オーテピア高知 声と点字の図書館広報誌「すばる」 2023年9月号 通算364号 目次 ☆お知らせ 1ページ ☆ITこぼれ話 11ページ ☆ルミエールサロンからこんにちは 12ページ ☆新刊図書紹介 録音図書 デイジー図書(1から10)15ページ オーディオブック(11から12)17ページ マルチメディアデイジー図書(13から15)17ページ 点字図書(21から60)18ページ ☆読書のすすめ 録音図書(61から80)25ページ 点字図書(81から100) 29ページ 1ページ お知らせ 高知声と点字の図書館へのご連絡は、電話・ファックス・メール・郵便でお受けします。 電話:088-823-9488 ファックス:088-820-3218 メールアドレス:kc-120200@city.kochi.lg.jp 郵便番号:780-0842 住所:高知市追手筋2目1-1 オーテピア1階 [開館時間] 火曜から金曜:9時から20時まで 土曜:9時から18時まで(7・8月は20時まで) 日曜・祝日:9時から18時まで [休館日]令和5年度 月曜(祝日の場合は開館)/毎月第3金曜(8月および祝日を除く) 資料特別整理期間(令和5年度は8月9日から12日) 年末年始(12月29日から1月4日) [利用者・ボランティアのみなさまへご協力のお願い] 令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症が5類に移行しました。 ・マスクの着用は個人の判断が基本となりました。 ・来館時・退館時には、手洗いまたは手指のアルコール消毒も個人の判断でお願いします。 ・なお、今後の状況により感染対策等を変更する場合があります。ご了承ください。 ・発熱・風邪症状がある場合や、体調が悪い場合は、来館をご遠慮ください。 ・できるだけ密集・密接の状態にならないようにお気をつけください。 [バリアフリー映画会のお知らせ] バリアフリー映画会を次のとおり開催します。バリアフリー映画とは音声ガイドと日本語字幕がついた、「見ること」「聞くこと」に障害がある方もない方もみんなで楽しめる映画です。ぜひお越しください。 開催日時:令和5年11月12日(日曜)13時30分開場 14時開始 場所:オーテピア 4階ホール <上映作品>Coda(コーダ) あいのうた <出演>エミリア・ジョーンズ、トロイ・コッツァーほか <内容>豊かな自然に恵まれた海の町で暮らす高校生のルビーは、両親と兄の4人家族の中で1人だけ耳が聴こえる。ルビーは幼い頃から家族の通訳となり、家業の漁業も毎日欠かさず手伝っていた。そんななか、新学期を迎えたルビーは合唱クラブを選択する。ルビーの歌の才能に気づいた顧問の先生から都会の名門音楽大学の受験を強く勧められるが・・・。 <制作年>2021年 <上映時間>112分 <定員>60名(中学生以上) <参加費>無料 ※申し込みは不要ですが、13時15分から入場券を配布します。 ※車椅子の方、視覚に障害がある方など介助が必要な方、オーテピア近隣からの案内など配慮が必要な方は、11月5日(日曜)までに声と点字の図書館(電話 088-823-9488)へご連絡ください。 [製作図書選書会からのお知らせ] ☆ 製作図書の決定について 令和5年7月、製作図書選書会において製作図書の選考を行い、これから当館で点訳または音訳する図書が決定しました。決定しました図書の一覧を今月のすばるに同封しています。 選書候補図書のリクエストは、利用者から1冊、選書委員から14冊ありました。それに声と点字の図書館で選んだ図書を入れて110冊のリストをつくり、担当選書委員に選んでいただきました。 ☆ 製作図書のリクエスト受付について    次回(令和5年12月)の製作図書の選考に向け、当館でこれから点訳または音訳する図書について、利用者の皆様からのリクエストをつぎのとおり受付します。   ・受付締切:令和5年9月30日(土)まで   ・受付方法:電話、メール、FAX(書名、著者名をご連絡ください)   ・リクエスト数:点訳希望と音訳希望の本をあわせて3冊以内 リクエストいただいた本は、選書会の選考対象図書となります。 なお、製作図書は選書委員の投票により決定されます。そのため、必ずしも音訳や点訳されるわけではないことをご了承ください。 リクエストにあたって、活字図書の情報が欲しい方はお申し出ください。参考図書として、名古屋ライトハウス情報文化センター製作の「街で噂の新書案内」(点字版またはデイジー版)、京都ライトハウス情報ステーション製作の「京まる」内の「本屋さんの新刊書」(デイジー版)、「本の雑誌」(デイジー版)をお送りします。 ●高知市広報「あかるいまち」について 高知市広報「あかるいまち」の音声版(デイジー、カセット)をご希望の方は、広聴広報課広聴広報担当(電話 088-823-9446)、または声と点字の図書館までお知らせください。点字版をご希望の方は、広聴広報課広聴広報担当(電話088-823-9446)までお知らせください。  ●「JBニュース」の送付・配信 視覚障害者の方向けに、日本経済新聞などの新聞情報のダイジェスト記事や、日本視覚障害者団体連合が独自に取材した福祉情報などをまとめた「JBニュース」を、点字郵便または電子メールでお届けしております。ご希望の方は、お知らせください。無料です。 ●点字雑誌も貸し出しています。 声と点字の図書館では、図書だけでなく、雑誌も貸し出しています。 『点字毎日』、『大人クラブ』、『コメディカルの友』、『点字ジャーナル』、『東洋療法』、『Newton(ニュートン)』、『ベースボール』、『コミュニカ』、『盲導犬情報』、『ワールド・ナウ』など、いろいろなものがあります。ご希望の方はお知らせください。 ● ルミエールフェスタ2023 開催のお知らせ 視覚障害、高齢、病気などで「見えない・見えにくい方」の生活と読書をサポートするイベントです。便利グッズの購入や最新の福祉機器に触っていただくことができます。「見えない・見えにくい方」はもちろん、ご家族や支援者の方々、関心のある方など、どなたもお気軽にご来場ください。 ルミエールとは、フランス語で光のことです。 開催日:9月18日(月曜・祝日) 場所:オーテピア 1.オーテピア4階研修室・集会室 10時から16時 ①便利グッズの即売、機器展示会 「見えない・見えにくい方」向けの様々な便利な用具や機器の即売、展示会を行います。 出展業者(予定) 日本点字図書館、メガネのカドタ、メガネのクスノセ、高知システム開発 ②バリアフリー図書展示・体験会  ③点字名刺体験  ④視覚障害者向け盲導犬体験歩行 視覚障害者を対象とした盲導犬体験歩行です。事前に予約を受け付けます。 盲導犬体験歩行の事前申し込みは、ルミエールサロン(電話 088-823-8820)までお願いします。 2.オーテピア4階 ホール ①盲導犬教室(一般の方向けの教室) 1回目10時から10時30分、2回目 14時から14時30分 盲導犬の生い立ちや視覚障害者の方との生活などをわかりやすくお話しします。 講師:公益財団法人関西盲導犬協会 ②日常生活用具と便利グッズの最新情報 1回目 11時から11時30分、2回目 13時から13時30分 視覚障害者向けの日常生活用具・便利グッズの使い方や用具・機器の特徴などを解説します。講師:社会福祉法人日本点字図書館 参加申し込みは、不要です。 3.オーテピア1階声と点字の図書館 10時から11時 触察3D模型体験講習会(視覚障害者向け)定員10名 「高知城」と「ひろめ市場」の3D模型に触れてみませんか。 講師:新潟大学 教授 渡辺哲也氏、鶴見大学 教授 元木章博氏 参加申し込みは、声と点字の図書館(電話 088-823-9488)までお願いします。 ルミエールフェスタのお問い合わせは、電話 088-823-9488(オーテピア高知声と点字の図書館)まで ●香美市立図書館読書バリアフリーフェスタ2023開催のお知らせ 香美市立図書館「かみーる」では、下記のとおり、イベントを開催します。参加費無料、申し込みは不要です。 開催日時:9月16日(土曜)10時から16時 場所:香美市立図書館「かみーる」(香美市土佐山田町楠目736番地) 1.つながるーむ ①講演会「3D技術と図書館」 障害のある方たちへの情報サービスについて研究されている、元・鶴見大学図書館長でもある元木章博氏の講演です。はたして、3D技術は図書館にどのような可能性をもたらすのでしょうか。現状とその未来に迫ります。 講師:鶴見大学 教授 元木章博氏  時間:13時から14時30分 ②“触”れて、“分”かる博物館 3Dモデルで世界と日本を旅しませんか。世界遺産のモンサンミシェルやオペラハウス、国内の有名な建築物、雷門や原爆ドームなどを3Dモデルで再現。触れて、分かります。当日は、3Dプリンターで、東京タワーを印刷しているところを、観察できます。 時間:10時から15時(随時参加できます。) 2.ボランティア室 点字で名刺をつくろう オーテピア高知声と点字の図書館の職員と一緒に、点字で名刺を作ってみませんか。実際に点字を打つことによって、点字の仕組みもわかりますよ。作成時間は一人あたり10分程度です。 時間:10時から15時30分(随時参加できます。) 3.おはなしの部屋前 ①点字のおはなし会 目が不自由な人は、どうやって点字の本を読んでいるのでしょうか。「オーテピア高知声と点字の図書館」の職員によるお話と、点字つき絵本の読み聞かせをします。 時間:10時15分から10時45分 ②手話のおはなし会 「手話サークルかかしの会」による、手話でたのしむおはなし会です。どんなおはなしが登場するのかな。おたのしみに! 時間:1回目 11時から11時30分。2回目 15時から15時30分 ③触れる・聴くお話のせかい 「バリアフリー読書」を体験してみませんか。読書は活字だけでなく、点字や音声など、さまざまな方法で楽しむことができます。点字図書、大活字本、LLブックのほか、エンヴォイコネクト、マルチメディアデイジーなどの録音図書を実際に体験することができます。 時間:10時から16時 4.つながるーむ前 活動紹介・制度紹介 音訳ボランティア「たびびと」・香美市福祉事務所による日頃の活動や障害サービスなどの福祉制度を紹介します。 時間:10時から16時 5.建物前スペース ①野菜・花の苗即売会 社会福祉法人高知県知的障害者育成会香南くろしお園さんによる野菜・花の苗等の即売会を開催します。 時間:10時から13時頃 ②キッチンカー販売 生活協同組合コープ自然派しこくこうちセンターさんによるキッチンカーでの食品や飲料水の販売です。 ○ジャム(イチゴ・桃・リンゴ・マーマレード・ブルーベリー) ○天然酵母パン 〇ジュース(野菜ジュース・果物サイダー)など ※販売商品は当日変更となる場合もございます。 時間:10時30分から14時頃(商品完売まで) 臨時駐車場のご案内 当日は、駐車場の混雑が予想されます。臨時駐車場(市民グラウンド駐車場。香美市立図書館「かみーる」から約500m東)をご利用ください。 ※お問い合わせは、香美市立図書館「かみーる」(電話 0887-53-0301)までお願いします。 ●手話言語の国際デー啓発記念イベント  手話とコミュニケーションをテーマにしたトークイベントと、映画『咲む』上映会を行います。入場無料ですが、事前申し込みが必要です。 開催日時:令和5年9月23日(土曜) 12時30分開場 13時開始 場所:オーテピア 4階ホール ①13時から14時 トークイベント ~ドラマ制作を通して感じたろう者・難聴者とのコミュニケーション~ 今冬公開のNHKドラマ『デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士』プロデューサーである伊藤学氏・坂部康二氏、高知県聴覚障害者協会会長の竹島春美氏、高知県立大学UOK手話サークル代表の徳永旭氏によるトークイベントです。  ②14時10分から16時30分 映画『咲む』上映   全日本ろうあ連盟創立70周年記念映画である『咲む』と、映画の脚本・監督を務めた早瀬健太郎氏のメッセージ動画の上映をします。 定員:60名程度 お問い合わせは、高知県障害福祉課(電話 088-823-9634)までお願いします。 [オーテピア行事案内] オーテピア高知図書館・高知みらい科学館の行事その他のお知らせです。 今後の県内における新型コロナウイルス感染者数や台風などによる悪天候によりイベント等を中止する場合があります。ご了承ください。 ◆オーテピア高知図書館 ・図書展示情報「働く患者さんへのサポート ~がん治療と仕事の両立支援」 内容:高知産業保健総合支援センターと協力して、治療を続けながら安心して働き続けるために役立つ本を展示しています。ぜひご覧ください。 場所:オーテピア高知図書館 2階総合カウンター前展示A 展示期間:9月2日(土曜)から 9月29日(金曜)まで   ・図書展示情報「ひとりで悩まないで~社会に踏み出すことに不安を抱える方やそのご家族へ」 内容:高知県地域福祉政策課と協力し、ひきこもり・不登校に関する本や、相談窓口のパンフレット等を展示しています。 場所:オーテピア高知図書館 2階総合カウンター前展示B 展示期間:9月2日(土曜)から9月29日(金曜)まで ◆高知みらい科学館(オーテピア5階) ・プラネタリウム投映 9月はプラネタリウム5周年特別番組「高知から宇宙へ2023」があります。 高知みらい科学館プラネタリウムがオープンしてから5周年!オープニング番組「高知から宇宙へ」の5周年特別版をお届けします。高知から宇宙へと飛び立つ映像体験もお楽しみに!「高知から宇宙へ2023」は10月1日(日曜)まで。 ・リラックスプラネタリウム 9月27日(水曜)12:30~13:00と9月1、8、15、22、29日(金曜)17:45から18:00の15分間、「リラックスプラネタリウム」を開催。 プラネタリウムでゆっくりしませんか?満天の星の下でのんびりできるリラックスプラネタリウムです。(星空の解説はありません。) どなたでも参加できます。参加費は無料です。途中の入退場はできません。 当日9時から「無料チケット」を配布します。 ・事前申込不要のどなたでも参加できるイベント [企画展 高知の川をカガクする] ★発見!高知のサンショウウオ 高知県だけにいるトサシミズサンショウウオなど、県内に生息する5種の希少なサンショウウオ(生体)を展示!普段はあまり見られないサンショウウオたちをじっくり観察してみよう! ★川がつくるカタチ 川の流れと石がつくり出す「甌穴(おうけつ)」など、川がつくり出すカタチの美しさやふしぎを知ろう! 日時:10月9日(月曜・祝日)まで(休館日は除く) 場所:高知みらい科学館 展示室 [サイエンスショー] 9月「水なんて、なにがふしぎなの?」 毎日お世話になっているお水をじっくりながめてみましょう。どんなふしぎがみつかるかな?  日時:毎週土曜・日曜・祝日 場所:高知みらい科学館 サイエンススクエア  時間:約20分 1回目10時55分から、2回目14時10分から、3回目15時40分から [ミニかがく教室] 日時:毎週日曜日 場所:高知みらい科学館 工作室または実験室  時間:体験時間約20分から30分 1回目 10時から12時まで(受付は9時30分から11時30分まで) 2回目 14時から16時まで(受付は13時30分から15時30分まで) [星空観望会] 日時:9月15日(金曜) 19時から19時45分まで 場所:高知みらい科学館  屋上  当日19:00以降にエレベーターで直接屋上へお越しください。 ※晴れの場合のみ開催します。 ※お問い合わせは、高知みらい科学館(電話 088-823-7767)までお願いします。  11ページ 「ITこぼれ話」 電話アプリを使いこなそう! スマートフォンを購入したら、何はなくとも電話が掛けられなければ始まりません。iPhoneでVoiceOverを設定してもらったまでは良かったものの、いつもSiriに「○○さんに電話をかけて」と呼びかけるだけでは必要な連絡先の追加や削除、着信履歴から掛け直すなどの操作に行きつきません。 そこで、iPhoneを手に入れたらまず、アプリの構造を把握し、簡単な操作練習の取っ掛かりとするために、電話アプリを覗いてみることをおすすめしています。 電話アプリを開くと、一番下の段に五つのタブが並んだタブバーが現れます。自分がこれから行いたい操作を、このタブの中から選びます。上の画面には前回した操作の画面が出ているのですが、操作に慣れるまではそこには触れず無視しましょう。 タブバーには左から「よく使う項目」「履歴」「連絡先」「キーパッド」「留守番電話」の五つが並んでいます。このうちよく使用するのは真ん中の三つです。 履歴では、電話の着信履歴と発信履歴が確認できます。連絡先では、登録してある連絡リストの確認とその編集が行えます。キーパッドはプッシュホンの画面ですので、直接電話番号を入力して発信できます。 それぞれのタブを選択するには、そのタブに触れてから一本指のダブルタップで開き画面を切り替えます。そのタブが開かれているかどうかは、先ほどのタブの名前の前に「選択中」と読み上げが追加されることで確認できます。つまり、履歴が選択されると、「選択中の履歴」と読み上げるようになります。 各画面の詳細な操作については今回割愛しますが、大切なのは、電話アプリを開いたらまずこのタブバーからこれから自分の行いたい操作を選択して、そこから画面操作に入っていくという手順を守るということです。最初からあちこち画面に触れてしまうと、思わぬところが選択されてその画面から抜けられなくなってしまいます。 一見複雑そうなアプリでも、手前から一つずつ扉を開いていけば大丈夫です。良かったら、一緒に練習してみませんか?ご来館、お待ちしています。 12ページ ルミエールサロンからこんにちは すばる読者の皆さん、こんにちは、ルミエールサロンの金平です。 8月は、久しぶりに実家の新潟に帰省してきました。台風の合間を縫っての帰省で、交通機関の乱れに右往左往しましたが、なんとか行って、帰ってこれました。台風の影響か、帰省した時期はフェーン現象で、連日37度を超える猛暑で、高知より暑い日が続いていました。あまりの暑さに、どこにも行けず実家でゴロゴロして過ごしましたが、子どもたちは、久しぶりに再会した従妹同士で楽しく過ごしていました。 いよいよ、9月18日(月曜)はルミエールフェスタ2023です。ルミエールサロンでは、機器の展示のみで、販売はしていません。年に一度くらいは即売会を実施したいという思いで、声と点字の図書館と日本点字図書館のご協力で企画しています。コロナウイルスの関係で久しぶりの開催となりますので、私も楽しみにしています。あとは台風や自然災害が来ないことを祈りながら、てるてる坊主を作って当日を迎えたいと思います。ルミエールフェスタにお越しの際は、皆様くれぐれもお気をつけてお越しください。多くの方の来場をお待ちしております。 1.便利なアプリの紹介 最近では、スマートフォンを利用されている方も徐々に増えてきました。ルミエールサロンでもスマートフォンの利用についての相談や訓練も年々増加傾向にあります。見えない方がスマートフォンを利用する場合、通常利用とは異なるジェスチャー(指使い)と呼ばれる操作を覚えることが必須です。視覚障害者用のアプリも様々発表されています。先月に引き続き、今回もアプリ紹介です。 私たちも情報を獲得するように心がけていますが、便利そうなアプリやグッズがありましたら、ぜひぜひルミエールサロンまで教えてください。『すばる』などを使って、みなさんに共有したいと思います。   〇『Be My Eyes』ビーマイアイズ 視覚障害者や低視力者と目の見えるボランティアをリアルタイムのビデオ通話でつなぐアプリです。視覚障害者や低視力者は、色やライト、料理などの視覚的支援をボランティアに依頼できます。ボランティアは、視覚障害者のスマートフォンのカメラから送られる映像を見て、音声で課題を一緒に解決します。このアプリはiOSとAndroidのどちらでも無料で利用できます。電話の持続時間や回数に制限はありません。 ボランティアの参加者が多いため、ほとんどのコールが30秒以内に応答されます。 一般的な使い方 視覚補助が必要なときならどんな状況でも、ビーマイアイズを利用できます。 ビーマイアイズをどのように使用するかの一般的な例を以下に示します。 1. 無くしたものや落としたものを見つける 2. 写真、絵や他の芸術作品を説明してもらう 3. 色を確かめたり色合わせをする 4. ラベルの表示を見る 5. コンピュータの操作を行う 6. 食料品の買い物をする 7. 食品の消費期限を確認する 8. 新しい環境や初めての場所に慣れる 9. 品物を区別する 10. 交通機関の到着や出発の確認をする ※アプリの使用には通信費がかかります。 2.<ルミエールサロンの利用方法> ご見学希望の方は、必ず事前にお電話をください。 ルミエールサロンでは、ご自宅に相談員が訪問する事もできます。出張費や利用料はありませんので、お気軽にお問い合わせください。 見学希望の方は必ず事前にご連絡下さい。 開設日:月曜日から金曜日 9時から17時 場所:高知市大膳町6-32(高知県立盲学校内) 見学ご希望の方は、居住地によって申込み先が異なります。 ①高知市の方は、高知市障がい福祉課 電話:088-823-9378(担当:須藤、渋谷) ②高知市以外の方はルミエールサロン 電話:088-823-8820(担当:金平、日浦、中川) ※指導員不在の場合は、すぐに転送となります。転送後、電話に出ない場合に留守番電話となりますので、お名前と電話番号を録音ください。近日中に折り返しいたします。 15ページ <9月 新刊図書紹介> 新しく蔵書にした図書を紹介します [録音図書]  ●デイジー図書 ※1から10まで ☆高知声と点字の図書館生産図書 9の1 きみを変える50の名言 2期  藤井聡太、黒柳徹子ほか 佐久間 博 文/汐文社/2時間14分/小原 彰子 音訳・編集/北添 静・横田 美恵子 校正 「自分が知っている世界だけが、現実というわけではない」 藤井聡太、黒柳徹子、本庶佑…。将棋棋士や芸能人、科学者など、各界著名人の名言50を紹介。 9の2 ジュニア版 蟹座  石井 ゆかり 著/WAVE出版/1時間47分/中野 加壽代 音訳・編集/堀見 篤子・谷本 朋子 校正 「石井ゆかりの12星座シリーズ」を子ども向けに完全書き下ろし。蟹座の長所・いいところをゆたかな言葉で表現し、子どもの心をあたたかく励ます。蟹座の偉人、星、神話も紹介。 9の3 チェリーシュリンプ  わたしは、わたし ファン・ヨンミ 作/吉原 育子 訳/金の星社/5時間39分/金谷 千鶴 音訳・編集/森岡 富子・谷本 朋子 校正 学校の課題がきっかけで仲よしグループから仲間外れにされるダヒョン。それを機に、友人関係を見つめなおし、「自分は自分」という思いを強めていき…。韓国の10代女子の日常、心情を鮮やかに描きだす。 9の4 日時計の午睡(ひるね) 渡邊 進 著/飛鳥出版室/4時間37分/入交 純子 音訳・編集/堀見 篤子・谷本 朋子 校正 仏の表情、音の風景、加齢の心象、報酬のない忍耐…。「市民の図書館」としての役割にこだわり、全国の図書館のモデルとして多大な影響を与えた高知市民図書館の元館長が、豊かな感性で日々を綴(つづ)ったあたたかな短編集。 9の5 夜ふけに読みたい はじまりのイソップ物語 イソップ 著/田野崎 アンドレーア 嵐、和爾(わに) 桃子 編訳/平凡社/3時間11分/秋本 美津 音訳・編集/入交 純子・平岡 公子 校正 夜ふけにぴったりの、声に出しても楽しいイソップ物語を、イギリスの人気挿絵画家アーサー・ラッカムの絵をふんだんに盛り込んで紹介。「きつねとぶどう」「金の卵を産むガチョウ」など100話以上を収録。 ☆寄贈・委託図書 9の6 声の雑誌さくら草 2023年8月号 朗読ボランティアさくら草 編/2時間50分 新聞、雑誌から抜粋した時事ネタや生活情報を掲載した月刊誌。8月号は、朝日新聞「視覚障害者向け機器 メガネに装着」、東京新聞「誰もが何かの先生」などを収録。 9の7 こうちノーマライゼーション Vol.48 高知市社会福祉協議会 障害者福祉センター 発行/53分 特集「障害のある方の就労」、防災コラム「聞こえない人のための防災ブック」などを収録。 <NHK厚生文化事業団委託図書> 9の8 はるかぜ、氷をとく NHKラジオ番組「FMシアター」 渡辺 あや 作/52分 原発事故のあと、息子とともに福島から千葉へ避難をした祐実。娘とともに福島に残った、祐実の妹・麻子。10回目の春が近づく、ある日。1本の電話がきっかけとなり、姉妹の胸の奥で冷えて固まっていた複雑な思いがあふれ出す。令和3年度文化庁芸術祭優秀賞受賞作品。 9の9 四捨五入殺人事件 NHKラジオ番組「青春アドベンチャー」  井上 ひさし 原作/1時間16分 東北地方の山深い温泉町へ講演に招かれた作家二人。大雨の中ようやくたどり着くが、町へ入ったとたん、唯一、外へと連絡している橋が大水で流され、町の中に閉じ込められてしまう。そこで起こる殺人事件。 9の10 ウブヒメ NHKラジオ番組「青春アドベンチャー」  今城(いまぎ) 文恵 原作・脚本/2時間31分 生類憐みの令によって「犬公方」と呼ばれた将軍・綱吉や柳沢保明が人々の反感を買っていた元禄時代。念じれば手から火を放つことができる“産火(うぶひ)”の力を持つ少女・武女は江戸市中に暮らしていた。理不尽なことに溢れた世の中で、何を信じ、何を守るべきか葛藤しながら歩む少女の数奇な運命を描く時代伝奇ロマン。 17ページ ●オーディオブック ※11から12まで ☆購入図書 9の11 荒川明宏のITおもちゃ箱 237号 荒川 明宏 出演/ラビット/1時間4分 1.iPhoneにチャレンジ Dropboxを使ってみよう 2.ブレイルセンスシックスでDropbox 3.荒川明宏の話 4.センスプレイヤーについて iPhoneとの接続   9の12 荒川明宏のITおもちゃ箱 238号 荒川 明宏 出演/ラビット/1時間7分 1.iPhoneにチャレンジ 乗換案内に普段使う駅や路線を登録 2.Excelでの工夫 3.荒川明宏の話  4.センスプレイヤーについて Androidとの接続 17ページ ●マルチメディアデイジー図書 ※13から15まで ☆高知声と点字の図書館生産図書 9の13 孫悟空 本田 庄太郎 画/千葉 幹夫・講談社 文・構成/25分/松村 初子 デイジー編集/田村 充子(あつこ) ナレーション/平岡 公子 音訳校正/秋澤 良子 デイジー校正 昔、中国の花果山にある大きな石が突然割れて、一匹の石ざるが生まれました。喧嘩三昧のやりたい放題。仙人は「孫悟空」という名をこの石ざるに、与えました。「西遊記」の冒頭部分のお話。 ☆寄贈・委託図書 <厚生労働省委託図書> 9の14 10代からのワークルール3 これだけは知っておきたい「働くこと」の決まり 上西 充子 監修/朝倉 千夏 イラスト/2時間38分 [合成音声] 働く人(労働者)が会社から不利益を被らないように定められた「ワークルール」。就職活動や実際に社会人となって働く場合を想定し、直面しやすい困りごとや対処法などをわかりやすく解説。 9の15 就活のための「四季報」活用法 田宮 寛之 著/7時間7分 [合成音声] 年収はどう見ればいい?女性が働きやすい会社は?危ない会社の見分け方は?自分に合う企業と出会うために必要な企業研究において役立つ「四季報」。就活生に向けて、その見方・使い方を具体的に解説。 18ページ [点字図書] ※21から60まで ☆高知声と点字の図書館生産図書 9の21 あひるのジマイマのおはなし(絵本ピーターラビット 9) ビアトリクス・ポター 作/川上 未映子 訳/早川書房/1巻/渡辺 美香 点訳/西本 時子・三宮 季里 校正 ジマイマは、卵をかえすのが苦手なあひる。卵を生みやすい場所を探す途中、ある紳士に出会い、家に招かれた。ところが紳士の正体は、悪だくみをするきつねで…。小説家・川上未映子による新訳。 9の22 いちばん大切な食べものの話 どこで誰がどうやって作ってるか知ってる? (ちくまQブックス) 小泉 武夫,井出 留美 著/筑摩書房/2巻/八木 桃代 点訳/山本 悦子・村山 嘉那 校正 からだは食べたものでできている。しかしその大切な食べものが今、おろそかにされている。日本の低い食料自給率、食に関する改革に成功した人々、日本の食のため取り組むべきことなどを紹介。 9の23 NHKカールさんとティーナさんの古民家村だより NHK「カールさんとティーナさんの古民家村だより」取材班 ほか 著/主婦と生活社/2巻/安部 あゆみ 点訳/山本 真理子・岩本 由香里 校正 過疎化に悩む小さな集落を美しくよみがえらせてきた建築デザイナーのカールと、妻のティーナ。古民家でのふたりの暮らしを中心に、四季の豊かさとともに暮らす人々を描く。NHKの番組の書籍化。 9の24 お帰り!盲導犬オリバー ぼく、みんなのこと覚えているよ 今泉 耕介 作/ハート出版/1巻/伊藤 由佳 点訳/野並 亜紀・近藤 恵美子 校正 盲導犬として10年ちかく働いたオリバーは引退し、子犬時代をすごした家に戻ることに。オリバーは子犬時代の楽しかった思い出を取り戻すことができるのか? 人と犬との深い絆と愛情の物語。 9の25 君色パレット 多様性をみつめるショートストーリー SNSで繋がるあの人 如月 かずさ ほか 著/岩崎書店/1巻/黒田 真知子 点訳/山本 真理子・岡﨑 満枝 校正 ユーチューバー仲間、世界的なダンサー、顔も知らないインターネットの人たち、学校のとある有名人。「SNSで繋がる人」を描いた、4つのショートストーリーを収録。多様性がテーマのアンソロジー。 9の26 君色パレット 多様性をみつめるショートストーリー ちょっと気になるあの人 戸森 しるこ ほか 著/岩崎書店/1巻/松木 亜佐子 点訳/芝藤 邦美・山下 よしこ 校正 気になるクラスメイト、いつもと何か違う家族、ノートに返事を書いてくれる誰か、おしゃれなあの子。「ちょっと気になる人」を描いた、4つのショートストーリーを収録。多様性がテーマのアンソロジー。 9の27 94歳 花らんまんに元気 牧野 富太郎 著/興陽館/1巻/横山 節子 点訳/福山 マユミ・近藤 恵美子 校正 好きなことだけして「90歳の壁」を越える! 男性の平均寿命が63歳だった時代に、94歳まで元気に生きた牧野富太郎による、元気に長生きする秘訣を指南するエッセイを集めて収録。 9の28 恐怖からのドンデン話(5分後の隣のシリーズ) オールナイトニッポン 編著/学研プラス/2巻/村山 嘉那 点訳/二宮 幸・宮田 和代 校正 身の毛のよだつ怖い話。でも、ページをめくると…。かつて、日本中の子どもを恐怖と笑いの渦に巻き込んだ傑作小話が復活。「恐怖のミソ汁」「悪の十字架」など、5分程度で読める全77編を収録。 9の29 5分後に意外な結末ex 緑に覆われた世界の出来事 桃戸 ハル 編著/Gakken/3巻/辻 友紀子 点訳/細美 淑子・黒田 真知子 校正 感動、笑い、恐怖、名作…。5分程度で読めて、予想を裏切るドンデン返し! 「キャプテンの資質」「非情な旅行者」「補聴器」「トモダチ申請」など、読み切り全31話を収録したショートショート集。 9の30 人生百年の教養 亀山 郁夫 著/講談社/4巻/三宮 禮子 点訳/芝藤 邦美・藤田 久子 校正 老いてこそ真価を発揮する教養とは何か。ドストエフスキー研究の第一人者が、読書、音楽、外国語など多角的な見地から真の教養に迫るとともに、教養と専門を習得する上での思考法などを語る。 9の31 精神科病院を出て、町へ ACTがつくる地域精神医療(岩波ブックレット No.854) 伊藤 順一郎 著/岩波書店/1巻/吉田 博文 点訳/諸木 佳子・安部 あゆみ 校正 重い精神障害をもつ人々の地域生活を支援する、多職種チームによる訪問精神医療「ACT」。その普及に向けて活動する著者が、日本の精神医療がかかえる歴史的事情やACTなどについて解説。 9の32 世界の女の子の昔話 中脇 初枝 再話/偕成社/2巻/宮田 和代 点訳/大石 真由美・山田 裕子 校正 「三人の王女」「おばあさんのとらたいじ」「食べものにかける塩のように」など、世界各地に伝わる、女性が活躍する昔話18話を再話。これまで紹介されることが少なかった昔話が楽しめる。 9の33 戦争のある場所には看護師がいる 戦時下の看護師たち (Nursing Todayブックレット 16) 「教養と看護」編集部 編集/難波 妙 ほか 執筆/日本看護協会出版会/1巻/生田 明子 点訳/近藤 恵美子・諸木 佳子 校正 かつて看護師は戦時下でどのような体験をし、いまも各地の戦場で何を目にしているのか。ウクライナからの避難民の支援、イラクでの医療活動などから、命の尊厳にふれる看護の原点を考える。 9の34 小さな言の葉の本 東 直子 監修/リベラル社 編集/リベラル社/2巻/辻 友紀子 点訳/筒井 多喜夫・宮田 和代 校正 日常でよく使う感情の類語を中心に、グルメやファッション・コスメ、情景など、豊かな表現をするための言葉を約500語収録し、その意味や使い方を紹介。今の気分にぴったりな言葉が見つかる。 9の35 友よ 赤神 諒 著/PHP研究所/7巻/川村 文子 点訳/森川 知津佳・府川 史 校正 父・元親から将来を嘱望されながら、なぜ“必敗必死”の戸次川の戦場にとどまったのか? 敵も味方も魅了し、清冽に戦国を駆け抜けた若武者・長宗我部信親を描く、心を震わす戦国青春群像劇。 9の36 泣き神さまサワメ 横山 充男 作/文研出版/1巻/山本 憲夫 点訳/西原 秀樹・安部 あゆみ 校正 泣きむしなのは、弱むしだから? 泣きむしをなおして強くなりたいと願うそうたが神社に行くと、泣きたいと願うへんてこりんな神さま・サワメと出会い…。サワメとそうたは、願いを叶えられるのか? 9の37 ナショナルジオグラフィックにわかには信じがたい本当にあったこと デビッド・ブラウン 編/片山 美佳子 ほか 訳/日経ナショナルジオグラフィック社/4巻/嶋﨑 祐子 点訳/佐々木 弘子・山田 裕子 校正 自分の毛皮に毒を塗るネズミ、共食いする星、吸血鬼の頭蓋骨…。ナショナルジオグラフィックニュースで紹介された、世界の驚きの事象や奇妙な生き物を取り上げて、11のジャンルごとに解説。 9の38 日本語名言紀行 中村 明 著/青土社/4巻/吉井 淳一 点訳/嶋﨑 祐子・横山 節子 校正 カーンと冴えわたる比喩、はっと驚くオノマトペを発見し、悲哀やユーモアに心を掴まれる…。清少納言から夏目漱石、太宰治、小川洋子まで、日本語学の第一人者がめぐりあった名言をふりかえる。 9の39 日本の絶滅危惧知識 百年先まで保護していきたい 吉川 さやか 文/新谷 尚紀 監修/ベストセラーズ/2巻/山本 悦子 点訳/八木 桃代・三宮 季里 校正 お月見は2回する? 招き猫はあるのに、招き犬がないのはなぜ? そのうち忘れ去られてしまいそうな古来の風習や、先人が繋いできた日本の知識について、その本質や変遷の歴史などを紹介。 9の40 認知症のこころと向き合う 松本 一生 著/ワールドプランニング/3巻/安部 あゆみ 点訳/森光 麻理・上村 美智子 校正 医療や介護福祉に携わる人々が、認知症当事者のつらさを共感し伴走者になることができるかを問う。認知症との向き合い方、当事者のこころとの対話、外来での精神サポートなどについて解説。 9の41 農と食の戦後史 敗戦からポスト・コロナまで 大野 和興,天笠 啓祐 著/緑風出版/3巻/高橋 恵美子 点訳/村上 紀子・安部 あゆみ 校正 農業の切り捨てにより、食の安全は保たれたか? 戦後の食糧難、減反政策、農業の衰退、ゲノム操作、有機農業…。政治、経済、社会をバックに日本の農業と食の変化を捉え、戦後の食と農を総括。 9の42 はりねずみティギーのおはなし(絵本ピーターラビット 6) ビアトリクス・ポター 作/川上 未映子 訳/早川書房/1巻/渡辺 美香 点訳/西本 時子・三宮 季里 校正 小さな女の子ルーシーは、ハンカチとエプロンをなくしてしまった。あちこち探して山まで登ると、動物たちの服を扱うふしぎな洗濯屋さん、ティギーに出会い…。小説家・川上未映子による新訳。 9の43 星占い的思考 石井 ゆかり 著/講談社/4巻/細美 淑子 点訳/藤田 久子・田井 雅 校正 人生に迷ったとき、突き抜けるような孤独を抱くとき、その言葉はきっと心に深く届く、優れた文学書のように。「12星座シリーズ」の著者による、文学の言葉で「占い」を学びほぐす哲学的エッセイ。   9の44 見えないボクと盲導犬アンジーの目もあてられない日々 栗山 龍太 原作/栗山ファミリー 文/エイイチ 企画構成/小学館/2巻/小野 ちづる 点訳/鎮西 康子・川添 富治子 校正 出不精な盲導犬もいる。盲導犬と間違えて人の頭をなでた。自動販売機はロシアンルーレット…。全盲の教師であり、シンガーソングライターでもある栗山龍太と盲導犬の日常を綴るコミックエッセイ。 9の45 ミッキーマウス毎日がときめく100の言葉 ウォルト・ディズニー・ジャパン 著/宝島社/1巻/芝藤 邦美 点訳/松木 亜佐子・岡田 英子 校正 「大丈夫。何か浮かぶよ、そのうちに。」など、140本以上の作品から、ミッキーと仲間たちの生き方や哲学、魅力が伝わる名セリフを紹介。現代をポジティブに生きるヒント、毎日が楽しくなるときめきが満載。 9の46 モペットちゃんのおはなし(絵本ピーターラビット 21) ビアトリクス・ポター 作/川上 未映子 訳/早川書房/1巻/渡辺 美香 点訳/西本 時子・三宮 季里 校正 ねずみに飛びかかった、こねこのモペットちゃん。でも素早くよけられ、棚に頭をぶつけてしまった。そこで、弱ったふりをしようとひらめき…。知恵くらべの結果は? 小説家・川上未映子による新訳。 9の47 ラストで君は「まさか!」と言う 秋の物語 PHP研究所 編/PHP研究所/2巻/嶋﨑 祐子 点訳/丁野 高子・門田 年夫 校正 ラストには「まさか!」なエンディングが待っている! 3分ほどで読める、どんでん返しのショートストーリー集。ハロウィン、十五夜、学芸会、読書など、秋に読みたい、どこかせつない全23話を収録。 9の48 らんまんの笑顔「人間・牧野富太郎」伝 谷 是 語り下ろし/谷村 鯛夢 書留/集英社/3巻/横山 節子 点訳/村山 嘉那・長野 佐織 校正 学会から圧迫され、裕福な実家をつぶし、借金まみれになるも、なぜか次々と協力者が現れる…。植物学者・牧野富太郎の、好きなことだけをやり尽くした94年の生涯を土佐史談会の名手が語る。 9の49 流離譚 上 安岡 章太郎 著/講談社/8巻/萩野 由美子 点訳/横山 節子・手島 博子 校正 著者のルーツである土佐の安岡一族を遡り、幕末の藩士達に辿り着く。その1人安岡嘉助は吉田東洋を刺殺、脱藩、志半ばに刑死する…。日記や書簡を手掛かりに、自分の実感を大切にしながら臨場感あふれる語り口で、歴史のうねりに光を当てる長篇歴史小説。 9の50 輪舞曲 朝井 まかて 著/新潮社/5巻/森川 知津佳 点訳/島田 和子・辻 友紀子 校正 「私、四十になったら死ぬの」。女優・伊澤蘭奢が口癖の通り早逝した。関係者それぞれの蘭奢は異なる顔を持ち、彼らの人生も輪舞曲のように踊り出す…。大正時代の名女優を、男たちの眼から描く。 9の51 JOURNEY UNDER THE MIDNIGHT SUN 東野 圭吾 著/Alexander O.Smith,Joseph Reeder 訳/Abacus/12巻/檀 庸子 点訳/谷 妙子・西村 秀子・手島 博子 校正 悪のふきだまりを生きる男と、関わった人間を不幸にしてしまう美女。幼くして冥い運命の扉を叩いた男女の軌跡を、18年前の質屋殺しを執拗に追う老刑事の執念に絡めて描く。壮大なスケールで描かれた、ミステリー史に燦然と輝く傑作『白夜行』の英訳版。(英語点訳UEB版) 9の52 新美南吉童話選集 日英対訳 新美 南吉 著/マイケル・ブレーズ 訳/IBCパブリッシング/2巻/西村 秀子 点訳/浜重 冨士美・山田 裕子 校正 日本のアンデルセンと呼ばれる新美南吉。「ごんぎつね」「手袋を買いに」など、心の通い合いや生き方をテーマに美しい文章と巧みな心理描写で描いた18編を日英対訳で収録。(英語点訳UEB版) ☆寄贈・委託・購入図書 9の53 大坂城のシロ あんず ゆき 著/くもん出版/1巻 豊臣秀吉が治める大坂城にいる虎の餌として集められ、大坂の街から犬がいなくなったらしい。そんな時代を懸命に生きる少年少女、そして犬のシロの物語。大阪の民話を基にした歴史エンタメ。 9の54 <おめでたこぶた その2> サム、風をつかまえる アリソン・アトリー 作/すがはら ひろくに 訳/福音館書店/2巻 元気いっぱいのこぶたのサムが活躍する「おめでたこぶた」シリーズ、第2巻。ある日、サムのズボンが風にさらわれてしまう。サムは必死で追いかけて…。表題作ほか、バラエティ豊かな全6話。 9の55 キーワードで学ぶ最新情報トピックス(ライト★シリーズ 14) 京都ライトハウス情報製作センター 編/1巻 日経BP発行『キーワードで学ぶ最新情報トピックス 2022』から、インターネットの活用編を紹介。Wikipedia、Yahoo! 知恵袋、ニコニコ動画、クラウドストレージなど、その特徴や使い方を説明。 9の56 キーワードで学ぶ最新情報トピックス ②(ライト★シリーズ 18) 京都ライトハウス情報製作センター 編/1巻 日経BP発行『キーワードで学ぶ最新情報トピックス 2022』から、コンピュータウイルス、ネット詐欺、著作権など、インターネットを活用するうえで知っておきたいキーワードを説明。 9の57 人物で読み解く日本史 ④ 南北朝・室町時代編(ライト★シリーズ 15) 京都ライトハウス情報製作センター 編/1巻 歴史上の著名な人物について簡潔にまとめたシリーズ第4弾。今回は、足利義満、世阿弥、池坊専慶など、南北朝・室町時代に活躍した人物を取り上げて紹介。 9の58 人物で読み解く日本史 ⑤ 戦国・安土桃山時代編(ライト★シリーズ 19) 京都ライトハウス情報製作センター 編/1巻 歴史上の著名な人物について簡潔にまとめたシリーズ第5弾。今回は、徳川家康、織田信長、豊臣秀吉や、武田信玄、淀殿、出雲阿国など、戦国・安土桃山時代に活躍した人物を取り上げて紹介。 9の59 テルミ 手で見る学習絵本 通巻第246号2023年8・9月号 日本児童教育振興財団 発行/日本児童教育振興財団/1巻 視覚障害児に、手で触って楽しんでもらう、世界で唯一の学習絵本。文章は、点字と墨字を併記。8・9月号では、おばけ屋敷めいろや防災めいろ、クワガタムシとカブトムシ、今年の11月で生誕100年を迎える忠犬ハチ公、カレースパイスや手持ち花火など、触って楽しい内容が盛りだくさん。 9の60 てんじもよー みてまなぶてんじえほん いど ともこ 作/ポエムピース/1巻 絵の中に隠れている点字は、なんて書いてあるのかな? イラストも隆起印刷で表現した、見えるうちから点字に慣れておくための絵本。視覚と触覚で遊びながら点字を学べる。点字表なども収録。 読書のすすめ 最近完成した他館製作のものを中心に、サピエ図書館からおすすめの録音・点字図書各20冊をご紹介します。タイトル、著者、資料種別、巻数[デイジー図書は録音時間]、内容の順です。点字・デイジー等別媒体がある場合は表示しています。 25ページ 【録音図書】 [61から80まで] 9の61 星くずの殺人  桃野 雑派 著 デイジー 7時間45分  宇宙旅行のモニターツアーで、宇宙ホテルに着いた途端見つかった死体。それも無重力空間で首吊り状態だった。添乗員の穂稀は、会社の指示に従いツアーの続行を決める。失われる通信設備、逃げ出すホテルスタッフ。さらには第二の殺人まで起きてしまう。江戸川乱歩賞受賞第一作。 9の62 再雇用警察官4 0の構図  姉小路 祐 著 デイジー 8時間39分 裕福な妻の実家の援助でレストランを開いた夫が失踪!?捜索を叫ぶ妻は疑惑だらけ。しかしその妻も消息を絶ち…。定年退職後の再雇用警察官・安治川が、長年培った人脈と鋭い勘で真相に迫る。 9の63 小説作法の殺人  免条 剛 著 デイジー 12時間  突然死した理沙の死因の調査をしてほしい。私立探偵の勝は、理沙の親友、マリから、理沙が小説教室で提出した作品を渡される。勝とマリは理沙の足跡をたどるが…。遺作に隠された忌まわしき記憶とは。即席名探偵コンビが謎に挑む。 9の64 ピザ宅配探偵の事件簿 謎と推理をあなたのもとに  猫森 夏希 著  デイジー 7時間16分 [点字あり]  宅配ピザの常連客が強盗に殺され、容疑者の元配達員も死んだ。盗まれた金品はどこにいった?連続殺人犯の犯行現場をオンラインで目撃?行く先々で事件に遭遇するピザ配達員が、美味しいピザと共に華麗な推理を披露する連作短編集。 9の65 六畳間ミステリーアパート 河端 ジュン一 著 デイジー 7時間49分 家賃わずか一万二千円の格安アパート、ことだま荘。ここに暮らして、奇妙な管理人が提示する謎をとけば、どんな悩みも解決するという。家族をめぐる問題を抱えてやってきた田中は、謎の答えを探すが…。すべての人生を祝福する、新感覚ミステリー。 9の66 ふれあいサンドイッチ  谷 瑞恵 著 デイジー 5時間58分 大切な人と食べるごはんは特別な味がする。仲の良い姉妹・笹子と蕗子が営む小さなサンドイッチ専門店。ここには悩みを抱えた人々が、心を癒す絶品サンドイッチを求めてやってくる。ある日、蕗子は想いを寄せるパン職人のものと似ているパスケースを店内で見つけて…。 9の67 いのちの十字路  南 杏子 著 デイジー 10時間28分  金沢のまほろば診療所でドライバー雑用係のアルバイトをしていた聖二は、医師国家試験に合格し、診療所に戻って来た。コロナ禍、在宅介護の現場で奮闘する彼はヤングケアラーの過去を封印していた。「いのちの停車場」の続編。 9の68 我、鉄路を拓かん  梶 よう子 著 デイジー 9時間15分 海の上に、陸蒸気を走らせる!日本初の鉄道敷設を夢見る平野屋弥市が請け負ったのは、なんと芝から品川間の海上を走らせる「築堤」部分の土木工事だった。明治の初め、至難のプロジェクトに挑んだ男たちの熱き物語を描く。 9の69 木挽町のあだ討ち  永井 紗耶子 著 デイジー 10時間38分  雪の降る夜、芝居小屋のすぐそばで、美しい若衆によるみごとな仇討ちが成し遂げられた。2年後、ある若侍が大事件の顛末を聞きたいと木挽町を訪れる。芝居者たちの話から炙り出される真相とは。第169回直木賞受賞。 9の70 博徒大名伊丹一家  沖田 正午 著 デイジー 6時間16分 松越藩の外様大名・伊丹阿波守長盛が、継嗣のないまま急逝した。長盛の「深川に跡継ぎが」という今わの際の言葉に、家老たちは必死の探索を続ける。ようやく探し当てた男は、文字通り裸一貫の境遇から二百人の配下を持つ博徒の親分に這いあがった、破天荒な男だった!「博徒と殿様」二足の草鞋、貧乏藩を立て直す!任侠大名一代記。 9の71 歴史と宗教がわかる!世界の歩き方  池上 彰 ほか著 デイジー 4時間21分  経済が急成長するベトナム、多様な価値観がうずまくアメリカ。世界と日本を理解するのに知るべき8つの国の歴史と宗教について、2人が旅したときのエピソードを交えながらわかりやすく解説。おすすめのグルメも紹介。 9の72 意識と無意識のあいだ 「ぼんやり」したとき脳で起きていること マイケル・コーバリス 著 鍛原 多惠子 訳 デイジー 8時間34分 脳は一瞬たりとも休まない。ぼんやりしているときほど脳は活発に働いていた!記憶、創造性、共感力を支える「陰の脳活動」とは?脳科学・心理学で注目を集める脳と心のメカニズムを世界的第一人者がひもとく。 9の73 家族でテキ屋をやっていました  高里 杏子 著 デイジー 5時間28分  日本の祭りを盛り上げるテキ屋の屋台。しかし、行政による締め付けが厳しくなった昨今、徐々にその姿を減らしている。そもそもテキ屋はどんな組織なのか。扱う商品は誰が決めるのか。どれくらい儲かるのか。商売の縄張は?テキ屋の娘として生まれ育った著者が、自身の半生を振り返りながら、テキ屋のリアルを綴る。 9の74 なぜ、あの人はよく眠れるのか 元気な自分を取り戻す101の快眠メソッド 小林 弘幸、三輪田 理恵 著 デイジー 7時間57分 [点字あり]  最近よく眠れない人へ、あなただけの眠り方を見つけませんか?よく眠れている人が実際にやっているメソッド101個を「からだ」「こころ」「環境」にわけて紹介。コロナ禍のストレスや加齢で眠れなくなった老若男女に贈る新しい睡眠バイブル! 9の75 貧乏大好き ビンボー恐るるに足らず  東海林 さだお 著 デイジー 5時間12分  貧乏が好きな人なんていない。でも、貧乏に楽しみがないかというと、そんなこともない。高級フレンチでマナーにおびえ、回らぬすし屋で板前に嘲笑されるより、居酒屋の安酒を、牛丼屋の安心至極なうまさを、コンビニの楽しさを、存分に味わいたい。貧乏めしエッセイ。 9の76 怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン 小さな事件は通常運転です 綿貫 渉 著 デイジー 5時間25分 [点字あり] 酔っ払い、痴漢、自然災害、人間トラブル、電車遅延、クレーム対応。不可抗力だらけの世の中で、駅員はどのようにメンタルを保っているのか?どんなことがトラブルになりやすいのか。毎日10万人超が大移動する身近な異世界“駅の裏側”を元鉄道員のYouTuberが明かす。 9の77 コロナに翻弄された甲子園 名将たちが伝えたかったこと  小山 宣宏 著 デイジー 9時間27分 [点字あり] 2020年、春夏ともに甲子園大会が中止となり、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた高校野球。強豪校の監督たちは、選手に何を伝え、どう向き合ったのか。全国8校の名門高校硬式野球部の監督が語る。 9の78 語彙力がどんどん身につく語源ノート  話題の達人倶楽部 編 デイジー 9時間14分 [点字あり] 「辟易」「不肖」「拘泥」「健啖」。使える日本語を増やすには、言葉の「成り立ち」を知るのが一番。どんな漢字をあてるのか。なぜその意味になるのか。約900語の気になる言葉を選び、その語源をコンパクトに紹介。読むだけで日本語感覚が鋭くなる一冊。 9の79 スマホになじんでおりません  群 ようこ 著 デイジー 4時間25分 [点字あり] 絶対にスマホなんか持つものか。あんなものは一生いらないと思っていた。重い腰を上げ、飼い猫のために初めてスマートフォンを購入した著者。待っていたのは、“便利だけど不便”な世界だった。切実さに満ちながら、どこかクスっと笑ってしまう著者の奮闘を描くエッセイ。 9の80 「幸せの列車」に乗せられた少年 ヴィオラ・アルドーネ 著 関口 英子 訳 デイジー 11時間17分  南部の困窮家庭の子供を北部の一般家庭が受け入れる、第二次世界大戦後のイタリアで行なわれた社会活動「幸せの列車」。その列車に乗り、新しい生活を始めた少年を通して、貧困問題や親子関係をユーモアを交えた筆致で描く物語。2021年ワンディ賞、この本大好き賞、アンテラリエ賞外国小説部門受賞。 29ページ 【点字図書】 [81から100まで] 9の81 早稲田古本屋街  向井 透史 著 4巻 [デイジーあり] 店主たちはいかにして古本屋になったのか。自身も古本屋の2代目店主である著者が、それぞれの店に足を運び、話を聞きまとめた「開店まで」の物語。 9の82 子どもは40000回質問する あなたの人生を創る「好奇心」の驚くべき力 イアン・レズリー 著 須川 綾子 訳 6巻 子どもは別名「なんでなんで星人」!幼少期の子どもの問いにきちんと答えたり、知識の在り処を教えたりする家の子は、学校でも良い成績を収め、経済的にも成功しやすい!?好奇心がいかに生まれ、なぜ人間に好奇心が必要なのかを、多彩な例を引きつつ解き明かす。 9の83 江戸藩邸へようこそ 三河吉田藩「江戸日記」 久住 祐一郎 著  4巻 [デイジーあり] 江戸には大名屋敷の数がなんと600にものぼったという。では江戸藩邸とは、どのようなものだったのか?三河吉田藩に残る「江戸日記」等の古文書から、江戸藩邸の役割や仕組み、藩邸内で起きた事件、女性たちが暮らす「奥向」などを読み解き、武士たちのリアルを明らかにする。大名屋敷の裏側、お見せします! 9の84 歴史をこじらせた女たち  篠 綾子 著 4巻 [デイジーあり] 藤原薬子、美福門院、淀殿、八百屋お七…。もし彼女たちがいなかったら歴史はどうなっていただろう?と思われる「こじらせ女子」大集合!「悪女」「猛女」と言われたスゴイ女たちの実像に迫り、その壮絶な人生を解説! 9の85 杉山和一 目の見えない人たちを救った偉人 今村 鎮夫 原作 1巻 [デイジーあり] 時は江戸時代初期。目が見えないことを克服し、中国に起源する鍼術法をもとに新しい技法を考案、現在の日本鍼灸法へ大改革した男がいた。男の名は鍼医・杉山和一。彼の生涯を物語風に紹介した一冊。 9の86 商社マン、エルサルバドル大使になる  樋口 和喜 著 4巻 商社マンの第二の人生は「中米の日本」駐在の日本大使!?赴任するや、前例踏襲を固守する大使館スタッフや巨費を投じたODA案件に頭を悩ませる日々。さらに37歳の若き新大統領登場で問題続発!?てんてこまいな3年半の奮闘記! 9の87 老いの福袋 あっぱれ!ころばぬ先の知恵88 樋口 恵子 著 3巻 [デイジーあり] 老年よ、大志とサイフを抱け!老いの時期を楽しく快適にするアイデアや、ちょっぴり怖い現実、人生100年時代を乗り越える知恵などを綴った書き下ろし痛快エッセイ。 9の88 ルポ誰が国語力を殺すのか  石井 光太 著 6巻 [デイジーあり] 「ごんぎつね」の読めない小学生や反省文の書けない高校生など、子供たちの国語力が失われているのはなぜなのか。具体例を挙げながら、言葉を失った子供たちの実態と、国語力回復の道筋を描く衝撃のルポ。 9の89 寝るのが楽しくなる睡眠のひみつ ヴィッキー・ウッドゲート 文 山崎 正浩 訳 1巻 眠りの不思議な世界をいざ探検!眠るときの姿勢、睡眠のしくみや役割、歴史の中の眠り、眠りに関係ある神話や伝説、動物や植物にとっての眠りなどをやさしく解説。 9の90 新しい皮膚の教科書 医学的に正しいケアと不調改善 豊田 雅彦著 3巻 皮膚の機能・皮膚病・美容法に関する正しい情報を、イラストや図表とともにわかりやすく解説。「スキンケア」「インナーケア」「メンタルケア」の3つの肌ケアの重要性にも触れる。 9の91 やさいのおつまみ 裏通りのちいさな飲み食い処がおしえる やまさき きよえ 著 2巻 こむずかしくこねこねしなくても、素材を活かせばちょっとした時間でおいしいものが作れます!東京・中目黒の飲み食い処「のひのひ」の店主が、今夜の一杯がたのしくなる、野菜が中心のおつまみメニューを季節ごとにたくさん紹介。 9の92 自炊(ソロメシ)大好き  東海林 さだお 著 3巻 好きなものを好きなように作って好きなように食べ、誰にも気兼ねせずゆっくり、のんびり。自分ひとりのためだけだから許される、ゆるい自炊と実験的な食べ方…。うまけりゃなんでもいい!オリジナルレシピが満載の選りすぐりエッセイ集。 9の93 タイピー日記 犬1匹、猫4匹との佐渡島暮らし タイピー日記 著 1巻 新潟県の佐渡島に住み始めて2年半。スローライフのお供は犬1匹、猫4匹。そんな日常を配信するYouTubeチャンネル『タイピー日記』。佐渡の魅力や動物たちの姿、大切な思い出、美しい風景が詰まった一冊。 9の94 笑いの日本語事典  中村 明 著 6巻 [デイジーあり] 上質な笑い、それは最高峰の文学かもしれない─。親父ギャグの駄洒落から人生を彩るユーモアまで笑いの手法を類別し、豊富な「講釈」を加えた全30項。思わず膝をうつ一冊。 9の95 検察特捜 レディライオン 中嶋 博行 著 5巻 横浜本牧の覚醒剤取引を急襲した麻薬取締官6名を含む10人が短機関銃で殺戮された。東京地検特捜部の岩崎紀美子は神奈川県警とタッグを組み、麻薬ルート撲滅のため、謀略渦巻く港町を駆けめぐる。だが、巨悪の魔手は岩崎の幼い娘にも迫ろうとしていた…! 9の96 香君 下 遥かな道 上橋 菜穂子 著 6巻 [デイジーあり] 奇跡の稲・オアレ稲に依存してきた帝国に危機が訪れる。次々と災いの連鎖が起きていくなかで草木の声が聞こえる少女アイシャは仲間たちとともに、必死に飢餓を回避しようとするのだが…。異郷から風が吹くとき、アイシャたちの運命は大きく動きはじめる。 9の97 九代目長兵衛口入稼業1  小杉 健治 著 4巻 [デイジーあり] 長兵衛は、江戸花川戸で中間などの人材派遣をする口入屋の主人。ある日、同心の河下から得意先だった旗本水野家で賭場が開かれていると聞く。咎めを受ける前に水野家を救おうと、闇不動の万次郎を探るが…。 9の98 今夜、ぬか漬けスナックで  古矢永 塔子 著 4巻 [デイジーあり] 母を亡くした槙生は、瀬戸内海に浮かぶ小豆島のスナックで自家製ぬか漬けを振る舞う。パワフルな島の人々のやさしさに触れ、自らの心もほどかれていき…。ぬか床でつながる、やさしい家族小説。 9の99 闇夜に吠ゆ 鑑識課警察犬係 大門 剛明 著 4巻 [デイジーあり] 念願がかなって鑑識課警察犬係に配属され、ベテラン警察犬・アクセルとコンビを組むことになった都花沙。そんな都花沙のバディとなったのは元警察官の民間訓練士・野見山。彼らは相棒の警察犬と共に認知症高齢者の捜索やひき逃げ事件の捜査に奔走する─! 9の100 あの本は読まれているか  ラーラ・プレスコット 著 吉沢 康子 訳 8巻 [デイジーあり] 冷戦下のアメリカ。ロシア移民の娘であるイリーナはCIAにタイピストとして雇われるが、スパイの才能を見こまれ、ある特殊作戦に抜擢される。その作戦は禁書となっている小説『ドクトル・ジバゴ』をソ連国民に渡し、言論統制や検閲で迫害をおこなっているソ連の現状を知らしめることだった。たった一冊の本の力で人々の意識を、そして世界を変えることができるのか…!?