オーテピア高知 声と点字の図書館広報誌「すばる」 2024年1月号 通算368号 目次 ☆お知らせ 1ページ ☆ITこぼれ話 6ページ ☆ルミエールサロンからこんにちは 7ページ ☆新刊図書紹介 録音図書 デイジー図書(1から7) 11ページ マルチメディアデイジー図書(8から13)12ページ 点字図書(21から60) 14ページ ☆読書のすすめ 録音図書(61から80) 22ページ 点字図書(81から100) 26ページ 1ページ お知らせ 高知声と点字の図書館へのご連絡は、電話・ファックス・メール・郵便でお受けします。 電話:088-823-9488 ファックス:088-820-3218 メールアドレス:kc-120200@city.kochi.lg.jp 郵便番号:780-0842 住所:高知市追手筋2丁目1-1 オーテピア1階 新年あけましておめでとうございます。昨年はオーテピア高知声と点字の図書館をご利用いただき誠にありがとうございました。 2024年も職員一同、ボランティアの皆さまと力をあわせてがんばります。 今年も声と点字の図書館をどうかよろしくお願いいたします。 [開館時間] 火曜から金曜:9時から20時まで 土曜:9時から18時まで(7・8月は20時まで) 日曜・祝日:9時から18時まで [休館日]令和5年度 月曜(祝日の場合は開館)/毎月第3金曜(8月および祝日を除く) 資料特別整理期間(令和5年度は8月9日から12日) 年末年始(12月29日から1月4日) [利用者・ボランティアのみなさまへご協力のお願い] 令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症が5類に移行しました。 ・マスクの着用は個人の判断が基本となりました。 ・来館時・退館時には、手洗いまたは手指のアルコール消毒も個人の判断でお願いします。 ・なお、今後の状況により感染対策等を変更する場合があります。ご了承ください。 ・発熱・風邪症状がある場合や、体調が悪い場合は、来館をご遠慮ください。 ・できるだけ密集・密接の状態にならないようにお気をつけください。 ☆ボランティア活動に対する表彰 点訳ボランティアの佐々木弘子さんが11月15日厚生労働大臣表彰を受賞されました。栄えある表彰を心よりお喜び申し上げます。 音訳ボランティアの森岡富子さんが11月14日高知県ボランティア功労者知事表彰を受賞されました。おめでとうございます。 [製作図書選書会からのお知らせ] ☆製作図書の決定について 令和5年12月、製作図書選書会において製作図書の選考を行い、これから当館で点訳または音訳する図書が決定しました。決定しました図書の一覧を今月のすばるに同封しています。 選書候補図書のリクエストは、利用者から0冊、選書委員から21冊ありました。それに声と点字の図書館で選んだ図書を入れて、110冊のリストをつくり、担当選書委員に選んでいただきました。 [インクルーシブデザイン講演会と「コード化点字ブロック」体験会のお知らせ] 「インクルーシブデザイン」とは、多様性を持つ人たちと一緒になって、課題を解決するために必要な商品やサービスを設計する手法です。 歩道、駅、さまざまな施設に設置されている点字ブロック。視覚障害者へのより充実した誘導情報の提供や観光客・外国人に向けて観光情報の提供など、点字ブロックを誰もが使える公共の情報インフラとして、インクルーシブデザインの手法により研究開発が行われたシステムが「コード化点字ブロック」です。 今回、インクルーシブデザインを考える機会として、コード化点字ブロック開発者の松井くにお氏の講演とコード化点字ブロックの体験会を開催します。多くの方のご参加をお待ちしております。 日時:2024年2月17日(土曜) 13時30分から15時50分(開場:13時) 場所:オーテピア 4階 研修室(高知市追手筋2-1-1) プログラム 13時30分 開会 13時40分 講演「インクルーシブデザインについて考えよう!」金沢工業大学 工学部 情報工学科 教授 松井くにお 氏 14時50分 コード化点字ブロックの体験会 (声と点字の図書館に設置済のコード化点字ブロックによる音声案内サービスの体験と意見交換) 定員 40名(先着順) 締切 2024年2月9日(金曜) 受講料 無料 対象 建築、建設、観光、道路、公共施設関係者。福祉・教育・医療関係者。障害のある方、ご家族。バリアフリー・ユニバーサルデザインに興味や関心のある方。 お問い合わせ・申し込み先 オーテピア高知声と点字の図書館 Eメール :kc-120200@city.kochi.lg.jp 電話 088-823-9488 FAX 088-820-3218 〒780-0842 高知市追手筋2-1-1 申込は、Eメール・電話・FAXで受け付けます。 ①参加者氏名 ②電話番号(緊急連絡用) ③所属(ある方のみ)をお知らせください。 ・受講に当たり、支援の希望がありましたらご相談ください。   ●「JBニュース」の送付・配信 声と点字の図書館では、視覚障害者の方向けに、日本経済新聞などの新聞情報のダイジェスト記事や、日本視覚障害者団体連合が独自に取材した福祉情報などをまとめた「JBニュース」を、点字郵便または電子メールでお届けしております。ご希望の方は、お知らせください。無料です。 ●高知市広報「あかるいまち」について 高知市広報「あかるいまち」の音声版(デイジー、カセット)をご希望の方は、広聴広報課広聴広報担当(電話 088-823-9446)、または声と点字の図書館までお知らせください。点字版をご希望の方は、広聴広報課広聴広報担当(電話088-823-9446)までお知らせください。   ●点字雑誌も貸し出しています。 声と点字の図書館では、図書だけでなく、雑誌も貸し出しています。 『点字毎日』、『点字民報』、『大人クラブ』、『コメディカルの友』、『点字ジャーナル』、『東洋療法』、『Newton(ニュートン)』、『ベースボール』、『コミュニカ』、『盲導犬情報』など、いろいろなものがあります。ご希望の方はお知らせください。 [オーテピア行事案内] オーテピア高知図書館・高知みらい科学館の行事その他のお知らせです。 今後の県内における新型コロナウイルス感染者数や台風などによる悪天候によりイベント等を中止する場合があります。ご了承ください。 ◆オーテピア高知図書館 ・図書展示情報「健康第一!体調管理!」 内容 寒い冬を乗り切るために、寒さ対策や風邪・感染症予防に関する本を展示しています。 場所 オーテピア高知図書館 3階健康‐展示A(棚番号17) 展示期間 1月5日(金曜)から2月28日(水曜)まで ・図書展示情報「出会いを求めて」 内容 婚活・妊活関係の本や、内面や外見を磨く本を集めました。新年に新しい出会いを求めてみませんか。 場所 オーテピア高知図書館 3階健康-展示C(棚番号41) 展示期間 1月5日(金曜)から2月28日(水曜)まで ・図書展示情報「令和5年度薬物乱用防止ポスター・標語コンテスト」 内容:高知県健康政策部薬務衛生課と連携し、県内の中学生から募集した薬物乱用防止ポスターと標語を、関連本とともに展示しています。 場所:オーテピア高知図書館 3階展示の本棚 展示期間:1月5日(金曜)から1月31日(水曜)まで   ◆高知みらい科学館(オーテピア5階) ・プラネタリウム投映 1月の番組は「ワンダフルプラネット~天王星~」です。 今年の秋から冬にかけて、天王星が夜空にあります。しかし、暗いため、肉眼で見ることが難しい天体です。太陽系第7惑星「天王星」は、どのように発見され、どのような天体なのでしょうか。天王星の不思議で驚きの世界にせまります。 「ワンダフルプラネット~天王星~」は3月3日(日曜)まで投映予定です。 ・リラックスプラネタリウム 1月は24日(水曜)の12時30分と毎週金曜17時45分、毎週土曜・日曜の13時15分から、それぞれ15分間、「リラックスプラネタリウム」を開催します。 プラネタリウムでゆっくり過ごしませんか?満天の星の下でのんびりできるリラックスプラネタリウムです。(星空の解説はありません。) どなたでも参加できます。参加費は無料です。途中の入退場はできません。当日9時から「無料チケット」を配布します。 ・事前申込不要のどなたでも参加できるイベント [星空観望会] 日時 1月19日(金曜) 19時から19時45分まで 場所 高知みらい科学館  屋上  当日19:00以降にエレベーターで直接屋上へお越しください。 ※晴れの場合のみ開催します。 ※お問い合わせは、高知みらい科学館(電話 088-823-7767)までお願いします。  6ページ 「ITこぼれ話」 iPhoneのタッチ決済で地下鉄乗車① 新年、明けましておめでとうございます。声と点字の図書館の脇水です。今年も、楽しい情報をお届けできるよう頑張ります。 電子マネーは使いこなせれば、お得で便利なツールです。たとえば、ICカードの「ですか」を各種障害者手帳等とともに申請すれば、割引の利く障害者カードを購入することができ、お得に対象域内の公共交通機関を利用することができます。 障害者用のものに限らず、交通系ICカード、クレジットカード、「○○Pay」と呼ばれる電子決済サービスも普及してきており、それらを活用してみたいという視覚障害当事者のニーズも高まりつつあります。 ところが、「ですか」のように簡単に申請できるものなら良いのですが、クレジットカードの申し込みにかかる手続きから各種電子決済に必要なアプリのアクセシビリティに至るまで、誰かの手や目を借りなければ使いたくても使えないというものが数多くあるのが難点です。 しかし、いたるところでキャッシュレス化が進んできていますので、生みの苦しみと割り切って私自身もクレジットカードを1枚所有し、買い物や外食といった場で活用しています。なかでも、ネットで買い物をするような時は、とても便利です。クリック一つでほしいものが家まで届くというのは、買い物補助を頼む手間を考えれば、この上なく良いものです。 さて、それでもスマホをお財布代わりに利用する決済方法にはどうしてもためらいがあり、これまで使用をしり込みしてきたのですが、福岡市営地下鉄がクレジットカードによるタッチ決済の実証実験をやっていると聞き、おっかなびっくり試してきました。 果たして、「ですか」や「Suica」のようにすんなり改札口を通過することができるのでしょうか。 (次回に続く) 7ページ ルミエールサロンからこんにちは すばる読者の皆さん、こんにちは。あけましておめでとうございます。 ルミエールサロンの金平です。 皆様、お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか? 私は、仕事の関係もあり、うまく休みをとれなかったので実家の新潟には、帰省しませんでした。でも、お正月には、スマートフォンのテレビ電話機能を使い、オンライン新年会を実施しました。高知、新潟、千葉、茨城と同時につないで新年のあいさつなどができました。子供たちは、「お年玉」がオンラインではもらえないことに気づき、ソワソワしていたのがおかしかったです。お年玉については、事前に親同士でやり取りをしていたので、もらうことができました。便利な世の中になったと思いますが、やはり実際に会うのが一番だなとも思ったお正月でした。 1.便利なアプリの紹介 最近では、スマートフォンを利用されている方も徐々に増えてきました。ルミエールサロンでもスマートフォンの利用についての相談や訓練が年々増加傾向にあります。見えない方がスマートフォンを利用する場合、通常の利用とは異なるジェスチャー(指使い)と呼ばれる操作を覚えることが必須です。視覚障害者用のアプリも様々発表されています。9月号で紹介させていただきました『Be My Eyes』に新機能が搭載されましたので、紹介いたします。 〇『Be My Eyes』 視覚障害者や低視力者と目の見えるボランティアをリアルタイムのビデオ通話でつなぐアプリです。視覚障害者や低視力者は、色やライト、料理などの視覚的支援をボランティアに依頼できます。ボランティアは、視覚障害者のスマートフォンのカメラから送られる映像を見て、音声で課題を一緒に解決できます。このアプリはiOSとAndroidのどちらでも無料で利用できます。電話の持続時間や回数に制限はありません。ボランティアの参加者が多いため、ほとんどのコールが30秒以内に応答されます。さらに新機能として「Be My AI」というメニューが追加されました。これがスゴイ! これまでは、視覚に障害のないボランティアさんにテレビ電話でつないで見てもらうというものでしたが、「Be My AI」機能は、写真を撮り、AI機能で撮った写真を解析し、音声で読み上げてくれるというものです。観光にでかけて風景を解析したり、食事の際のテーブルの上を解析したりと、こと細かく説明してくれます。 ちなみに、この原稿をルミエールサロンの事務所で書いているのですが、横に座っている日浦さんの方に向けて写真を撮ると、「この写真は、オフィスの一部を示しています。この写真の中央には、眼鏡をかけた女性がいます。彼女はマスクをしており、白いキルトのジャケットを着ています。彼女の前にはグレーの机があり、机の上にはペンと紙が置かれています。彼女の後ろにはたくさんの書類やファイルが積み上げられている棚があります。また、カレンダー、コルクボード、電気ポットも見えます。コルクボードには写真やメモが張られています。部屋は淡い色のような壁で、床はコンクリートのように見えます。」と説明してくれます。 このアプリは通信料以外無料で使うことができますので、ぜひ興味がある方はルミエールサロンまでご連絡ください。 2.映画のご案内 私の友人でもあるブラインドクライミングの第一人者「小林幸一郎さん」が映画になりました。高知でも1日限りで、上映されます。期日も迫っておりますが、ご案内いたします。 視覚障害者の小林幸一郎さんと、それを支える鈴木直也さんがクライミングで世界のてっぺんを目指すドキュメンタリー映画です。互いが互いを信頼し合って、クライミングに挑む姿は、障害者だけでなく、すべての人に希望と勇気を与えてくれます。撮影も、一緒に登っているような映像で、絶景に圧倒されます。大自然の景色とそれを制覇した小林さんや鈴木さんはじめ支える人たちの姿を、高知県の方々にお届けしたいです! ドキュメンタリー映画「ライフ・イズ・クライミング!」高知市上映会 内容:視覚障がいを持つクライマーのコバこと小林幸一郎さんは、サイトガ イドのナオヤこと鈴木直也さんの声を自分の目のように頼りながら、ロープでつながり命をゆだねて岩を登る。2001年に出会った彼らは、パラクライミング世界選手権で4連覇の快挙を成し遂げた。2021年、2人はユタ州の大地にそびえ立つ真っ赤な砂岩フィッシャー・タワーズの尖塔に立つことを目指し、アメリカへと旅に出る。想像を絶する大自然や、何億年もの時をかけて形成されたダイナミックな岩山の絶景、そして世界7大陸の最高峰を制覇した全盲クライマーで小林さんの恩人でもあるエリック・バイエンマイヤー氏との再会を経て、彼らはついに旅の目的地フィッシャー・タワーズにたどり着き、不可能とも思える挑戦に臨む。 期日 2024年1月14日(日曜) ①10:30 ②13:00 (上映時間89分) 会場 高知市立自由民権記念館ホール 鑑賞料 前売1,300円 当日1,500円  ※シニア(60歳以上)と障がい者は当日も1,300円 中高生 1,000円 前売券販売所 高知県立県民文化ホール、高知県立美術館ミュージアムショップ、かるぽーとミュージアムショップ、金高堂本店、コープよしだ、コープかもべ、ローソンチケット(Lコード:62575) 主催・お問い合わせ シネマ四国(088-855-9481) ※シネマ四国の電話で前売券のご予約ができます。 3.<ルミエールサロンの利用方法> ご見学希望の方は、必ず事前にお電話をください。 ルミエールサロンでは、ご自宅に相談員が訪問する事もできます。出張費や利用料はありませんので、お気軽にお問い合わせください。 見学希望の方は必ず事前にご連絡下さい。 開設日 月曜日から金曜日 9時から17時 場所 高知市大膳町6-32(高知県立盲学校内) 見学ご希望の方は、居住地によって申込み先が異なります。 ①高知市の方は、高知市障がい福祉課 電話 088-823-9378 (担当:須藤、渋谷) ②高知市以外の方はルミエールサロン 電話 088-823-8820 (担当:金平、日浦、中川) ※指導員不在の場合は、すぐに転送となります。転送後、電話に出ない場合に留守番電話となりますので、お名前と電話番号を録音ください。近日中に折り返しいたします。 11ページ <1月 新刊図書紹介> 新しく蔵書にした図書を紹介します [録音図書] ●デイジー図書 ※1から7まで ☆高知声と点字の図書館生産図書 1の1 しじ万より 坂東眞砂子著作集 坂東 眞砂子 著/高知新聞総合印刷/10時間32分/須藤 和子 音訳・編集/秋本 美津・堀見 篤子 校正 著者の単行本化されていない新聞や雑誌に掲載されたエッセーを著者の遺族がまとめた1冊。高知新聞や雑誌に掲載されたエッセーを中心に、1981年の第1回ノンノ・ノンフィクション賞・佳作作品「イタリア女の探しもの」や小学校時代の詩作品なども収録。 1の2 ジョン万次郎の羅針盤 中濱 武彦 著/冨山房インターナショナル/12時間50分/右城 マキ 音訳/伊藤 憲章・入交 純子 校正/大森 万稚 編集 明治・大正・昭和・平成と語り継がれてきた史実を、「令和」へと新資料を加えて、改めてジョン万次郎の生涯と時代を浮き彫りにした、万次郎直系による定本。万次郎年譜も収録。 1の3 ムーミン全集 新版5 ムーミン谷の冬 トーベ・ヤンソン 著/山室(やまむろ) 静(しずか) 訳/講談社/3時間42分/野瀬 典子 音訳・編集/秋本 美津・上杉 節子 校正 フィンランドの作家トーベ・ヤンソンによる「ムーミントロール」のお話。原書最終版に基づき細部にこだわって現代的な文章で綴り、クリアで美しいさし絵を添えた新版。5は、ムーミン谷の冬を収録。 1の4 ラスト・スパート! 横山 充男 作/あかね書房/3時間53分/有澤 美保 音訳・編集/秋本 美津・中野 加壽代 校正 四万十川が流れる高知の町で、小学校最後の春をむかえた翔と親友の正信。翔たちは、自分や学校のことで不満や焦りを感じる中、大人たちに刺激を受けて、駅伝に挑むことに…。少年たちが熱く成長していく物語。 ☆寄贈・委託図書 1の5 声の雑誌さくら草 2023年12月号 朗読ボランティアさくら草 編/3時間 新聞、雑誌から抜粋した時事ネタや生活情報を掲載した月刊誌。12月号は、東京新聞「視覚障害者の一票 補助具工夫し実現」、日本経済新聞「長引く声がれに注意」などを収録。 <厚生労働省委託図書> 1の6 「迷惑施設」としての学校 小野田 正利 著/6時間44分 学校や園が地域社会と共存できる道はどこにあるのか。何をしたら良好な関係性を築けるのか。人間科学としての教育学を追究する著者が、学校と近隣住民とのトラブルの解決方策を提言。 1の7 中国史を彩った女たち 新装版 髙橋 英司 著/7時間53分 浮気、陰謀、嫉妬、復讐、わが子殺し、毒殺、なんでもありの裏の中国史。史上初の女性皇帝から下層の娼妓まで、中国史を彩った女性たちをテーマごとに仕分け、寓話や説話などを織りまぜながら描く。 12ページ ●マルチメディアデイジー図書 ※8から13まで ☆高知声と点字の図書館生産図書 1の8 せんたくかあちゃん さとう わきこ さく・え/福音館書店/13分/平岡 公子 デイジー編集/金谷 千鶴 ナレーション/平岡 公子・横山 恭子 音訳校正/松村 初子 テキスト編集/秋澤 良子 デイジー校正 洗濯が大好きなかあちゃんは洗濯板で、家中のものすべてを洗ってしまう。子どもたち、猫や犬、靴や傘、雷さままで洗濯!ゴシゴシ洗ったので、雷さまの顔は、目も鼻も口もきれいさっぱり。子どもたちに新しい顔を描いてもらい大満足で、空に帰ったが、翌日、さらにびっくりすることが……。 1の9 まいごのモリ―とわにのかばん こまつ のぶひさ 文/はた こうしろう 絵/童心社/12分/小松 眞弓 デイジー編集/小松 眞弓 ナレーション/藤永 洋子(ひろこ)・平岡 公子 音訳校正/秋澤 良子・端 正実 デイジー校正 ひつじのモリーは、おでかけするのがだいすき。どこへでもひとりでおでかけできるが、だいたいまいごになってしまう。モリーはわにのかばんをもって、まちへでかけますが…。ユーモラスで心あたたまるお話。 1の10 やきざかなののろい 塚本 やすし 作/ポプラ社/10分/横山 恭子 デイジー編集/金谷 千鶴 ナレーション/横山 恭子・秋澤 良子 音訳校正/藤永 洋子(ひろこ)・平岡 公子 デイジー校正 焼き魚は食べにくいから嫌い。夕食の焼き魚をつっつき食べ散らかし、食べたふりをした男の子。すると、焼き魚が「ちゃんと食べてくれ」としつこく訴えてくる。男の子がそれを無視していると…。「やきざかなののろい」は、こわいよ〜。ぶっとびおもしろ食育絵本。 1の11 ヒョウのハチ 門田 隆将(りゅうしょう) 文/松成(まつなり) 真理子 絵/小学館/40分/鶴見大学 デイジー編集/井上 琢(たく)己(み) 音訳/高知声と点字の図書館 デイジー校正 戦時中、中国で日本兵に拾われた野生の赤ちゃんヒョウ。子猫のように愛くるしく、ハチと名付けられ兵隊達に可愛がられ育てられるが、猛獣処分の犠牲になってしまい…。戦争がもたらす悲劇と、動物と人との深い絆を伝える実話。 ☆寄贈・委託図書 <厚生労働省委託図書> 1の12 アルマの名前がながいわけ フアナ・マルティネス - ニール 作/宇野 和美 訳/41分 「ソフィア」はおばあちゃんの、「エスペランサ」はひいおばあちゃんの…。アルマ・ソフィア・エスペランサ・ホセ・プーラ・カンデラというながい名前の女の子。名前にこめられた家族の物語を、パパがアルマに語る。 1の13 10代からのワークルール4 これだけは知っておきたい「働くこと」の決まり ワークルールでつくる豊かな社会 上西 充子 監修/2時間48分 働く人(労働者)が会社から不利益を被らないように定められた「ワークルール」。「理想的な働き方」や「理想的な職場のあり方」を実現するための考え方の糸口をわかりやすく解説。 14ページ  [点字図書] ※21から60まで ☆高知声と点字の図書館生産図書 1の21 犬は棒にあたってみなけりゃ分からない 石丸 謙二郎 著/敬文舎/2巻/芝藤 邦美 点訳/佐々木 弘子・山本 真理子 校正 電話に出た相手になぜ「いま大丈夫ですか?」というのか? 年配者はなぜ夜中に目が覚めるのか? など、街中で、あるいは生活のなかで様々に発見したことを、俳優・石丸謙二郎が軽妙に語る。 1の22 いのるほどに空はたかく へんろものがたり(月の光で黍魚仔を焼く 第2幕) 有田 久哉 著/高知新聞総合印刷/3巻/田井 雅 点訳/横山 節子・安部 あゆみ 校正 40年ぶりに故郷へ帰った真尾が、鶴次親子や接待所のオバアと過ごす日々、そして遍路で知り合った娘・タミとの交流を通して確信した「へんろ」の意味を胸に、もう一度遍路の旅に出るまでを描く。 1の23 音楽が未来を連れてくる 時代を創った音楽ビジネス百年の革新者たち 榎本 幹朗 著/DU BOOKS/14巻/鎮西 康子 点訳/手島 博子・石元 優子・山田 裕子 校正 エンタメの“新常識"はすべて音楽から始まった。エジソンの蓄音機から、ラジオ放送、ウォークマン、CD、iPod、着うた、スポティファイ、“ポスト・サブスク”の未来まで。三度の大不況を技術と創造力で打破した音楽産業の歴史を振り返り、明日へのヒントを学ぶ、音楽大河ロマン。 1の24 かざる日本 橋本 麻里 著/岩波書店/4巻/小松 弘恵 点訳/岡田 英子・岡﨑 満枝 校正 「この世ならざるもの」を招き、日常を異化し、聖化する〈かざる〉という営みには、心をざわめかせる力が備わっている。美術や工芸、色、香り、音、味…あらゆる領域に分け入り、その術式を明らかにする。 1の25 恐怖の美学 なぜ人はゾクゾクしたいのか 樋口 ヒロユキ 著/アトリエサード/5巻/小松 弘恵 点訳/諸木 佳子・嶋﨑 祐子 校正 「恐怖は、人間らしい魅力に満ち溢れ、私たちの生に未来を与える感覚だ」。 妖怪、UFO、美術、漫画、小説、映画…。多様な書物、文化を縦横に読み解き、恐怖とは何かを考える“恐怖のワンダーランド”。   1の26 口訳 古事記 町田 康 著/講談社/5巻/森川 知津佳 点訳/西原 秀樹・手島 博子 校正 「汝、行って、玉取ってきたれや」「ほな、行ってきますわ」。アナーキーな神々と英雄が繰り広げる、奔放な愛と野望、裏切りと謀略にみちた日本最古の神話が、破天荒な大阪弁訳で生まれ変わる! 1の27 5分後に意外な結末ex 亜麻色の糸で紡がれた物語 桃戸 ハル 編著/Gakken/3巻/岩本 由香里 点訳/田井 雅・安部 あゆみ 校正 感動、笑い、恐怖、名作…。5分程度で読めて、予想を裏切るドンデン返し! ドラマ化された「隣に住む殺人鬼」をはじめ、「荒らされた部屋」「夫婦旅」など、読み切り全32話収録のショートショート集。 1の28 5分後に幸せなハッピーエンド エブリスタ 編/河出書房新社/2巻/森光 麻理 点訳/長野 佐織・鎮西 康子 校正 5分程度で読める超短編小説をテーマごとにまとめたシリーズ。小説投稿サイト・エブリスタ掲載作品から、「竜の足音」「狂言結婚式を頼んだら」など、じんわり心温まるハッピーエンドの8編を収録。 1の29 さくら聖・咲く (佐倉聖の事件簿 2) 畠中 恵 著/実業之日本社/4巻/宮田 和代 点訳/久保 佐紀・府川 史 校正 大学生の佐倉聖は弟を養うため、元大物政治家の事務所でアルバイトをしながら就職活動中。謎は軽やかに解決する聖だが、就活は悪戦苦闘。ところが、エントリーしていない会社から内定通知が…。 1の30 辰野勇 モンベルの原点、山の美学(のこす言葉)(KOKORO BOOKLET) 辰野 勇 著/平凡社/2巻/佐々木 弘子 点訳/西原 秀樹・近藤 恵美子 校正 山登りは会社経営そのもの。命を懸けた冒険からすべてを学んだ…。アウトドアブランド「モンベル」創業者、登山家にして経営者の辰野勇がその哲学を語る。人生の先輩による語りおろし自伝シリーズ。 1の31 中村哲 命の水で砂漠を緑にかえた医師(伝記を読もう 28) 濱野 京子 作/あかね書房/2巻/前田 美須江 点訳/松木 亜佐子・村上 紀子 校正 医療活動、用水路づくり、農地の開拓…。35年間、パキスタンやアフガニスタンで人々のために活動した中村哲。何よりも命を大切にし、厳しい環境で働き続けたその人生と、彼をとりまく人々を紹介。 1の32 ハイテク企業のトップは、なぜ、わが子からスマホを遠ざけるのか 学校図書館の使命と可能性 渡辺 鋭氣 著/評論社/4巻/芝藤 邦美 点訳/田内 路子・川村 文子 校正 学校図書館と図書館司書の使命と重要性をあらためて考察。教育現場でもデジタル化が進む昨今、デジタルと紙の本の併用が大切と説き、読む力がいかに子どもたちの生きる力を育むかを語る。 1の33 はじめて出会う短歌100 短歌研究ジュニア 千葉 聡 編/短歌研究社/1巻/上村 美智子 点訳/原 誠子・藤田 久子 校正 奈良時代の万葉集から現代の歌人までの名歌を収めた、これまでにないオールタイムベスト短歌集。歌謡や琉歌なども取り上げる。ジュニアからシニアまで、年齢を問わない短歌入門書の決定版。 1の34 はねるまゆを追いかけて 谷本 雄治 文/文研出版/1巻/田内 路子 点訳/福山 マユミ・高橋 恵美子 校正 里山の散歩道で見つけた、ぴょんぴょんとはねる、植物の種のようでもあり、虫がかくれているようでもある不思議な物体。その正体は、ある虫の「まゆ」のようなもので…。自然観察ノンフィクション。 1の35 非核芸術案内 核はどう描かれてきたか(岩波ブックレット No.887) 岡村 幸宣 著/岩波書店/1巻/山本 佐智 点訳/藤田 久子・近藤 恵美子 校正 広島・長崎への原爆投下から福島原発事故まで、核はどのように表現されてきたか。忘却に抗い、核の脅威を視覚化し続ける「非核芸術」の系譜をたどり、人間と核との関係をあらためて問い直す。 1の36 光と陰の紫式部 三田 誠広 著/作品社/5巻/森川 知津佳 点訳/三宮 禮子・安部 あゆみ 校正 幼くして安倍晴明の弟子となり卓抜な能力を身につけた紫式部。親政の回復と荘園整理を目指し、4人の娘を天皇の中宮とし、権勢を極める藤原道長と繰り広げられる宿縁の確執を描く長編小説。 1の37 瓶の中 高峰 秀子 著/河出書房新社/4巻/細美 淑子 点訳/安部 あゆみ・原 誠子 校正 エッセイストとしても活躍した女優・高峰秀子の生誕90年を記念して、1972年刊行のエッセイ集を完全復刻。「暮しのたのしみ」「食べある記」「春愁秋思」の3部構成による、高峰秀子の美の集大成。 1の38 深く、しっかり息をして 川上未映子エッセイ集 川上 未映子 著/マガジンハウス/3巻/府川 史 点訳/芝藤 邦美・村山 嘉那 校正 「どれだけ時間が過ぎても言葉にできないことが、それぞれの胸にあるのだと思う」。作家・川上未映子が喜び、悲しみ、進んできた、2011年から2022年の軌跡。 1の39 冥府山水図・箱庭 三浦 朱門 著/小学館/4巻/久保 佐紀 点訳/野並 亜紀・森川 知津佳 校正 老画家の鬼気迫る執念と芸術の魔性を巧みに描いた短編出世作「冥府山水図」ほか、明治・大正・昭和と世代の異なる一族が繰り広げる赤裸々な人間模様を描いた代表長編小説「箱庭」を収録。 1の40 安岡章太郎短篇集 安岡 章太郎 著/持田 叙子 編/岩波書店/4巻/武石 留三世 点訳/小松 弘恵・藤田 久子 校正 戦後文学を代表する作家、安岡章太郎。ユーモアとペーソスに溢れた繊細な文章で、人の心のひだを描き出した。新時代の到来を告げたデビュー作から円熟期の作品まで、短篇小説14篇を収録。 1の41 ロック&ポップスの英語歌詞を読む 小島 智 著/ベレ出版/5巻/谷 妙子 点訳/安部 あゆみ・手島 博子 校正 レッド・ツェッペリン「天国への階段」、イーグルス「ホテル・カリフォルニア」など、70年代から2000年以降のロックとポップスの名曲の歌詞を対訳で味わいながら英語を学べる。(英語点訳UEB版) ☆寄贈・委託・購入図書 1の42 あなたと原爆 オーウェル評論集 ジョージ・オーウェル 著/秋元 孝文 訳/光文社/4巻 原爆投下のわずかふた月後、その後の核をめぐる米国とソ連の対立を予見し「冷戦」と名付けた表題作ほか、「象を撃つ」「絞首刑」など16編を収録。『一九八四年』に繋がる先見性に富む評論集。 1の43 オニタロウ こさか まさみ 文/福音館書店/1巻 やさしいオニのオニタロウは、30人の子分がいると、とうさんオニにうそをついてしまった。子分を探していたオニタロウは、「たけのこ園」のこどもたちに挑戦状を出して…。節分に読んでほしいお話。 1の44 会社法 総務省e-Gov法令検索/13巻 会社の設立、組織、運営及び管理について定めた法律を収録。令和元年12月11日改正。 1の45 キーワードで学ぶ最新情報トピックス ③(ライト★シリーズ 23) 京都ライトハウス情報製作センター編/1巻 日経BP発行の『キーワードで学ぶ最新情報トピックス 2022』から今回は、「わたし達が生きる情報社会編」。電子マネー、スマートフォン決済、サブスクリプション、スマートスピーカーなどを紹介。 1の46 クマが出た!助けてベアドッグ クマ対策犬のすごい能力 太田 京子 著/岩崎書店/2巻 近年、クマの目撃数や人的被害が多くなり、捕殺数も増えている。クマをなるべく殺さずに、被害を防ぐ方法はないのか? 人とクマが共存するための職業犬「ベアドッグ」の活躍を描くノンフィクション。 1の47 さわって体感考古学!! 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 編集/奈良県立橿原考古学研究所附属博物館誰もが楽しめる「ユニバーサル・ミュージアム」事業実行委員会/1巻 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館が、考古学で何がわかるのか、奈良県から出土したもの、藤ノ木古墳からの出土品などを紹介。 1の48 十歳、ぼくは突然「敵」とよばれた 日系アメリカ人の政治家ノーマン・ミネタ アンドレア・ウォーレン 著/もりうち すみこ 訳/汐文社/3巻 アメリカ人として育ったのに、太平洋戦争中、「敵」とよばれ、強制収容された少年ノーマン。日系人の政治家が、自身の経験と暗いアメリカ史を語る。人種差別を考える上で欠かせない歴史の記録。   1の49 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律 医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律 教育職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律 他  総務省e-Gov法令検索/1巻 表題ほか、令和3年6月16日に改正された「政治分野における男女共同参画の推進に関する法律」など、全5法令を収録。 1の50 セイギのミカタ 佐藤 まどか 作/フレーベル館/1巻 小4の守は、顔が赤くなる赤面症が悩み。からかわれると、正義感の強い周一が止めに現れて、余計に注目をあびてしまい…。自分で考えて行動することで、世界は変わる。そっと背中を押す物語。 1の51 出会い、ふれあい、心の輪 令和4年度 入賞作品集 心の輪を広げる体験作文佳作(高校生区分・一般区分) 内閣府 編/内閣府/1巻 内閣府では毎年、障害又は障害のある人をテーマとした「心の輪を広げる体験作文」を全国から募集している。多くの応募作品の中から、高校生区分・一般区分の佳作作品を収めた作品集。 1の52 出会い、ふれあい、心の輪 令和4年度 入賞作品集 心の輪を広げる体験作文佳作(小学生区分・中学生区分) 内閣府 編/内閣府/1巻 内閣府では毎年、障害又は障害のある人をテーマとした「心の輪を広げる体験作文」を全国から 募集している。多くの応募作品の中から、小学生区分・中学生区分の佳作作品を収めた作品集。 1の53 出会い、ふれあい、心の輪 令和4年度 入賞作品集 心の輪を広げる体験作文 最優秀賞・優秀賞 内閣府 編/内閣府/1巻 内閣府では毎年、障害又は障害のある人をテーマとした「心の輪を広げる体験作文」を全国から募集している。多くの応募作品の中から、最優秀賞・優秀賞作品を収めた作品集。 1の54 テルミ 手で見る学習絵本 通巻第248号2023年12・1月号 日本児童教育振興財団 発行/日本児童教育振興財団/1巻 視覚障害児に、手で触って楽しんでもらう、世界で唯一の学習絵本。文章は、点字と墨字を併記。12・1月号の主な特集では、2024年の干支のタツ、北海道に生息する野鳥・シマエナガ、正月かざりやいろいろな凧など、触って楽しい内容が盛りだくさん。めいろやおみくじも掲載。 1の55 登山者のための法律入門 山の法的トラブルを回避する 溝手 康史 著/山と溪谷社/3巻 落石で他人にケガをさせたら? 山で焚き火をしてもよい? ツアー登山の事故と責任は? 登山をめぐる様々な法律の現状を明らかにし、トラブルに巻き込まれない方法について弁護士が解説。 1の56 トミーとタペンスの大冒険 秘密機関 アガサ・クリスティー 著/嵯峨 静江 訳/早川書房/5巻 幼なじみのトミーとタペンスが冒険を求めて探偵会社を作ると、驚きの依頼が! 探すのは、行方不明の女性と英国政府の極秘文書。その文書が悪用されたら、戦争が起こるかもしれないという…。 1の57 長生き足体操 転倒予防の名医が教える 1日3分 武藤 芳照 著/幻冬舎/1巻 日常で心がけたい転倒予防の知恵や、転ばない体づくりを網羅。転びやすい原因を解説し、運動が苦手な人も楽しくできる転倒予防体操を紹介。死ぬまで歩ける足腰を座ったままの運動でつくる。 1の58 パラリンピックは世界をかえる ルートヴィヒ・グットマンの物語 ローリー・アレクサンダー 作/千葉 茂樹 訳/福音館書店/1巻 ナチスの迫害を受けて亡命したルートヴィヒは、脊髄損傷の患者の治療にスポーツを取り入れた。病院で始まった小さな競技会は、やがて…。パラリンピックを生んだ医師の奮闘を描いた伝記。 1の59 <はんぶんこ シリーズ 77> 旬の野菜の栄養事典 冬 京都ライトハウス情報製作センター 編/1巻 「旬な野菜」シリーズの冬編。寒締めほうれんそう、大根、金柑といった、冬においしく食べられる野菜を紹介。旬の野菜を食べて、寒い冬を乗り切ろう。『旬の野菜の栄養事典 最新版』の一部抜粋。 1の60 民法等の一部を改正する法律 生殖補助医療の提供等及びこれにより出生した子の親子関係に関する民法の特例に関する法律 他 総務省e-Gov法令検索/1巻 表題ほか、令和3年4月28日に公布された「相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律」を収録。 読書のすすめ 最近完成した他館製作のものを中心に、サピエ図書館からお勧めの録音・点字図書各20冊をご紹介します。タイトル、著者、資料種別、巻数[デイジー図書は録音時間]、内容の順です。点字・デイジー等別媒体がある場合は表示しています。 22ページ 【録音図書】 [61から80まで] 1の61 あなたが誰かを殺した  東野 圭吾 著 デイジー 11時間5分 [点字あり]  閑静な別荘地で起きた連続殺人事件。愛する家族が奪われたのは偶然か、必然か。真相を求めて検証会に集まった人々の元へ現れたのは長期休暇中の刑事・加賀恭一郎だった。最初から最後までずっと「面白い!」至高のミステリー体験。 1の62 可燃物  米澤 穂信 著 デイジー 7時間29分 連続放火事件が発生し、県警葛班が捜査に当てられるが、容疑者を絞り込めないうちに犯行がぴたりと止まってしまう。捜査は行き詰まるかに見えたが…。葛警部の鮮やかな推理が光る全5編。2023年ミステリーランキング3冠達成作! 1の63 お電話かわりました名探偵です 3 復讐のジングル・ベル  佐藤 青南 著 デイジー 7時間54分 [点字あり] 県警本部通信指令課に、立て続けにかかってくる無言電話。過去の一件から凄腕の通信指令課員〈万里眼〉に恨みを持つ者の仕業を疑うも、推測の域は出なかった。だが、〈万里眼〉の異名を持ついぶきが拉致監禁されてしまう。110番通報から事件の真相を解き明かす痛快ミステリー。 1の64 ヘパイストスの侍女  白木 健嗣 著 デイジー 10時間30分 [点字あり] パワハラ問題を起こしていた課長が、自動運転車の公道実験中の事故で死亡。犯人と名乗るものから脅迫メールが届いたが捜査は進展しない。警視庁サイバー犯罪対策課の斎藤は、一課の女性刑事と共に人工知能マリスを使った捜査に乗り出す。 1の65 なぜ、そのウイスキーが謎を招いたのか  三沢 陽一 著 デイジー 7時間22分 [点字あり]  ここは仙台のバー。酒と一緒に飲み干したい疑問がある。「実は既にわたしの方で用意しておりました」。バーテンダーがお酒とともに答えを出すミステリー。 1の66 ハンチバック  市川 沙央 著 デイジー 2時間2分 [点字あり] 重度障害者の井沢釈華は、10畳の自室からあらゆる言葉を送り出す。釈華の背骨は、右肺を押し潰すかたちで極度に湾曲し、生きれば生きるほど、身体はいびつに壊れていく。2023年上半期 芥川賞受賞作品。 1の67 キッチン・セラピー  宇野 碧 著 デイジー 8時間45分  「どうして私たちは、大切なことから真っ先に忘れるようにできているのだろう」。森の中にある町田診療所。そこは温かくて不思議なキッチン。すべての料理は、人を癒やす「くすり」になる。今夜、ひとりでキッチンに立ちたくなる一冊。 1の68 カモナマイハウス  重松 清 著 デイジー 12時間12分  不動産会社で空き家メンテナンス業に携わる孝夫。ある日、妻・美沙の実家が、気鋭の空間リノベーターによる「空き家再生策」の標的となり、遺体安置所に改装されそうに…。空き家をめぐる、涙と笑いと家族の絆の物語。 1の69 殿、恐れながらリモートでござる  谷口 雅美 著 デイジー 7時間40分  病と称し江戸城に現れない毛利家2代目当主・綱広。その裏には毛利家に近づく巫女がおり、妖しい傀儡師が糸を引く倒幕の動きも進んでいた。江戸のトラブルシューター・戸ノ内兵庫は綱広を登城させ、陰謀を阻止できるのか?痛快! 凄腕コンサル時代劇。 1の70 江戸染まぬ  青山 文平 著 デイジー 5時間58分 [点字あり] 村から出てきた俺たちは、江戸のどこにも引っかからねえ!人生を必死に泳ぐ男と女を鮮やかに描き出す、直木賞受賞作『つまをめとらば』に連なる傑作短編集。 1の71 戦場の秘密図書館 シリアに残された希望  マイク・トムソン 著  小国 綾子 編訳 デイジー 4時間55分  シリア内戦下の町ダラヤ。政府軍による完全封鎖。日常的な空爆、食料・物資の絶対的不足。それでも人々は「本」を糧に絶望的な状況を生きぬいた。戦場となった町の地下につくられた秘密図書館を守りぬいた若者たちの感動のノンフィクション。 1の72 弘兼流好きなことだけやる人生。 70歳から人・仕事・お金に恵まれる 弘兼 憲史 著 デイジー 4時間12分  好きなことを続けて、時間・人・仕事・お金・健康・やりがいに恵まれるためには? 75歳の今が一番楽しい人生を送れているという著者が、人生100年時代の後半生にスポットライトを当て、「好きなことだけやる生き方」を紐解く。 1の73 日本史の謎は科学で解ける  三澤 信也 著 デイジー 5時間2分 なぜ日本は最強の元軍を撃退できたのか?信長の鉄甲船は実在した?武士はどのくらい酒を飲んでいたのか?「火薬」「刀」「船」「お酒」「染色」の5つのテーマを取り上げ、日本史の謎を科学的視点から解き明かす。 1の74 見えなくてもみんなで子育て 一人じゃない私たちの30年  かるがもの会 編著 江村 圭巳 監修 デイジー 6時間41分   子育て中の視覚障害者とその家族等が集まり、子育てを中心に活動するサークル「かるがもの会」。会とゆかりのある人たちが会への思いを綴ると共に、視覚障害者ならではの子育ての悩みや工夫について、会員が書いた文章を再編集しまとめる。 1の75 不調を治す血糖値が下がる食べ方   ダルい、むくむ、体重増加が止まらないあなたへ 石黒 成治 著 デイジー 4時間33分  40代以上の4人に1人は血糖値異常!生活習慣病の原因の大きなものとして「毎日摂る食事・栄養」が挙げられる。血糖値が下がる食べ方、肝機能や腎機能が高まる食べ方を紹介。ズボラでもデキる機能回復ごはん10例も収録。 1の76 する、しない。  伊藤 まさこ 著 デイジー 3時間9分  お客さまはふたりまで、重い鍋は使わない、好きな色を見つける、バッグは小さなものにする。人気スタイリスト・伊藤まさこが、気持ちよく毎日を暮らすために考えた「すること」「しないこと」を紹介し、気持ちよい暮らし方を提案。 1の77 図書館司書32人が選んだ犬の本棚 犬に寄り添い、犬を掘り起こす 291冊  高野 一枝 編著 デイジー 11時間15分  犬に出会い、犬と暮らし、犬と別れるまでの間、必要とする本は変わっていく。その流れに沿って、犬に関わる本を司書が厳選して紹介。図書館の使い方の知恵なども掲載。 1の78 物語で読む国宝の謎100 かみゆ歴史編集部 編 デイジー 5時間48分  国宝は誰がどのように決めているのか? ジャパニメーションのはじまりは絵巻だった? なぜ1000体もの千手観音がつくられた? 一番多く国宝を残したのは誰?国宝にまつわる100の謎を厳選解説する。 1の79 シン・養生論  五木 寛之 著 デイジー 2時間58分  あす死ぬとわかっていてもするのが養生。「歩行は10本の足指をフルに使って」「誤嚥を防ぐ嚥下のコツ」「ボケの始まりは“見る、聞く、触る”の遮断から」など、90歳の壁を越えた作家が今も実践する健康法を紹介。 1の80 金庫破りときどきスパイ  アシュリー・ウィーヴァー 著 辻 早苗 訳 デイジー 12時間21分 [点字あり] 第二次世界大戦下のロンドン。錠前師のおじを手伝うエリーは、裏の顔である金庫破りの現場をラムゼイ少佐に押さえられてしまう。投獄されたくなければ、ある屋敷の金庫を解錠しろと脅され、彼とともに屋敷に侵入するが金庫のそばには他殺体が。凄腕の女性金庫破りと堅物の青年将校、正反対のふたりの波瀾万丈な活躍譚! 26ページ 【点字図書】 [81から100まで] 1の81 ソクラテスからの質問 「価値は人それぞれ」でいいのか 根無 一信 著 3巻 すべての人間を感動させる歌はあるのか? 美味しいものが美味しいのはなぜ? 新進気鋭の人気哲学研究者が書き下ろす、楽しく読める生きるための哲学。初めて哲学を学ぶ人のための画期的な入門書。 1の82 閉塞感がニャくなる魔法の言葉88 矢作 直樹 著 2巻 猫ってなんて自由なのだろう。あらゆる不安やストレスをときほぐしたいなら、自分を他者と比較しない猫の生き方から学んでみませんか?「自分軸」の作り方と、現代社会を快適に生きる心の持ち方を88の言葉で紹介。 1の83 マイ遍路 札所住職が歩いた四国八十八ケ所 白川 密成 著 4巻 四国にある八十八の霊場を巡礼するお遍路。そのひとつ、第五十七番札所・栄福寺の住職が、68日をかけてじっくりと歩いた記録である。体感した大自然の話、装備やルートまで、お坊さんが身をもって案内するお遍路の世界。 1の84 戦国武将の現場感覚 戦略・外交・天下取り…乱世のリアルとは 西股 総生 著 3巻 欠点も多い「鉄炮」が、なぜ急速に広まったか?城に「天守」を建てた本当の理由とは? 「中国大返し」はどうして実現できたのか?下剋上の世という視点に立って数々の謎を歴史考証のプロが鋭く読み解く。 1の85 Mr.トルネード 藤田哲也世界の空を救った男 佐々木 健一 著 5巻 [デイジーあり] 1975年6月、NYでイースタン航空機が墜落した。誰も解明できなかった事故の原因を突き止めたのが、日本人科学者・藤田哲也。「気象学の世界にノーベル賞があったら間違いなく受賞していた」と言われた天才科学者は、人類史に偉大な功績を残した。日本ではほとんど知られていない、彼の数奇な運命をたどる。 1の86 深掘り!日本の地名 知って驚く由来と歴史 宇田川 勝司 著 4巻 [デイジーあり] 近江を「おうみ」と読むのはなぜか、北海道に山梨・鳥取がある謎、「県名」はどのように決められたのか。地名は、ふだんその存在を気にすることがないくらい当たり前なもの。地名の由来、地名の決め方、地名に使われている文字などについて解説。 1の87 女王陛下の影法師 秘書官からみた英国政治史 君塚 直隆 著 6巻 イギリスの歴代君主に仕えた君主秘書官たち。貴族政治から大衆民主政治への転換、二度の大戦、王室のスキャンダル…。手紙や日記などの史料を交えて、秘書官と君主との物語を描くユニークなイギリス近現代政治史。 1の88 塀の中のおばあさん 女性刑務所、刑罰とケアの狭間で 猪熊 律子 著 3巻 激増する高齢女性受刑者。罪名の9割は「窃盗」。彼女たちはなぜ塀の中へ来て、何を思うのか。受刑者らの生々しい声や、刑罰とケアの狭間で苦悩する刑務官らの本音等から、超高齢社会の新課題に迫る。 1の89 150年前の科学誌『NATURE』には何が書かれていたのか 瀧澤 美奈子 著 5巻 1869年「サイエンティスト」という言葉がなかった時代に、天文学者ノーマン・ロッキャーはどのような志をもって科学誌『NATURE』を起ち上げたのか。19世紀後半とはどのような時代で人々は何を考え、どのように科学と向き合っていたのか。 1の90 40歳からの予防医学 医者が教える「病気にならない知識と習慣74」 森 勇磨 著 2巻 健康寿命を延ばす最強の食事術、病気を遠ざける科学的な生活習慣、太く長く生きるためのメンタルケア…。論文を徹底検証し、正しい医療知識と習慣を伝える。 1の91 いつもの食材で体がととのうレンチン薬膳ごはん 忙しい日も、疲れた夜も、ボウルひとつでおいしく作れる 齋藤 菜々子 著 2巻 豚肉と根菜のピリ辛みそ煮、大根入りミートソースのペンネ、かぼちゃのシナモンがゆ…。忙しい日も疲れた夜も、食べ合わせのいい食材を耐熱容器に入れるだけで完成するレシピを70とおり紹介します。 1の92 「田舎そば川原」恵美子さんの料理帖  川原 恵美子 著 2巻 香川県まんのう町でそば店を営み15年。料理研究を40年以上続ける著者が季節の食材を使った漬物、おかずから、昔懐かしいおやつまで60品のレシピを紹介。 1の93 下剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル 菊地 高弘 著 5巻 [デイジーあり] 10年連続、県大会初戦敗退の弱小校(ヤンキー高校)が、まさかの甲子園!? 下剋上を夢見るすべての球児の願望を具現化した三重県立白山高校が、甲子園出場を成し遂げるまでの軌跡を描いた青春ノンフィクション。 1の94 「おかえり」と言える、その日まで 山岳遭難捜索の現場から 中村 富士美 著 2巻 [デイジーあり] 今もどこかの山には、家に帰れずにいる人が助けを待っている。彼らを迎えに行くために、捜索を続ける。捜索の様子を、民間の山岳遭難捜索チームの代表を務める著者が6つのエピソードで紹介。 1の95 鎌倉署・小笠原亜澄の事件簿 稲村ケ崎の落日 鳴神 響一 著 4巻 [デイジーあり] 鎌倉山にある豪邸で文豪・蘆名盛雄の死体が発見された。神奈川県警捜査一課の吉川元哉は、幼馴染で鎌倉署刑事課の小笠原亜澄とコンビを組むことに。聞き込みを開始すると蘆名の遺作「稲村ヶ崎の落日」が見つからないというのだが…。 1の96 チーム  堂場 瞬一 著 7巻 [デイジーあり] 箱根駅伝出場を逃した大学のなかから、予選で好タイムを出した選手が選ばれる混成チーム「学連選抜」。究極のチームスポーツといわれる駅伝で、いわば「寄せ集めのチーム」は何のために襷をつなぐのか。東京~箱根間往復217.9kmの勝負の行方は。 1の97 桶狭間で死ぬ義元  白蔵 盈太 著 4巻 風通しが悪くなった古臭い家風を変えようと、当主として懸命に歩む義元。雪斎の亡きあと正確な情報を得られず判断が鈍り始め、織田への疑念が生まれていた。今川家を繁栄させた名将は、雨が降る桶狭間で運命の時を迎えようとしていた。 1の98 美しき愚かものたちのタブロー  原田 マハ 著 7巻 [デイジーあり] 日本の若者に本物を見せたい。その一心で絵画を買い漁った男がいた。敗戦国となり、男が収集した絵画たちはフランス政府に接収されてしまう。アートに魅せられ、不可能を可能にした4人の男たちと、国立西洋美術館の礎“松方コレクション”の軌跡を描く。 1の99 ガウディの遺言  下村 敦史 著 5巻 [デイジーあり] 1991年、スペイン。ガウディの未完の大作、サグラダ・ファミリアの尖塔に遺体が吊り下げられていた。それは失踪した聖堂石工である父の友人、アンヘルであった。「父が失踪したのはアンヘルの死が関わっているのか。」そう思った志穂は、手がかりを求めてサグラダ・ファミリア建設に関わる人々を調べ始めるが…。 1の100 われら闇より天を見る  クリス・ウィタカー 著 鈴木 恵 訳 8巻 [デイジーあり] アメリカ、カリフォルニア州にある海沿いの町ケープ・ヘイヴン。30年前にひとりの少女が命を落とした事件は、いまなお町に暗い影を落としている。そこに住む13歳の少女・ダッチェスと町の警察署長ウォークが苛烈な運命に翻弄されながらも、たどり着いたあまりにも哀しい真相とは?英国推理作家協会賞最優秀長篇賞受賞作。