オーテピア高知 声と点字の図書館広報誌「すばる」 2020年8月号 通算327号 目次 ☆お知らせ 1ページ ☆ルミエールサロンからこんにちは 4ページ ☆新刊図書紹介 録音図書 デイジー図書(1から20) 7ページ 点字図書(21から40) 9ページ ☆読書のすすめ 録音図書(41から60) 14ページ 点字図書(61から80) 17ページ 1ページ お知らせ 高知声と点字の図書館へのご連絡は、電話・ファックス・メール・郵便でお受けします。 電話:088-823-9488 ファックス:088-820-3218 メールアドレス:kc-120200@city.kochi.lg.jp 郵便番号:780-0842 住所:高知市追手筋2丁目1-1 オーテピア1階 [開館時間] 火曜から金曜:9時から20時まで 土曜:9時から18時まで(7・8月は20時まで) 日曜・祝日:9時から18時まで [休館日]令和2年度 月曜(祝日の場合は開館)/毎月第3金曜(8月および祝日を除く) 年末年始(12月29日から1月4日) [8月の資料特別整理期間(8月10日から13日)の開館について] 例年8月の山の日を含む4日間(令和2年度は8月10日から13日)を資料特別整理期間の休館日としていますが、令和2年度についてはオーテピアを開館します。 今年は新型コロナウイルス感染防止のため、よさこい祭りが中止となっています。オーテピア駐車場も開場しますので、お知らせします。 [対面音訳サービスについて] 新型コロナウイルス感染防止のため、携帯電話、iPadでのビデオ通話、スカイプなどのリモート音訳を行っておりましたが、7月14日から利用者さん・ボランティアさんが同室での対面音訳サービスを再開しましたのでお知らせします。同室の際は広めの部屋を使い、ソーシャルディスタンスを保った形で行います。なお、希望者には引き続きリモート音訳も平行して行います。 [利用者・ボランティアのみなさまへご協力のお願い] ご来館の際は、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします。 ・マスクの着用をお願いします ・発熱などの症状がある場合は、来館をご遠慮ください ・手指のアルコール消毒(オーテピア入口や当館内設置)をお願いします ※ウォータークーラー、トイレ内のエアータオルの使用を休止しています [オーテピア行事案内] オーテピア高知図書館・高知みらい科学館の行事をお知らせします。 詳細は高知声と点字の図書館へお問い合わせください。 状況により延期・中止等になる場合もありますのでご承知おきください。 ★高知みらい科学館(オーテピア5階) ・特別展 自慢の昆虫標本展 <高知みらい科学館 開館2周年記念> 高知みらい科学館の前身・高知市子ども科学図書館のネイチャークラブに入ったことがきっかけで昆虫採集を続けてきた中学生・植村(うえむら)優人(ゆうと)さんの昆虫標本コレクションを展示します。  日時: 8月30日(日曜)まで 場所: 展示室 ・プラネタリウム上映内容 プラネタリウムは当面の間、各回40席限定とします。各回 約45分間 チケットは当日9時よりすべての回を販売 ワンダフル・プラネット 木星・土星   今年の夏は、明るい木星と土星が並んで輝いていて見ごろです。木星のしま模様や土星のわの正体、生命がいる可能性まで、木星・土星の不思議で驚きの世界にせまります。 ●事前申込不要のどなたでも参加できるイベント [サイエンスショー] 8月1日から16日 「光のひみつ ふしぎなシートを使って実験」 8月18日と19日 「電気をつくりまショー!」 8月20日から30日「ふしぎおもしろ〈水の実験〉」 日時:8月は毎日(休館日除く) 場所:サイエンススクエア  時間:約20分(8月18・19日は25分) 1回目10時55分から・2回目14時10分から・3回目15時40分から [ミニかがく教室] 日時:毎週日曜・7月25日から8月の土曜日 場所:工作室または実験室 時間:体験時間約20分 1回目10時から12時・2回目14時から 4ページ 「ルミエールサロンからこんにちは」 こんにちは。ルミエールサロンの金平です。 コロナウイルスの影響が出ていた仕事も、マスクの着用やアルコール消毒などの感染を予防する措置をとりながら行っています。ルミエールサロン見学についても再開しておりますが、3密を避けるという意味でも、事前に必ず予約をお願いいたします。 我が家の、新一年生の下の男の子もようやく学校生活になれてきているようです。学校では水泳も始まって、水泳教室に通っている下の子は、水泳がある日は、早起きして、いつもより30分も早く学校へでかけていきます。この間なんて、ランドセルを忘れて、水泳バッグだけもって登校し、慌てて追いかけて届けました。しかし、なんと足元は、サンダル。サンダルで水泳バッグだけもって学校に行くなんて、学校へなにしに行こうとしていたのか…。間に合いそうにないのでその日は、サンダルで登校させました。おそらく学校で先生に怒られたはずです。学校の夏休みは通常より短いようですが、新しい生活様式でこの夏を乗り切って楽しんでいきましょう。 1.便利グッズ紹介 セガワケーン(白杖) ステッキなどを製作している瀬川商店と日本点字図書館との共同開発で誕生した超軽量白杖です。カーボンファイバー(複合繊維素材)を100%使用したカーボンパイプに反射式夜光材を全面に貼り付け、握り部分にはオリジナルのゴム製パターグリップを使用。切断組み立ては瀬川商店の職人がほぼ手作りで行っており完全日本製です。通常タイプと細めのスリムタイプがあります。 ・通常タイプの杖の長さ:90cmから140cm(折り畳みの場合は5センチごと) ・通常タイプの石突(地面につくプラスティックの部分)の種類と値段 ノーマル式(まっすぐな石突):5850円 ティアドロップ式(梅干しぐらいの大きさでしずくのような形の石突)7120円 ローラー式(くるくると回る梅干しくらいの大きさの石突):7855円 ローラーS式(ローラーより少し小さい石突):6170円 パーム式(引っ掛かりがすくない石突):8810円 販売先:日本点字図書館 2.白杖についての豆知識 ① 杖の折り畳み方法 最近では、折り畳みタイプの白杖を選ばれるかたがとても多いです。実は、折り畳みの方法があることをご存じですか?グリップ側からたたんで、ゴムがパツパツになってしまって、最後の一段が折れないなんていうことを経験したことのあるかたもおおいのではないでしょうか。杖の長さによっては、4段だったり5段だったりしますが、2段目か3段目の杖の中心部分から最初に折りたたむようにしましょう。あとは、グリップ側でも石突側でもどちらからでも順番におりたたんでいきましょう。そうすると中のゴムがパツパツになりにくいです。折りたたむときは周囲の人に当たらないように注意することも大事です。 ② 杖の保管について 折りたたみ杖を保管する際は、なるべく伸ばした状態での保管をおすすめします。折りたたんだ状態で長時間保管すると、ゴムが劣化したり、杖のつなぎ目部分で、杖本体の反射テープを痛めてしまうことがあります。 ③ 日ごろのメンテナンス、交換時期について 白杖の中で一番先に傷んでくるところは、地面につく石突の部分です。気づかない間に、石突が小さくなって本体部分も削れている方もたまにいらっしゃいます。歩行される前と後に、石突が正常かどうか触ってたしかめるようにこころがけましょう。ローラー式やパーム式の場合先の部分だけがとれてしまうこともあります。次に傷んでくる場所は、本体部分の反射材です。多くの白杖には光が当たると反射する素材が全面に張り付けられています。特に石突に近い下の部分の反射材部分が剥げやすいので石突同様に、日ごろからチェックしましょう。 白杖は、身長や歩く速度、見え方などによって長さや形状を選定する必要があります。ルミエールサロンには、たくさんの種類を準備していますので実際に試すことができます。白杖は、命を守るものですので、自分にあったもので、いつもいい状態でつかいましょう。 <ルミエールサロンの利用方法> ルミエールサロンの見学にあたり、以下のことをお願いしています。 ・見学予約の徹底 ・来場前の健康チェック(検温) ・ルミエールサロン来室前後の手指のアルコール消毒(サロンに設置) ・来室者全員のマスク着用(マスクは見学者が準備) ・来場人数制限(説明者含めて 4 人以内ですので見学者は 3 人以内) ・部屋換気のため窓の解放 留守番電話になることが多いので、お名前、連絡先を録音していただければ、折り返し連絡をさせていただきます。ルミエールサロンでは、ご自宅に相談員が訪問する事もできます。出張費や利用料はありませんので、お気軽にお問い合わせください。 開設日:月曜日から金曜日 9時から17時 場所:高知市大膳町6-32(高知県立盲学校内)  見学ご希望の方は、居住地によって申込み先が異なります。 ①高知市の方は、高知市障がい福祉課 電話:088-823-9378(担当:須藤、渋谷) ②高知市以外の方はルミエールサロン 電話:088-823-8820(担当:金平(かねひら)、日浦、中川) 7ページ <8月 新刊図書紹介> 新しく蔵書にした図書を紹介します   [録音図書]  ●デイジー図書 ※1から20まで ☆高知声と点字の図書館生産図書 8の1 あなたのとなりにある不思議 ぞくぞく編 日本児童文学者協会 編/ポプラ社/1時間54分/小原(こばら) 彰子(あきこ) 音訳・編集/堀内 隆代(たかよ)・堀見 篤子(あつこ) 校正 日本児童文学者協会の創立70周年を記念し、インパクトいっぱいの〈怖不思議面白い〉を集めたアンソロジーシリーズ。ぞくぞく編は、那須(なす)正幹(まさもと)「夜の墓そうじ」など10編を収録する。 8の2 あなたのとなりにある不思議 はらはら編 日本児童文学者協会 編/ポプラ社/1時間56分/小原 彰子 音訳・編集/堀内 淳子・横田 美恵子 校正 日本児童文学者協会の創立70周年を記念し、インパクトいっぱいの〈怖不思議面白い〉を集めたアンソロジーシリーズ。はらはら編は、丘修三(おかしゅうぞう)「さわやかな日曜日に」など10編を収録する。 8の3 池上(いけがみ)彰(あきら)が聞く 韓国の本音 池上 彰 著/朝日新聞出版/5時間43分/山﨑 まり 音訳・編集/岡田 妙子(たえこ)・堀内 隆代 校正 日韓はなぜこじれてしまったのか。北朝鮮やアメリカとの関係、徴用工(ちょうようこう)問題、北朝鮮と韓国の歴史、韓国の学歴社会や格差の実情などについて、現地取材を重ねた池上彰がわかりやすく解説する。『朝日新聞』掲載を書籍化。 8の4 高知経済人列伝  鍋島 高明(たかはる) 編著/高知新聞社/17時間2分/堀内 隆代 音訳・編集/堀見 篤子・森岡 富子(とみこ) 校正 岩崎弥太郎だけじゃない。「経済界の土佐のえらいて」ここに集結!明治以降に県内外の経済・産業の分野で活躍した高知県ゆかりの330人を、エピソードとともに紹介する。   8の5 新八犬伝 承 石山 透 著/KADOKAWA/5時間39分/右城(うしろ) マキ 音訳/大森 万稚(まち) 編集/森岡 富子・井上 智子 校正 室町時代、安房の国「南総里見八犬伝」を大胆に解釈した伝説の人形劇を完全小説家。八犬士の活躍 に引き込まれる。 8の6 世界に誇れる明治維新の精神  ケント・ギルバート 著/KKベストセラーズ/6時間13分/岡田 妙子 音訳・編集/北添 静(しず)・谷本 朋子 校正 不平等条約改正に、維新の志士は命を賭した。なぜ、現代の日本人は不平等条約をかたくなに守るのか?筆者が日本の現状を憂い、明治維新の意義を問う。 8の7 もののけ屋 一度は会いたい妖怪変化 廣嶋(ひろしま) 玲子 著/静山社(せいざんしゃ)/1時間59分/上村(かみむら) 美智子 音訳・編集/川田 美子(よしこ)・大森 万稚 校正 悩める子どものもとにどこからともなく現れて不思議な力を貸してくれる。その男の名は「もののけ屋」。 派手な着物と極彩色の羽織には、何やら怪しくうごめく影。この男に会えたあなたはラッキーなのか? ☆寄贈・委託図書 〈厚生労働省委託・第66回青少年読書感想文全国コンクール課題図書〉 ●小学校低学年 8の8  山のちょうじょうの木のてっぺん  最上(もがみ) 一平(いっぺい) 作/有田(ありた) 奈央(なお) 絵/35分 8の9  おれ、よびだしになる  中川 ひろたか 文/石川 えりこ 絵/36分 8の10 タヌキのきょうしつ  山下 明生(はるお) 作/長谷川 義史(よしふみ) 絵/1時間19分 8の11 ながーい5ふん みじかい5ふん  リズ・ガートン・スキャンロン、オードリー・ヴァーニック 文/オリヴィエ・タレック 絵/木坂(きさか) 涼(りょう) 訳/34分 ●小学校中学年 8の12 青いあいつがやってきた!?  松井 ラフ 作/大野 八生(やよい) 絵/1時間46分 8の13 ねこと王さま ニック・シャラット 作・絵/市田(いちだ) 泉(いずみ) 訳/1時間41分 8の14 ポリぶくろ、1まい、すてた  ミランダ・ポール 文/エリザベス・ズーノン 絵/藤田 千枝 訳/56分 8の15 北極と南極「へえ~」くらべてわかる地球のこと  中山 由美 文・写真/秋草(あきくさ) 愛 絵/2時間31分 ●小学校高学年 8の16 ヒロシマ消えたかぞく  指田(さしだ) 和(かず) 著/鈴木 六郎(ろくろう) 写真/1時間 8の17 飛ぶための百歩  ジュゼッペ・フェスタ 作/杉本 あり 訳/まめふく イラスト/3時間16分 8の18 風を切って走りたい!夢をかなえるバリアフリー自転車  高橋 うらら 著/3時間1分 ●中学校 8の19 11番目の取引  アリッサ・ホリングスワース 作/もりうち すみこ 訳/9時間52分 ●高等学校 8の20 キャパとゲルダ ふたりの戦場カメラマン  マーク・アロンソン、マリナ・ブドーズ 著/原田 勝(まさる) 訳/12時間30分 [点字図書] ※21から40まで ☆高知声と点字の図書館生産図書 8の21 女の子って魔法だよね 西原(にしはら) さつき 著/厚有出版/1巻/三宮(さんのみや) 季里(きり) 点訳/川添 富治子(ふじこ)・石元 優子 校正 自分の性に違和感を抱き、様々な葛藤を乗り越え、現在はテレビドラマなど多方面で活躍する女優の西原さつき。「自分に魔法をかけて、なりたい自分になっていいんだよ」という思いを、イラストや写真、エッセイとともに伝える。 8の22 看護師僧侶の妙憂(みょうゆう)さん!「いい死に方」ってなんですか? 玉置(たまおき) 妙憂 著/大和書房/2巻/上村(かみむら) 美智子 点訳/萩野(はぎの) 由美子・山田 裕子(ゆうこ) 校正 どうせ死ぬのに、なんで生きるの?孤独死したら成仏できない?自殺してしまいたくなったら、どうすればいい?看護師僧侶が仏教と医療から考える、生き方が変わる32の問答を収録。   8の23 記憶は消えてしまうから 認知症の母との5110日 三浦 周二朗 著/幻冬舎メディアコンサルティング/3巻/嶋﨑(しまさき) 祐子(ゆうこ) 点訳/島田 和子・近藤 恵美子 校正 過酷な認知症介護にも、くすっと笑える小さなドラマがある。「毎日買ってくるカレールー問題」「エアコンのリモコンがなくなる地獄」など、記憶がどんどん消える母との笑いと涙と格闘の日々から生まれた101話を収録する。 8の24 空海人生お遍路 名取 芳彦(ほうげん) 著/幻冬舎/2巻/久保 佐紀 点訳/筒井 多喜夫・山田 裕子 校正 「あなたも私も同じですね」がやさしさの基本、「もうこりごり」と思うのも立派な一歩。仏教界“唯一無二の天才”が、迷いを断ち煩悩を消す、心を揺さぶる88の言葉を伝える。 8の25 最後の講義完全版 どうして生命にそんなに価値があるのか 福岡 伸一 著/主婦の友社/2巻/辻 友紀子(ゆきこ) 点訳/岡田 英子(えいこ)・野村 まい 校正 「AIが人間の知性を超えることはあり得ない」。〈動的平衡〉を提唱する生物学者・福岡伸一教授が、“人生最後”の覚悟で若者へ贈るメッセージ。NHKのドキュメンタリー番組「最後の講義」を未放送分も含めて書籍化。 8の26 小説ゲゲゲの鬼太郎 蒼の刻 水木 しげる 原作・大野木(おおのぎ) 寛(ひろし) ほか 著/講談社/4巻/横山 節子 点訳/安部(あべ) あゆみ・土田 順子 校正 ラブコメからシリアス、ホラーまで、TVアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」のスタッフ陣による、スピンオフ短編集。「骨女」「ぬりかべ」など、現代風刺妖怪話全7作品を収録。 8の27 世界のスパイから喰いモノにされる日本 山田 敏弘 著/講談社/2巻/森川 知津佳(ちづか) 点訳/笹岡 由芳(ゆか)・山下 よしこ 校正 日本は狙われている!世界のスパイ100人を取材した国際ジャーナリストが、対外インテリジェンス機関を持たない日本が直面しているリスクや、世界トップクラスのインテリジェンスの重要性と実態に迫る。   8の28 東京六大学野球史 荒井 太郎 著/ソニー・マガジンズ/3巻/安部 あゆみ 点訳/山田 裕子・畝崎(うねざき) 哲夫 校正 今、東京六大学野球リーグが面白い。発足以来、多くの名選手を輩出し、日本の球界の発展に大きく貢献してきた東京六大学野球。その長い歴史の中で起こった事件、伝説の名勝負、スター選手の活躍を描く。 8の29 日本の母と妻たち 偉人を育て支えた女性の力 岡田 幹彦 著/光明思想社/3巻/細美(ほそみ) 淑子(よしこ) 点訳/田内(たのうち) 路子(みちこ)・三宮 季里 校正 偉人の陰には立派な母や妻がいた!塙(はなわ)保己一(ほきいち)の母、西郷隆盛の妻など、日本の偉人を育て支えた女性たちの愛の姿を描く。皇室の女性にも触れる。 8の30 ねずさんの奇跡の国日本がわかる万葉集 小名木(おなぎ) 善行(ぜんこう) 著/徳間書店/3巻/芝藤(しばとう) 邦美 点訳/田内 路子・小野(おの) ちづる 校正 私たちの祖先はどのような国を目指したのか。日本という国、あるいは日本人の心とはどんなものなのか。人気ブログの著者が、万葉集の原文に立ち返り、歌が詠まれた当時の真意を読み解く。 8の31 絆創膏日記 東田(ひがしだ) 直樹 著/KADOKAWA/3巻/宮田 和代 点訳/田井 雅(みや)・村山 嘉那(かな) 校正 いいじゃないか、みっともなくても、これが僕なのだ。会話ができない著者が、自閉症だから気づくこと、感じることなど、ありのままの心を綴った記録。 8の32 福島「復興」に奪われる村 岩波ブックレット No.994 豊田(とよだ) 直巳(なおみ) 著/岩波書店/2巻/青木 照子(てるこ) 点訳/安部 あゆみ・近藤 恵美子 校正 福島第一原発事故で人・地域が負った傷を回復させるはずの「復興」。その名のもとに、いま何が起きているのか。原発事故直後から取材を続ける著者が、岐路に立たされる住人たちの声や福島の現実を描き出す。 8の33 フラダン 古内(ふるうち) 一絵(かずえ) 著/小学館/3巻/宮田 和代 点訳/吉井 淳一・山本 真理子 校正 女子率100%のフラダンス愛好会に集められた4人の男子高校生。その目的は男女混合によるフラガールズ甲子園出場だった!震災から5年後の福島を舞台に描く笑顔と涙の青春ストーリー。 8の34 平和のバトン 広島の高校生たちが描いた8月6日の記憶 弓狩(ゆがり) 匡純(まさずみ) 著/くもん出版/2巻/佐々木 弘子 点訳/太田 孝子(たかこ)・浜重(はましげ) 冨士美(ふじみ) 校正 被爆体験証言者の記憶を、1年をかけて油絵に描き記録する、広島県の高校のプロジェクト。今を生きる高校生たちが、証言者と接することで、戦争や原爆を見つめなおすさまを綿密に取材して描いたノンフィクション。 8の35 ベートーヴェン 音楽家の伝記はじめに読む1冊 ひの まどか 著/ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス出版部/3巻/島田 和子 点訳/嶋﨑 祐子・川添 富治子 校正 耳の病気のために人をうたがい傷つき、周囲の人も傷つけながら生きてきた作曲家ベートーヴェン。“楽聖(がくせい)”ではない、人間ベートーヴェンの人生を紹介する。子ども向けのクラシック音楽入門書。 8の36 「みんなの学校」から「みんなの社会」へ 岩波ブックレット No.997 尾木 直樹, 木村 泰子(やすこ) 著/岩波書店/1巻/笹岡 由芳 点訳/黒田 真知子・安部 あゆみ 校正 学校は子どもの力を育んでいるか。映画「みんなの学校」で話題の木村泰子元校長と、教育評論家・尾木ママが、学校現場が直面する課題とこれからの社会を生きる子どもに必要な力を整理し、道徳の教科化の問題点を語り合う。 8の37 ムーミン全集 5 新版 ムーミン谷の冬 トーベ・ヤンソン 著・山室(やまむろ) 静(しずか) 訳/講談社/2巻/岡田 英子 点訳/辻 友紀子・川村 文子(ふみこ) 校正 フィンランドの作家トーベ・ヤンソンによる「ムーミントロール」のお話。原書最終版に基づき細部にこだわって現代的な文章で綴った新版。5は、ムーミン谷の冬を収録。 8の38 メアリ・ポピンズ トラバース 作・岸田 衿子(えりこ) 訳・安野(あんの) 光雅(みつまさ) 絵/朝日出版社/3巻/山本 悦子 点訳/芝藤 邦美・小野 ちづる 校正 風に乗ってやってきたメアリ・ポピンズ。彼女が来てから、不思議なことばかり…。名作文学「メアリ・ポピンズ」を、詩人であり童話作家であった岸田衿子渾身の訳で贈る。   8の39 英語で読むクマのプーさん A.A.ミルン 原著・イクラス・アブドゥル・ハディ 英文リライト・牛原(うしはら) 真弓 訳・船田(ふなだ) 秀佳(しゅうけい) 英語解説/IBCパブリッシング/3巻/谷 妙子(たえこ) 点訳/山田 裕子・手島(てしま) 博子(ひろこ) 校正 長年にわたり多くの子どもたちに読みつがれる「クマのプーさん」を、英語と日本語の対訳で楽しむ本。(英語点訳UEB版) 8の40 雪国 川端 康成 著・Edward G.Seidensticker 訳/チャールズ・イー・タトル出版/3巻/山田 裕子 点訳/西村 秀子(ひでこ)・手島 博子 校正 国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。「無為の孤独」を非情に守る青年と、雪国の芸者の純情。 人生の哀しさと美しさをうたうノーベル文学賞作家の名作を英語で味わう。(英語点訳UEB版) 14ページ 読書のすすめ 最近完成した他館製作のものを中心に、サピエ図書館からお勧めの録音・点字図書各20冊をご紹介します。タイトル、著者、資料種別、巻数[デイジー図書は録音時間]、内容の順です。点字・デイジー等別媒体がある場合は表示しています。 【録音図書】 [41から60まで] 8の41 暴虎(ぼうこ)の牙  柚月(ゆづき) 裕子(ゆうこ) 著 デイジー 12時間53分  広島のマル暴刑事・大上(おおがみ)の前に現れた、最凶の敵。愚連隊「呉寅会(くれとらかい)」を率いる沖虎彦(おきとらひこ)の暴走を、大上とその愛弟子である日岡は止められるのか?著者の人気を決定づけた警察小説『孤狼の血』シリーズ、ついに完結! 8の42 塩の契約 医療捜査官一柳(ひとつやなぎ)清香(さやか)  六道(りくどう) 慧(けい) 著 デイジー 9時間26分  行動科学課にかかって来た一本の電話と、雑居ビルで見つかった死体との関連性は?美人検屍官・一柳、3D捜査官・浦島、音解捜査官・日高が美にとり憑かれた者に挑む! 8の43 国境の銃弾 警視庁公安部・片野坂(かたのさか)彰(あきら)  濱(はま) 嘉之(よしゆき) 著 デイジー 10時間58分    「この国に真の諜報組織をつくれ!」。若き国際派公安マン片野坂が、たたき上げ刑事と、音大出身の変わりダネ女性捜査官と共に始動!最初の事件は、国境を望む対馬。一撃で3人を殺した黒幕とは。 8の44 ダービーパラドックス  島田 明宏(あきひろ) 著 デイジー 7時間38分 ある実業家所有の馬が立て続けに故障。競馬記者の小林が疑惑を追う中、先輩記者の沢村が謎の死を遂げ、小林自身も危険を感じるようになる。競馬界で何が起こっているのか。リアルな描写で迫る競馬ミステリー。 8の45 オレオレの巣窟(そうくつ)  志駕(しが) 晃(あきら) 著 デイジー 10時間46分 [点字あり] オレオレ詐欺で裕福な生活を送る平田は、奨学金の返済に苦しむ真奈美と出会い、惹かれ合う。堅気の世界へ戻ろうとするが、一度入った裏社会は、彼を飲み込み離さない。 イケメン結婚詐欺師らも加わり、詐欺師たちが騙し合いの饗宴が始まる! 8の46 俺、猫だけど夏目さんを探しています。  白野(しろの) こねこ 著 デイジー 8時間 俺は猫である。ご飯を持ってくる夏目さんが、もう1週間も来ていない。突然いなくなった餌やり当番の女性を探しに街へ出た一匹の野良猫が、街中を巻き込む珍道中。ほっこり笑ってちょっぴり泣ける、猫物語。 8の47 怖い患者  久坂部(くさかべ) 羊(よう) 著 デイジー 7時間2分   いくつもの病院を渡り歩くドクターショッピング、快適なはずの介護施設で起こるおそろしい争い。「我ながら毒気の強い作品ばかりで、あきれます」と、書いた本人もため息。現役医師がおくる、強烈にブラックな短編集。 8の48 うつくしが丘の不幸の家  町田 そのこ 著 デイジー 8時間43分 [点字あり] 三階建て一軒家を購入し、これから暮らすこの家は夢と幸せの象徴だった。ここが「不幸の家」と知るまでは。わたしが不幸かどうかを決めるのは、他人ではない。「不幸の家」でしあわせについて考える5つの家族を描く連作小説。 8の49 騙(だま)し花(ばな) 草同心(くさどうしん)江戸(えど)鏡(かがみ)  吉田 雄亮(ゆうすけ) 著 デイジー 5時間56分   長屋に住む半九郎は、街中に潜む悪を奉行所に報告する役目の草同心。同じ長屋の末吉と同郷の娘が、旗本屋敷に奉公に出た後、行方がわからなくなった。半九郎は相次ぐ娘の失踪に悪行の匂いを感じとる。人情熱き草同心が江戸の闇に戦いを挑む。 8の50 浮世の豆腐 一膳めし屋丸九(まるきゅう)2  中島(なかしま) 久枝(ひさえ) 著 デイジー 4時間41分  日本橋北詰の魚河岸のほど近くにある一膳めし屋「丸九」。先代から働くお栄は、古くからの友達・おりきに誘われ飲み仲間4人で割符の富くじを買った。渋々買ったその富くじが…。笑えて泣けて、とびきりおいしい人情派時代小説第2弾。 8の51 日本史アッパレな女たち 東大教授も惚れる!  本郷(ほんごう) 和人(かずと) 監修 デイジー 4時間31分  持統天皇vs春日局の「ニッポンの女帝対決」、紫式部vs樋口一葉の「ベストセラー作家対決」、お市vs陸奥亮子の「絶世の美女対決」。歴史を騒がせた女たちのガチンコ対決を、イラストとともに紹介。 8の52 異常気象はなぜ増えたのか ゼロからわかる天気のしくみ  森(もり) 朗(あきら) 著 デイジー 5時間30分  「観測史上1位」「記録的」がめずらしくなくなった最近の日本の気象現象を「ひるおび!」でおなじみの気象予報士が、テレビで見かける温和な語り口で、自然現象のおもしろさも感じられるよう、わかりやすく説明。この知識が、あなたの「身」を守る! 8の53 回転寿司になれる魚図鑑 お寿司屋さんでイバれる!  松浦 啓一 監修 デイジー 3時間39分 [点字あり] 回転寿司で出合える「カンパチ」「アナゴ」。回転寿司になれない「チンアナゴ」「マカジキ」。お寿司屋さんでイバれて、スーパーの魚コーナーが好きになる、魚の知識が満載の本。これで待ち時間のトークネタに困らない! 8の54 マスクの品格  大西 一成(かずなり) 著 デイジー 5時間14分 マスク選びのポイント、マスクの着用方法、マスク交換のタイミングと使用期限。医学博士が、マスクの誰もしらない本当の話を解説。史上初、マスクの専門書! 8の55 カスハラ モンスター化する「お客様」たち カスタマーハラスメント NHK「クローズアップ現代+」取材班 編著 デイジー 4時間27分  いきなりネットに名前をさらす、大声で値引きを迫る。かつては反社会的勢力のやり方と言われたような刑法スレスレの悪質クレームを、今やごく普通の一般市民が行う。なぜ、起きるのか。広がる一方のカスハラ(顧客の迷惑行為)の事例とその対策を紹介。 8の56 宇宙から帰ってきた日本人 日本人宇宙飛行士全12人の証言  稲泉(いないずみ) 連(れん) 著 デイジー 6時間19分  人はなぜ宇宙へ行くのか。日本の社会で生まれ育ち、その風土を背景に持つ日本人宇宙飛行士は、自身の体験をどのようなものとして持ち帰ったのか。秋山豊寛から金井宣茂まで歴代12人の日本人宇宙飛行士に取材し、その宇宙体験を明らかにする。 8の57 役者ほど素敵な商売はない  市村 正親(まさちか) 著 デイジー 8時間14分  干されると役者と魚と大根はうまくなる!「オペラ座の怪人」誕生秘話から、劇団四季退団の真相、突然のがん闘病まで、演劇界のレジェンドが激しい舞台人生を語る。 8の58 再び話せなくなるまえに 小児神経科医の壊れた言語脳  秋津(あきつ) じゅん 著 デイジー 7時間43分 話せない、書けない。二度の脳梗塞によって失語症になった小児神経科医が、医師として、患者として、発症から、再発、リハビリ、復帰への道筋までを綴る。「言葉を失うこと」とは何なのか? 8の59 Stage For~ 舌がん「ステージ4」から希望のステージへ  堀 ちえみ 著 デイジー 3時間48分  舌がんの「ステージ4」と診断され、舌の6割以上を切除する大手術を受けるが、その後、食道がんが発覚。家族の愛に支えられて生還した堀ちえみが、苦しみ、葛藤、そして、がんが教えてくれたことを綴る。 8の60 生物学探偵セオ・クレイ 森の捕食者  アンドリュー・メイン 著  唐木田(からきだ) みゆき 訳 デイジー 13時間26分  かつての教え子が、無残に切り刻まれた死体となって近隣で発見される。検死の結果、犯人は熊とされたが納得できない。生物情報学者のクレイは偽装を見破り、異常極まりない殺人鬼の存在に迫る。生物情報工学を駆使して事件を解決する天才教授クレイの活躍を描く。 【点字図書】 [61から80まで] 8の61 サイバーセキュリティ  谷脇 康彦(やすひこ) 著 3巻 [デイジーあり] 日々深刻化するサイバー攻撃に対し、どのような取り組みが進められているのか。今後はどのように対処すべきか。新たな手口や、脅威の現状と対策の全体像をわかりやすく解説する。 8の62 新聞の読み方 考える力と情報力が身につく  池上 彰 著 3巻   放送業界を皮切りに執筆や講演など幅広く活躍するジャーナリスト池上彰が、これまで以上に楽しめる新聞の読み方を紹介する。新聞記事を批判するだけではなく、新聞の必要性を説き、池上流・活用術も公開する。 8の63 「ありがとう名人」が人を元気にする  斎藤 茂(しげ)太(た) 著 2巻[デイジーあり] 心から「ありがとう」を伝えると、自分も相手も自然と笑顔になって、幸せな気持ちが周りにひろがります。つい自分本位な振る舞いをして後悔してしまう人、感謝の思いが伝わらずにはがゆい思いをしている人。そんなあなたへ送る、「ありがとう」が気軽に言えるためのヒント集です。 8の64 はい、さようなら。  瀬戸内 寂聴(じゃくちょう) 著 3巻  挑み、覚悟し、信じる極意、そして命いっぱいに生きる極意。瀬戸内寂聴が86歳から97歳までの間に京都寂庵で人々を笑顔にしてきた法話から、8話を厳選収録する。初句集出版記念インタビューも掲載。 8の65 江戸のいちばん長い日 彰義隊(しょうぎたい)始末記(しまつき)  安藤 優一郎 著 3巻  鳥羽・伏見の戦いの後、一日もかからず終わったために軽視されがちな「彰義隊の戦い」。だが、この江戸最初で最後の戦争こそが、戊辰戦争の帰趨をきめた。薩長が主役とされる明治維新史の裏側に隠された首都決戦の大きな意義を明らかにする。 8の66 ポンコツ武将列伝  長谷川 ヨシテル 著 4巻 [デイジーあり] 連戦連敗、敵前逃亡、セクハラ、パワハラ、酒癖の悪さなど一癖二癖あったがためにひと花咲かせられなかった武将たち。小田氏治や兵主源六など教科書に登場しないマイナー武将たちを中心に、英雄にはなれなかったけれど、トホホな“サムライ”たちの肖像を描く。 8の67 防犯・防災ひとり暮らしのあんしんBOOK  セコム・女性の安全委員会 著 2巻 [デイジーあり] 貴女は、毎日同じ時刻に同じ電車・車両に乗っていませんか? その習慣、実は大変危険です。盗難・ストーカー・性犯罪・SNSトラブル・大地震など、女性の「困った!」を助けるアイデアを、防犯・防災のプロ、セコムが伝授します。 8の68 鳥肉以上、鳥学未満。  川上 和人(かずと)著 3巻 [テキストデイジーあり] 胸肉、もも肉、ササミ、鶏ガラ、ホルモン鳥肉料理は食卓に欠かせない。おなじみの鳥肉には、鳥ならではの機能性と進化の歴史が詰まっている。鳥類学者がトリビアやネタも交えながら鳥肉について語り尽くす。  8の69 いきもの人生相談室 動物たちに学ぶ47の生き方哲学  小林 百合子 文 今泉(いまいずみ) 忠明(ただあき) 監修 小幡(おばた) 彩貴(さき) 絵 2巻 [デイジーあり] 夫婦の倦怠期、子どもの偏食、ブラック企業、お金も恋愛も仕事も、なぜ人間はこうも悩むのか?現代社会よりはるかに厳しい野生の世界で生きる動物の生態や行動を紐解き、そこから人間の悩みを解決するヒントを探る。 8の70 脳が若返るまいにちの習慣  広川(ひろかわ) 慶裕(よしひろ) 著 2巻  疲労感、聴覚の低下、夜中に目覚める、集中力の衰えなどこれらは脳が老化しているサインです。認知症予防を専門とする医師が、失い始めた脳機能を取り戻し、本来のパフォーマンスを生涯発揮し続ける方法を紹介します。 8の71 大丈夫!何とかなります免疫力は上げられる がんばらなくていい!日常の過ごし方がカギ 奥村 康(こう) 監修 著 2巻 疲れやすい、かぜをひきやすい。それは免疫力低下のサインです。食べ物、生活習慣、ストレスコントロール、ほどほどの運動など、さまざまな免疫力アップ方法を紹介します。 コロナウイルスにだって負けない体を目指しましょう。 8の72 振子(ふりこ)気動車(きどうしゃ)に懸けた男たち JR四国2000系開発秘話  福原 俊一(しゅんいち) 著 3巻 JR四国は、高速道路に対抗するため、輸送のスピードアップが重要課題と判断した。地上設備の改良と並行し、曲線区間の多い鉄道に合った振子車両の開発を進めた。社運をかけた特急車両の開発を決断した経営陣、設計・研究開発・運転・保守に打ち込んだ多くの鉄道技術者たち。当時の関係者への綿密な取材をもとに、鉄道マンたちの苦闘の足跡を綴る。 8の73 料理人にできること  深谷(ふかや) 宏治(こうじ) 著 3巻  バル(洋風居酒屋)イベントによる町おこしの核心とは何だろう。著者は、「食を通じて人をつなぐ」「料理人が社会に貢献する」という料理人にできる理想を追い求める。バル街イベントの立役者が、さまざまな出会いや出来事を振り返りながら「美食による街づくり」を語る。 8の74 家族になる日 のら猫の命をつなぐ物語  春日(かすが) 走太(そうた) 文 3巻[デイジーあり] 障がいや病気など、様々な事情を持つのら猫たちがいる。新しい家族にめぐりあい、“のら”じゃなくなる猫たちと、猫たちを見守る保護施設のスタッフやボランティアさんたちの姿を描いた、心あたたまる物語。 8の75 イントロの法則80’s 沢田研二から大滝詠一まで  スージー 鈴木 著 3巻 1980年代は、日本音楽史上最強の時代だった。沢田研二から寺尾聡、渡辺真知子、松田聖子、大滝詠一まで、大ヒット歌謡曲40曲を厳選し、イントロ(序奏部)の秘密を語る。80年代イントロの法則についても論じる。 8の76 緋(あか)い川(かわ)  大村 友貴美(ゆきみ) 著 5巻 [デイジーあり] 明治33年、東北の山村で起きた猟奇的殺人事件。鉱山で働く囚人たちの不穏な動き。炭鉱病院の若き医師が辿り着いた哀しい真実とは。時代が引き起こした謎と、人間の業 を描く長編ミステリー。 8の77 命の一升瓶 パラオからの引揚船  田邉 泉(いずみ) 著 5巻    敗戦色濃厚な昭和19年7月、太平洋ミクロネシアの島々からなるパラオ。現地の人々との交流、米国潜水艦への恐怖、その中で育まれた家族の絆や兵隊への敬意、ささやかな恋愛感情など引き揚げまでの72日間の物語である。 8の78 世襲人事  高杉 良(りょう) 著 5巻 [デイジーあり]   大手生命保険会社長の父親に乞われ、商社から取締役待遇で転職した広岡。「世襲人事」との批判をものともせず、社内に革新的な新機軸を打ち立てる。英姿(えいし)颯爽(さっそう)の快男児を描き、働き方や同族経営の問題に切り込む長編経済小説。 8の79 84歳の母さんがぼくに教えてくれた大事なこと  辻 仁成(ひとなり) 著 3巻 [デイジーあり] パリ在住の作家辻仁成が自身と母の半生とともに母の人生訓を綴る。「ひとなり。生きたらよか。今日も精一杯生きたらよか。誰はばかることなく生きたらよか。」生きる力となる優しくて強い珠玉の言葉が満載。 8の80 消えた装身具  コリン・デクスタ- 著 大庭(おおば) 忠男(ただお) 訳 5巻  オックスフォードを訪れたアメリカ人ツアー旅行客ロースが、夫を残しホテルで急死した。死因は心臓麻痺。だが、彼女が持っていたはずの高価な中世の装身具が紛失していることを知ったモース主任警部は、他殺ではないかと疑い、捜査を進める。