オーテピア高知 声と点字の図書館広報誌「すばる」 2024年2月号 通算369号 目次 ☆お知らせ 1ページ ☆ITこぼれ話 6ページ ☆ルミエールサロンからこんにちは 7ページ ☆新刊図書紹介 録音図書 デイジー図書(1から16) 10ページ 点字図書(21から50) 13ページ ☆読書のすすめ 録音図書(51か70) 19ページ 点字図書(71から90) 23ページ 1ページ お知らせ 高知声と点字の図書館へのご連絡は、電話・ファックス・メール・郵便でお受けします。 電話:088-823-9488 ファックス:088-820-3218 メールアドレス:kc-120200@city.kochi.lg.jp 郵便番号:780-0842 住所:高知市追手筋2丁目1-1 オーテピア1階 ◆サピエ図書館全面停止と蔵書点検に伴う貸出の一部停止について 令和6年3月4日(月曜)から3月27日(水曜)までの間、サピエ図書館システム改修のため、貸出サービスが全面停止となります。システム停止期間中は、図書貸出業務が次のとおりになりますので、ご留意ください。 ★リクエストのご連絡は、2月29日(木曜)までにお願いします。 ★貸出タイトル数・貸し出し期間は通常の2倍までとします。 2月20日(火曜)から2月29日(木曜)受付分に限り2倍 録音図書は通常20タイトルを→40タイトルまで 点字図書は通常10タイトルを→20タイトルまで 録音図書・点字図書いずれも通常30日を→60日まで ★留意事項です。3月1日(金曜)以降の受付分は、3月27日(水曜)以降の発送となります。また、他館貸出分の一部については2月29日までの受付であっても貸し出し対応できない場合があります。ご了承ください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。 [開館時間] 火曜から金曜:9時から20時まで 土曜:9時から18時まで(7・8月は20時まで) 日曜・祝日:9時から18時まで [休館日]令和5年度 月曜(祝日の場合は開館)/毎月第3金曜(8月および祝日を除く) 資料特別整理期間(令和5年度は8月9日から12日) 年末年始(12月29日から1月4日) [利用者・ボランティアのみなさまへご協力のお願い] 令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症が5類に移行しました。 ・マスクの着用は個人の判断が基本となりました。 ・来館時・退館時には、手洗いまたは手指のアルコール消毒も個人の判断でお願いします。 ・なお、今後の状況により感染対策等を変更する場合があります。ご了承ください。 ・発熱・風邪症状がある場合や、体調が悪い場合は、来館をご遠慮ください。 ・できるだけ密集・密接の状態にならないようにお気をつけください。 [拡大読書器クローバーブックのご案内] 声と点字の図書館では、拡大読書器クローバーブックの展示を開始しました。 クローバーブックは、折りたたんで持ち運べる12.5インチの読書器です。 ボタンとタッチパネルのどちらでも操作でき、音声操作ガイダンス機能も付いています。 遠方カメラで黒板やカレンダーなど離れた場所の文字を拡大して確認できます。 ご興味のある方は、ぜひ声と点字の図書館へお越しください。 【仕様】 倍率 読書モード:約1.5倍から60倍 A4モード:約0.7倍から16倍 重さ:約2460グラム 外形寸法 折りたたみ時:横378×縦262mm 厚み40mm 使用時:横378×縦262mm 高さ262mm(角度による) 連続使用時間:約4時間から5時間 充電時間:約4時間 [第2回高知声と点字の図書館運営協議会開催のお知らせ] 令和5年度第2回高知声と点字の図書館運営協議会を開催します。会議は公開で、どなたでも傍聴できます。申し込みは不要です。 なお、視覚障害のある方など介助が必要な方は、会場近隣の電停、バス停などご指定の場所に送迎します。必要な方は、事前にご連絡ください。 日時:令和6年2月29日(木曜) 午後5時から午後7時 場所:オーテピア4階研修室 [製作図書選書会からのお知らせ] ☆ 製作図書のリクエスト受付について 次回(令和6年4月)の製作図書の選考に向け、当館でこれから点訳または音訳する図書について、利用者の皆さまからのリクエストをつぎのとおり受付します。 ・受付締切:令和6年2月29日(木曜)まで ・受付方法:電話、メール、FAX(書名、著者名をご連絡ください) ・リクエスト数:点訳希望と音訳希望の本をあわせて3冊以内 リクエストいただいた本は、選書会の選考対象図書となります。 なお、製作図書は選書委員の投票により決定されます。そのため、必ずしも音訳や点訳されるわけではないことをご了承ください。 リクエストにあたって、活字図書の情報が欲しい方はお申し出ください。参考として、名古屋ライトハウス情報文化センター製作の「街で噂の新書案内」(点字版またはデイジー版)、京都ライトハウス情報ステーション製作の「京まる」内の「本屋さんの新刊書」(デイジー版)、「本の雑誌」(デイジー版)などをお送りします。 ●「JBニュース」の送付・配信 声と点字の図書館では、視覚障害者の方向けに、日本経済新聞などの新聞情報のダイジェスト記事や、日本視覚障害者団体連合が独自に取材した福祉情報などをまとめた「JBニュース」を、点字郵便または電子メールでお届けしております。ご希望の方は、お知らせください。無料です。 ●高知市広報「あかるいまち」について 高知市広報「あかるいまち」の音声版(デイジー、カセット)をご希望の方は、広聴広報課広聴広報担当(電話 088-823-9446)、または声と点字の図書館までお知らせください。点字版をご希望の方は、広聴広報課広聴広報担当(電話088-823-9446)までお知らせください。 ● 点字雑誌も貸し出しています。 声と点字の図書館では、図書だけでなく、点字雑誌も貸し出しています。 『点字毎日』、『点字民報』、『大人クラブ』、『コメディカルの友』、『点字ジャーナル』、『東洋療法』、『Newton(ニュートン)』、『ベースボール』、『コミュニカ』、『盲導犬情報』など、いろいろなものがあります。ご希望の方はお知らせください。  [オーテピア行事案内] オーテピア高知図書館・高知みらい科学館の行事その他のお知らせです。 今後の県内における新型コロナウイルス感染者数や台風などによる悪天候によりイベント等を中止する場合があります。ご了承ください。 ◆オーテピア高知図書館 ・図書展示情報「「2・15国際小児がんデー」子どもにもがんがあります」  内容:2月15日は国際小児がんデーです。公益財団法人がんの子どもを守る会高知支部と連携し、小児がんに関する書籍・チラシを展示します。  場所:オーテピア高知図書館 2階総合カウンター前展示スペースB  展示期間:2月6日(火曜)から2月28日(水曜)まで ◆高知みらい科学館(オーテピア5階) ・プラネタリウム投映 2月の番組は「ワンダフルプラネット~天王星~」です。 今年の秋から冬にかけて、天王星が夜空にあります。しかし、暗いため、肉眼で見ることが難しい天体です。太陽系第7惑星「天王星」は、どのように発見され、どのような天体なのでしょうか。天王星の不思議で驚きの世界にせまります。 「ワンダフルプラネット~天王星~」は3月3日(日曜)まで投映予定です。 ・リラックスプラネタリウム 2月は28日(水曜)の12時30分と毎週金曜17時45分、毎週土曜・日曜の13時15分から、それぞれ15分間、「リラックスプラネタリウム」を開催します。 プラネタリウムでゆっくり過ごしませんか?満天の星の下でのんびりできるリラックスプラネタリウムです。(星空の解説はありません。) どなたでも参加できます。参加費は無料です。途中の入退場はできません。当日9時から「無料チケット」を配布します。 ・事前申込不要のどなたでも参加できるイベント [サイエンスショー] 2月11日(日)まで  「たまる?たまらん?静電気!」 大きな金属の玉に手を乗せて・・・何かを逆立てています!たまぁるか!そんなことして! 2月17日(土曜)から2月25日(日曜)まで 「-196℃の世界(液体窒素の実験)」 液体窒素を使って、室温20℃と-196℃の世界を比べましょう。さあ、何が起こるのでしょう。 日時:毎週土曜・日曜・祝日 場所:高知みらい科学館 サイエンススクエア  時間:約20分 1回目10時55分から、2回目14時10分から、3回目15時40分から ※2月12日(月曜・祝日)は、スペシャルサイエンスショー開催のため、通常のサイエンスショーはありません。2月24日(土曜)は、1回目のサイエンスショーはありません。 [ミニかがく教室] 日時:毎週日曜日 場所:高知みらい科学館 工作室または実験室  時間:体験時間約20分から30分 1回目10時から12時まで(受付は9時30分から11時30分まで) 2回目14時から16時まで(受付は13時30分から15時30分まで) [星空観望会] 日時:2月16日(金曜) 19時から19時45分まで 場所:高知みらい科学館  屋上  当日19:00以降にエレベーターで直接屋上へお越しください。 ※晴れの場合のみ開催します。 ※お問い合わせは、高知みらい科学館(電話 088-823-7767)までお願いします。  6ページ 「ITこぼれ話」 iPhoneのタッチ決済で地下鉄乗車② 福岡市営地下鉄では、鉄道会社として初めてクレジットカードによるタッチ決済乗車を実証実験的に導入しました。これにより、タッチ決済機能付きクレジットカードを改札にかざすだけで、交通系ICカードと同様に改札を通れるようになりました。 鉄道に乗車する際にクレジットカードでの決済がICカードより便利なのは、残金が減るたびにチャージを必要としないこと、切符購入の手間を省いて手持ちのクレジットカードで清算が可能になることです。 クレジットカードでのタッチ決済はもちろんカード単体でも行うことができますが、スマホにカードを登録しておけば、カードを取り出さずにスマホで決済することも可能になります。 iPhoneにはウォレットと呼ばれるアプリがあり、ここにクレジットカードやプリペイドカード等を登録しておくと、文字通りスマホの中のお財布として使用することができます。この決済機能のことを総称してアップルペイと呼んでいます。 今回、私はこのアップルペイを試してみたかったのと、クレジットカードで改札を通るとはどんな感じなのかを体感したくて、iPhoneにクレジットカードを登録しました。使い方はいたって簡単で、カードを登録したアプリを開いて、Face IDで認証した後、改札機の読み取り機にかざすというものです。ピッという音とともに決済が完了して通過できます。 やってみると意外なほどあっけなかったものの、アプリを開いたり認証したりといった手間を考えると、鉄道乗車においては交通系ICカードを使用して改札を通過する方が、利便性が良いように感じました。 しかし、このクレジットカードによるタッチ決済は、近年増えつつあるタッチパネルによる暗証番号入力を省略できるため、視覚障害者の買い物における障壁を一つ取り除くものになるという点で新たな可能性を感じさせます。 新しい技術を試すには少々手間がかかることもありますが、初期設定さえうまくいけば、その後は便利に活用できることもあります。興味あるアプリややってみたいことなどありましたら、いつでも声と点字の図書館までお問い合わせください。 7ページ ルミエールサロンからこんにちは すばる読者の皆さま、こんにちは。ルミエールサロンの日浦です。 2月3日の節分の日、我が家でも恵方巻をおいしくいただきました。豆まきは昨年同様、大人が鬼に扮装して双子のチビたちを驚かそうと準備をしていましたが、昨年鬼を見て大泣きしてから「お利口さんにしていないと鬼さんまた来るよ!」と、節分以降も何かあるごとに鬼のお面を被って登場しすぎたせいで、免疫がついた上に親だとばれ、今年は「ママやろ!」とニコニコ笑顔で寄って来て、全く鬼効果がありませんでした…。我が家の双子のチビたちは今月で2歳10か月になります。更にしっかりしてきて物事の判断もつき、困った時の鬼頼みが無効になってしまった今、他にどんな方法があるか試行錯誤中です。何かよい方法があれば、皆さん教えてください。 1.便利グッズの紹介 ルミエールサロンの新しい展示グッズを紹介します。 ●商品名 アイナビネックポーチ 布 ●価格 1,800円(税込み) ●特徴 視覚障害者歩行支援アプリ『EyeNavi』専用のネックポーチです。iPhoneのカメラが進行方向を向くようにポーチに入れ、首から下げて使います。手をふさがずにアイナビを使用しながら歩くことができます。金具がついている側を左にした状態で首にかけます。サイズは大、小の2種類です。お使いのiPhoneがどちらのサイズに対応しているか、仕様をご確認のうえご購入ください。色味やデザインは入荷ごとに異なりますので、お選びいただけません。 【EyeNavi(アイナビ)とは】 視覚に障害を持つ方が、目的地まで歩いて移動する際に必要な情報を音声で提供するiPhone向けアプリです。AI(人工知能)による進路上の障害物や歩行者信号の色、点字ブロックなどの目標物を検出する画像認識機能や、視覚障害者に寄り添う経路案内機能を有しています。 ●仕様 ・大きさ:小(横)85×(縦)115mm、大(横)105×(縦)120mm ・重さ:30g ・紐の長さ:750mm ・材質:布(※その他、デニム・革素材のものもあります) ・メーカー:ダイヤル・サービス株式会社 ●対応機種(ケースなしの場合) ・サイズ:小 iPhone8、iPhone8 Plus、iPhoneX、iPhoneXS、iPhoneXR、iPhone11、iPhone11 Pro、iPhoneSE[第2世代]、iPhone12 mini、iPhone12、iPhone12 Pro、iPhone13 mini、iPhone13、iPhone13 Pro、iPhoneSE[第3世代]、iPhone14、iPhone14 Pro ・サイズ:大 iPhoneXS Max、iPhone11 Pro Max、iPhone12 Pro Max、iPhone13 Pro Max、iPhone14 Plus、iPhone14 Pro Max 【購入時の注意点】 記載の対応サイズはiPhoneにケースを装着していない前提になります。 市販の様々なケースを装着した状態でのサイズは判断出来かねます。ご了承ください。 ●販売元 社会福祉法人日本点字図書館 用具事業課 〒169-8586 東京都新宿区高田馬場 1-23-4 電話:03-3209-0751 FAX:03-3200-4133 E-mail:yougu@nittento.or.jp 【電話受付時間】火曜日から土曜日 午前 9 時から午後 4 時まで (午後 12 時 30 分から午後 1 時まではお昼休みです) ※日曜日・月曜日・祝祭日と臨時休館日はお休みです。 2.<ルミエールサロンの利用方法> ご見学希望の方は、必ず事前にお電話をください。 ルミエールサロンでは、ご自宅に相談員が訪問する事もできます。出張費や利用料はありませんので、お気軽にお問い合わせください。 見学希望の方は必ず事前にご連絡下さい。 開設日:月曜日から金曜日 9時から17時 場所:高知市大膳町6-32(高知県立盲学校内) 見学ご希望の方は、居住地によって申込み先が異なります。 ①高知市の方は、高知市障がい福祉課 電話:088-823-9378(担当:須藤、渋谷) ②高知市以外の方はルミエールサロン 電話:088-823-8820(担当:金平、日浦、中川) ※指導員不在の場合は、すぐに転送となります。転送後、電話に出ない場合に留守番電話となりますので、お名前と電話番号を録音ください。近日中に折り返しいたします。 <2月 新刊図書紹介> 新しく蔵書にした図書を紹介します サピエ図書館のシステム改修に伴い、3月4日(月曜)から3月27日(水曜)までの予定で、サピエの貸出サービスが全面停止となります。そのため、3月1日(金曜)以降受付分については、3月27日(水曜)以降の発送となる予定です。なお、システム改修期間が延長された場合は、貸出再開が延びることもあります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。 10ページ [録音図書]  ●デイジー図書 ※1から16まで ☆高知声と点字の図書館生産図書 2の1 翻訳書簡『赤毛のアン』をめぐる言葉の旅 上白石 萌音、河野(こうの) 万里子 著/NHK出版/7時間49分/北添 静 音訳・編集/入交 純子・谷本 朋子 校正 俳優・上白石萌音が、翻訳家の河野万里子から手紙で手ほどきを受けながら、「赤毛のアン」の名場面の翻訳に挑戦。NHKテキスト『ラジオ英会話』連載に加筆。 2の2 絵金、闇を塗る 木下 昌輝 著/集英社/8時間10分/伊藤 憲章 音訳・編集/横田 美恵子・谷本 朋子 校正 天才絵師・弘瀬金蔵。通称・絵金は土佐藩家老のお抱え絵師となるも、仕組まれた事件により追放される。独自の美を追求した絵金の絵に翻弄された男たちの生と死から、芸術の魔力を浮かび上がらせる時代小説。 2の3 通りすがりのレイディ 星へ行く船シリーズ2 新井 素子 著/出版芸術社/8時間3分/堀内 淳子 音訳・編集/川田 美子・上杉 節子 校正 火星にある水沢総合事務所に就職したあゆみ。〈やっかいごと〉解決のプロとなるべく修行中!ある女の子のボディガードをせよという依頼がくるが…。表題作ほか、書き下ろし「中谷広明の決意」、新あとがきを併録。 2の4 なんで洞窟に壁画を描いたの? 美術のはじまりを探る旅 13歳からの考古学 五十嵐 ジャンヌ 著/新泉社/6時間16分/秋本 美津 音訳・編集/平岡 公子・堀見 篤子 校正 古代のホモ・サピエンスは何を伝えようとしたのか。洞窟壁画の謎と美術のはじまりの答えを求めて、中学1年生の歴史好き女子・理乃は、東京、パリ、ボルドー、そして長野へと旅をする。ラスコー周辺の洞窟・岩陰ガイド付き。 2の5 ベートーヴェン 音楽家の伝記 はじめに読む1冊  ひの まどか 著/ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス/6時間4分/秋本 美津 音訳・編集/森岡 富子・上杉 節子 校正 耳の病のため人をうたがい傷つき、まわりの人も傷つけながら生きてきた作曲家ベートーヴェン。“楽聖”ではない、人間ベートーヴェンの人生を紹介。子ども向けのクラシック音楽入門書。 2の6 星の王子さま サン=テグジュペリ 著/倉橋 由美子 訳/文藝春秋/3時間13分/小原 彰子 音訳・編集/藤永 洋子・有澤 美保 校正 別の星からやってきた王子さまとやりとりを重ねるうちに、私の胸に去来したものとは。子ども向けの童話ではなく「大人が読む小説」という斬新な視点で訳された名作が、美しいカラーイラストと共によみがえる。 ☆寄贈・委託図書 2の7 声の雑誌さくら草 2024年1月号 朗読ボランティアさくら草 編/2時間56分 新聞、雑誌から抜粋した時事ネタや生活情報を掲載した月刊誌。2月号は、朝日新聞「100歳 幸福は何げない光景の中に」、東京新聞「障害に屈せずに新境地切り開く」などを収録。 2の8 仏典童話 ソーマダッタの森 世界がこわれる音 浄土真宗本願寺派 仏教婦人会総連盟/11分 浄土真宗本願寺派仏教婦人会総連盟発行の機関紙『めぐみ』の中から、「ソーマダッタの森」「世界がこわれる音」を収録。 2の9 私たちの税金 令和5年度版 国税庁広報広聴室 編/2時間20分 令和5年4月1日現在の法令等に基づき、所得税を中心とした税に関する身近な情報を掲載。 2の10 令和4年度 食料・農業・農村白書 農林水産省 発行/1時間22分 特集「食料安全保障の強化に向けて」、トピックス「農林水産物・食品の輸出額が過去最高を更新」など6つのトピックス、ほかを収録。 <厚生労働省委託図書> 2の11 正解は一つじゃない 子育てする動物たち 齋藤 慈子、平石 界、久世 濃子 編/長谷川 眞理子 監修/14時間38分 助産師もこなす超イクメンザル(マーモセット)、冬眠中に出産して身を削って子育て(ツキノワグマ)、重複障害児を育てる(チンパンジー)…。いろいろな動物の子育てを紹介し、進化という視点から子育てをとらえなおす。 2の12 こじらせ美術館  ナカムラ クニオ 著/3時間52分 歴史に残る芸術は偉大なる「こじらせ」から生まれた!?ゴッホ、ダリなど巨匠たちのエピソードを紹介する。美術鑑賞がもっと楽しくなる、イラスト挿絵満載の美術ネタ帳。 2の13 セネカ(人と思想186) 角田 幸彦 著/13時間25分 ローマ帝政の暴虐と化した時代を生きた、哲学者・悲劇作家・宮廷政治家のセネカ。キケローと並んで、ヨーロッパ精神史の恩人である彼の人間性に迫る。 2の14 人生を言いなりで生きるな 永松 茂久 著/4時間3分 周囲に合わせすぎてしまう、言いたい事をうまく伝えられない…。相手に合わせる「いい人」はもうやめよう。他人の言いなりから抜け出す生き方を伝える。 2の15 令和4年版 厚生労働白書 厚生労働省 編/10時間33分 現役世代が急減していく人口構造を踏まえ、医療・福祉サービスの提供の在り方、人材確保に関する今後の対応の方向性を検討。また、令和3年度の行政報告として、様々な政策課題への厚生労働省の対応をまとめる。 2の16 令和4年版 障害者白書 厚生労働省 編/9時間28分 障害を理由とする差別の解消の推進、障害のある人に対する理解を深めるための基盤づくり、社会参加へ向けた自立の基盤づくりなど、令和3年度を中心とした障害者施策の取組をまとめる。障害者の状況等の参考資料も収録。 13ページ [点字図書] ※21から50まで ☆高知声と点字の図書館生産図書 2の21 あきらめなければ道は開ける 知の対話(追手門学院ブックレット) 浅川 智恵子,竜田 邦明 述/追手門学院/1巻/近藤 恵美子 点訳/谷内 智佐・岩本 由香里 校正 「サピエ図書館」の前身となる点訳データ共有システム「てんやく広場」や「ホームページリーダー」などを開発した全盲の研究者・浅川智恵子と、追手門学院学院長・竜田邦明による対談などを収録。 2の22 お菓子はすごい! パティシエが先生!小学生から使える、子どものためのはじめてのお菓子の本 柴田書店 編/菅又 亮輔 ほか 著/柴田書店/2巻/山田 裕子 点訳/府川 史・三宮 禮子 校正 4人のシェフ、パティシエが、子どもでも作れる方法で、おいしいお菓子のレシピを伝授。プロのお菓子作りのコツを知りたい人にもおすすめ。「料理レシピ本大賞inJapan2022こどもの本賞」受賞。 2の23 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 13 山口 悟 著/一迅社/4巻/小松 弘恵 点訳/産田 由香・大石 真由美 校正 乙女ゲームの悪役令嬢に転生した私。破滅フラグを回避して地道に働いているのに、出戻り令嬢が破滅するゲーム続編は進行中。その上、攻略対象者である友好国の王子が留学してくることに…。 2の24 かえるのジェレミーのおはなし(絵本ピーターラビット 7) ビアトリクス・ポター 作/川上 未映子 訳/早川書房/1巻/渡辺 美香 点訳/山本 悦子・濵田 佳奈美 校正 かえるのジェレミーは、友達にごちそうしようと魚釣りに出かけた。やがてボートの下に巨大な魚があらわれ、口を大きくあけて迫ってきて…。ジェレミー、どうする!? 小説家・川上未映子による新訳。 2の25 きみの背中を押す偉人の言葉80 10分読書で学べる世界の教えと名言 西沢 泰生 著/メイツユニバーサルコンテンツ/2巻/芝藤 邦美 点訳/笹岡 由芳・岡田 英子 校正 キリスト「隣人を自分のように愛しなさい」、最澄「自分の役割を果たすことが大切」…。時代も国も超えて心にひびく、人々を導き支えた世界の先人たちの言葉を、わかりやすい解説とともに紹介。 2の26 講談ぐるぐるりんりん 旭堂 鱗林 著/ゆいぽおと/2巻/横山 節子 点訳/産田 由香・小松 弘恵 校正 桶狭間の合戦、名古屋城築城から東山動物園のコアラ、藤井聡太棋士まで。講談師の旭堂鱗林が、講談のネタとなる歴史上のスポットなどをめぐり、講談を仲立ちに広がる人間関係を講談調で綴る。 2の27 こぶたのブランドのおはなし(絵本ピーターラビット 15) ビアトリクス・ポター 作/川上 未映子 訳/早川書房/1巻/渡辺 美香 点訳/山本 悦子・濵田 佳奈美 校正 市場へ行くことになったこぶたのブランドは、迷いこんだ農家で女の子のぶたと出会う。ブランドは彼女の手をとって走り出すが…。ボーイ・ミーツ・ガールの大冒険。小説家・川上未映子による新訳。 2の28 知りたいおぼえたい季節をめぐる花言葉 恋と友情の花言葉 川崎 景介 監修/汐文社/1巻/小野 ちづる 点訳/鈴木 江美・安部 あゆみ 校正 ライラックは「初恋」、ヒマワリは「あこがれ」、コスモスは「乙女の真心」、クロッカスは「青春の喜び」…。恋や友情にまつわる花言葉をもつ四季の花々を紹介。花の名前や花言葉の由来も解説。 2の29 知りたいおぼえたい季節をめぐる花言葉 涙と別れの花言葉 川崎 景介 監修/汐文社/1巻/小野 ちづる 点訳/鈴木 江美・安部 あゆみ 校正 キンセンカは「別れの悲しみ」、ゲッカビジンは「はかない恋」、カトレアは「優美な貴婦人」…。涙や別れ、美や気品などをあらわす花言葉をもつ四季の花々を紹介。花の名前や花言葉の由来も解説。 2の30 知りたいおぼえたい季節をめぐる花言葉 勇気をくれる花言葉 川崎 景介 監修/汐文社/1巻/小野 ちづる 点訳/鈴木 江美・安部 あゆみ 校正 レンギョウは「希望」、アヤメは「よい知らせ」、リンドウは「正義感」、ポインセチアは「祝福」…。勇気をもらえるような花言葉をもつ、四季の花々を紹介。花の名前や花言葉の由来も解説。 2の31 だれが歴史を書いてるの? 歴史をめぐる15の疑問 ピエルドメニコ・バッカラリオ,フェデリーコ・タッディア 著/ブルーノ・マイダ 監修/太郎次郎社エディタス/2巻/安部 あゆみ 点訳/久保 佐紀・谷岡 ひとみ 校正 何を語りつぎ、何を忘れるか。それはぼくらが選ぶこと。歴史はどこからはじまるの? 権力って何? 「歴史が変わる」って、どういうこと? など、過去・現在・未来と続く「人類の物語」を、いざ、探究! 2の32 時をかける眼鏡 宰相殿下と学びの家 椹野 道流 著/集英社/3巻/宮田 和代 点訳/府川 史・田内 路子 校正 自国が小さく無防備であると痛感した国王は、民の教育についての夢を遊馬に語る。集落で遊馬たちが行った授業の評判に触れ、学び舎を造れと命じ…。タイムスリップ・法医学ミステリー第9弾。 2の33 読書バリアフリー 見つけよう!自分にあった読書のカタチ 読書工房 編著/国土社/2巻/安部 あゆみ 点訳/三宮 季里・山下 よしこ 校正 読書バリアフリーは合理的配慮の一つ。オーディオブック、点字つきさわる絵本、大きな文字の本などの様々なバリアフリー図書や、「読みやすさ」「わかりやすさ」をつくるための道具や工夫を紹介。 2の34 二重の罪 アガサ・クリスティー ショートセレクション(世界ショートセレクション 21) アガサ・メアリ・クラリッサ・クリスティー 作/堀川 志野舞 訳/理論社/2巻/産田 由香 点訳/横山 節子・山田 裕子 校正 ギネスが認定した「史上最高のベストセラー作家」アガサ・クリスティーの短編を厳選。探偵シリーズもの、ノンシリーズもの、怪奇幻想ものなど、ミステリーの女王の魅力を楽しめる全5編を収録。 2の35 ひとりで苦しまないための「痛みの哲学」 熊谷 晋一郎 著/大澤 真幸 ほか 述/青土社/3巻/村上 紀子 点訳/島田 和子・近藤 恵美子 校正 痛みのほんとうの処方箋って何だろう? 医師であると同時に脳性まひの障害の当事者として発言を続ける著者が、大澤真幸、上野千鶴子らと、「痛み」をテーマに語り合う。 2の36 百物語 4 1話ごとに近づく恐怖 不吉の恐怖 日本児童文学者協会 編/文溪堂/2巻/嶋﨑 祐子 点訳/森光 麻理・藤原 静香 校正 選りすぐりのホラー短編&ショートショート集、4巻のテーマは「不吉」。「返事をするな!」「笑う花」「間の抜けた発明」「世界一きれいな町」など、不穏な雰囲気が恐怖を呼ぶ怖い話を全20話収録。 2の37 百物語 5 1話ごとに近づく恐怖 畏怖の恐怖 日本児童文学者協会 編/文溪堂/2巻/嶋﨑 祐子 点訳/丁野 高子・小野 ちづる 校正 選りすぐりのホラー短編&ショートショート集、5巻のテーマは「畏怖」。「魚に餌を」「さよならといえないぼく」「鬼の八百屋」「カスタネットゆうれい」など、人智をこえた世界の怖い話を全20話収録。 2の38 指で見る ぼく、どんな顔しているのかなあ。さわれる鏡があればいいなあ。 トーマス=ベリイマン 作/ビヤネール 多美子 訳/偕成社/1巻/府川 史 点訳/渡辺 美香・野村 真衣 校正 スウェーデンの写真家ベリイマンが半年間、視覚障害児と寝食をともにして、彼らの姿を撮影した。作者と子どもたちとの会話から、彼らの不自由、差別、希望、家族、医療について知ることができる。 2の39 シャーロック・ホームズで学ぶ英文法 柴田 元幸 ほか 著/アスク出版/5巻/谷 妙子 点訳/檀 庸子・手島 博子・山田 裕子 校正 ドイルの名作短編「青いザクロ石の冒険」の原文を翻訳家と認知言語学者が徹底解説。作品を読み切る楽しみを味わいながら、英文法の知識を効果的に深められる学習書。(英語点訳UEB版) ☆寄贈・委託・購入図書 2の40 池の水なぜぬくの? 外来種を探すだけではない“ほんとうの理由” 安斉 俊 著/勝呂 尚之 監修/くもん出版/1巻 テレビ番組でも人気の、池の水ぬき。外来種を見つけるだけが目的ではなく、“洪水が起きたあとの状態”を作り、池の生きものを守るための科学的な取り組み。神奈川県の池の水ぬきの様子を紹介。 2の41 ABSC準備会レポート 第1巻第1号 ABSC準備会/1巻 ABSC(Accessible Books Support Center)準備会の機関紙の創刊号。現代書館の代表取締役社長、オトバンクの代表取締役会長へのインタビューや寄稿、桜雲会の点字図書製作の現場レポートなどを収録。 2の42 ABSC準備会レポート 第1巻第2号 ABSC準備会/1巻 ABSC(Accessible Books Support Center)準備会の機関紙。スタジオ・ポット(ポット出版)の代表取締役社長、国際DAISYコンソーシアムの理事へのインタビューや、サピエについての全国視覚障害者情報提供施設協会の理事長のインタビューなどを収録。 2の43 <おてがるBOOK56> 世界なんでもランキング 社会と人々編 京都ライトハウス情報製作センター編/1巻 今回は「社会と人々」がテーマ。面積の大きい・小さい、人口の多い・少ない、平均寿命の長い・短い、お酒をよく飲む、男女格差、喫煙率など、興味をそそられるランキングを多岐にわたって掲載。 2の44 <おてがるBOOK57> 日本史の新常識 戦国・江戸時代編 京都ライトハウス情報製作センター編/1巻 シリーズ第2弾は戦国・江戸時代編。「本能寺の変で光秀は現場には行かず、配下の者に実行させた」、「田沼意次は貨幣経済の基礎を築いた有能な政治家だった」など、興味深い話題を紹介。 2の45 <おてがるBOOK58> “令和版” 東海道中記1 京都ライトハウス情報製作センター編/1巻 1601年に整備された東海道。当時の面影をたどりながら、お江戸日本橋から京都三条を目指す道中記。案内人は旅行作家の鈴木和平。第1弾では、日本橋から静岡県の府中までを歩く。 2の46 <おてがるBOOK59> 大人の心理テスト1 京都ライトハウス情報製作センター編/1巻 大人のための心理テストを紹介。“深層心理”はなかなか自身では気づけないものだが、心理テストに1問1問答えていくことで、日常生活に役立つヒントが見えてくる。 2の47 <おめでたこぶた その3> サムのおしごと アリソン・アトリー 作/すがはら ひろくに 訳/福音館書店/2巻 かかしになったり、身よりのないおばあさんや旅のオルガン弾きのおてつだいをしたり…。一生懸命しごとをする、こぶたのサムの大活躍を描いた楽しいお話6編を収録。言葉や時代背景なども解説。 2の48 10分あったら・・・ ジャン=クリストフ・ティクシエ 作/ダニエル 遠藤 みのり 訳/文研出版/2巻 父親から「10分あったら、壁紙をはがして」と頼まれたティム。壁紙をはがすと、「これはわたしの物語」といった謎のメッセージが次々と現れた。ティムは近所のレアと共に真相を探りはじめるが…。 2の49 人物で読み解く日本史 ⑥ 江戸時代編(ライト★シリーズ 22) 京都ライトハウス情報製作センター編/1巻 歴史上の偉人について簡潔にまとめたシリーズ第6弾は江戸時代。徳川家光、吉宗ら歴代将軍、剣豪・宮本武蔵、全盲の国学者・塙保己一など歴史に名を遺した人物が登場。 2の50 ロサリンドの庭 エルサ・ベスコフ 作/菱木 晃子 訳/あすなろ書房/1巻 病気がちの少年エリックがベッドで横になって壁紙を眺めていると、壁に割れ目ができ、そこからふしぎな女の子がやってきて…。出会いと別れ、そして新たな出会いの物語。北欧の知られざる名作。 19ページ 読書のすすめ 最近完成した他館製作のものを中心に、サピエ図書館からお勧めの録音・点字図書各20冊をご紹介します。タイトル、著者、資料種別、巻数[デイジー図書は録音時間]、内容の順です。点字・デイジー等別媒体がある場合は表示しています。 サピエ図書館のシステム改修に伴い、3月4日(月曜)から3月27日(水曜)までの予定で、サピエの貸出サービスが全面停止となります。そのため、3月1日(金曜)以降受付分については、3月27日(水曜)以降の発送となる予定です。なお、システム改修期間が延長された場合は、貸出再開が延びることもあります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。 【録音図書】 [51から70まで] 2の51 アリアドネの声  井上 真偽 著 7時間16分  巨大地震が発生し、目も耳も利かない女性が地下の危険地帯に取り残された。崩落と浸水で救助隊の進入は不可能。生還不能まで6時間。ハルオは一台のドローンを使って、女性をシェルターへ誘導するという前代未聞のミッションに挑む。無音の闇を彷徨う要救助者の女性と、過去に囚われた青年。二人の暗闇に光は射すのか。 2の52 十戒  夕木 春央 著 8時間26分 リゾート施設開業のため、島に集った9人の関係者。翌朝、1人が死体で発見され、そばには十戒が書かれた紙が残されていた。“この島にいる間、殺人犯が誰か知ろうとしてはならない。守られなかった場合、島内の爆弾の起爆装置が作動し、全員の命が失われる”。犯人が下す神罰を恐れながら、「十戒」に従う3日間が始まった。 2の53 鬼の話を聞かせてください 木江 恭 著 7時間13分 [点字あり] SNS上の企画「あなたの身に起きた“鬼”のエピソードを教えてください」に寄せられた3つの奇妙な事件の話。「影踏み鬼」「色鬼」「手つなぎ鬼」。投稿者らの前に現れた男は、「推理ゲーム」と称して隠された真相と投稿者の別の顔を暴いていく。 2の54 紙鑑定士の事件ファイル 紙とクイズと密室と  歌田 年 著 10時間30分  学習塾のカンニング事件、図書館で起きた怪文書事件、そして、とある女性の怪死事件の真相とは。謎を解く鍵はどんな紙でも見分けられる紙鑑定士の神がかった「紙」の知識!連作短編集。 2の55 ミステリな食卓 美味しい謎解きアンソロジー 碧野 圭 ほか著 6時間30分  楽しく通っていたはずの料理教室を突然辞めようとする生徒、信州のそば屋に生まれた姉妹に訪れた転機。読んでまんぷく、解いて満足。人気作家たちが織りなす、美味しい料理のある景色と、極上の謎解きを楽しめる6つの物語を収録。 2の56 土竜  高知 東生 著 7時間50分 [点字あり]  侠客の父と、ネグレクトの果てに自死した母。17歳で天涯孤独となった彼は、喧嘩と女に明け暮れ、全財産6万円を握りしめ上京する。そして、薬物に溺れ逮捕された。昭和の高知を舞台に、どん底まで堕ちていく男のやるせない人生と、彼を巡る人間たちに光をあてた、絶望と再生の物語。自伝的初小説集。 2の57 「死ね、クソババア!」と言った息子が55歳になって帰ってきました   保坂 祐希 著 5時間39分  75歳の晴恵は両親が遺した鎌倉の家に一人暮らし。息子達彦は「死ね、クソババア!」と捨て台詞を残して家を出て以来、ほとんど音信不通。だが、終活を意識し始めた晴恵の元に、55歳になった達彦が、離婚して帰ってきた。母と息子のドタバタ、高齢者あるある、そして最後はほろりと泣ける、すべての親子に贈る物語。 2の58 闘え!ミス・パーフェクト  横関 大 著 11時間53分 [点字あり] 東大出身、元厚労省のキャリア官僚、莉子。退官後もファミレスや病院を立て直したり大忙しのなか、新たな問題が舞い込み、何故か限界集落を活性化させるハメに。そこに勝気な敏腕コンサルが現れて…。世直しエンタメ。 2の59 恩送り 泥濘の十手  麻宮 好 著 9時間41分 [点字あり] 火付けの真相を追ったまま、行方知れずになっている岡っ引きの父を探す娘・おまき。手がかりは、漆で塗られた謎の蓋のみ。器の身はどこにあるのか?そしてある日、大川に若い男の土左衛門が揚がり…。第1回警察小説新人賞受賞作。 2の60 観相同心早瀬菊之丞  早見 俊 著 5時間58分 [点字あり] 人の性格や運命を判断する観相術の達人で、南町奉行所定町廻り同心でもある菊之丞。ある日、高級料亭で直参旗本が毒殺されたとの報せが。同心になって初の探索に、菊之丞は手下の岡っ引き、寅蔵を連れて料亭へ向かう。 2の61 あの人が好きって言うから…有名人の愛読書50冊読んでみた  ブルボン 小林 著 3時間41分 [点字あり] 芦田愛菜、堺雅人、藤井聡太など、俳優やアーティスト、政治家ら計50人の「愛読書」を読み、なぜあの有名人がその本を好きなのか考察。 2の62 80歳の壁 実践篇 幸齢者で生きぬく80の工夫  和田 秀樹 著 4時間13分  食べ方、眠り方、運動、家事、とことん具体的に教えます。「80歳の壁」に寄せられた質問に回答!お金も手間もかからない、ちょっとした工夫をプラスするだけで健康長寿を実現するコツを具体的に解説。 2の63 日本史 書き残されたふしぎな話 その時、「異界の扉」は開かれたのか?  並木 伸一郎 著 5時間50分 [点字あり] 日本の歴史上に確かな記録として残る不可思議な話や異常な出来事は、宇宙人の来訪か、それとも「異界」の住人のしわざか。百鬼夜行、アマビエ、反魂の術、酒呑童子伝説の真相など、いにしえの日本で目撃された数々の謎の真相に迫る。 2の64 ウクライナ・ダイアリー 不屈の民の記録  古川 英治 著 8時間22分   新聞社を退社し、ウクライナ人の妻とキーウに移り住んだ著者は、ほどなくロシアによる侵攻に直面する。戦禍に暮らし、「記者」として「当事者」として見た、自由のために戦う民の記録。 2の65 ナマケモノは、なぜ怠けるのか? 生き物の個性と進化のふしぎ 稲垣 栄洋 著 3時間22分  ナマケモノ、ナメクジ、ダンゴムシ、イモムシ。いつも脇役のつまらない生き物たち。しかしその裏に冴え渡る生存戦略があった!ふしぎでかけがえのない、個性と進化の話をトコトン紹介。 2の66 いたわりごはん クタクタな心と体をおいしく満たす  長谷川 あかり 著 2時間57分  ちょっと適当でも、おいしいのが一番!薬味たっぷりだしカレー、ホタテの海苔春巻き、サワラのごま煮など、気軽でヘルシーだけど、ちゃんとおいしい、おしゃれな料理のレシピを紹介。 2の67 読むワイドショー  パオロ・マッツァリーノ 著 7時間12分  ワイドショーのコメンテーターとは何者で、いつ登場したのか。画面隅の小窓をなぜワイプというのか。逮捕された歌手のレコードが回収された最初の例は。テレビや芸能に関するさまざまな疑問や謎を解く。 2の68 映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ-コンテンツ消費の現在形 稲田 豊史 著 8時間13分 [点字あり] つまらないと感じたら後はずっと1.5倍速、会話のないシーンは即飛ばす、観る前にネタバレサイトをチェック。一体何がそうした映画や映像の視聴スタイルを生んだのか?それで作品を味わったといえるのか?あまりに巨大すぎる消費社会の実態をあぶり出す。 2の69 借金を返すためにマグロ漁船に乗っていました  菊地 誠壱 著 4時間9分  親の借金5,000万円を返済するため、17歳にしてマグロ漁船員となった著者。船上で待っていたのは、過酷な労働、上司からのパワハラ、船内でのいじめ、怪我や命の危険と隣り合わせの毎日。知られざるマグロ漁船の実態を綴る。 2の70 図書室の死体 初版本図書館の事件簿  マーティ・ウィンゲイト 著 藤井 美佐子 訳 14時間38分 イングランドの美しい古都バースにある初版本協会の新米キュレーターのヘイリー。その協会にあるミステリ専門の図書室で、ある朝、死体が発見される。被害者は、勉強会で館を使っていた創作サークルのひとりだった。本を愛する人々に贈るミステリ。 23ページ 【点字図書】 [71から90まで] 2の71 無意識さんの力でぐっすり眠れる本  大嶋 信頼 著 2巻 [デイジーあり] 不安でもやもや、あのひとこと、仕事のこと…考えすぎて眠れない人へ「頭を空っぽにする」魔法のフレーズなどを紹介。心理学的なアプローチで読むだけで眠くなる本。 2の72 ユダヤ人大富豪の勇気をくれる言葉  本田 健 著 1巻 どんなに時代が変わろうと、本当に大切なことは変わらない。賢人たちによる人生訓、幸せをつかむための知恵、自分を見失わずに成功を手にするための行動原則、魂を揺さぶる言葉の数々を厳選。 2の73 「日本史」の最新裏常識 目からウロコの100 日本史研究会 著 3巻 クーデターだった乙巳の変、藤原道長の愛人だった紫式部、今川も信長も秀吉も裏切って天下をとった家康などなど…。神話の時代から昭和時代まで歴史を動かした人物・事件の裏話を紹介。 2の74 消えた地名から読む世界史  内藤 博文 著 3巻 サンクトペテルブルクはなぜ3度も改名したのか?ミャンマーが同じ意味の「ビルマ」を捨てたのは?世界各地の消された国名・地方名・都市名をコンパクトに紹介した一冊。 2の75 はみ出し銀行マンの乱闘日記  横田 浜夫 著 3巻 支店長特権の愛人融資枠、節税の裏カラクリ…大手銀行勤務の「人事評価特A」のエリート行員が突如として暴露した超過激な内部告発!“銀行の常識は世間一般の非常識”が理解できる激辛エッセイ。 2の76 上手にほめる技術  斎藤 孝 著 2巻 人との接し方がデリケートになり「人を励ます言葉」が求められる現代、人を上手にほめるにはほめる語彙を増やすこと。日常的なフレーズから四字熟語、やまと言葉、文豪の言葉まで、ほめ言葉を紹介。 2の77 世界史を変えた薬  佐藤 健太郎 著 3巻 [デイジーあり] コロンブスがビタミンCを知っていたら、チャーチルが感染症で急死していたら、モルヒネの分子構造が違っていたら、世界の歴史は変わっていた!?医薬品企業の研究所で新薬の研究などを経た著者がいくつかの疾患を取り上げ、歴史と医薬の関わりについて綴る。 2の78 あいうべ体操舌を鍛えれば病気にならない 1日3分! 今井 一彰ほか 著 2巻[デイジーあり] 口を閉じた状態で「舌の先」はどこにありますか?歯の裏にあたっている?どこにも当たらない?それはすでに「舌の筋肉」が衰えて、様々な病気を招いている可能性が…!?舌を鍛えると体中の不調が消えていく!口周辺と舌の筋肉を鍛え、口呼吸を鼻呼吸に変える「あいうべ体操」を紹介。 2の79 仏具とノーベル賞京都・島津製作所創業伝  鵜飼 秀徳 著 4巻 [デイジーあり] 京都の復興に生涯を捧げた島津源蔵とその息子・梅治郎。彼らはのちに「日本のエジソン」と呼ばれるようになる。明治の科学立国に奮闘した島津製作所の創業者父子に焦点を当てて、京都のものづくりの精神に迫る。 2の80 世界を動かした日本の銀  磯田 道史ほか著 3巻 石見銀山の銀で日本は最貧国から脱出。さらには日本の銀は中国の貨幣経済化を促してヨーロッパにも影響を与えた、とも言われている。石見銀山を通して人類史を考える。 2の81 きょうの一品一年のまとめ 1 2022年7月 から 2023年3月 北海道新聞社 編 3巻 みそチャーハン、イカのマリネやチリコンカンなどなど…。「北海道新聞」朝刊くらし欄に月曜から土曜まで掲載された記事1年分を1冊にまとめた。 2の82 干し野菜百科 野菜66種の切り方・干し方・保存法 ムダなく・おいしく・使いきる82のかんたん料理レシピ 濱田 美里 著 2巻 太陽の光をたくさん浴びてできる干し野菜は、甘みがグンとアップ!うまみもギュッと凝縮!野菜の切り方から干し方、干し野菜で作る簡単料理82レシピも紹介! 2の83 ルポ筋肉と脂肪 アスリートに訊け 平松 洋子 著 7巻 [デイジーあり] 人は身体から離れては生きられない。誰しもが身にまとう「脂肪と筋肉」。相撲部屋の親方、オリンピックでメダルをもたらす栄養士など、理想の身体を作り上げるプロに取材し、体脂肪などのメカニズムにも踏み込むルポルタージュ。 2の84 変わる日本語、それでも変わらない日本語 NHK調査でわかった日本語のいま 塩田 雄大 著 3巻 「週末」と言ったとき、金曜日は含まれるのか。カレー好きを「辛党」と言っていいのか。実は、世代によって解釈が違うのだ。調査データに基づき、“本当に使われている日本語”を読み解く。 2の85 鎌倉署・小笠原亜澄の事件簿2 由比ケ浜協奏曲 鳴神 響一 著 3巻 鎌倉で開催された演奏会で、コンサートマスターが殺された。事件を担当することになった鎌倉署の刑事・小笠原亜澄と神奈川県警の吉川元哉は、指揮棒を振っていた世界的指揮者である里見義尚に違和感を覚えるが…。 2の86 ブギウギ 上  足立 紳ほか 作 橘もも ノベライズ 5巻 香川生まれ大阪育ちの銭湯の看板娘・花田鈴子。地元の歌劇団に入団し、抜群の歌唱力で頭角を現す。時を経て東京で人気歌手となるが、戦争が始まると活動の場は制限され…。連続テレビ小説「ブギウギ」第1週~第14週の放送台本をもとに小説化。 2の87 十三夜の焔  月村 了衛 著 5巻 [デイジーあり] 天明四年五月の十三夜。番方・幣原喬十郎は、湯島の路上で男女の惨殺体を発見する。傍らには匕首を手に涙を流す若い男が一人。その男は大盗のひとり、千吉であった。己の面目にかけて悪事に立ち向かう喬十郎と、闇社会を巧に立ち回る千吉。幕政に翻弄された二人の因縁を描く、熱き時代小説。 2の88 喪を明ける  太田 忠司 著 3巻 [デイジーあり] 伴侶に先立たれ、名古屋でひとり暮らしをする老靴職人・楢原卓弥のもとに、離婚した一人息子の優斗が東京から戻ってきた。ぶっきらぼうの卓弥と定職に就かず様々なアルバイトで暮らす優斗の生活はぎこちなく、気まずい。近未来の日本を舞台に模索する人間を描いた物語。 2の89 だから殺せなかった  一本木 透 著 6巻 [デイジーあり] 「おれは首都圏連続殺人事件の真犯人だ」。大手新聞社の社会部記者宛てに届いた一通の手紙を契機にして、新聞記者と連続殺人犯の緊迫の戦いが始まる…。果たして、犯人の真の目的は何なのか。 2の90 毒入りチョコレート事件  バーグリー 著 麻生 九美 訳 3巻 「犯罪研究会」の面々は迷宮入り寸前の難事件に挑むことになった。被害者は新製品という触れ込みのチョコレートを試食したベンディックス夫妻。チョコレートには毒物が仕込まれており夫人は死亡、ベンディックスは一命を取り留めた。しかしそのチョコレートは他人へ送られたもので、夫妻はそれを譲り受けただけだった。会員たちは自慢の頭脳を駆使した推理を一晩ずつ披露する。