オーテピア高知 声と点字の図書館広報誌「すばる」 2019年11月号 通算318号 目次 ☆お知らせコーナー 1ページ ☆ルミエールサロンからこんにちは 7ページ ☆新刊図書紹介 録音図書 デイジー図書(1から10) 9ページ マルチメディアデイジー図書(11から13) 10ページ 一般CD図書(14) 10ページ 点字図書(16から40) 10ページ ☆読書のすすめ 録音図書(41から60) 15ページ 点字図書(61から80) 18ページ 1ページ お知らせ オーテピア高知 声と点字の図書館へのご連絡は,電話・ファックス・メール・郵便でお受けします。 電話:088-823-9488 ファックス:088-820-3218 メールアドレス:kc-120200@city.kochi.lg.jp 郵便番号:780-0842 住所:高知市追手筋2丁目1-1 オーテピア1階 [開館時間] 火曜から金曜:9時から20時まで 土曜:9時から18時まで(7月・8月は20時まで) 日曜・祝日:9時から18時まで [休館日] 月曜(祝日の場合は開館)/毎月第3金曜(8月および祝日を除く)/8月11日(山の日)を含む4日間/年末年始(12月29日から1月4日) ★ルミエールフェスタ等のご報告 ●ルミエールフェスタ2019 ルミエールサロンと声と点字の図書館共催で9月29日にオーテピアで開催しました「ルミエールフェスタ2019」。今年は新たな試みで、視覚障害スポーツ体験を中心とした内容で開催しましたが、たくさんの方々の参加をいただき、大盛況のうちに終わることができました。当日の来場者数は、チャレンジド・ヨガ61人、クライミング73人、機器展示会100人、バリアフリー映画会80人、盲導犬体験歩行14人、タンデム自転車82人、また声と点字の図書館には877人(サウンドテーブルテニス45人、盲導犬教室18人、高知県立盲学校出前講座「点字名刺づくり」も含む)と多くの方にご来場いただきました。誠にありがとうございました。 当日出展いただきました業者・団体の皆様、運営をお手伝いいただいたボランティアの皆様、ご協力をありがとうございました。厚くお礼申し上げます。 ●目の健康講座 9月29日に開催しました高知県眼科医会主催の「目の健康講座」には158人が参加し、盛況のうちに終了しました。 ●三者交流会 同じく9月29日に開催しました利用者・ボランティア・職員の三者交流会ですが、利用者9人・ボランティア17人・職員4人が参加し、茶話会形式で自分の好きな本、印象に残った本についての話などをして交流しました。 <三者交流会で出た話等> ☆点訳・音訳ボランティアさんより 本を点字や声に訳していて、自分自身、その作品から考えさせられたり、感情を揺さぶられたりすることがあり、そんな自分に驚いたことがあった。 そもそも本を読むことが好きで始めたことなので、ぜひ利用者の方にも、その楽しみを感じてもらいたいと思い続けている。 ☆利用者 いつも示唆を与えてくれる作品を点訳・音訳していただき感謝している。 さらに希望を言えば、地図などが分かるようになれば、その作品をより深く楽しむことができるようになる。 また図書館には、本とは別に、オマチの情報なども図として把握できるようなものを作ってもらえたら、オーテピア周辺をもっと楽しく歩けるようになる。 ☆図書館 このほどバリアフリーマップの点字版を作製したので、ぜひご活用いただきたい旨伝えた。 [行事案内] ●電子書籍体験講座 音声で読み上げる、活字のサイズを大きくする、ふれるだけでページがめくれるなど、電子書籍は、見えない・見えにくい人や身体が不自由な人の読書に便利な機能があります。まだまだ、障がいのある人が簡単に使えるというレベルではありませんが、今後の発展が大いに期待されるメディアです。 そこで、11月から声と点字の図書館で「電子書籍体験講座」を開催します。 ご参加をお待ちしております。 【講座内容】 職員と1対1の個人講座です。講座時間は1時間。iPad(アイパッド)を使って音声読み上げや、文字拡大などの障害特性に配慮した機能を使って市販の電子書籍を読みます。 【場所】オーテピア高知声と点字の図書館 【時間】開館時間内 【申込み方法】 事前に電話でお申し込みください。(氏名、受講希望日、障害等の状況) 講師職員のスケジュールと調整して開催日・時間を決めます。  ●キッズ☆バリアフリーフェスティバル 日時:令和元年11月30日(土曜)13時から17時30分 12月1日(日曜)10時から16時 場所:高知県立ふくし交流プラザ(高知市朝倉戊375-1) 障害児及びその家族を対象とし、相談や福祉用具展示を通じ、今後の可能性を伸ばすための支援を行うとともに、家族・医療・福祉、教育関係者等が今後の障害児の豊かな成長のために、学びや交流の場を設けることを目的に開催されます。 内容: 【オーテピア高知図書館・高知声と点字の図書館】 子どもたちのための本や、様々な障害の子どものための読書を支援する機器、マルチメディアデイジー図書などを展示します。(2階・高齢者能力開発室) 【盲学校・視覚ブース】 盲学校にある様々な視覚支援機器や、視覚障害教育に関する教材・書籍などを展示します。視覚障害児がどのような教材や機器を使っているか、実際に見て、触れて体験してください。また、きれいな光を使った人形劇、光あそびシアターも行います。(2階 視覚ブース) 【その他】 作業所さんのおいしい食べ物の販売や、様々な障害に対する支援の方法、支援機器の展示も行われます。 チラシはオーテピア高知声と点字の図書館にあります。どうぞ、ご参加ください。 [関係機関・団体等からのお知らせ] ★第23回じんけんふれあいフェスタ 日時:令和元年12月8日(日曜)9時30分から15時30分 開催場所:高知市中央公園 入場無料 雨天決行 内容:<ステージ>佐野有美(さのあみ)コンサート、それいけ!アンパンマンショー、人権作文コンテスト及び障害者週間の集い表彰式、じんけんミュージカル、聴導犬デモンストレーションほか <会場>じんけんに関するパネル展示・啓発コーナー、聴導犬・介助犬体験コーナー、点字名刺づくり、障害者スポーツ体験コーナー、スタンプクイズラリー、子ども広場、子ども食堂コーナー ほか 問い合わせ:(公財)高知県人権啓発センター 電話:088-821-4681 ★「選挙のお知らせ」の送付について 令和元年11月24日予定の高知市長選挙では、視覚に障がいのある方を対象に「選挙のお知らせ」を送付します。 これは、選挙に立候補した候補者の政見などをまとめた選挙公報を基に音訳、点訳したもので、カセット版と、CD版と、デイジー版があります。 新たに配布を希望される方、ご不要になられた方などは、電話・ファックス・電子メール等にてお知らせください。 ・連絡先 高知市選挙管理委員会 電話 088-823-9483 ファックス 088-822-8090 メールアドレス kc-260900@city.kochi.lg.jp [オーテピア行事案内] オーテピア高知図書館・高知みらい科学館の行事をお知らせします。詳細は高知声と点字の図書館へお問い合わせください。 ★オーテピア高知図書館 ・映画会『クリスマスキャロル』 日時:12月14日(土曜) 対象:中学生以上 午前の部:10時から11時10分 午後の部:14時から15時10分 ・冬休みこどもアニメ映画会『ムーミン谷とウィンターワンダーランド』 日時:12月21日(土曜) 対象:幼児から小学生向け 午前の部:10時から11時30分 午後の部:14時から15時30分 ・映画会『その街のこども 劇場版 阪神淡路大震災15年特別企画』 日時:1月11日(土曜) 対象:中学生以上 午前の部:10時から11時25分 午後の部:14時から15時25分 入場券配布:午前の部 9時15分から 午後の部 13時15分から 場所:4階ホール 定員:1回の上映につき130名(先着順) ・いきいき音読倶楽部 【開催日時】奇数月 第3水曜 10時から(1時間程度) 【会場】オーテピア4階 研修室 【対象】シニア世代の方 【定員】20名まで 【参加費】無料 【申込方法】事前予約不要。当日9時45分から会場にて受付。 ・館内ツアー&図書館活用ミニ講座(個人向け) 【開催日時】2019年12月8日(日曜)  館内ツアー 午後1時30分から2時30分まで 図書館活用ミニ講座 午後2時30分から3時頃まで 【内容】オーテピア施設紹介映像視聴、職員による館内案内および利用案内 【定員】10名まで ※先着順 【参加費】無料 【申込方法】前日までにお電話(TEL:088-823-4946)もしくは窓口で申し込み。 【集合】ツアー開始の5分前までにオーテピア1階総合案内付近にお集まりください。 ★高知みらい科学館(オーテピア5階) ・星と音楽の夕べ ~冬の夜空にtanemaki~ 音楽の生演奏と星空をともに楽しんでいただける特別プログラム 演奏:angelicseed(アンジェリックシード) 日時:1月22日(水曜)1回目18時から18時30分 2回目19時から19時30分 ●場所:プラネタリウム ●定員:各回先着80人 ●対象:どなたでも(小学生以下は保護者といっしょに) ●料金:プラネタリウム観覧料(※プラネタリウム年間パスポートは使えません) ●申込方法:11月9日(土曜)より科学館申込専用電話(088-824-8222)にて受付 ・干支の「土佐和紙漆喰張り子」に絵付けをしよう 日時:1月13日(月曜・祝日)1回目10時半から12時/2回目14時から15時半 ●場所:工作室 ●定員:各回先着16人 ●参加費:1,500円 ●対象:どなたでも(小学3年生以下は保護者といっしょに) ・電気をつくって、ためて、使ってみよう!~紙と電気の関係~ 日時:1月13日(月曜・祝日)13時半から14時半 ●場所:実験室 ●対象:小学3年生以上 ●定員:先着20人 ※申込方法:11月30日(土曜)より科学館申込専用電話(088-824-8222)にて受付 ・プラネタリウム投影スケジュール 火曜から木曜 16時15分のみ 金曜は17時45分・19時15分の投影もあります。 土・日・祝日 10時・11時30分・13時15分・14時45分・16時15分の5回 ・冬休み投影スケジュール(12/26から1/7)※12/29から1/4は休館 金曜以外は 10時・11時30分・13時15分・14時45分・16時15分の5回 金曜は17時45分・19時15分の投影もあります。 ●各回約45分間 ●座席数:82席(自由席) ●当日9時よりすべての回のチケットを販売 ※投映開始5分前までにチケットをご購入ください ※12月17日(火曜)から12月19日(木曜)はメンテナンスのため休止 ★事前申込不要のどなたでも参加できるイベント ・高知大生による「サイエンスミニトーク」 日時:11月30日(土曜) 11時から15時 場所:実験室 ・手すき和紙をつくってみよう 日時:11月30日(土曜) 10時から12時 13時から15時(時間内随時受付) 場所:工作室 ・星空観望会:オーテピア屋上で望遠鏡を使って星を見てみましょう! 毎月第3金曜日開催 19時から19時45分 ※晴れの場合のみ開催 場所:オーテピア屋上 ・サイエンスショー 日時:毎週土曜・日曜・祝日 場所:サイエンススクエア 1回目10時55分から・2回目14時10分から・3回目15時40分から ・ミニかがく教室 日時:毎週日曜 場所:工作室 1回目10時から12時・2回目14時から16時 7ページ 「ルミエールサロンからこんにちは」 すばる読者の皆さま、こんにちは。ルミエールサロンの日浦です。 11月に入って日中の気温も低くなり、すっかり冬の空になってきましたね。 少し前のお話になりますが、先々月9月29日(日曜)にオーテピアで開催されたルミエールフェスタ2019のイベントはとても大盛況で、ご来場いただいた皆さんにとても楽しんでいただけました。そして毎年この季節やってくる大雨・台風の心配があり、始め、雨予報で「今年もか…」と諦めていましたが、奇跡的に曇りのち晴れ!天候に恵まれ開催することができました。私は主に、チャレンジド・ヨガの場所で見守らせていただきましたが、皆さん、普段見たことがない表情でにこやかにされて楽しそうなのが伝わってきました。私もほっこりした気持ちになりました。その他の体験型は、同じ空間で行われていたクライミングは年齢男女問わず、多くの方がチャレンジされていました。ナイスファイトでした!長蛇の列ができていて、一番一般の方に人気?と感じたのがタンデム自転車でした。オーテピア屋外の広場で行ったこともあり、通りすがりの方も気軽に参加しやすかったように感じました。ルミエールフェスタでの体験イベントは今回だけですが、大変ご好評でした!来年からはまた例年通り、機器展示・即売会の内容で11月頃を予定しています。また、日程と詳細がわかり次第告知させていただきます。 <ルミエールサロングッズの紹介> 新しい商品ではありませんが、ルミエールに展示中の「時計」シリーズを今回いくつか紹介したいと思います。時計は日常生活用具の給付対象の物なので、身体障害者手帳の1級2級の等級の方は助成が受けられ安く手に入れることができます。その他の等級の方は自費での購入になりますが、アマゾン等ネットで安く販売されている物も中にはあるのでチェックしてみてください。商品の値段が10月の値上がりで変わっているので、これから申請・購入予定されている方はご参考までにしてください。 1.商品名:トークライナー DA206 電波式の音声置時計になります。時刻、日付・曜日、湿度・温度、アラーム時刻、時報を音声で知らせてくれます。オートスピーキング機能も付いており、日本語と英語に音声を切り替えることもできます。 ■メーカー:SEIKO(セイコー) ■価格:7,700円(税込価格) ■大きさ:幅115×奥行58×高さ105ミリ ■重さ:260グラム ■色:ゴールド・ホワイト 2.商品名:ポケットトーク DA208K ポケットトークは電波式の薄いカード型の音声時計で、持ち運びに大変便利な大きさです。時刻や日付を音声で知らせてくれます。商品名の通り、ポケットにすっぽり入る大きさ運びやすさです。落下が心配な方は時計の側面にストラップが付けれるようになっていますので、首からさげている方やカバンに付けている方もいます。 ■メーカー:SEIKO(セイコー) ■価格:7,130円(税込価格) ■大きさ:幅67×厚さ10×高さ108ミリ ■重さ:70グラム 3.商品名:ストップウォッチ付音声腕時計 音声の腕時計になります。男性向けはメタルバンドで黒、女性向けは牛皮革バンドでワインレッド色の二色あります。時計前面は大きなアクリルガラスになっていて、時刻が表示されています。側面のボタンを押すと音声で時刻を知らせてくれます。その他、腕時計タイプにも時報・ストップウォッチ機能が付いています。 ■メーカー:SEIKO(セイコー) ■価格:16,770円(税込価格) ■大きさ:幅40×奥行50×厚さ15ミリ ■重さ:76グラム ■色:ワインレッド・黒 <ルミエールサロンの利用方法> ご見学希望の方は、必ず事前にお電話をください。 ルミエールサロンに職員がいない場合は高知県身体障害者連合会に転送されますので、お名前、連絡先を伝言いただければ、時間、日を改めて折り返し連絡をさせていただきます。 ルミエールサロンでは、ご自宅に相談員が訪問する事もできます。出張費や利用料はありませんので、お気軽にお問い合わせください。 開設日:月曜から金曜 9時から17時 場所:高知市大膳町6-32[高知県立盲学校内] 見学ご希望の方は、居住地によって申し込み先が異なります。 (1)高知市の方は、高知市障がい福祉課 電話:088-823-9378 [担当:須藤・渋谷] (2)高知市以外の方はルミエールサロン 電話:088-823-8820 [担当:金平・日浦・中川] 9ページ <11月 新刊図書紹介> 新しく蔵書にした図書を紹介します [録音図書]  ●デイジー図書 ※1から10まで ☆高知声と点字の図書館生産図書 11の1 消えたお妃候補たちはいま  小田桐 誠 著/ベストセラーズ/7時間36分/谷本 朋子 音訳・編集/尾原 弥生・福田 繁子 校正 容姿、家柄、出身大学、語学力、経済力などを併せもち、「有力候補」と言われながらリストから消えていった多くの女性たちがいる。平成のお妃選びで「雅子妃」はいかに誕生し、他の候補者たちはなぜ消えていったのか。果たして彼女たちは幸せをつかんでいるのか?驚きの事実が明かされる―。 11の2 エロシェンコ童話集  ワシーリー・エロシェンコ 作 高杉 一郎 編訳/偕成社/4時間55分/大森 万稚(まち) 音訳・編集/北添 静(しず)・井上 智子 校正 ロシアに生まれ、盲目の身でアジアを放浪した現代の詩人、エロシェンコ。24歳の時来日し、東京盲学校で学び、盲学校生の間にエスペラントを広めた。エロシェンコの愛した“ほんとうの自由”“なにものにもとらわれない勇気”を描く童話四編と詩とエッセイ。 11の3 「赤ちゃんポスト」は、それでも必要です。 かけがえのない「命」を救うために 田尻 由貴子 著/ミネルヴァ書房/4時間20分/横山 恭子 音訳・編集/小松 眞弓・松坂(まつさか) 千世(ちせ) 校正 こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)が日本で最初に開設されてから10年。妊娠や子育てに悩んでいる人の相談活動を続ける著者が、「赤ちゃんポスト」の存在意義や新設の壁、さまざまな問題点などについて、自らの経験とともに綴る。 ☆寄贈・委託図書 11の4 平成30年度 食料・農業・農村白書  農林水産省 編 1時間2分 <厚生労働省委託> 11の5 吉田松陰 (人と思想144)  高橋 文博 著 9時間55分 11の6 グーテンベルク (人と思想150)  戸叶(とかの) 勝也 著 7時間25分 11の7 レイチェル・カーソン (人と思想137)  太田 哲男 著 7時間53分 11の8 南極のスコット (人と思想147)  中田 修 著 8時間54分 11の9 ブロンテ姉妹 (人と思想128)  青山 誠子 著 9時間4分 11の10 パステルナーク (人と思想145)  前木 祥子(さちこ) 著 8時25分 [マルチメディアデイジー図書] ※11から13まで 11の11 戦争と平和 哲学のおやつ-10代からの考えるレッスン- ブリジット・ラベ/ミシェル・ピュエシュ 著 西川 葉澄 訳 1時間19分 11の12 えほんこどもにほんご学1 主語・述語のえほん「ぼくはとりだよ!」  安部 朋世・宮川(みやかわ) 健郎(たけお) 文 田中 六大 絵 45分 11の13 中学生に贈りたい心の詩40  水内 喜久雄 編著 1時間39分 [一般CD図書]  11の14 明日(あす)への声 vol.68  内閣府政府広報室 発行 58分 10ページ [点字図書] ※16から40まで ☆高知声と点字の図書館生産図書 11の16 1回で伝わる短い英語  mami(まみ) 著/KADOKAWA/3巻/山田 裕子 点訳/宮田 和代・産(おぶ)田(た) 由香 校正 ペラペラ英語の時代は終わった! 元CAの著者が世界中を飛び回って集めてきた、誰でも使えて、誰にでも伝わる短い英語を、「日常」「海外旅行」「接客」に分けてクイズ形式で紹介。音声の無料ダウンロードサービス付き。 11の17 大坂なおみ 世界NO.1に導いた77の言葉 児玉 光雄 著/楓書店/2巻/嶋﨑(しまさき) 祐子 点訳/安部 あゆみ・上村(かみむら) 美智子 校正 「チーム大坂」は強くなるためにどのような指導法を行ない、その中で大坂選手はいかに成長していったのか。キーになる77の発言をスポーツ心理学で徹底分析。短期間で成果を残す思考法が満載。 11の18 喫茶店のマスターは霊能者 不思議な力でマスターが解決する8つの物語 三好 一郎 著/三楽舎プロダクション/4巻/鎮西 康子 点訳/藤田 久子・府川 史(ふみ) 校正 喫茶店「玉や」のマスターは霊能者。就職、ギャンブル依存症、病気、ペットのこと…今日も重い悩みを抱えた人達が訪れる。霊能力で色々な現代の問題を解決していく、8つの物語形式の指南書。 11の19 キャンディと砂糖菓子の歴史物語  ローラ・メイソン 著 竜 和子 訳/原書房/3巻/府川 史 点訳/川田 みわこ・近藤 恵美子 校正 世界中でキャンディと砂糖菓子がないところはない?砂糖は体に良い・悪い?甘く美しいキャンディと砂糖菓子が、特別な日の高級品から子供がお小遣いで買える手軽なものへと変化してきた歴史を紹介。巻末にレシピ集も収録。 11の20 キリングクラブ  石川 智健(ともたけ) 著/幻冬舎/5巻/嶋﨑 祐子 点訳/森本 歩・岡田 英子 校正 エリートサイコパスのみで構成される超高級社交クラブ。その会員が、何者かに次々と殺されていく。しかも、どの遺体も開頭され扁桃体が抜き取られていた。伏線だらけの書き下ろしジェットコースター・ミステリー。 11の21 隈研吾という身体! 自らを語る  大津 若果(みずか) 著/NTT出版/4巻/岡田 英子 点訳/笹岡 由芳(ゆか)・芝藤 邦美 校正 「負ける建築家」隈研吾はなぜ勝ち続けられるのか? 隈研吾のいままでの経歴と、数ある著作や建築物を検討し、さらにインタビューすることにより、彼の創作の隠された発条を明らかにする。 11の22 栗本薫と中島梓 世界最長の物語を書いた人  里中 高志 著/早川書房/7巻/横山 節子 点訳/鎮西 康子・山田 裕子 校正 栗本薫と中島梓、2つの名前を持ち、世界最長の物語をはじめ、生涯に400冊以上の著作を書き上げた稀有な創造力の持ち主は、いかに生まれ、どのような生涯をたどったか?関係者への取材と著作から検証する。 11の23 交歓 倉橋 由美子 著/小学館/5巻/ 横山 節子 点訳/鎮西 康子・近藤 恵美子 校正 夫が急逝し、未亡人となった桂子さんの前に、亡夫の学友と名乗る謎の財界の大物・入江が現れた。桂子さんは入江に惹かれていく。しかし、入江には知られざる顔があった…。上流階級の濃密な交歓を華麗典雅な筆致で描く。 11の24 こんなに簡単!鈴木亮平の中学英語で世界一周! feat(フィーチャリング).スティーブ・ソレイシィ 鈴木 亮平 スティーブ・ソレイシィ 著/マガジンハウス/3巻/山田 裕子 点訳/佐々木 弘子・安部 あゆみ 校正 自力で英語を身に付けた俳優の鈴木亮平と、カリスマ英会話コーチ、スティーブ・ソレイシィの対談を読むことで、海外旅行や国内ガイドなどで役立つ英会話フレーズが身につく一冊。『anan』連載を加筆修正。 11の25 The MANZAI(まんざい) 下(げ) 十五歳の章 あさの あつこ 著/KADOKAWA/7巻/前田 美須江(みすえ) 点訳/横山 節子・山田 裕子 校正 漫才劇「ロミオとジュリエット」は学校内外で人気となった。秋本はコンビ続行を熱望し、サポートする仲間との結束も深まる。やがて受験や卒業シーズンを迎え、皆、一緒に高校に行くのだと信じていた歩(あゆむ)たちだったが…。 11の26 自然治癒力をひきだす「野草と野菜」のクスリ箱 体と心の不調をなくす「自然療法」の食事と手当て 東城 百合子 著/三笠書房/3巻/安部 あゆみ 点訳/久保 佐紀・門田 年夫 校正 植物のエネルギーであなたの体は驚くほどいい状態に変わる! 自然療法の大家が、「野菜と野草」の効能・クスリになる使い方・美味しく頂く方法を解説する。 11の27 知ってる?郵便のおもしろい歴史     郵政博物館 編著/少年写真新聞社/1巻/八木 桃代 点訳/鈴木 江美・安部 あゆみ 校正 郵便の歴史をめぐる旅に出発しよう! のろしや飛脚などの昔の通信方法からヨーロッパと日本の近代郵便、そして現代の郵便まで、通信と郵便がどのように発展したかを解説する。 11の28 「宿命」を生きる若者たち 格差と幸福をつなぐもの 岩波ブックレットNO.1001  土井 隆義 著/岩波書店/3巻/近藤 恵美子 点訳/鈴木 江美・村山 嘉那 校正 若者を取り巻く社会環境が悪化する一方で、若年層における幸福感や生活満足度は高まっている。この相反現象の秘密とはなにか? 「宿命」をキーワードに、他世代との比較、時代による社会構造等の変化もふまえて解き明かす。 11の29 樹上のゆりかご  荻原 規子 著/KADOKAWA/5巻/松岡 美鈴 点訳/山下 よしこ・近藤 恵美子 校正 上田ひろみは学校全体を覆う居心地の悪さを感じていた。美少女有理と出会ってからは更におかしなことが起き始め…。樹上におかれたゆりかごのように不安定な存在「学校」で過ごす刹那を描く。書き下ろし短編も収録。 11の30 小説アニメカードキャプターさくら クリアカード編4  CLAMP(クランプ) 原作 有沢 ゆう希 著/講談社/2巻/黒田 真知子 点訳/武石 留三世(るみよ)・鎮西 康子 校正 魔法のカードが全て透明(クリア)になるという異変が起き、さくらは夢で出会った鍵に導かれ、再びカードを集める事に。夢に現れるフードの子が誰なのかわからないまま、新しい事件に巻き込まれ…。TVアニメのノベライズ。  11の31 外は夏 キム エラン 著 古川 綾子 訳/亜紀書房/4巻/横山 節子 点訳/萩野 由美子・門田 年夫 校正 いつのまにか失われた恋人への思い、愛犬との別れ、消えゆく千の言語を収めた奇妙な博物館…。韓国文学の旗手が「喪失」をテーマに紡いだ短編集。「立冬」をはじめ全7編を収録。 11の32 つくられた心 佐藤 まどか 作 浦田 健二 絵/ポプラ社/2巻/鈴木 江美 点訳/安部 あゆみ・渡辺 美香 校正 新設のモデル校では、いじめ防止のアンドロイドが1クラスに1体配置されている。やがてクラス内でアンドロイド探しが始まり…。近未来の東京を舞台に、AIと人間が共存する社会を描く。 11の33 Truth あなたの真実 フローレンス・ナイチンゲール 著 ハーパー保子 訳 サンマーク出版編集部 編/サンマーク出版/1巻/上村 美智子 点訳/丁野 高子・武石 留三世 校正 傑出した知性と指導力、組織力、企画力、意志力、行動力の持ち主であった女性からの、時に手きびしい、けれど心からの助言と励ましの言葉の数々…。ナイチンゲールの著書から選ばれた、珠玉の言葉を紹介する。 11の34 時をかける眼鏡 [3]  椹野(ふしの) 道流(みちる) 著/集英社/4巻/武石 留三世 点訳/黒田 真知子・上村 美智子 校正 元の世界にもどる日がいつになるか分からないまま、過去のマーキス島で生活する医学生の遊馬(あすま)。そこへ、姫王子ヴィクトリアに大国アングレの王から結婚話がもちかけられて…。タイムスリップ・医学ミステリー第3弾。 11の35 にぎやかな外国語の世界  黒田 龍之助(りゅうのすけ) 著/白水社/3巻/曽田 美紀 点訳/小野 ちづる・山田 裕子 校正 世界にはたくさんのことばがある。文字や音、数のかぞえ方だって色々ある。かたち、ひびき、かず、なまえといった項目から、世界の言語を少しずつ覗いて、その多様性を楽しんでみよう。 11の36 本を贈る 笠井 瑠美子ほか 著/三輪舎(さんりんしゃ)/3巻/山本 真理子 点訳/久保 佐紀・鎮西 康子 校正 大切な人が困っているときに、金銭だけでなく、私たちは言葉を贈ることもできる。編集者から装丁家、校正者、印刷、製本、取次、営業、本屋まで、贈るように本をつくり、本を届ける10人が自身の仕事や、本への想いを綴る。 11の37 緑と赤   深沢 潮(うしお) 著/小学館/4巻/細美 淑子 点訳/安部 あゆみ・高橋 恵美子 校正   在日韓国人の大学生・知英(ちえ)は、取得したパスポートの表紙の色を見て、改めて自分の国籍を意識する。「なにじん」なのか、居場所はどこにあるのか…。二つの国で揺れる5人の男女の葛藤と再生を描く。 11の38 物語は人生を救うのか 千野 帽子 著/筑摩書房/3巻/三宮 禮子 点訳/野村 まい・藤田 久子 校正 人生はままならないもの。それを引き受け、困難を乗り越えるためには物語が必要だ。私たちの周りにあふれている物語とはなにかを考える。「人はなぜ物語を求めるのか」につながる本。『webちくま』連載を加筆修正。 11の39 ラストで君は「まさか!」と言う デジャヴ PHP研究所 編/PHP研究所/2巻/武田 奈未・野村 まい 点訳/山田 裕子・西原 秀樹・近藤 恵美子 校正 ラストには「まさか!」なエンディングが待っている! 3分で面白いほどサクサク読める、どんでん返しのショートストーリー集。「デジャヴ」「留守番電話」など全30話を収録する。朝読にも最適。 11の40 1回で伝わる短い英語  mami 著/KADOKAWA/3巻/山田 裕子 点訳/谷 妙子・加納 弘子 校正 11の16の英語点訳UEB版。 15ページ 読書のすすめ 最近完成した他館製作のものを中心に、サピエ図書館からお勧めの録音・点字図書各20冊をご紹介します。タイトル、著者、資料種別、巻数[デイジー図書は録音時間]、内容の順です。点字・デイジー等別媒体がある場合は表示しています。 【録音図書】 [41から60まで] 11の41 女形警部 築地署捜査技能伝承官・村山仙之助  安東 能明(よしあき) 著 デイジー 8時間15分  歌舞伎の子役から警官に転身、警視庁捜査一課警部に昇任の翌年、34歳で歌舞伎界に復帰した高部。人気女形として活躍する裏で、「捜査技能伝承官」として警察にも籍を置き、拉致監禁、ストーカー、地面師等、都会にはびこる悪に睨みを利かす。 11の42 新宿花園裏交番 坂下巡査  香納(かのう) 諒一 著 デイジー 9時間13分 元高校球児の新米巡査・坂下は、大学卒業後2年勤めた企業を辞めて警視庁に奉職。ヤクザになった元恩師や美人警部補にもまれながら、ヤバすぎる街・歌舞伎町を警邏中。今日も歌舞伎町で欲望に忠実に生きる人間たちに対峙する。 11の43 殺しのコツ、教えます  蒼井 上鷹(うえたか) 著 デイジー 7時間37分       居酒屋に勤める青年が「ぶっ殺したくなるくらいヤなやつがいる」と言い出した。推理作家の世古は、古今東西の名作ミステリーを駆使しながら斬新なトリック談義をくりひろげるが…。果たして完全犯罪は可能なのか?ブラックユーモア・ミステリーの快作! 11の44 途中下車はできません  山本 巧次(こうじ) 著 デイジー 7時間30分  黒歴史を持つ紅茶専門カフェの美人オーナー、行方不明になった祖母を探す大学生、偽装自殺を企てて落石岬の崖っぷちをさまよう男…。北海道の5つの駅をめぐる出会いと別れと謎解き。ハートフル鉄道ミステリー。 11の45 そのウソ、お見通しだ! 平間巡査部長の捜査ファイル  山本 甲士 著 デイジー 10時間17分  ウソを見破る術に長けたベテラン刑事・平間と新米刑事・光川が、数々の事件をとおして、ウソを見破り、事件解決につなげて行く。なぜウソはバレるのか。日常生活で悪質なウソを見破る上でも役立つ、ミステリーファン必読の書。 11の46 ノーサイド・ゲーム  池井戸 潤 著 デイジー 12時間57分 [点字あり] 大手自動車メーカーのエリート社員・君嶋は工場の総務部長に左遷され、ラグビー部のゼネラルマネージャーを兼務することに。ラグビーの知識も経験もないズブの素人である君嶋が、お荷物社会人ラグビーチームの再建に挑む。 11の47 お家(うち)あげます  沖田 正午 著 デイジー 7時間2分 酒場で一度顔を合わせただけの看護師から、「お家もらっていただけますか」と突然申し出を受けた亜矢子。夢の一軒家がタダで?うますぎる話に困惑するが、直後、夫の仁一郎の身体に異変が…。笑いと涙の〈人生の備え〉エンタメ小説。 11の48 次回作にご期待下さい  問乃 みさき 著 デイジー 8時間51分 [点字あり]  漫画誌の編集長、真坂は、ビルの夜間警備員、夏目と知り合い、奇妙な既視感を抱く。ある日、夏目がかつての人気漫画家であることに気づき…。全ての漫画好き、本好きに捧げる、慌しくも懸命な日々と謎を描くお仕事小説。 11の49 江戸の雷神  鈴木 英治 著 デイジー 6時間54分 [点字あり]  火付盗賊改役の雷蔵は、その勇敢さで「江戸の雷神」と呼ばれる一方、賊を生け捕るのが信条という快男児。府内を騒がす辻斬り、押し込みに加え、その鮮やかな手並みで「匠小僧」と呼ばれる盗賊を追う雷蔵だったが…。 11の50 将軍家康の女影武者  近衛 龍春(たつはる) 著 デイジー 9時間50分  「いざとなれば、矢玉の楯に」関ヶ原、大坂冬之陣、大坂夏之陣と三度戦陣に立ち、命をかけて家康を守った側室がいた!家康と天下泰平への思いを一つにした実在した女性の半生を描く傑作歴史小説。 11の51 格差社会を生き抜く読書  佐藤 優(まさる) 池上 和子 著 デイジー 5時間45分 貧困に陥らないために、貧困から抜け出すために、私たちにできることとは?佐藤優と池上和子が、格差社会の実相を知るための30冊の本を紹介しながら現代の貧困を徹底的に議論。危機の時代を生き抜くために役に立つ読書案内。 11の52 科学と非科学 その正体を探る  中屋敷 均 著 デイジー 5時間10分 低線量被曝や残留農薬について、なぜ専門家は「大体、安全」としか言えないのか。何が「真実」で何が「異端」なのか。科学と非科学の間にある「薄闇」に光をあてた、複雑で、曖昧で、怪しげで、でもちょっと面白い、サイエンスエッセイ。 11の53 ヒトはなぜ、ゴキブリを嫌うのか? 脳化社会の生き方  養老 孟司 著 デイジー 7時間23分  どうしてあんなか弱い生き物が気に入らないのか。その裏には非常に深い、何か根の深いものがあるのです。身近な疑問から見えてくる知識社会の限界。 11の54 誰も書かなかった日本史「その後」の謎大全  雑学総研 著 デイジー 18時間4分 大坂夏の陣の後の豊臣秀頼、お市の方の行方…。日本史の「人物」「事件」「モノ」にまつわる「その後」について、最新の研究・検証結果をふまえてさまざまな角度から紹介。思わず誰かに話したくなる「日本史の逸話」、満載! 11の55 偉人たちの意外な「泣き言」  造事務所 編著 デイジー 6時間48分 「死にとうない」一休宗純、「故郷のハエまでがわたしに冷たい」小林一茶、「生活が苦しいので転職します」バッハなど、古今東西の偉人のぼやきを集めた迷言集。伝記ではわからないエピソードが満載。天才も凡人も悩みは同じ、読めば勇気が湧いてくる! 11の56 定年夫婦のトリセツ  黒川 伊保子(いほこ) 著 デイジー 4時間  定年前は我慢できたあんなこと、こんなことも、24時間一緒に過ごすとイライラが止まらない。その原因は「脳」にある。定年が見えたら読んでおきたい「夫の禁則」「妻の禁則」など、脳科学がコワい妻・ポンコツ夫への対策を指南。 11の57 70歳、はじめての男独り暮らし おまけ人生も、また楽し  西田 輝夫 著 デイジー 6時間1分  定年後、妻を癌で亡くした著者。悲しみを癒す間もないままひとりぼっちの生活が始まるが、料理も洗濯も掃除も、すべてが初めてで悪戦苦闘。定年後の独り暮らしを描く、笑えて泣ける珠玉のエッセイ。 11の58 高校野球で本当にあった心温まる物語  寺下 友徳 編 デイジー 5時間40分 [点字あり] 甲子園を目指す球児ひとりひとりには、記録に残らない物語がある。たった2人の部員と監督の話、女子監督の話、東日本大震災によって大きく変わった環境を受け入れ前に進む話…。甲子園にまつわる12の感動ストーリー。 11の59 噺家が詠んだ昭和川柳 落語名人たちによる名句・迷句500  美濃部 由希子 協力編集 デイジー 4時間54分  六代目 三遊亭圓生、八代目 桂文楽、五代目 古今亭志ん生ほか、名人たちの貴重な名句・珍句から、落語家たちの素顔や、彼らが生きた時代を垣間見る。当時の写真、時代背景や用語を解説付きで紹介。 11の60 悪党どものお楽しみ  パーシヴァル・ワイルド 著 巴 妙子 訳 デイジー 12時間11分 [点字あり] 農夫として質実な生活を送っていた元賭博師のビルが、ギャンブル好きでお調子者の友人トニーに担ぎ出され、凄腕いかさま師たちと対決。知識と経験をいかして、巧妙なトリックを次々にあばいていくユーモア・ミステリー連作集。 18ページ 【点字図書】 [61から80まで] 11の61 怖い顔の話  工藤 美代子 著 4巻 霊感が強いわけではないのだが、生首の髪を切る美容院、不意に出現した線香の灰…なぜか不思議なモノが視えてしまう。そんなノンフィクション作家の、ちょっと変わった日常エッセイ。山田太一、荒俣(あらまた)宏(ひろし)との対談も収録。 11の62 これからは、生き方が働き方になっていく  鈴木 絵里子 著 3巻 [テキストデイジーあり]  好きなことを仕事にして、仲間やパートナーとコミュニティを作り、自分の多面性をさらけ出す。セクハラにもNOと言う。ワークライフバランスに捉われない、これからの時代の女性の働き方や生き方を綴る。 11の63 神と仏の明治維新 そのとき、寺院、神社、霊場では何が起きたのか?  古川 順弘(のぶひろ) 著 3巻  明治新政府により発せられた神仏分離令。「寺院から分離して激変した神社」「神道化された修験霊場と権現信仰」など、寺院、神社、霊場に何が起こり、どう変わったのか日本宗教史上最大の転換点「神仏分離」の実態とその後を具体例でたどる。 11の64 一を以って之を貫く 「おはよう納豆」に懸けた人生  山田 清繁(せいはん) 著 1巻 父の興した納豆事業を継ぎ、納豆ブランド「おはよう納豆」を立ち上げ、全国屈指の納豆メーカーに育て上げた。二代目社長の納豆にかける情熱と、オンリーワン企業の苦労を綴る。 11の65 「家事のしすぎ」が日本を滅ぼす  佐光 紀子 著 3巻 [デイジーあり] 掃除・洗濯・料理・裁縫など家庭生活を支える家事。日本人の求める「きちんと家事」が日本人を苦しめる…。多くの聞き取りや国際比較を参照しながら、気楽な家事とのつきあい方を提案する。 11の66 怖くて眠れなくなる科学  竹内(たけうち) 薫 著 2巻 [デイジーあり] 脳を切除するロボトミー手術、人体実験、人食いバクテリアの恐怖、信じると危ないニセ科学…。様々なトピックスを取り上げ、知ってはいけない科学の「こわーい」世界を紹介する。 11の67 「おしどり夫婦」ではない鳥たち  浜尾 章二(しょうじ) 著 2巻 [デイジーあり] 多くの鳥は、夫婦仲良くつがいでヒナを育てていると思われがちだが、実は雌と雄は互いを利用して自らの子をより多く残そうと利己的に奮闘している。不倫や浮気、子殺し、産み分けなど、厳しい自然の中で進化した鳥たちの生態を、データとユーモアをまじえてやさしく解説。 11の68 ホントはコワイ更年期障害35の対策 若くても安心できない  福田 千晶 監修  3巻 [デイジーあり]  加齢とホルモンバランスの崩れによって身体と心の変化にとまどう更年期。その症状や程度は、人によってさまざま。更年期に起こりやすい症状とその原因を説明し、セルフチェックやメンテナンスなど、更年期を前向きに乗り切るための心がまえを紹介する。 11の69 眠りと体内時計を科学する  大塚 邦明 著 2巻  時間医学、生体リズム研究によって、睡眠とは何かを解説し、不眠を解消し健やかに眠ることは健康の維持と老化の予防を推進する。気軽に始められる不眠対策も紹介する。  11の70 手前味噌の味噌づくり 江戸前味噌屋が初公開  飯田 一太郎,飯田 重次郎(しげじろう) 著 3巻 日本人の食生活の基本味は、やはり”おふくろの味”。そしての代表は味噌汁である。日曜日の遊び心で、楽しくつくる味噌と、味噌料理、味噌の重要性を本書で顧みて下さい。 11の71 おはよう!アジアの朝ごはん 台湾・ベトナム・韓国・香港の朝食事情と再現レシピ  口尾 麻美 著 2巻  台湾の豆乳やお粥、ベトナムのフォーやバイン・ミー、韓国では屋台で食べるかぼちゃ粥やホットサンド、香港では飲茶(やむちゃ)…。アジアを旅して出会った朝ごはんを、再現レシピや旅の写真とともに紹介する。 11の72 感動経営 世界一の豪華列車「ななつ星」トップが明かす49の心得  唐池(からいけ) 恒二(こうじ) 著 4巻 [テキストデイジーあり]  著者は、「経営は、ひとに感動を与えるためにある」「経営は、感動することからはじまるのだ」と熱く語る。JR九州を赤字300億円から黒字500億円へと導いた立役者が、49のエピソードとともに感動経営の心得を綴る。 11の73 私が愛した映画たち  吉永 小百合 著 立花 珠樹 取材・構成 3巻 [デイジーあり]  1960年代から日本映画界の最前線で走り続ける大女優が、「キューポラのある街」から「北の桜守(さくらもり)」まで、全出演作120本の中から特に思い出深い作品を自選。知られざるエピソードや愛すべき映画人たちの素顔を語り尽くす。 11の74 新日本昔話 山鬼と海鬼他2編  奥田 貞誠(ただよし) 著 2巻  川や沼に住む河童、山の神さま天狗、天空の神さまカミナリ、閻魔王の使い鬼。姿形は違えどもどこか人くさい彼らは、多くの人の心の奥底に眠る馴染み深い存在。豊かさとバイタリティを感じさせてくれる創作昔話。 11の75 江戸の闇風(やみかぜ) 黒桔梗裏草紙(うらぞうし)  山本 巧次(こうじ) 著 4巻 [デイジーあり] 美人で評判の常磐津師匠お沙夜。しかし彼女の裏稼業は、大泥棒。ある時借金に苦しむ兄妹を助けるが、その兄が何者かに殺されてしまう。真相を探るうちに、八千両という大金の怪しい動きに気づく。大金を狙うお沙夜一味を待ち受けるものは…。 11の76 北風 小説早稲田大学ラグビー部  藤島 大 著 7巻 [デイジーあり]  福島から上京した元ツッパリ少年草野点(ともる)は、不器用だが「ひとつしかできねぇ」がモッ トー。日本一を目標に掲げる早稲田大学ラグビー部の一員となった彼の1年間を描 いた武骨な青春小説。 11の77 ことぶき酒店御用聞き物語  桑島 かおり 著 3巻 [デイジーあり]   とある温泉街の酒店を継いだ寿ミツル。彼女の前には時々他人には見えないものが現れる。旅館を守る屋敷神の面々である。旅館一軒一軒に注文を取りに回る昔ながらの御用聞きを続けているのは、旅館を守る屋敷神の用事に応じるためなのだ。 11の78 女と男の絶妙な話  伊集院 静(しずか) 著 3巻  『週刊文春』に掲載された人生相談室。伊集院先生が悩みを一刀両断。その中から厳選した名言・金言・苦言を一挙収録。恋に仕事に人生に効くヒントが満載です。 11の79 ゆうゆうヨシ子さん ローボ百歳の日々  嵐山(あらしやま) 光三郎(こうさぶろう) 著 3巻  夫を亡くし、年を重ねてもヨシ子さんは句集を作り生き生きと生活している。百歳の母と75歳の息子のゆるやかな同居のなかで起きるささやかなできごとを、母の俳句を交えて綴る。 11の80 失われた手稿譜 ヴィヴァルディをめぐる物語  フェデリーコ・マリア・サルデッリ 著 関口 英子,栗原 俊秀 訳 6巻 [デイジーあり]  18世紀に消えた、作曲家ヴィヴァルディの自筆楽譜がたどる数奇な運命とは? 指揮者、演奏家、音楽学者、版画家など幅広い活動で知られる鬼才が、綿密な研究調査をもとに描いた、謎解きと冒険譚の魅力を併せ持つ傑作小説である。