 点訳/藤田 久子・辻(つじ) 友紀子(ゆきこ) 校正 クリスマス間近のパリ。急死した天才画家の家で出会った男女は、画家の遺作を一緒に探し始める。それはやがて、画家を襲った悲劇の謎を探る旅へと変わる。絵に隠された真実とは?   9の42 ピエタとトランジ 完全版 藤野(ふじの) 可織(かおり) 著/講談社/4巻/萩野 由美子 点訳/横山 節子・川久保 喜江(よしえ) 校正 天才的な頭脳を持つ女子高生探偵トランジと、助手に名乗り出たピエタ。トランジは事件を誘発させる体質で、次から次に周囲で人が死んでいく。あるとき、トランジに秘められた事実が明らかになる。 9の43 人は口から老化する! オーラルフレイル対策の最前線 小林 健一郎 ほか 著/現代書林/2巻/佐々木 弘子 点訳/西原(にしはら) 秀樹・安部 あゆみ 校正 口の機能が低下すると、身体的フレイルや誤嚥性肺炎、認知症、転倒などのリスクが高くなり、要介護になりやすい。オーラルフレイルの実態、セルフケアの方法を紹介する。 9の44 ひとりひとりの「性」を大切にする社会へ 遠藤 まめた 著/新日本出版社/2巻/西原 秀樹 点訳/近藤 恵美子・岩本 由香里 校正 2010年代後半で話題になったLGBT関連のニュースを掘り下げ、トイレの扱いや性別欄、性暴力をめぐる眼差しなど、LGBTとフェミニズム運動の交差点を論じる。 9の45 ブラウン神父呪いの書 チェスタトン ショートセレクション ギルバート・キース・チェスタトン 作・金原(かねはら) 瑞人(みずと) 訳・ヨシタケ シンスケ 絵/理論社/2巻/川村 文子(ふみこ)点訳/久保 佐紀・森川(もりかわ) 知津佳(ちづか) 校正 ホームズのライバルともいわれる「ブラウン神父」の作品群で、後世の作家たちにも多大な影響を与えているチェスタトンの短編集。開いた人が皆消えてしまう「呪いの書」ほか、全5編を収録。 9の46 未熟児を陳列した男 新生児医療の奇妙なはじまり ドーン・ラッフェル 著・林 啓恵(ひろえ) 訳/原書房/4巻/府川 史 点訳/鎮西 康子・横山 節子 校正 救いの神か、稀代の詐欺師か。未熟児の命を救う奇跡の箱「保育器」を広めたのは、万国博覧会で未熟児を展示した自称「医師」の興行師だった。貴重な証言を辿り、謎に満ちた興行師の軌跡と、新生児医療の黎明を明かす。 9の47 ものがたり茶と中国の思想 三千年の歴史を茶が変えた 佐野 典代(ふみよ) 著/平凡社/4巻/横山 節子 点訳/鎮西 康子・宮田 和代 校正 お茶が皇帝や政治家、庶民たちを虜にし、国を動かしてきたのはなぜか。茶の味や香りを通して、中国人は命をどう捉えたか、思想がどう変遷してきたかをひもとく。 9の48 山羊座 ジュニア版 石井 ゆかり 著/WAVE出版/1巻/畠中(はたけなか) 伸介(しんすけ) 点訳/藤田 久子・山田 裕子 校正 「石井ゆかりの12星座シリーズ」を子ども向けに完全書き下ろし。山羊座の長所・いいところをゆたかな言葉で表現し、子どもの心をあたたかく励ます。山羊座の偉人、星、神話なども紹介。 9の49 山の上のランチタイム 高森(たかもり) 美由紀 著/中央公論新社/4巻/細美 淑子 点訳/鈴木 江美・稲垣 好美(よしみ) 校正 悩む中学生への特製クッキー、七歳児参りの子供たちへのお弁当、登山に挑戦する老夫人に贈るサンドイッチ。イケメンシェフ、お手伝いの美少年、へっぽこ従業員・美玖(みく)がお届けする、やみつきのお料理小説。 9の50 Kinshu Autumn Brocade 宮本 輝(てる) 著・Roger K.Thomas 訳/New Directions Book/4巻/西村 秀子(ひでこ) 点訳/檀(だん) 庸子(のぶこ)・手島(てしま) 博子(ひろこ) 校正 愛し合いながらも離婚した二人が、紅葉に染まる蔵王で十年の歳月を隔て再会した。往復書簡が、それぞれの過去を埋め織りなす、愛と再生のロマン。(英語点訳UEB版) 20ページ 読書のすすめ 最近完成した他館製作のものを中心に、サピエ図書館からお勧めの録音・点字図書各20冊をご紹介します。タイトル、著者、資料種別、巻数[デイジー図書は録音時間]、内容の順です。点字・デイジー等別媒体がある場合は表示しています。 【録音図書】 [51から70まで] 9の51 公安(こうあん)狼(おおかみ)  笹本(ささもと) 稜平(りょうへい) 著 デイジー 13時間7分  唐沢が恋人の久美子に誘われた会は、一見映画論を語っているようでいて、唐沢の理系の知識を利用し爆弾テロを目論む活動組織だった。怪しげな会から距離を取る唐沢は久美子と破局。1年後に自爆テロが発生、実行犯は久美子だという。自爆させられた恋人の裏には誰が。たった一人の捜査が始まった。 9の52 事件持ち  伊兼(いがね) 源太郎(げんたろう) 著 デイジー 10時間39分  報日新聞の若手記者・永尾は、千葉県下で起きた猟奇的な連続絞殺事件の取材を始める。捜査情報をつかめずに苛立つ記者クラブは県警批判を開始。犯人逮捕の手がかりを得られない県警は、報日新聞にある取引を持ち掛ける。 9の53 コープスハント  下村(しもむら) 敦史(あつし) 著 デイジー 8時間51分   連続殺人犯の衝撃の告白。それは自身の模倣犯を殺し、遺体を思い出の場所に隠したというものだった。事件の真相を追う女刑事と遺体捜しをする少年達が出会う時、驚愕の真相が明らかになる。 9の54 しねるくすり  平沼(ひらぬま) 正樹(まさしげ) 著 デイジー 9時間41分  10年浪人し薬科大に入学した薫と、12年の浪人生活を謳歌したノエル。互いに心許せる関係を築いていたはずが、突然、ノエルが薬を飲んで自殺する。同じ頃SNSでは服毒死の連鎖が噂になり始め…。謎が謎を呼ぶ薬学青春ミステリー。 9の55 葛藤する刑事たち 警察小説アンソロジー 松本 清張ほか著 デイジー 10時間13分 [点字あり] 銀行強盗の訓練で起きた出来事の顛末『共犯者』など、警察小説を黎明期から覚醒期まで3期に分け、各時代の名手を厳選したアンソロジー。今野(こんの)敏(びん)、横山秀夫(ひでお)、月村(つきむら)了衛(りょうえ)、誉田(ほんだ)哲也(てつや)ほか計9名の傑作短編を収録。 9の56 あめつちのうた  朝倉(あさくら) 宏景(ひろかげ) 著 デイジー 10時間45分 運動が苦手な大地は、甲子園球場の整備を請け負う阪神園芸へと入社する。ところが、仕事は失敗続き。自分は本当に一人前のグラウンドキーパーになれるのだろうか? タイガースファン、高校野球ファンのみならず、すべてのスポーツファンに捧げる、唯一無二のグラウンド整備お仕事小説。 9の57 母さんは料理が下手すぎる  白石(しらいし) 睦月(むつき) 著 デイジー 10時間51分   父親を亡くした後、会社勤めの母親と幼稚園に通う三つ子の妹たちの面倒を見るのが15歳の龍一朗の役目。もともと料理は好きだけど、それぞれ悩み、助け合いながら成長する家族の物語。第1回おいしい文学賞受賞作。 9の58 病院でちゃんとやってよ  小原(おはら) 周子(しゅうこ) 著 デイジー 9時間2分 35歳の看護師・新菜(にいな)が働くリハビリ病棟には、無理難題を言う患者とその家族がいっぱい。にわかに降りかかった介護問題に動揺する家族に、ベストな道を探して新菜も共に奮闘する!現役看護師が描くリアルな介護小説。 9の59 十手(じって)婆(ばば)文句あるかい2 お狐奉公(ぼうこう)  和久田(わくだ) 正明(まさあき) 著 デイジー 6時間53分 [点字あり]   大店(おおだな)の女番頭・お菊の一人息子が身代金目当ての拐(かどわか)しに遭うが、骸(むくろ)となって家の前に投げ捨てられてしまう。母親のお菊にも怪しさが見え、十手婆お鹿はお菊の過去を探るが、下手人探しは妙な方向に。江戸っ子婆お鹿が、夫の形見の十手で悪行を暴く! 9の60 天下奪回 黒田長政と結城(ゆうき)秀康(ひでやす)の策謀  北沢(きたざわ) 秋(しゅう) 著 デイジー 12時間20分  天下分け目の関ケ原から7年、いまだ盤石とは言い難い徳川政権。第一の戦功をあげながら、その才ゆえに家康から遠ざけられる黒田長政と、事実上の長子でありながら実父・家康より疎まれてきた結城秀康が手を組み、渾身の策で天下獲りを狙う。 9の61 本当はブラックな江戸時代  永井 義男(よしお) 著 デイジー 6時間29分  多かった通り魔事件、年に2日しかなかった奉公人の休日、いつも異臭が漂う長屋、江戸の水を飲むと下痢。戯作、随筆、随想、日記などの資料をもとに、江戸時代の実際の姿を紹介。   9の62 なんで僕に聞くんだろう。  幡野(はたの) 広志(ひろし) 著 デイジー 6時間40分  「家庭のある人の子どもを産みたい」「精神疾患がバレるのが怖い」「虐待してしまう」。ガンになった写真家になぜかみんな、人生相談をした。恋の悩み、病気の悩み、人生の悩み。どんな悩みを抱える人でも、きっと背中を押してもらえる、今を生きるすべての人に刺さるいのちのメッセージ。 9の63 ほったらかしでもなぜか貯まる! 最強で超ラクなマネー術  風呂内(ふろうち) 亜矢(あや) 監修 主婦の友社 編 デイジー 4時間 [点字あり] 今まで貯められなかったマネー下手な人も、この1冊をまねて、ほったらかすだけ。試すとすぐお得を感じられる情報も紹介。ほったらかしでもきちんと貯まる仕組みをつくろう! 9の64 感染症対人類の世界史  池上 彰、増田 ユリヤ 著 デイジー 5時間17分 天然痘、ペスト、スペイン風邪。幾度となく繰り返されてきた感染症と人類はどう向き合い、克服してきたか。日本の天平(てんぴょう)の大疫病の時に行われた復興政策とは。新型コロナウイルス感染拡大との戦いの中で、生きる希望を歴史に学ぶ。 9の65 人類、宇宙に住む 実現への3つのステップ ミチオ・カク 著 斉藤(さいとう) 隆央(たかお)訳 デイジー 18時間20分  地球温暖化や資源の枯渇、小惑星や彗星の衝突。地球がいずれ壊滅的なダメージを受けることは避けられず、人類は生き延びるために宇宙に移住する必要がある。世界的な理論物理学者で、未来学者でもある著者が、宇宙移住への道を3つのステップで解説した、最高にエキサイティングな科学読み物。 9の66 立ち入り禁止の裏ネタ・隠しネタ大全  ライフ・リサーチ・プロジェクト 編 デイジー 7時間16分  ハンバーガーショップの座席が2階か地下にあるワケ、プロ野球選手の年俸はなぜ「推定」なのか。デパートをはじめスーパーや病院、薬局、学校、銀行、外食店などの知られざる不文律や暗黙のルール、内幕をすべて明かす。 9の67 文士と税金  須田(すだ) 勝(まさる) 著 デイジー 6時間14分  あの文豪・文士も税金を滞納し、税務署から逃げ回っていた。滞納で高野山中へ(谷崎潤一郎)、涙の審査請求(太宰治)、奈良は税金が高い(志賀直哉)。税金を巡る文豪・文士の笑いと涙の物語。 9の68 どん底 一流投手が地獄のリハビリで見たもの  元永(もとなが) 知宏(ともひろ) 著 デイジー 5時間25分 [点字あり]  森慎二(もりしんじ)、石井(いしい)弘寿(ひろとし)、斉藤(さいとう)和巳(かずみ)。高額の年俸と名声を得たピッチャーが、肩やひじを壊したときに何を思ったのか?手術やリハビリに耐えながら、何を考えたのか?投げることを奪われた6人の投手の告白。 9の69 あの日を刻むマイク ラジオと歩んだ九十年  武井 照子(てるこ) 著 デイジー 9時間32分  自由でのびやかな子供の頃、戦争の足音がする少女期、GHQの統治下で担当した「婦人の時間」。94歳、NHKの「働く母親第一号」である元ラジオアナウンサーが、様々な著名人との出会いやエピソードを交えつつ、激動の半生を振り返る。 9の70 幽霊が多すぎる  ポール・ギャリコ 著 山田 蘭 訳 デイジー 14時間30分 [点字あり]  パラダイン男爵家を脅かす怪現象の数々、ポルターガイスト、さまよう尼僧の亡霊、夜ごとひとりでに曲を奏でるハープ。さらに悪いことに、客人が幽霊に襲われた!騒動を鎮めるため駆けつけた心霊探偵ヒーロー氏の活躍やいかに? 【点字図書】 [71から90まで] 9の71 雑学王特濃400  博学こだわり倶楽部 編 5巻 [デイジーあり]  メールの送信エラーの通知は、なぜ英語? 苦いビールが「うまい!」に変わる年齢は? 世の中のカラクリから、お金、ビジネス、さらには性の話まで、あらゆる分野から厳選した、面白くてタメになる雑学ネタをたっぷりとお楽しみください。 9の72 もう怒らないレッスン  和田 秀樹 著 2巻  [デイジーあり] 些細なことでイライラ、ムカムカ心の怒りが起きるメカニズムと対処法を理解すれば、怒りは抑えられる。「3秒で怒りを静める」、「3秒で怒りを消す」、「3秒でプラスに変える」ための、24の具体的なメソッドを、医学的、心理学的な根拠に基づいて紹介する。 9の73 2分で心をうるおす名曲セラピー  神崎(かんざき) ゆい 著 2巻  「悲しみ」「喜び」「恋愛」「家族」「人生」の傍らには名曲があった。『夢をあきらめないで』(岡村孝子)、『夜空ノムコウ』(SMAP)など日本の名曲の歌詞を読み解きながら、人々の心に寄り添い綴ったメッセージを掲載する。 9の74 老いの器量  下重(しもじゅう) 暁子(あきこ) 著 2巻 [デイジーあり] 年をとったことを、言い訳にしてはいけない。年を重ねると、どっしり構えて器量よしになることだ。今までの人生が多少とも他人から必要とされるものならば、私の今ある器量を惜しげなく提供しよう。老いてわかった人生の心得を綴る。 9の75 30の名城からよむ日本史  安藤 優一郎 著 4巻  なぜそこに城があるのか?城を舞台に奈良・平安から幕末までの日本史を語る。北海道の五稜郭から、江戸城、大阪城、沖縄の首里城まで、30の名城を切り口に歴史を読み解き、日本史の意外な事実の数々を明らかにする。 9の76 昭和10大ミステリー新証言録  別冊宝島編集部 編 3巻  昭和43年に起きた「3億円事件」、昭和47年国民をテレビの前に釘付けにした「あさま山荘事件」、昭和59・60年一連の企業脅迫事件「グリコ・森永事件」など国民的な関心を集めた重大事件・未解決事件の舞台裏を語る。生き証人たちによる「昭和10大事件」の真実とサイド・ストーリー。 9の77 日本の洋食 洋食から紐解く日本の歴史と文化  青木 ゆり子 著 3巻  海外から日本に伝わり、日本で独自に発展した西洋風の料理「洋食」。インドにはないカレーライス、イタリアにはないスパゲッティナポリタン、パンやラーメンなど日本独自の料理としてさまざまに発展してきた洋食の歴史を紐解き、文化的背景やそのルーツをさぐる。 9の78 古生物のしたたかな生き方  土屋(つちや) 健(けん) 著 芝原(しばはら) 暁彦(あきひこ) 監修 田中 順也(じゅんや) 画 4巻  [デイジーあり]  アンモナイト、三葉虫など古生物は人類の歴史以前から存在する。ミアキス(イヌの先祖)、ニッポニテス(異常巻アンモナイト)、クラドセラケ(最古のサメ類)などを例に、死んだふりやサイズダウンといった古生物たちの様々な生存戦略、究極サバイバル術を紹介する。   9の79 カビはすごい! ヒトの味方か天敵か!?   浜田 信夫 著 4巻  カビは、人に害を与えもすれば、画期的な医薬品、味噌や醤油などの食品も生んでいる。カビの正体や作用、人とカビのかかわりの歴史を詳述し、洗濯機、浴室、食品に発生するカビなど身近な事例から、カビ対策やカビとのつきあい方も探る。 9の80 「老い」を遅らせる食べ方  作田(さくた) 英成(ひでなり) 著 5巻 [デイジーあり]  健康は1日にして成らず。「カロリーを控えめに摂る」「食物繊維や野菜を多く摂る」「夜遅くに食べない」といったことがなぜ健康によいのかを、多くの文献を引用しながら解説する。老化を2割遅らせる「究極の食事法」とは-。 9の81 ココロとカラダに効くハーブ便利帳  真木(まき) 文絵(ふみえ) 著 池上(いけがみ) 文雄(ふみお) 監修 3巻 西洋ハーブから和のハーブまで102種を収録したハーブ便利帳。ハーブの持つ作用やデータとともに、生茶、庭木や野草の健康茶、手作りチンキ(エタノール混合溶液)やオイル、ハーブ酒、保存食レシピといったハーブの使い方・楽しみ方を紹介する。漢方に造詣の深い池上文雄氏の監修で、ハーブの知識と実用のために手元に置きたくなる一冊。 9の82 カニという道楽 ズワイガニと日本人の物語 広尾(ひろお) 克子(かつこ) 著 4巻            冬の味覚として深く愛されてきたズワイガニ。大阪・道頓堀にあるカニ料理専門店「かに道楽」の誕生、カニの産地へ出かけお腹一杯カニを食する所謂(いわゆる)“カニツーリズム”、料理人や漁師のカニに対する創意工夫など日本人のカニ物語を、多角的な視点から描く。 9の83 円谷(つぶらや)幸吉(こうきち) 命の手紙  松下 茂典(しげのり) 著 3巻 [デイジーあり]  オリンピックの重圧、婚約者との破談、孤立無援の最期の日々に付き添った謎の女性…。膨大な数の書簡と、親族・関係者への取材から、日本中に衝撃を与えた東京オリンピックのマラソン銅メダリスト・円谷幸吉の死の真相に迫る。 9の84 翻訳ってなんだろう? あの名作を訳してみる  鴻巣(こうのす) 友季子(ゆきこ) 著 3巻 「赤毛のアン」「不思議の国のアリス」「風と共に去りぬ」は、だれもが知っている海外文学作品である。それらの名作を紙上で訳しながら、まったく新しい「翻訳読書」を教える。訳しにくいものワースト5なども紹介する。   9の85 日本怪談集 取り憑(つ)く霊  種村(たねむら) 季弘(すえひろ) 編集 6巻  霊はなぜ、人間や道具に憑依したのか―説明がつかない掛け値なしに怖い話から、思わず笑ってしまうユーモア怪談まで、江戸川乱歩、芥川龍之介、三島由紀夫、藤沢周平など様々な時代に書かれた傑作を収録する。 9の86 抵抗都市  佐々木 譲(じょう) 著 8巻   事件の舞台は大正5年、ロシア統治下の東京。ある日、身元不明の変死体が発見された。警視庁刑事課特務巡査・新堂(しんどう)、西神田署の巡査部長・多和田(たわだ)たちは捜査を開始する。日露戦争に「負けた」日本を舞台に描く、歴史改変警察小説。 9の87 競歩王  額賀(ぬかが) 澪(みお) 著 5巻 [デイジーあり]  「天才高校生作家誕生」という派手な触れ込みで作家デビューした榛名(はるな)忍(しのぶ)は、その後思うような結果を残せず燻(くすぶ)っていた。リオ五輪のハイライト番組で競歩の結果を目にした忍は、担当編集者からスポーツ小説を勧められ「競歩」と口にしてしまうのだが…。 9の88 クスノキの番人  東野(ひがしの) 圭吾(けいご) 著 8巻 [テキストデイジーあり]   直井玲斗(なおいれいと)は、不当な理由で解雇され、その腹いせに職場に盗みに入り逮捕された。彼は、弁護士費用を支払ってくれた伯母から、クスノキの番人をするように命じられる。そのクスノキに祈れば、願いが叶うというのだ。 9の89 違和感のススメ  松尾 貴史(たかし) 著 3巻 [デイジーあり] 今、おかしいな、と感じる信号が社会全体に溢れている。もの言うタレント・松尾貴史が、「永田町をめぐるあれこれ」「忖度するメディア」など、政治や社会に対して感じた“違和”を綴る。立川志の輔との特別対談も収録。 9の90 十三の物語  スティーヴン・ミルハウザー 著 柴田(しばた) 元幸(もとゆき) 訳 5巻  [デイジーあり]  アニメ「トムとジェリー」を緻密に活字化した「猫と鼠」、忽然と部屋からいなくなった女性「イレーン・コールマンの失踪」、“もうひとりのエジソン”が開発した〈触覚機〉をめぐる実験日記「ウェストオレンジの魔術師」など、短篇の名手スティーヴン・ミルハウザーによる13篇を収録。